タグ

東京に関するkash06のブックマーク (323)

  • 結婚相談所のお見合いで行ったラウンジ全部書く

    数年前IBJ系の相談所で活動して成婚退会した既婚男性です。 俺が書きたいのでこれまでに行ったホテルラウンジと感想を書いていくぞ 新宿 京王プラザホテル カクテル&ティーラウンジ首都圏のキングオブ婚活用ラウンジ。利用者の9割ぐらいがお見合いだと思われる。 だが……ここは当に調度品などの雰囲気も良く使いやすい。 ゆったりとしたソファでテーブル間隔も広めに取られており、他のテーブルに気を取られることもほぼない。 窓も非常に大きく取られており開放感がある。 都庁を望むアーバンなパースペクティヴは、季節を感じる潤いと、あとまぁ話題に困ったときの助け舟を、あなたに。 言うことなし。 迷ったらここにしておけば間違いない。 メニューもいっぱいあるので通ってても飽きないし、そこから話を広げるのもアリだ。 ここは普段はだいたい30分くらい前に並んでおけば大丈夫のはず。 ただ11時の開店時はかなり混むので、も

    結婚相談所のお見合いで行ったラウンジ全部書く
    kash06
    kash06 2022/06/25
    心と財布に余裕があれば、ラウンジ巡りはとても楽しそう。
  • プリンパフェ | uni CAFE ウニカフェ | 錦糸町 - ネットに影響される人の日記

    そのうち行こうと思ってたら2〜3年くらいたってた店にようやく行ってきた。何度か試したんだけどそのたびに待ちが発生していてスルーしてたので。 プリンパフェです。プリンは固めでそんなに甘くなかった気がする。いろんなフルーツがたくさん入ってた。バエ意識されたビジュアルでちょっとべづらい。けどうまい。 外観です。 ごち。 www.unicafe.jp

    プリンパフェ | uni CAFE ウニカフェ | 錦糸町 - ネットに影響される人の日記
  • 上野駅の隣「エアポケット」鶯谷駅には何がある?

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    上野駅の隣「エアポケット」鶯谷駅には何がある?
    kash06
    kash06 2022/06/12
    なるほど駅が設置された歴史的背景としては南口なんだろうな。北口も仕事で使ったけど、独自は独自だった。
  • 東京都の面積が確定しないわけ 背後に「領土」争いも 動画で「東京ふしぎ探検隊」 - 日本経済新聞

    47都道府県の中で3番目に面積が小さい東京都。しかしその面積は、年々少しずつだが広がっている。背景にあるのが埋め立ての進行だ。都道府県によっては境界紛争も面積に影響している。境界を巡る争いと、面積の謎を追った。中央防波堤の地名は「大田区令和島」と「江東区海の森」東京湾にある埋め立て地、中央防波堤を訪れると、うっそうと生い茂る草木の間に真新しい住居表示板が埋もれていた。「大田区令和島二丁目」

    東京都の面積が確定しないわけ 背後に「領土」争いも 動画で「東京ふしぎ探検隊」 - 日本経済新聞
    kash06
    kash06 2022/06/12
    この3箇所とも、江戸川流域に端を発していて、この地域の治水と埋立の長い長い歴史の難しさを感じる。
  • 首都直下地震、最大死者6100人 都が10年ぶり被害想定 - 日本経済新聞

    専門家らで構成する東京都の防災会議地震部会(部会長=平田直・東京大学名誉教授)は25日、首都直下地震の新たな被害想定を公表した。最も被害の大きい「都心南部直下地震」は23区の約6割で震度6強以上に達し、死者は最大6148人、帰宅困難者は452万5949人と想定。タワーマンション増加など、社会インフラの変化に合わせた被害イメージも示した。都が想定を公表するのは東日大震災翌年の2012年以来、1

    首都直下地震、最大死者6100人 都が10年ぶり被害想定 - 日本経済新聞
  • 【中野区】囲町 - 旧町名をさがす会

    【消滅した年】1966(昭和41)年 【現在の町名】中野 【感想・雑記】5代将軍・徳川綱吉の生類憐みの令の言わば代名詞的な「犬屋敷」。または御囲」。江戸市中の野犬を収容した場所が現在のJR中野駅北側です。約93ヘクタール(93万平方メートル)に約10万匹のお犬様が収容されていたそう。ムツゴロウ王国の原型である。 その御囲の名残を伝えるものとして町名に「囲」が用いられましたが、住居表示の実施で中野区中野に。町名が消滅した後も「囲町」の名は町内会名や電柱の札に残り続けてきたわけですが、この御囲エリアでこれから再開発が始まります。建物解体用の柵に囲われているこの皮肉。旧町名共々囲町の運命や如何に。 [発見日:令和4年4月8日]

    【中野区】囲町 - 旧町名をさがす会
    kash06
    kash06 2022/04/30
    囲の看板が囲われてる……!
  • 謎のホームの正体を暴いてきた

    赤羽駅から渋谷駅に行くとき、ちょいちょい古ぼけた謎のホームを見かける。 しょっちゅう通るわけではないので、通る度に「こんなんあったな」と思いつつ通り過ぎる。 先週通った際、不可解な事実に気づく。完全に無人ホームなんだよ。 渋谷と赤羽の間に存在するのに、完全に無人なんてありうるか? 記憶を辿ってみても、人がいた記憶がない。 どうしても気になったので、真相を確かめるべく電車に乗った。 GPSを確認しながら、ボンヤリと外を眺め続ける。 十条、ない、池袋、ない、新宿、あった! 明治神宮のすぐ近くのようなので、わざわざ山手線に乗り換えて原宿駅で降りる。 原宿駅からあたりをつけた場所へトボトボと進むと、徒歩3〜4分程度の場所に古びた謎のホームを発見した。 あっさりしてんな。 線路上までフェンスが伸びてて、何の為にあるのかよくわからん。 門の前に「駐車禁止」と書かれた何かが置いてある。看板ではないけど何

    謎のホームの正体を暴いてきた
  • 多摩ニュータウンの200年を歩く

    多摩ニュータウンができて50年以上。総面積約3000ha、計画人口34万人という日最大のニュータウン計画だったがゆえに、「第四の山の手」から「陸の孤島」「オールドタウン」まで、よくも悪くも世間の注目を浴び続けてきた街だ。 現代の東京に住んでいると当たり前の存在になっているが、「巨大な実験都市」とも言われるように、実は日史上でも二度とあらわれない、貴重な場所なのかもしれない。 建造物は50年たつと文化財の仲間入りできるというけれど、一方で多摩ニュータウンは生きた街である。東京都は2040年代を見据えた都市計画を立てているらしい。 多摩ニュータウンの過去から未来へ。 これを機に、ニュータウン以前の多摩丘陵の面影、多摩ニュータウン黎明期、バブル~平成の多摩ニュータウン、そして未来の多摩ニュータウンについて…四世代にわけて、実際に歩いてみたい。 多摩ニュータウンのなにがすごいのか 1971年、

    多摩ニュータウンの200年を歩く
    kash06
    kash06 2022/03/21
    巨大計画であると同時に、それ以前の歴史と景観も垣間見えて、深い。とても面白い記事でした。昔、仕事で町田から立川へ縦貫した時、不安になるような山道と、巨大で開けた都市がすぐ近くで驚いたのを思い出した。
  • 【東京】老舗・名店の「あんみつ」おすすめ12選!お持ち帰り情報も<2022> |じゃらんニュース

    つるんとした喉ごし、上品な甘さで、和菓子ファンはもちろん、洋菓子好きの間でも、不動の人気を誇る「あんみつ」。東京には「あんみつ」発祥とされる店をはじめ、老舗店が多数。それぞれにこだわりの材、製法で唯一無二の味わいを創出しています。 今回は東京でおいしい「あんみつ」がべられる店を、老舗を中心に12店、ピックアップしました。 ※この記事は2022年2月10日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。 記事配信:じゃらんニュース あんみつとは より美味しくと工夫された「みつまめ」の進化形 「あんみつ」とは、茹でて冷やした赤エンドウマメ、さいの目に切った寒天などに黒蜜や白蜜をかけてべる「みつまめ」に餡をトッピングしたもの。バニラアイスなどを添えた「クリームあんみつ」、フルーツを

    【東京】老舗・名店の「あんみつ」おすすめ12選!お持ち帰り情報も<2022> |じゃらんニュース
  • 東京・葛飾区、新小岩―金町の鉄道旅客化めざす - 日本経済新聞

    東京都葛飾区は7日、検討を進めていた新小岩―金町の貨物路線(新金線)の旅客化について、2030年ごろの区間開業を目標とする方針を明らかにした。4月中にJR東日や国土交通省、都などと検討会を発足させて調整し、実現を目指す。鉄道網がなくバスに頼っていた区内の南北の交通網を強化する。新小岩駅と金町駅を結ぶ貨物線は、輸送方法の多様化で貨物需要が減っている。旅客化にあたっては交通量の多い国道6号との交

    東京・葛飾区、新小岩―金町の鉄道旅客化めざす - 日本経済新聞
    kash06
    kash06 2022/02/08
    新金線旅客化、ずっと言われ続けてるな。広大な貨物の敷地も無くなったしね。江東区の亀戸越中島では、あまり聞かないなぁ……でも地下鉄延伸あるか。なお、メトロ7。
  • バブル時代、山手線の内側を全部潰してSFみたいな建物が作られようとしていた「これがバブルの塔・・・」「最高に頭悪そう」

    兎です。(FAKE) @Soviet_Usako バブル時代に立案されていた建設物 「東京バベルタワー」 高さ:10,000m 面積:山手線の内側すべて 建設費:3,000兆円 居住数:3,000万人 pic.twitter.com/5kM5dXwPFM 2022-02-03 17:04:40

    バブル時代、山手線の内側を全部潰してSFみたいな建物が作られようとしていた「これがバブルの塔・・・」「最高に頭悪そう」
    kash06
    kash06 2022/02/05
    魔界塔士だ……!(Sa•Gaの方が少し前に発売されています
  • 【品川区】西戸越 - 旧町名をさがす会

    【消滅した年】1965(昭和40)年 【現在の町名】戸越 【町名の由来】 ・「江戸越え」略して「戸越」 ・谷地の狭くて細い通路=谷戸越え略して「戸越」 【感想・雑記】 あの有名な商店街・戸越銀座でお馴染みの戸越ですが、まさか何らかの略だとは思いませんでした。商店街において全国で頻繁に用いられる「○○銀座」の表現ですが、この先駆けがこの戸越銀座なのだそうです。なぜ銀座を用いたか、何となく煌びやかな印象を伝えたかったからか、はたまた銀座に行きたいけど行くには遠いからせめて行った気分を味わうために銀座をつけたという富士講的なやつなのか。そのどちらでもなく、関東大震災で被災した銀座の瓦礫を埋め立ててできたからなんですって。決して富士塚的なやつではありませんでした。 なお、戸越の読み方は「トゴシ」ですが、江戸時代は「トゴエ」だったようです。これは上記も由来の読み方通りですね。 [発見日:令和2年8月

    【品川区】西戸越 - 旧町名をさがす会
    kash06
    kash06 2021/11/27
    地名なのに字が残って読みが変わるって面白いパターンだ。戸越銀座が本物の銀座の瓦礫由来というのは、面白い。砂町銀座は〇〇銀座フォロワーだったのか。
  • 【足立区】大谷田町 - 旧町名をさがす会

    【消滅した年】1976(昭和51)年 【現在の町名】大谷田、東和、中川 【町名の由来】大+谷田(湿地を開拓した水田) 【感想・雑記】現在の「大谷田」に至るまで、様々且つ微妙な変遷を辿っているようです。それがこちら。 (Wikipedia大先生の情報が元ですが、一部間違っているかもしれませんので暫定の情報です。) (1)誕生〜安定期(1932年〜) 東淵江村大谷田が足立区成立により「足立区大谷田町」が誕生します。ここから戦争を跨ぎ28年間安定した時代を送ります。 (2)分裂期(1960年〜) 28年もの間安定していた大谷田町に土地区画整理に伴う町名変更の波が訪れます。その結果、大谷田町が「大谷田町一〜三丁目」と「大谷田新町一・二丁目」に分裂します。実はこの土地区画整理事業は戦前の1941年に認可されたもので耕地整理法の準用により実施されたようです。つまり、安定していたと思われた28年間のうち

    【足立区】大谷田町 - 旧町名をさがす会
    kash06
    kash06 2021/11/07
    大谷田陸橋のあそこだ!!
  • 【南葛飾郡吾嬬町】東 - 旧町名をさがす会

    【消滅した年】1932(昭和7)年 【現在の町名】墨田区吾嬬町東→墨田区立花ほか 【感想・雑記】自治体名である「吾嬬町」の西と共に僅か2年間しか存在しなかったもうひとつの旧町名が「東」。西も東も現町名みたいな響きではありますが旧町名なのです。渋谷区東とはちがうのです。その大変貴重な旧町名、西も東も奇跡的に現存を確認することができました。ただしぱっと見で完全に単なる木板ですが、心で読むことによって現存していることがわかりました。心で読むのです。 さて、この吾嬬町東は、墨田区の登録有形文化財・旧小山家住宅の入り口に掲げられています。小山家住宅は、大正6年に建築された古民家で関東大震災も東京大空襲も潜りぬけ、開発の波にの負けず築100年以上を経過した今でも生き残り続けています。 都会のエアポケットのような広大な庭と古民家、平成10年に建物が墨田区に寄贈されるまでは人の生活がここにあったことも驚き

    【南葛飾郡吾嬬町】東 - 旧町名をさがす会
  • 【南葛飾郡吾嬬町】西 - 旧町名をさがす会

    【消滅した年】1932(昭和7)年 【現在の町名】墨田区吾嬬町西→墨田区京島ほか 【感想・雑記】今月31日まで墨田区で開催している「すみだ向島EXPO」、そのメイン会場的な墨田区京島は、空襲被害を逃れた奇跡的なエリアです。そのおかげで現在も木造長屋や木造住宅、看板建築など、戦前東京中で当たり前に見られたであろう街並みが残り続けています。戦前のままということは、もちろん戦前の様々な遺構が残されているのです。今回のこちらもその貴重な遺構のひとつと言えるでしょう。 発見当初は、「向島区吾嬬町西」当時のものだと思っていました。それでも十分戦前の貴重なものでしょう。ところが、後日ちゃんと調べたところどうやら、その向島区の前身である自治体の1つである「吾嬬町」当時のものということがわかりました。つまり、この「西」自体が町名なのです。 吾嬬町、正式には南葛飾郡吾嬬町は1912年に吾嬬村が町制試行によって

    【南葛飾郡吾嬬町】西 - 旧町名をさがす会
    kash06
    kash06 2021/10/31
    南葛飾郡時代の貴重な貴重な町名。近隣にある東あずま駅ではないけど、あずまで西という、東なのか西なのか感がいい。
  • 【新宿区】三栄町 - 旧町名をさがす会

    【消滅した年】2018(平成30)年 【現在の町名】四谷三栄町 【町名の由来】箪笥町、北伊賀町、新堀江町の3町が合併して誕生したことから3つの町が栄えるようにという願い 【感想・雑記】令和3年時点ですが東京23区の最も新しい旧町名がこの三栄町と塩町です。現町名では「四谷」という冠が付き、四谷三栄町となりました。 こちらがその現町名である「四谷」三栄町。 2015年に新宿区坂町という町名が消滅し、104年ぶりに「四谷坂町」という町名が復活を遂げました。新宿区の前進の1つ「四谷区」の町名は、1878年の四谷區成立から1911年の33年間、区内の町名には四谷という冠が付いており、坂町は来の姿に戻った形になったのです。その動きに連動するように、2018年には旧三栄町と旧塩町も四谷の冠が付いた町名として生まれ変わります。ただし、この2つの町名は元々四谷の冠の付く時代には町名としては存在しておら

    【新宿区】三栄町 - 旧町名をさがす会
    kash06
    kash06 2021/10/31
    旧町名が生まれる瞬間、という珍しいタイプのエントリーだった。
  • アゾート Azot | イタリアン | 小川町 淡路町 新御茶ノ水 - ネットに影響される人の日記

    ※2021年9月訪問 このエリアの某中華屋に行くつもりだったけど緊急事態宣言下で夜間営業していないのか2、3軒回って全滅で仕方ないので帰ろうかと駅へ向かっていたら看板が目に入って営業中っぽいのでとりあえず入ってみた店です。店主が愛知県出身だそうで愛知県産の推しの店でした。 ソフトドリンクにウーロン茶的なものが無くノンアルのスパークリングワインくらいしか飲めるものがなくてワロタ。 前菜盛り合わせ。愛知牛のカルパッチョ、愛知県産の野菜、サルシッチャをクレープ(栗の粉末入り)で巻いたやつ。この粉がなかなか高級だとか。ほんのり香ってうまい。 三河湾産めじろ(あなご)のジェノベーゼ。うまいけどもう少しあなごが大ぶりでないと存在感が微妙だった。 イチジクとナスのパルフェ。最近始めたパフェにも力を入れているらしく他の客もってたのでってみた。かなり工夫されていておもしろいしうまい。 全体的にうまか

    アゾート Azot | イタリアン | 小川町 淡路町 新御茶ノ水 - ネットに影響される人の日記
    kash06
    kash06 2021/10/16
    地図みてびっくり、寛永堂と達磨の狭間に、こんな店があったの! 顔のワイシャツのすぐ近くだ。
  • 【世田谷区】深沢町 - 旧町名をさがす会

    【消滅した年】1970(昭和45)年 【現在の町名】深沢、桜新町、新町、駒沢、等々力 【町名の由来】地形由来(深い沢=起伏のある沢) 【感想・雑記】東横線・田園都市線・大井町線という東急線トライアングルのほぼ中心に、世田谷区深沢という広範囲な町名があります。その広範囲さは8丁目まで存在するほど。ちなみに旧町名の深沢町時代は4丁目までしかありませんでした。倍ですよ倍。 住居表示の実施に関する法律第12条の規定に基づき規定された住居表示の実施基準によると「丁目の数はおおむね4・5丁目程度に留めることが適当であること」と示されています。 そして深沢町は住居表示の実施によって深沢となりました。倍ですよ倍。 もしかしたら裏住居表示法には「ただし、住居表示前に町を有する町名についてはその町と引き換えに任意の丁数を獲得できるものとする。」的な文言があるのかもしれません。何も知らないで今まで生きてた。 ち

    【世田谷区】深沢町 - 旧町名をさがす会
    kash06
    kash06 2021/10/16
    イメージだけど、8丁目・9丁目に達する町は環七付近
  • 東京の「カフェ路線図」が見やすくて便利!スタバ、ドトール、コメダなど…多い駅と少ない駅が一目瞭然「やっぱ中央線か」「スタバはすごいな」

    にゃんこそば🌤データ可視化 @ShinagawaJP オープンデータを使って都市の姿を可視化したり、防災/天気/住まいなどの関心分野を呟いています。 💻QGIS/Mapbox/Vis.gl/Tableau/Python/R

    東京の「カフェ路線図」が見やすくて便利!スタバ、ドトール、コメダなど…多い駅と少ない駅が一目瞭然「やっぱ中央線か」「スタバはすごいな」
    kash06
    kash06 2021/09/29
    ははは、JR沿線にはJR東日本グループが運営するBeck'sという伏兵がいるから、さらに隠れた利便性が!(街の特徴みたいな話は単なる派生で、仕事で電源を探してる人向けみたいな便利さある
  • 愛称「東京大島かめりあ空港」に決定 伊豆大島の「大島空港」 | NHKニュース

    伊豆大島にある「大島空港」の愛称が島を代表する花、つばきの英語名を使った「東京大島かめりあ空港」に決まりました。 大島空港は、東京の調布飛行場から定期便が運航されていますが、都によりますと船と比べて認知度が低いほか、新型コロナウイルスの影響で利用が低迷しています。 このため、都が利用を促そうと空港の愛称を募集したところ4717件の応募があり、選考の結果、愛称は「東京大島かめりあ空港」に決まりました。 「かめりあ」は、大島を代表する花、つばきの英語名で、海外の人にも親しんでもらえる空港になってほしいという思いを込めたということです。 また、東京の島の魅力を知って欲しいという狙いから「かめりあ」の前は「東京大島」としました。 東京都は、「多くの人に愛称を覚えてもらって、新型コロナが落ち着いたらぜひ空路で伊豆大島に遊びに行ってほしい」と話しています。

    愛称「東京大島かめりあ空港」に決定 伊豆大島の「大島空港」 | NHKニュース
    kash06
    kash06 2021/09/06
    私も「あ、船と同じだ」と思った。