タグ

PythonとLinuxに関するatsushifxのブックマーク (2)

  • 思わず目を引くCUIでのグラフィカルシステムモニター·ttop MOONGIFT

    ttopPython製、MIT Licenseのオープンソース・ソフトウェアです。 ターミナルでサーバのメモリやCPUの利用状態をチェックしようと思ったら使われるのがtopコマンドだと思います。今回はtopをさらにグラフィカルにしてくれるttopを紹介します。 実行しました。各CPUの状態、メモリ、スワップがグラフィカルに表現されます。 縦向きもできます。 このような表示に変更もできます。 ttopPythonを使ってシステムのステータスを取得し、それをターミナル上でグラフィカルに表示してくれます。CUIのコマンドほど素っ気ない訳ではなく、かといってGUIほど重たくはない、そんな面白い表示です。 最近ではnodeを使ってターミナルの中でもグラフィカルな表示を行うソフトウェアが幾つも出てきています。これまで白黒が当たり前だった世界にカラー表現が入り込むだけでもとてもインパクトがあるでしょ

    思わず目を引くCUIでのグラフィカルシステムモニター·ttop MOONGIFT
    atsushifx
    atsushifx 2013/10/18
    Unix/LinuxのTOPコマンドをPythonで実装し、グラフィカルに表示するコマンド。カラー対応Terminalが必須だけど、見やすいのがいいという人用
  • Upstartを使う - 偏った言語信者の垂れ流し

    最近、デーモンプロセスの管理にUpstartを使ってる。 PIDの管理をあんまり気にしなくてよかったり、イベント発火の仕組みでプロセス間の依存を解決できるのが楽。 簡単な使い方をメモしておく。 基的な使い方 /etc/init/ に設定ファイルを設置する initctlコマンドで操作する これだけ。 操作用のコマンド プロセスの開始/終了/再起動/リロードは、start/stop/restart/reloadコマンドを使う。 $ sudo start myapp $ sudo stop myapp $ sudo restart myapp $ sudo reload myappこれらは、initctlコマンドへのシンボリックリンクで、例えばstartなら、 $ sudo initctl start myappと同等になる。 restartは終了して開始、reloadはkill -HUPシ

    Upstartを使う - 偏った言語信者の垂れ流し
    atsushifx
    atsushifx 2013/06/26
    サーバ管理にも地味にツールがそろってきてる。サーバ管理では標準ツールになるかも
  • 1