タグ

ケインズに関するatsushifxのブックマーク (2)

  • 現代版のビンに詰めた紙幣 - himaginary’s diary

    今日はデフレに関して最近ふと思いついたことを適当に書いてみる。いつもの口上ではあるが、素人の思いつきなので、あくまでもそのつもりで読んでいただければ幸甚。 構造改革によるデフレ解消について デフレというのは貨幣という商品の魅力が高過ぎてそちらに需要が集まりすぎている状況である、とするならば、構造改革でデフレを脱却せよ、という主張は、実物財の魅力を貨幣に対抗できるくらい高めよ、という趣旨かと思われる。しかし、一般の商品同士の競争と比較して、貨幣という商品を相手にした競争では実物財が決定的に不利な点がある。 例えばある会社(ないし業界)が苦境に陥っている場合、競合商品より自分の商品がもっと売れるようにするためには、基的に以下の2つの方策のいずれか(もしくはその組み合わせ)を採ることになる。 商品の魅力を高める 価格を引き下げる だが、貨幣という商品の魅力に対抗しようとする時には、後者の方策は

    現代版のビンに詰めた紙幣 - himaginary’s diary
    atsushifx
    atsushifx 2012/12/25
    BitCoin http://ja.wikipedia.org/wiki/Bitcoin について調べてみるのもよろしいかと。最後の思考実験そのものだと思います
  • 自民党と民主党の経済政策の違いを説明してみる

    *お詫び:GDPを「国民総生産」と打ってしまいましたが、正しくは「国内総生産」です。「こく→国民」の候補変換で油断しちゃいました*自民党と民主党の経済政策が全然違うので、基的なところを簡単な例えで説明してみました。 ようつべ版はこちら → http://www.youtube.com/watch?v=unabxUGIR64 うp主ブログ設置しました → http://g0x3rassvet.blog84.fc2.com/

    自民党と民主党の経済政策の違いを説明してみる
    atsushifx
    atsushifx 2009/08/24
    自民党有利なのだが、国債であっても借りたお金は返さないといけない。それについてのマイナスインパクトにまったく触れていないのは片手落ち
  • 1