タグ

関連タグで絞り込む (1967)

タグの絞り込みを解除

生活に関するueno541130のブックマーク (3,589)

  • 子供のいる家庭に3Dプリンタを導入したら毎日が充実してきた - ソレドコ

    こんにちは、石川と申します。普段はデイリーポータルZというサイトで編集をやっております。 拙宅には、「おもちゃが無限に出てくる機械」があります。 機械から出てきたおもちゃの数々です(おもちゃ以外の物もあるけど)。もちろんこれはごく一部です。なんたって無限なので。 ちょっと想像してみてほしいんですけど、例えばあなたの趣味がカメラだったとするじゃないですか。一眼レフのカメラとかレンズとかが無限に出てくる機械があったらどうします? 端的に言って最高じゃないですか。もちろん、そんな機械はないです。でも、あなたに子供がいた場合、子供にそれを体験させてあげることは可能です。なぜなら「おもちゃが無限に出てくる機械」があるから。 で、その「おもちゃが無限に出てくる機械」の体が、こちらです。 机の上にある青いやつ。3Dプリンタといいます。普通のプリンタは紙に写真や文字を印刷しますが、3Dプリンタは簡単に言

    子供のいる家庭に3Dプリンタを導入したら毎日が充実してきた - ソレドコ
    ueno541130
    ueno541130 2017/06/29
    自分の書いた絵がグッズになると子どもは喜ぶよね。
  • 小学校の頃の社会科見学でイカフライの工場に行った オッサンが酒のつまみ..

    小学校の頃の社会科見学でイカフライの工場に行った オッサンが酒のつまみでべるような油ギトギトの硬いやつなんだけど揚げたてを試させてもらったらこれが全く別物で カリカリじゅわっとした衣にしっとりとした柔らかい甘いイカの味がフワーッと広がって滅茶苦茶うまかった やっぱり何でも出来立ては旨いんだなと思った スナック菓子とかコンビニ弁当とか世間から白い目で見られがちなものも絶対にウマいに違いない というか全く別物なんだろう この世の全部の出来立てべたい

    小学校の頃の社会科見学でイカフライの工場に行った オッサンが酒のつまみ..
    ueno541130
    ueno541130 2017/06/28
    いいなぁ~イカフライ大好きだから揚げたて食べてみたいよ。
  • イヌやネコはなぜ死んだ飼い主を食べるのか

    イエローのラブラドール・レトリバー。(PHOTOGRAPH BY JOEL SARTORE, NATIONAL GEOGRAPHIC PHOTO ARK) 1997年、ドイツ、ベルリンの科学捜査官が、ある珍しい事件に関する論文を学術誌「Forensic Science International」に投稿した。事件の夜、31歳の男性が母親の家の裏庭にある、物置を改装した小屋にこもっていた。彼はそこで飼いイヌのジャーマン・シェパードと一緒に暮らしていた。 午後8時15分頃、小屋のほうで銃声が鳴ったのを、近隣の人々が耳にした。 45分後、その男性が拳銃で口を撃ち抜いて死んでいるところを母親と隣人たちが発見した。男性の手にはワルサーの拳銃が、テーブルの上には遺書が置かれていた。 その後、警察官がさらに驚くべきものを発見した。彼の顔と首の大半は消え失せ、傷の縁には歯型が付いていた。 理由はすぐにわか

    イヌやネコはなぜ死んだ飼い主を食べるのか
    ueno541130
    ueno541130 2017/06/28
    こんなことあるんですね。私も飼い猫に食べられないように気をつけないと。
  • 国語の先生に教わった共感される読書感想文の書き方 - きなこ猫のスッキリ生活

    夏休みの読書感想文は面倒くさいし、文章を書くことは苦手だった。 私が中学生だった時、学校が指定した課題図書の読書感想文を書く宿題があった。 これまでは最後のあらすじを読みつつ適当に感想文を書いていたが、あるを読み終わった時にとても腹が立った。 初めて「このを読んだ感想を自分の意見を交えて書きたい」と思えた作品だった。 原稿用紙に自分の意見を夢中で書きなぐったら少しスッキリした。 その読書感想文を国語の先生に提出した数日後、なぜか職員室に呼び出されてしまった。 そこで私は先生に「共感される読書感想文の書き方」を教わることになる。 当時のことを思い出しながら先生に言われたことや当時読んだについてまとめてみた。 読書感想文に選んだは「沈黙」 自分の意見だけを書いては共感されない ①共感と説得力をアップする方法 ②なぜそう思ったかを体験を交えて書く ③相手の意見を尊重しつつ自分の意見を

    国語の先生に教わった共感される読書感想文の書き方 - きなこ猫のスッキリ生活
    ueno541130
    ueno541130 2017/06/28
    私も読書感想文はあらすじ書いて、自分の感想書いて終わりって感じでした。きなこさんに明確な書き方が教えていただけて良かったです。
  • いいババアになりたい

    大学院生23歳。見習いババアである。 まだ若者の範疇だけど、そろそろ女の子とも言いがたくなりつつある。 世にはアラフォーでもまだきれいなかわいいお姉さんって感じの人がたくさんいるし、 わたしもまだまだお姉さんで通る見た目だと思う。だってまだ23だし。 でも確実に老いは来る。そして、それに抗って若い見た目を保つ努力はめんどくさい。 わたしは強くてかっこいいババアになりたい。 おばさんは嫌だ。ババアになりたい。だから、見習いババアを自称しはじめた。 わたしの母親は適度にズボラで適度にサバサバしていて、いいババアみを持っていると思う。強烈な天然パーマもババアみにちょっと寄与している。 ただ、外見にはそれなりに気を使っているし、気遣いもすごくできるし、ババアっていうかマダムって感じ。 最低限の気遣いやマナー、身だしなみも生きていくうえですごく重要だと思うけど、マダムというのもなんだか癪である。 わ

    いいババアになりたい
    ueno541130
    ueno541130 2017/06/28
    ババアかぁ~私はすでにババア世代だけど、あさこみたいになりたいなぁ。
  • CASH|目の前のアイテムが キャッシュに変わる

    いつもCASHをご利用いただき、ありがとうございます。 この度は、勝手ながらCASHをサービス終了させていただくことになりました。 アプリからの引き出し申請は停止しておりますが、2024年11月2日までキャッシュ残高の引き出しを受け付けております。 引き出しをご希望の方はコチラからお問合せください。

    CASH|目の前のアイテムが キャッシュに変わる
    ueno541130
    ueno541130 2017/06/28
    新手の金貸し??問題が起きそうなアプリやな。危険やわ。
  • 車いす客に自力でタラップ上がらせる バニラ・エア謝罪:朝日新聞デジタル

    鹿児島県奄美市の奄美空港で今月5日、格安航空会社(LCC)バニラ・エア(社・成田空港)の関西空港行きの便を利用した半身不随で車いすの男性が、階段式のタラップを腕の力で自力で上らされる事態になっていたことがわかった。バニラ・エアは「不快にさせた」と謝罪。車いすでも搭乗できるように設備を整える。 男性は大阪府豊中市のバリアフリー研究所代表、木島英登(ひでとう)さん(44)。高校時代にラグビーの練習中に脊椎(せきつい)を損傷し、車いすで生活している。木島さんは6月3日に知人5人との旅行のため、車いすで関空に向かった。木島さんとバニラ・エアによると、搭乗便はジェット機で、関空には搭乗ブリッジがあるが、奄美空港では降機がタラップになるとして、木島さんは関空の搭乗カウンターでタラップの写真を見せられ、「歩けない人は乗れない」と言われた。木島さんは「同行者の手助けで上り下りする」と伝え、奄美では同行者

    車いす客に自力でタラップ上がらせる バニラ・エア謝罪:朝日新聞デジタル
    ueno541130
    ueno541130 2017/06/28
    これは航空会社側が悪いよね。怪我を防ぐ為か規定でガチガチに決めすぎだ。
  • 【ダイソー】布ボックス(strage bag)がかわいくて使えます!押入れ整理・その3 - 絵本のある暮らし

    押入れの整理を継続中です。 ダイソーでみつけたストレージバッグ <ストレージバッグのおすすめポイント> さっそく洋服やバッグを収納しました 押入れに収納してみるとこんな感じになりました。 押入れの整理が完了しました! 押入れの整理を継続中です。 先日から、何度か記事にしてきた押入れの掃除。 いよいよ今日は最後の押入れ上段の整理をしました。 上段には、普段はあまりつかっていないカバン類や、季節外の洋服などを収納しています。 収納方法をあれこれ考えた結果、ダイソーでみつけたアイテムを活用してみることにしました。 www.kiwigold39.com ダイソーでみつけたストレージバッグ 100円ショップのダイソーでみつけたのがこちらの布製のバッグです。 持ち手がついたシンプルな形で、ワイヤーが入っています。 キャンパス地がナチュラルでかわいいです。 私が購入したのは、「strage bag」と書

    【ダイソー】布ボックス(strage bag)がかわいくて使えます!押入れ整理・その3 - 絵本のある暮らし
    ueno541130
    ueno541130 2017/06/27
    ダイソー行ったらよく見かけます。なかなか使い勝手がよさそうですね。
  • 「40歳からの体の変化!」更年期の中年太りを防ぐ3つの提案

    「40歳からの体の変化!」更年期の中年太りを防ぐ3つの提案
    ueno541130
    ueno541130 2017/06/27
    最近、なんとなく不調が続いていて更年期か??と思うことが多くなりました。メモさせていただきます。
  • http://nekomemo.com/archives/51573754.html

    http://nekomemo.com/archives/51573754.html
    ueno541130
    ueno541130 2017/06/27
    めっちゃかわいい~。うちの猫も今ぐらいの時期に子猫でもらってきたんだよね。
  • ネットで人気の猫 トップ10|WADAIアンテナ

    ネットで人気の 世界でトップ10日でもが人気ですが、 世界でもは人気です。 インターネットの世界ではどんなが人気なのかを調べてみました。 お楽しみ下さい。 ■1 ニャン・キャット  Nyan Cat再生回数が1億4千万回を超え、「いいね」が100万を超える まさに世界的大ヒットの動画 ■2 グランピーキャット  Grumpy Cat不機嫌そうな グランピーキャット ハリウッドのプロダクションによるタレントとして有名です。 衣料品ライン、定期的なテレビ出演、人気の高いYouTubeチャンネルブランドもあります。 そのブランドの価値は、一億円を超えると言われています。

    ネットで人気の猫 トップ10|WADAIアンテナ
    ueno541130
    ueno541130 2017/06/27
    「だるまさんが転んにゃ」は私も大好きです。うちもやってくれないかな?
  • 猫にとって快適な環境 - シャケとクー(とミュウ)のぬくぬく日記

    猫にとって快適な環境 - シャケとクー(とミュウ)のぬくぬく日記
    ueno541130
    ueno541130 2017/06/27
    うちの猫は寒い(?)のか布団の上に丸まってたりします。冷え症なのかな?
  • 勝手に「一人フレックス」勤務、早朝出勤して、1時間早く退勤…やったらダメ? (弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース

    社員が毎日の始業と就業時間を自分で決めて働くことができる「フレックスタイム制」。厚労省の就労条件総合調査によると、日で導入している企業はまだ4.6%しかありませんが、通勤ラッシュの時間帯を避けたり、早朝出勤して夕方に切り上げるなどメリットも多そうです。 そんなフレックス制に憧れてか、導入していない会社で勝手に「一人フレックス」をしている人も出て来ているそうです。インターネットの掲示板には、「女性社員が休憩時間を取らず、1時間早く帰ったり、20分早く来て1時間前に帰るという謎フレックスを導入している」と、困惑した人から投稿がありました。 裁量労働でもなく、フレックスタイム制が導入されてもない会社で、勝手に就業時間を決めて働くことに問題はないのでしょうか。処分されてしまう可能性もあるのでしょうか。友弘 克幸弁護士に聞きました。 ●「勝手にフレックスします」を、会社が承認する義務はない

    勝手に「一人フレックス」勤務、早朝出勤して、1時間早く退勤…やったらダメ? (弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース
    ueno541130
    ueno541130 2017/06/27
    「一人フレックス」なんてやってるひといるんだ?勇気あるなぁ。
  • 自分に自信が無い人を食い物にする人がよくやる手|みやずまみやず

    自己啓発書と「あの教科書」との意外な接点は? 女子大学がどんな女の子を育てようとしてるの? 健康にいい飲み物っていったいどうやって作るんだろう?など、雑多な内容でお届けします。

    自分に自信が無い人を食い物にする人がよくやる手|みやずまみやず
    ueno541130
    ueno541130 2017/06/27
    悪徳商法に近いもんがあるなぁ。
  • 俺底辺だけど

    今日の昼は42円で麻婆豆腐みたいなやつを作ってったし(店でうと420円はするからかなり得した) 昨日はパスタを80円ぐらいで作ってったし(サイゼより安い) 土曜日は豪勢にスペアリブ(100g120円)を500gぐらい圧力鍋でホロホロになるまで煮てったけど最高にうまかった。 追記 麻婆豆腐は盛りすぎた。正確に言うと、「ひき肉と豆腐の辛口オイスターソース炒め」だ。まぁ、でも、調味料入れても1分は42円。光熱費は入ってない。 豆腐が28円で1丁、鳥ひき肉が100g68円で18時以降は半額で買えるスーパーがあって、ここに調味料が諸々入って、2分が84円で出来る計算。(実際はひき肉が100gピッタリで売ってないから3分ぐらい作ることになる。) オイスターソースはないとだめだけど、あとはカレーパウダーを使う。とろみは水溶き片栗粉でつける。 だから、多分、麻婆豆腐みたいなやつって言って

    俺底辺だけど
    ueno541130
    ueno541130 2017/06/27
    出来栄えはどうかわからないけど、めっちゃマメやなぁ。
  • 炊飯器で梅ジュース、梅サワー、梅酒を作る

    梅は果物なのに生でべられない、加工してこその果実である。 どう加工してもべるには時間が掛かる梅だが、炊飯器を使えば梅ジュースが一晩でできるらしい。 ついでに梅サワーや梅酒もできないかな。 ※炊飯器によっては故障する場合があるかもしれません。

    炊飯器で梅ジュース、梅サワー、梅酒を作る
    ueno541130
    ueno541130 2017/06/26
    梅ジュースの作り方のイラストがめっちゃかわいい~💕
  • 将棋 藤井四段が29連勝 30年ぶりに記録更新 | NHKニュース

    将棋の公式戦で一度も負けずに歴代最多の連勝記録に並んでいた中学3年生の藤井聡太四段が、26日、東京で行われた対局に勝ち、連勝を「29」に伸ばしました。藤井四段は連勝記録を30年ぶりに更新し、プロ1年目にして歴代単独1位となりました。

    将棋 藤井四段が29連勝 30年ぶりに記録更新 | NHKニュース
    ueno541130
    ueno541130 2017/06/26
    長い時間、勝負をするのに集中力を切らさないのがすごい。
  • お知らせ、チラシ、宿題、テストのプリント…、学校から押し寄せるプリント物の整理整頓法 byイシゲスズコ - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】

    こんにちは、イシゲスズコです。 今日は入園入学とともに押し寄せてくるたくさんのおたよりと戦う日々のお話。 前回のエピソード:愛すべき男子のアホさをハッシュタグで共有!「#アホ男子母死亡かるた」 byイシゲスズコ 便利そうなアプリも色々出ていますが、私はあれこれ試した結果アナログでの保存が一番自分には合っていました。その一部をご紹介します。 宿敵1「毎年配布される無くしてはいけない書類」 年に1回配布され、1年間を通して使用する可能性のある書類があります。 連絡網や年間行事予定、名簿など、保管しておいて折に触れ見返す機会のあるタイプのもの。 この手のプリント類の収納はクリアブックが便利だよ!と長男の入学前に先輩ママさんに教わりました。 子供たち4人分それぞれの連絡網、学校や園の総会資料や年間行事、習い事の行事予定など、1年間保管する必要のある書類を1冊のクリアブックに。年度が変わったら前の年

    お知らせ、チラシ、宿題、テストのプリント…、学校から押し寄せるプリント物の整理整頓法 byイシゲスズコ - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】
    ueno541130
    ueno541130 2017/06/26
    うちも色んなプリントが溢れてます。
  • 「宮崎駿」さん - ASKA_burnishstone’s diary

    「宮崎駿」さんは、世界の「宮崎駿」なので、もう、作品が名刺であり、存在が、 ジャンルですので、特筆することもないでしょう。 そして、今日、寄稿するにあたり、プロデューサーの鈴木さんは「Sさん」と、しようと、当初書き進めていたのですが、この業界において、鈴木さんの名前を知らない人は珍しいと言うくらいに、有名な方でありますし、このブログは、異常なほど業界の方が読んくれています。なので、共有語として、敢えて「鈴木」さんと、書かせていただきました。 そんな、鈴木さんから、昨日メールのお返事をいただきまして、今日のお話となります。 今では、Chage&Askaの代表曲の仲間入りをさせていただきました「On Your Mark」は、当時、全世界のアーティストが楽曲と同じくらいに、全力で製作していたプロモーションビデオ(今ではMV-ミュージックヴィデオと、呼ばれるようになっているらしい。以下MV)作品で

    「宮崎駿」さん - ASKA_burnishstone’s diary
    ueno541130
    ueno541130 2017/06/26
    前置きが長いなと思いつつ読んでたら、最後にASKAの文字...えっ?本人なの??
  • 子どもを伸ばす学習方法とは?子どもの学力と生活習慣の関係性 ~教育クリエイター・陰山英男さん~ | まなビタミン by 東京個別指導学院

    「勉強時間は長いのになかなか成績が伸びないのはなぜ?」「家庭ではどんなふうに勉強すればいいの?」など、お子さんの学習方法にお悩みの保護者の方も多いのではないでしょうか。今回は、基礎学力の向上や、それに関する学習教材の開発などで有名な陰山英男さんに学力を伸ばすための学習方法や生活習慣についてお聞きしました。 小学校教員時代に生まれた陰山式「徹底反復」型教材 教室長:今回は教育クリエイターの陰山英男さんにお話を伺いにきました。陰山さんは「徹底反復シリーズのドリル」をはじめとする数多くの教材を出版されているので、お名前を聞いたことのある方も多いのではないでしょうか。 母:もちろん知っています!陰山さんの教材というと、漢字などの反復学習や百ます計算が有名ですよね。 母:「反復学習」と聞くと、基的な読み書き計算の練習をするイメージがありますが、実際にはどのような勉強法のことを言うんですか? 陰山英

    子どもを伸ばす学習方法とは?子どもの学力と生活習慣の関係性 ~教育クリエイター・陰山英男さん~ | まなビタミン by 東京個別指導学院
    ueno541130
    ueno541130 2017/06/26
    早寝・早起き・朝ご飯は子どもの通う学校でも常に言われてます。