タグ

ブックマーク / www.rbbtoday.com (11)

  • 人気アプリ「ねこあつめ」が映画に!伊藤淳史主演で来年公開 | RBB TODAY

    人気ゲームアプリ「ねこあつめ」が『ねこあつめの家』のタイトルで映画化され、2017年に全国公開されることが決定した。 「ねこあつめ」は2014年10月にリリースしたスマートフォン向けゲームアプリ。庭先に訪れるたちを眺めて楽しむゲームだが、あるあるを盛り込んだ内容にファンが急増。CNNでも特集されるなど世界中で愛されるアプリとなった。 映画の主人公はスランプ中の小説家、佐久勝。心機一転、のどかな土地に移住するも、調子の上がらない彼のもとに、1匹のがやってくるところから物語は始まる。話しかけると、ぷいっと行ってしまうにまで見放されたよと落ち込む。その晩、ドライフードを庭の隅に置いて眠りについた。翌朝、エサが無くなっていた。俄然興味が湧いてくる佐久。こうして若き小説家の「ねこあつめ」が始まった―。 佐久勝を演じるのは、『映画 ビリギャル』で、 第39回日アカデミー賞優秀助演男

    人気アプリ「ねこあつめ」が映画に!伊藤淳史主演で来年公開 | RBB TODAY
    karatte
    karatte 2016/11/09
    猫出せばいいってもんじゃねーぞ
  • CG?異空間? 「新函館北斗駅」のストリートビューがちょっと異様 | RBB TODAY

    3月26日に開業した北海道新幹線(新青森駅-新函館北斗駅間)。ゴールデンウィークの機会に、帰省や観光で、実際に乗車したという人もいるかもしれない。 北海道側の「新函館北斗駅」は、もともと郷駅として生まれ、渡島大野駅に名称変更、さらに移設という経緯を経て、2015年9月に新たに完成した駅だ。北海道新幹線にあわせ、3月26日よりターミナルとして稼働している。 JR北海道は9日、Googleマップにおいて、新函館北斗駅のストリートビューを公開。今後このパノラマ写真は、JR北海道ホームページ内でも公開される予定だという。 このストリートビューなのだが、かなり“異様”な仕上がりとなっている。撮影時間帯の関係か、新幹線ホームには人がまったくいない状態だ。また新しい駅舎のため、汚れも無く看板も鮮明。LEDライトも明るく、まるでCGを貼り付けたような高画質な景色が続く。建物も複雑で、そのままシューティン

    CG?異空間? 「新函館北斗駅」のストリートビューがちょっと異様 | RBB TODAY
    karatte
    karatte 2016/05/09
    風景にも不気味の谷
  • セクハラやじ受けた塩村文夏議員が反撃か……やじの発言者をほぼ特定 | RBB TODAY

    東京都議会で「お前が結婚しろ」「産めないのかよ?」といったやじを受けたみんなの党・塩村文夏議員が18日、やじを飛ばした議員のひとりはほぼわかっているとFacebookで報告した。 18日に行われた東京都議会定例会の一般質問で、塩村議員が女性の晩婚化問題について質問中、男性議員から「お前が結婚しろ」「産めないのかよ」などのやじが飛んだ。 塩村議員は、「政策のヤジはいくらでも受けますが、セクハラ発言を議場で堂々と…」と呆れる。「いま、数時間経って冷静に考えていますが、やはり女性を侮辱した言葉を見過ごしていいのかと悩んでいます」とこの発言に立ち向かう姿勢を示した。 また、「発言者をしっかりと追求してほしい」という声がTwitterなどに寄せられているという。塩村議員は、「質問をしている檀上からは、一番声の大きかった議員の『だいたい』の場所はわかります」と明かす。さらに「お前が結婚しろ」といった議

    セクハラやじ受けた塩村文夏議員が反撃か……やじの発言者をほぼ特定 | RBB TODAY
    karatte
    karatte 2014/06/19
    この手の特定は2chが最強だろうな
  • アルフレッド・ヒッチコック、『サイコ』はコメディのつもりだった! | RBB TODAY

    アルフレッド・ヒッチコック、『サイコ』はコメディのつもりだった! 2013年2月10日(日) 07時15分 ツイート メルマガ購読 【特集】映画・ドラマ ├生田斗真、二階堂ふみの首を絞めて失神させて「トラウマです」 ├チェルノブイリ原発事故描いた『故郷よ』 オルガ・キュリレンコ イ... └ベン・スティラー、『ナイト ミュージアム3』でショーン・レヴィ監... アンソニー・ホプキンス 『ヒッチコック』 (C) 2012 Twentieth Century Fox. All Rights Reserved. 『ヒッチコック』 (C) 2012 Twentieth Century Fox. All Rights Reserved. アルフレッド・ヒッチコックは『サイコ』をサスペンススリラーとしてではなく元々コメディのつもりで製作していたことが、最近公開されたインタビュー記録から判明した。 英

    karatte
    karatte 2013/02/10
    "ヒッチコックと妻アルマ・レヴィルの物語を軸に『サイコ』の製作過程を描いた新作『ヒッチコック』では、アンソニー・ホプキンスがヒッチコックに扮し、ヘレン・ミレンが妻役を演じており、本国イギリスでは8日から
  • 「ザクとうふ」に続く第2弾「ズゴックとうふ」発売!!……ガンダム×相模屋 | RBB TODAY

    10月2日(とうふの日)、相模屋料はアニメーション『機動戦士ガンダム』とのコラボ商品『ザクとうふ』に続く第2弾『ズゴックとうふ』を発表した。 3月に発売したザクとうふは、ジオン軍のモビルスーツ「ザク」の頭部をモチーフにした容器に枝豆風味に仕上げた豆腐を封入した商品。発売とともに大きな反響となり、これまでに累計約140万丁を販売したという。 今回、第2弾となる「ズゴックとうふ」は、同じくジオン軍の水陸両用のモビルスーツ「ズゴック」をモチーフとして、鍋料理に合わせ煮崩れしにくいおとうふに仕上げた。味わいは“潮の香り”をイメージした昆布風味、寄せ鍋やすき焼きなど、様々な鍋料理に合わせることができるという。 発表会場では、ズゴックとうふを使用した“ズゴック寄せ鍋”などオリジナルレシピ披露、シャア・アズナブル役の池田秀一さんとタレントの磯山さやかさんが登場したトークショーなどで新商品をPRした。

    「ザクとうふ」に続く第2弾「ズゴックとうふ」発売!!……ガンダム×相模屋 | RBB TODAY
    karatte
    karatte 2012/10/02
    これはシリーズ化決定だな。次作のアッガイとうふが楽しみです。
  • “今日のGoogle”はマーク・トウェイン、“大人読み”でわかるその批判精神 | RBB TODAY

    なにやらアメコミ風のイラストがトップページを飾る“今日のGoogle”。今日11月30日は「トム・ソーヤーの冒険」の著者として知られるアメリカの作家マーク・トウェインの生誕176周年にあたるという。 マーク・トウェインは1835年11月30日生まれ。「トム・ソーヤーの冒険」のほか、「王子と少年」「ハックルベリー・フィンの冒険」など少年を主人公とした小説を数多く発表し、19世紀のアメリカを代表する作家だ。 日でも少年向け小説としていまだに根強い人気があり、少年少女時に読んだという読者も多いだろう。ただ彼の作品には人種差別や階級社会に対する強烈な“アンチメッセージ”が含まれている作品が多い。大人になって改めて読むと、そういった当時の社会に対するマーク・トウェインの批判精神が読み取れて、子ども時代とは違った印象をもつだろう。ぜひ“大人読み”をお勧めしたい。 《関口賢》

    “今日のGoogle”はマーク・トウェイン、“大人読み”でわかるその批判精神 | RBB TODAY
    karatte
    karatte 2011/12/01
    その"アンチメッセージ"を教えてもらえば読む時間が節約できるなあと考えてしまう時点で読書人として終わっている自分なのです
  • Google+、国内の利用者数は220万人……週利用者は50万人前後で落ち着く | RBB TODAY

    ネットレイティングスは1日、インターネット利用動向調査「NetView」の2011年9月データをまとめた情報を公開した。グーグルが提供するSNSGoogle+」の利用者数が9月に大幅増加し、220万人に達したことが判明した。 Google+は、2011年6月28日より、招待制による利用者限定で試験運用されていたが、9月20日より一般向けにも公開された。直後には、GoogleトップページにGoogle+へのリンクを強調する広告が表示されていたこともあり、9月19日~9月25日の週の利用者は180万人にのぼった。その後、現在の週利用者数は50万人程度で推移している。なお同様のパターンは日以外の各国でも同様に見られている。 日Google+利用者数220万人は、リーチ(ネット利用人口を母数とした訪問者の割合)では3.6%となる。アメリカやイギリスでのGoogle+のリーチは日よりも高く

    Google+、国内の利用者数は220万人……週利用者は50万人前後で落ち着く | RBB TODAY
    karatte
    karatte 2011/11/02
    グラフ見て驚いたのが、とうに終わコンだと思っていたmixiが国内利用者数で未だトップだったこと
  • 大日本印刷、電子マネー“Edy”決済などが行える腕時計「RISNY」製品化……FeliCaチップ搭載 | RBB TODAY

    大日印刷(DNP)は28日、腕時計などを製造販売する精密機器メーカーの和工と共同で、電子マネー決済などが行えるFeliCaチップ搭載の腕時計「RISNY(リスニー)」を製品化したことを発表した。12月に和工が電子マネー“Edy”を搭載した製品を発売する予定。 DNPでは、2010年3月にキーホルダー型FeliCaチップ搭載の非接触IC媒体『Smart-Jacket』を発売。2011年2月には、リストバンド型Smart-Jacketを製品化している。これらの実績を活かし、今回両社では、FeliCaチップ搭載の腕時計『RISNY』を製品化した。通常FeliCaの通信機能は金属による影響を受けるため、金属部品を使う腕時計への搭載は困難だったが、金属の量や厚みなどを調整することによって、FeliCa通信機能を保持することに成功した。 RISNYは、電子マネー決済の他、レジャー施設の会員証や入場チ

    大日本印刷、電子マネー“Edy”決済などが行える腕時計「RISNY」製品化……FeliCaチップ搭載 | RBB TODAY
    karatte
    karatte 2011/09/28
    "RISNYは、電子マネー決済の他、レジャー施設の会員証や入場チケット、職場でのID認証用など、幅広い用途で利用できる見込み" これは流行らない
  • “Wあき&こうせい”誕生!東原亜希、ほしのあきの入籍を祝福 | RBB TODAY

    タレントの東原亜希が、グラビアタレントのほしのあきと競馬騎手・三浦皇成の入籍をブログで祝福。東原は2008年に現・柔道コーチの井上康生氏と結婚しており、“Wあき&こうせい”の誕生を喜んでいる。 東原は26日、ブログを更新し、「発表になったね~ほしのあきちゃん。結婚おめでとう~~~~~!!!!!!」と友人であるほしのの入籍を祝福。「Wあき&こうせいだね~っていつも言ってたのですっごくうれしいです!!!!! あ~当におめでとう!!!!!!!」と喜びをつづっている。 ほしのと三浦は25日に入籍。三浦が同日付のブログで発表し、ほしのも26日に「今まで以上に事や体調管理などに気を付けて、レースに集中出来る様に一番近くで皇成さんを支えていきたいと思います」とブログで報告した。 《織幸介》

    “Wあき&こうせい”誕生!東原亜希、ほしのあきの入籍を祝福 | RBB TODAY
    karatte
    karatte 2011/09/26
    うわああああああ
  • 中央大など4機関、富士通スパコンによる量子化学の計算で世界初の記録を達成 | RBB TODAY

    中央大学、京都大学、東京工業大学、理化学研究所の研究チームは28日、富士通が京都大学 学術情報メディアセンターに納入した「T2Kオープンスパコン」を用いて、分子の挙動を解明するための最適化問題を精密に計算することに世界で初めて成功したことを発表した。 身の回りのさまざまな物理や化学現象は、「シュレディンガー方程式」とよばれる方程式に支配されており、これを計算することで、原子や分子の状態やエネルギーが分かり、さまざまな現象を理解できるとされている。しかし、現実には、方程式を厳密に適用すると複雑過ぎて計算できる望みのない大きな計算式になってしまう。2001年に、京都大学の中田真秀、中辻博教授らは、巨大なシュレーディンガー方程式を解くかわりに、半正定値計画問題(Semidefinite Programming、以下SDP)とよばれる最適化問題の計算を行う方法を提案。小さな原子・分子には有効だった

    中央大など4機関、富士通スパコンによる量子化学の計算で世界初の記録を達成 | RBB TODAY
    karatte
    karatte 2010/05/29
    どうでもいいけど「波動関数」って言葉めちゃくちゃかっこいい
  • 「Google日本語入力」ベータ版が大幅アップデート 〜 ATOK辞書インポートにも対応 | RBB TODAY

    グーグルは19日、「Google日本語入力」のベータ版をアップデートした。開発版で提供されていた機能を取り込んで、多数の点にわたる改善となっている。 Windows版/Mac版共通の変更点としては、「学習アルゴリズムの改善」「単語辞書の更新(表外読みの単語拡充)「入力履歴サジェストの改善(誤変換サジェストの抑制)」「辞書ツールの機能向上(ATOKとことえり用のユーザー辞書をインポート可能に)」「ローマ字テーブルの機能向上」「キー設定ツールの機能向上」「MS-IMEモードでの無変換キー動作の変更」「現在時刻の入力を追加」などとなっている。 さらにWindows版では、OS起動時に辞書領域を物理メモリ上に常駐させる機能を追加し、最大200%の高速化が実現したという。この機能はGoogle日本語入力を使用するときのディスクアクセスによる反応の悪化を防ぎ、デフォルトで有効になっている。そのほかイン

    「Google日本語入力」ベータ版が大幅アップデート 〜 ATOK辞書インポートにも対応 | RBB TODAY
    karatte
    karatte 2010/03/19
    Win版はオンメモリがデフォルトなのか
  • 1