タグ

ProgramingとGeekに関するatsushifxのブックマーク (3)

  • スラッシュドットに聞け:物理的にモノや人をソートするときはどうしてる? | スラド IT

    先日領収書の束やその他の書類を日付順に分類していたのだが、書類ソーターの類を使わずにソートしていたところ小分けの山がたくさんできあがってしまい、しまいにはどの山が何だったか分からなくなってしまった。 ふとコンピュータサイエンスの授業で習ったソートアルゴリズムを使えばいいのではと思い立ち、紙の山をすべて元に戻し基数ソートをかけたところすんなりと作業を終えることができた。その後別の作業でクイックソートやマージソートも試すことができた。 そこで質問なのだが/.erの皆は物理的にソートする際どんなアルゴリズムを使っているだろうか?

    atsushifx
    atsushifx 2014/03/05
    ソートのアルゴリズムの話が盛り上がっているけど、何をインデックスにするかが重要じゃないのか。
  • プログラマの実力偽装を考える──初心者と中級者を分けているもの

    「プログラマの実力」とは一体何を指すのだろう、とよく考えることがあります。特に、プログラミング雑誌の編集者としては、「プログラミングの初心者と中級者を分けているもの」に、とても興味があります。 中級者と見なされるには、様々なものが求められるでしょう。特定のプログラミング言語の文法を隅々まで把握していることかもしれませんし、最新のライブラリやツールを使いこなせることかもしれません。たしかに、こうした知識は、優れたソフトウエアを開発するうえで重要です。ただ、そうしたノウハウは、使用するプログラミング言語や開発環境が変わると役に立たなくなることもあります。 そこで、日経ソフトウエア2014年4月号で、「中級者に必要なものは何か」をテーマにした「初心者脱出の近道は? プログラミングの『壁』大攻略」という記事を執筆しました。この記事では、中級者に必要なものを「良い習慣」と位置付け、どのような習慣が必

    プログラマの実力偽装を考える──初心者と中級者を分けているもの
    atsushifx
    atsushifx 2014/02/25
    プログラミング雑誌の編集者だからとはいえ筆者のプログラミングの力を知るためにSchemeを学ぶというのはGeekすぎる。
  • コードを学べば「デジタルの黒幕」になれると思ったら大間違いだ(ある開発者の独白) | ライフハッカー・ジャパン

    多くの人が、コードを学べば金持ちになれたり、パワフルな人間になれると思っています(そう、facebook のザッカーバーグや、言わずとしれたスティーブ・ジョブズみたいに!)。 しかし、アメリカ人開発者デイブ・ワイナー氏は、そんなものは幻想だと言います。そして、コードを学ぶより先に「サーバーの動かし方」を学ぶことをすすめているのです。 コーディングが天職だとか、コードこそが自己表現だと感じている人ならいいでしょう。あるいは、独創的なアイデアを持っており、それをコードで実現できる人もそうです。もしくは、プログラミングというパズルが大好きならば何も言うことはありません。しかし、大抵の人はプログラミングに取り組み始めた自分を呪うことなります。プログラミングは退屈で単調な作業です。思い通りできるようになるまでに、膨大な知識を学ぶ必要があります。 コードを学べば、デジタル世界を支配する「黒幕」になれる

    コードを学べば「デジタルの黒幕」になれると思ったら大間違いだ(ある開発者の独白) | ライフハッカー・ジャパン
    atsushifx
    atsushifx 2014/01/18
    元記事が個人のBlogサイトじゃないか。それにサーバもネットワークも技術力が必要だしコーディングの知識も必要。なによりOpenFlowやDockerなどの技術やツールで、これらもプログラミングに近くなっている
  • 1