タグ

Steam OSに関するatsushifxのブックマーク (1)

  • Valve、Linuxベースのリビングルーム向けOS「SteamOS」を近日公開

    Valveによると、SteamOSはLinuxベースに開発が行われ、すでに数百を超えるゲームSteamOS上でネイティブに動作するという。2014年に登場するAAAタイトル(大作ソフト)に付いてはあらためてお知らせするとしている。 また、Windows PCMacでプレイしたゲームを家庭内LAN経由で、SteamOSにインストールしたマシンへストリーミングする「ホームストリーミング」、家族や親しい人々とアカウントを超えてゲームを共有できる「ファミリーシェアリング」、アカウントごとにアクセス権限を設定する「ファミリーオプション」といったリビングルームでの利用を強く意識した新機能の提供に加え、SteamSteamOSから音楽テレビ番組、映画といったコンテンツの配信も予定する。

    Valve、Linuxベースのリビングルーム向けOS「SteamOS」を近日公開
    atsushifx
    atsushifx 2013/09/24
    Valveはゲームのダウンロード販売が有名だよね。Civilization5が典型的だし、ファルコムもダウンロード販売してる。日本向けにタブレットPCやSurfaceにプリインストールされて日本向けダウンロード販売をすると面白い
  • 1