タグ

メディアに関するtarodja3のブックマーク (127)

  • 女性が土俵 海外メディアも大きく伝える | NHKニュース

    土俵上で倒れた市長の救命処置にあたった女性に対し日相撲協会の担当者が「女性は土俵から下りてください」とアナウンスしたことについて、欧米など海外のメディアも大きく伝えています。 そして、「安倍総理大臣は、女性の社会進出を推し進める『ウーマノミクス』を推進しているが、女性はあらゆる場面で性差別のハードルにぶつかっている」として、日が国際レベルの男女平等を実現しようとする一方、伝統や性差別が立ちはだかっている現実があると伝えています。 また、有力紙、ウォール・ストリート・ジャーナルは「女性はいまや、男性の命を助けるために土俵に入ることができる」という皮肉交じりのタイトルで記事を掲載し、「今回の出来事で、相撲や歌舞伎など、日の伝統的、そして文化的な分野で女性が置かれている不平等な立場に注目が集まった」としています。 そして、世界経済フォーラムが、世界144か国を対象に男女の格差を指数化してラ

    女性が土俵 海外メディアも大きく伝える | NHKニュース
    tarodja3
    tarodja3 2018/04/05
    やっぱりね!..という感じで特に感想もないが..いつものように多分にミソもクソも一緒の大袈裟な報道だな...他国の伝統や文化についてとやかく言われる筋合いはない...問題は協会組織・担当者の教条的な思考回路だ!…
  • 5年間の安倍暴政に国民決起 「歴史的な反乱」が始まった|巻頭特集

    5年も続いてきた安倍暴政に対し、いよいよ国民の怒りがマグマのように噴き出してきた。 裁量労働制をめぐる厚労省のデータ捏造や、財務省の森友文書改ざんでグラグラの安倍政権の悪事がまた発覚。 前川喜平前文科次官を講師に呼んだ名古屋市の公立中学校に対し、文科省が授業内容や録音データの提供を求めていた問題で、同省に授業経緯を照会していたのは自民党文科部会に所属する衆院議員だったことが分かったのだ。 なるほど、どうりで国の教育行政をつかさどる文科省ともあろう霞が関官庁が、地方都市の市教委を脅すような高圧的な文書を送る愚行に及んだワケだ。 おそらく照会した自民議員は「政権に弓を引いた前川が講師をしているぞ。潰せ。ごちゃごちゃ言うと内閣人事局に報告して左遷だ」と現場の文科官僚を恫喝し、ムリヤリやらせたのだろう。財務省の決裁文書改ざんと同じ構図で、19日に開催される国会の集中審議でも新たな火ダネになるのは避

    5年間の安倍暴政に国民決起 「歴史的な反乱」が始まった|巻頭特集
    tarodja3
    tarodja3 2018/03/21
    ウア~!「歴史的反乱」だ~「革命」だ~、と..王の首を切り落とすような野蛮な民主的?な話と味噌もクソも一緒にして!..誰が怒ってんの、誰が決起してんの?..「歴史的煽動」の暗黒新聞~日韓ヒュンダイ でした!...
  • 怒るべき時、それは今 絶対的権力は絶対に腐敗する:朝日新聞デジタル

    <div class=\"Section videoranking\" id=\"VideosSlide\">\n<div class=\"Title\">\n<h2><a href=\"//www.asahi.com/video/?iref=com_rnavi_video#ranking-list-wrap\">動画ランキング</a></h2>\n<ul class=\"SubLink\"><li class=\"Fst\"><a href=\"//www.asahi.com/video/?iref=com_rnavi_video\">動画一覧</a></li></ul>\n</div>\n<div class=\"VideosSlide cFix\">\n<div class=\"VideosListOuter\">\n<ul class=\"VideosList cFix\">\n<

    怒るべき時、それは今 絶対的権力は絶対に腐敗する:朝日新聞デジタル
    tarodja3
    tarodja3 2018/03/20
     ...[アチャラカ新聞]... 絶対的権力に媚びて、その使い走りに「自分だけ、カネだけ」の為に奔走する輩がよく言うよ!、、、
  • 首相、批判報道に不満か…民放解体に業界は警戒 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    安倍首相が目指す放送事業の見直しは、放送法4条などの規制の撤廃が目玉となる。背景には、首相に対する批判的な報道への不満があるようだ。 今回の規制緩和は、AbemaTVに代表されるような「放送法の規制がかからないネットテレビ」(首相)などの放送事業への参入を狙ったものだ。首相は衆院選直前の昨年10月、AbemaTVで1時間にわたり自説を述べた経緯もある。政治的中立性の縛りを外せば、特定の党派色をむき出しにした番組が放送されかねない。 ネット事業者などに放送事業の門戸を開放すれば、地上波キー局をはじめとする放送事業者の地盤沈下につながる。首相の動きに、放送業界は「民放解体を狙うだけでなく、首相を応援してくれる番組を期待しているのでは。政権のおごりだ」と警戒を強めている。

    首相、批判報道に不満か…民放解体に業界は警戒 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    tarodja3
    tarodja3 2018/03/17
      ハハ!..民放連が不満だと?..日頃から偏向報道に明け暮れしている連中が報道の自由化に反対だとよ、これ如何に??...クソメディアどもが!www だな、、、
  • ついに錯乱、断末魔の安倍政権…悶絶・総辞職への末路<上>|巻頭特集

    とうとう犯罪行為を認める事態に追い込まれた。もはや断末魔だ。 学校法人「森友学園」への国有地売却に関する決裁文書が書き換えられた疑惑で、財務省は12日、調査結果を国会に報告。森友との交渉に関わっていた近畿財務局の職員が自殺し、隠し切れないと観念したようだ。すべての対応が後手に回り、迷走を重ねているように見える。 森友問題発覚当時の理財局長だった国税庁の佐川前長官が9日に突然の辞任。10日には財務省が書き換えを認める方針を固めた。改ざん前の「原」には交渉の経緯や「件の特殊性」などの文言が書かれているという。 官邸からのリークなのか、「自身の答弁を正当化するため、佐川氏が書き換えを指示した」という報道もあるが、冗談じゃない。コトは有印公文書の改ざんである。一官僚が独断で、自分の利益のためにやれることではない。 佐川氏が国会で虚偽答弁を繰り返し、公文書の改ざんという禁じ手まで犯して守ろうとし

    ついに錯乱、断末魔の安倍政権…悶絶・総辞職への末路<上>|巻頭特集
    tarodja3
    tarodja3 2018/03/13
    ハハ!ついに、ここぞとばかりに狂喜・錯乱、悶絶有頂天の日刊ヒュンダイ!...「一官僚が独断でやれることではない」..その通りだ..財務官僚とマスゴミ(正にクズとクズ)がつるんだ倒閣を扇動する「自爆テロ」なのだ!
  • 朝日新聞「森友新疑惑」事実なら財務省解体、誤りなら朝日解体危機か(髙橋 洋一) @gendai_biz

    元官僚の筆者が記者から受けた質問 国会が盛り上がってきている。裁量労働問題もそうだが、週明けからは再び「森友問題」が注目されるだろう。 というのも昨日放送のNHK「日曜討論」において、森友学園に関する財務省の決裁文書が「書き換えられた疑いがある」と報じられたことを受けて、野党の一部から「事実であれば安倍内閣は総辞職すべき」との意見も出たからだ。 この書き換え問題について報じたのは、3月2日の朝日新聞「森友文書、財務省が書き換えか 『特例』など文言消える」(https://www.asahi.com/articles/ASL317533L31UTIL060.html)だ。 報じられた当初、野党議員からは「財務省自体が吹っ飛ぶような話」(https://www.minshin.or.jp/article/113185)という声が出ていたが、わずか2、3日で「内閣総辞職すべきだ」とまで話が格上げ

    朝日新聞「森友新疑惑」事実なら財務省解体、誤りなら朝日解体危機か(髙橋 洋一) @gendai_biz
  • “赤っ恥”下町ボブスレーをこの期に及んで『ガイアの夜明け』が擁護! ジャマイカ攻撃の一方、アベ友疑惑には一切触れず - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    “赤っ恥”下町ボブスレーをこの期に及んで『ガイアの夜明け』が擁護! ジャマイカ攻撃の一方、アベ友疑惑には一切触れず 2月25日に閉幕した平昌オリンピックだが、羽生結弦選手への国民栄誉賞が報じられるなど、メディアでは日人選手たちの活躍の余韻がいまなお続いている。 しかし、あの恥ずかしすぎる“日スゴイ”案件をお忘れではないだろうか。「下町ボブスレー」のソリが平昌五輪でジャマイカ代表女子に不採用を宣告されたのに対し、プロジェクトの運営主体である「下町ボブスレーネットワークプロジェクト推進委員会」が、五輪で下町ボブスレーを採用しないのであればジャマイカ側に損害賠償6800万円を請求すると恫喝した一件だ。しかも、ネットやメディアはこれに同調し、「下町の町工場の人たちの義理人情をジャマイカは踏みにじった」「ジャマイカの人たちが下町ボブスレーの下町工場の人たちがつくったこのソリの重みとか意味とかをど

    “赤っ恥”下町ボブスレーをこの期に及んで『ガイアの夜明け』が擁護! ジャマイカ攻撃の一方、アベ友疑惑には一切触れず - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    tarodja3
    tarodja3 2018/03/04
    ...安倍首相が下町企業を応援して何が悪いの?...アベ友ボブスレーにカネを出したとか?..相変わらずの陰謀メディアらしいね?..ガイアとええ勝負だべ、、、
  • ロシア国営テレビ編集長「客観的報道は存在しない」 - 日本経済新聞

    RTのマルガリータ・シモニャン編集長は日経済新聞のインタビューに応じ、欧米メディアを激しく批判した。主なやり取りは以下の通り。――プロパガンダ機関との批判にどう応える。「RTを告発する者は我々が報道していないことをでっち上げて批判している。主要メディアがそのウソを広げている」――RTが掲げる「もう1つの見方」とは。「オバマ前米大統領主催のメディア夕会に参加した時、デモがあった。CNN

    ロシア国営テレビ編集長「客観的報道は存在しない」 - 日本経済新聞
  • 室井佑月「問題はやはりアベよ」 | AERA dot. (アエラドット)

    東京が進化する <再開発ルポ> 虎ノ門・麻布台・渋谷・日橋、下北沢――。 いま、東京は「100年に一度」と言われる再開発ラッシュだ。 成熟期にある国際都市として、首都・東京はどう変貌を遂げるのか。 模索されているのは、”個性”を生かした街づくりだ。

    室井佑月「問題はやはりアベよ」 | AERA dot. (アエラドット)
    tarodja3
    tarodja3 2018/02/08
      ...何か、勘違いしていないか?...弱者、弱者と言うが、政治は国(国民)全体の為に行うものだ!...どうもこの共産党に洗脳されたような能面ビー玉の顔つきは気になる..山尾志桜里を思い出す、、、
  • 安倍首相の挑発に朝日新聞が沈黙、「安倍晋三記念小学校」の裏付け取らず OBからも批判の声「事実報道する新聞ではない」(1/2ページ)

    朝日新聞が、不可解な報道姿勢に徹している。学校法人「森友学園」が財務省に提出したと自ら報じ、のちに事実と異なることが判明した「安倍晋三記念小学校」の設置趣意書に関する国会審議を報じていないのだ。「不都合な話は黙殺する」とも受け取られかねない姿勢に、朝日新聞OBからも批判の声が上がっている。 「『安倍晋三記念小学校』との名で申請したと朝日新聞は報じ、民進党も、それを前提に国会で質問した。実際には『開成小学校』だった。裏付けを取らず、事実ではない報道をした」 安倍晋三首相は1月31日の参院予算委員会で、民進党の小川敏夫参院議員会長の質疑に対し、朝日新聞を名指しして、こう批判した。 新聞各紙は1日朝刊で、《首相、朝日新聞を名指し批判 森友問題「裏付け取らず報道」》(毎日新聞)、《首相 朝日の森友報道「裏付け取らず」批判》(読売新聞)などと報じたが、朝日新聞は触れなかった。

    安倍首相の挑発に朝日新聞が沈黙、「安倍晋三記念小学校」の裏付け取らず OBからも批判の声「事実報道する新聞ではない」(1/2ページ)
    tarodja3
    tarodja3 2018/02/04
      ...まあ、いつもの事だがね...ホントか?ウソか?..そんな野暮なこと言いなさんな!、報道することに意義(異議あり!?)ありだ!...日刊「アサヒ芸能」、、、、
  • 過大な再エネ補助が電力インフラを食いつぶす 固定価格買い取り制度を廃止せよ | JBpress (ジェイビープレス)

    民主党政権が「地球にやさしいエネルギー」として導入し、急成長した再生可能エネルギーが、曲がり角に来ている。新規参入の激増で設備過剰になり、それを接続する送電線が足りなくなったのだ。 ところが朝日新聞によると「基幹送電線は利用率2割」だという。もしこれが事実なら、電力会社は送電線を過大に占有して再エネを妨害し、送電線を8割も浪費していることになるが、それは当だろうか。 電力の「使用率」は100%近い綱渡り 常識的に考えて、高価な送電線が2割しか使われないということはありえない。朝日新聞は「大手電力がいう『空き容量ゼロ』は、運転停止中の原発や老朽火力も含め、既存の発電設備のフル稼働を前提としており、実際に発電して流れた量ははるかに少ない」というが、これは誤りだ。 この記事が根拠にしている安田陽氏(京大特任教授)の計算では、電力10社の「1年間に送電線に流せる電気の最大量に対し、実際に流れた量

    過大な再エネ補助が電力インフラを食いつぶす 固定価格買い取り制度を廃止せよ | JBpress (ジェイビープレス)
    tarodja3
    tarodja3 2018/02/02
    戦後ずっと70年間すべての面に亘り...印象操作と扇動により国は痛めつけられ国民はバカを見つづけてきた、今後もそうなのにだろう、、、
  • 共同通信、山中伸弥氏の記事全面書き換え「編集上必要と判断」:イザ!

    tarodja3
    tarodja3 2018/01/28
     ...まあ、増すゴミのやることはどっこもこんなもだべ、、、
  • 本社世論調査:改憲案「年内に発議する必要はない」46% | 毎日新聞

    毎日新聞は20、21両日、全国世論調査を実施した。自衛隊の存在を明記する憲法改正について「憲法9条の1項と2項はそのままにして自衛隊を明記する」との回答が31%、「9条の2項を削除して自衛隊を戦力と位置付ける」が12%で計43%に上った。「自衛隊を憲法に明記する必要はない」は21%と、明記派の半分程度だった。安倍内閣の支持率は44%で、昨年11月の前回調査から2ポイント減。不支持率は38%で同2ポイント増だった。 自衛隊明記に関しては「わからない」も27%あり、国会などで議論が深まれば世論が動く可能性はある。

    本社世論調査:改憲案「年内に発議する必要はない」46% | 毎日新聞
    tarodja3
    tarodja3 2018/01/23
      ...いつまでこんな煽動調査をするつもりか?... アホの一つ覚え、、、、
  • 国会で「無敵」の安倍首相がノーベル賞受賞者との面会拒んだ裏事情 | AERA dot. (アエラドット)

    衆院会議で22日、施政方針演説を行った安倍晋三首相。「働き方改革」、北朝鮮の核・ミサイルの脅威に対する防衛力強化の方針を示した上で、国会の憲法審査会で改憲案の議論を深めるよう与… 続きを読む

    国会で「無敵」の安倍首相がノーベル賞受賞者との面会拒んだ裏事情 | AERA dot. (アエラドット)
    tarodja3
    tarodja3 2018/01/22
     ...何をゴチャゴチャと、ミソもクソも一緒に重箱の隅をつつくような屁理屈を!...あんたは一体どこの国の人間だ?!...救われないね~、、、
  • 百田尚樹さん「売国新聞を支える読者も日本の敵」 朝日「差別的な発言に強く抗議します」 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    tarodja3
    tarodja3 2018/01/17
      ...売国と買国が?、もっとやれ~...大笑い!..「売国新聞を支えている朝日の読者も、、、」...支えている人はいないと思うけど、、、、
  • 山口敬之準強姦事件を海外メディアが大々的に報道! NYTの直撃には山口がまたぞろ卑劣コメント|LITERA/リテラ

    「#MeToo」運動が世界的な盛り上がりを見せているが、その流れのなかで、この年末から年明けにかけ、海外メディアが日で起きた性暴行事件を大きく報道し始めた。 その性暴行事件とは、ほかでもない“官邸御用ジャーナリスト”・山口敬之氏による伊藤詩織さんへの準強姦・逮捕もみ消し疑惑だ。 イギリスのBBCでは「#MeToo」運動に関連して詩織さんのインタビューを伝え、フランスではフィガロ紙や週刊誌「レクスプレス」、テレビ局のBFMなどが、イタリアでもコリエレ・デラ・セーラ紙が報道。また、アメリカ政治系ニュースサイト「ポリティコ」の欧州版は「Saying #MeToo in Japan」と題して詩織さんの手記を掲載し、スウェーデンの大手紙ダーゲンス・ニュヘテルのウェブサイトも詩織さんの動画付きで大きく報じた。 なかでも米紙ニューヨーク・タイムズは、12月30日付の1面と8面で大々的に報道。詩織さん

    山口敬之準強姦事件を海外メディアが大々的に報道! NYTの直撃には山口がまたぞろ卑劣コメント|LITERA/リテラ
    tarodja3
    tarodja3 2018/01/14
    日本では相手にされないので外圧頼みか?…海外メディアが大々的に?…アメリカの朝日新聞NYTのタブロイド級の三面記事じゃあクソのつっぱりにもなるめえよ!、、、
  • 日韓合意問題で八代弁護士、志らくが韓国バッシング! でも異常なのは、慰安婦問題を葬り五輪欠席する安倍首相のほう - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    日韓合意問題で八代弁護士、志らくが韓国バッシング! でも異常なのは、慰安婦問題を葬り五輪欠席する安倍首相のほう 来月の平昌五輪開会式への出席を見送る方針を見せている安倍首相。慰安婦問題をめぐる2015年の日韓合意をめぐって、韓国の文在寅大統領が「自発的で誠実な謝罪」を日に求めるなどの新方針を示したことに対する嫌がらせだ。 さらに昨日、安倍首相は「韓国側が一方的にさらなる措置を求めることは、全く受け入れることはできない」と述べて謝罪を拒否すると明言した。サイトでは合意がなされた時点で、安倍首相の狙いは慰安婦問題をカネで蓋することだと断じたが、それ以上に現在の政権の対応はファナティックとしか言いようがない。 だが、国内マスコミのほとんどは安倍政権を全面擁護、テレビのコメンテーターも韓国バッシングに明け暮れている。たとえば11日の『ひるおび!』(TBS)では、落語家の立川志らくが、日韓合意を

    日韓合意問題で八代弁護士、志らくが韓国バッシング! でも異常なのは、慰安婦問題を葬り五輪欠席する安倍首相のほう - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    tarodja3
    tarodja3 2018/01/14
    …それ、でも異常なのはミソクソ一緒のLITERAちゃん!…
  • 安倍政権を批判したら“反日”呼ばわり!SAPIOと産経が展開する“反日日本人”バッシングの異常 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    発売中の保守系雑誌「SAPIO」(小学館)18年1・2月号に、「隣国のプロパガンダに利用されてはいまいか 検証 中国韓国メディアが重宝する日知識人の研究」なるトンデモ記事が掲載されていた。 署名は同誌の編集部。〈(中国韓国メディアに)頻繁に登場する日の識者がいる。その言説は、中国韓国の意向に沿うものが多く、時には日の国益を損ないかねない偏ったもの〉としたうえで「検証」するというリードだが、文を読んでみると、完全に中国韓国メディアの取材を受ける学者や知識人を“反日日人”とバッシングする内容である。 たとえば記事では、保坂祐二・世宗大学校教授が韓国に帰化していることをあげつらって、〈韓国のメディアが、日を批判する“元日人の発言”を都合良く使っている様子が窺える〉と攻撃し、元朝日新聞記者の植村隆・韓国カトリック大学校客員教授に対しては、〈慰安婦問題が解決して欲しくないと考え

    安倍政権を批判したら“反日”呼ばわり!SAPIOと産経が展開する“反日日本人”バッシングの異常 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    tarodja3
    tarodja3 2018/01/13
    言われたら言い返し丁々発止と良いではないか、つまらん事を言うな!...どうせ、右や左の旦那様方、マチガイとキチガイの悲憤慷慨?バトルだよ...まあ、どっちもケガのうてよかと…平和日本・バンザーイ!?、、、
  • 森友・加計「虚報と決めつけ」 朝日新聞が検証本著者の小川栄太郎氏を提訴 

    森友、加計学園問題をめぐる報道を「虚報」と決めつける書籍を出版され、名誉を傷つけられたとして、朝日新聞社は25日、執筆者で文芸評論家の小川栄太郎氏と発行元の飛鳥新社(東京)を相手取り、謝罪広告の掲載と計5千万円の損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こした。 書籍は10月に出た「徹底検証『森友・加計事件』朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪」。 訴状によると、書籍は森友、加計学園問題の朝日新聞報道について「安倍(首相)の関与などないことを知りながらひたすら『安倍叩(たた)き』のみを目的として、疑惑を『創作』した」などと記載している。 朝日新聞は「社には一切取材もないまま、根拠もなく、虚報、捏造(ねつぞう)、報道犯罪などと決めつけている。事実に反した誹謗(ひぼう)中傷による名誉毀損(きそん)の程度はあまりにひどく、言論の自由の限度を超えている」とのコメントを出した。 小川氏は全面的に争う姿勢を見

    森友・加計「虚報と決めつけ」 朝日新聞が検証本著者の小川栄太郎氏を提訴 
    tarodja3
    tarodja3 2017/12/27
    ...朝日は報道記事の「裏取り」が出せるのかな?…ホント、大人げないね…言論で勝負しろよ!、、、
  • 朝日新聞社、文芸評論家の小川栄太郎氏に抗議 謝罪と賠償求める 森友・加計問題取り上げた著書めぐり (産経新聞) - Yahoo!ニュース