タグ

Rubyとはてなブックマークに関するatsushifxのブックマーク (1)

  • まつもとゆきひろ氏が新言語「Streem」を開発中 | スラド デベロッパー

    古臭いとかなんとかあちこちで叩かれまくってても、6年も7年も前に殴り書きしたものが今でも普通に動くもの。 最終リリース日が8年前とかいうPerlアプリだって今でも普通に動く奇跡。 一方のRubyと来たら・・・。 ついこないだまでどんな場合でもスカラ値が帰ってきたメソッドが、ある日突然nilを返すようになったとか余裕。 それすら一時期はemptyだったりboolだったりあれこれ変わりまくった末に。 ましてメジャーバージョンやマイナーバージョンが上がったのではなく、teenyがいっこ増えたとかそんな程度で・・・。 あるメソッドがある日突然非推奨入りしたかと思えばいきなり消滅。 しかし非推奨入りして何年も経つメソッドがあったり、かと思えば数ヶ月もしない内に消え去ったり、そんな程度のルールさえmatzの驚き最小の法則適用。 おかげでマイナーバージョンが増分したりしようもんなら、生み出される非互換の

    まつもとゆきひろ氏が新言語「Streem」を開発中 | スラド デベロッパー
    atsushifx
    atsushifx 2015/01/26
    はてブで話題が去年の12月11日。すでにGoによる勝手言語処理系もあるのにslashdotは遅すぎる。
  • 1