タグ

関連タグで絞り込む (1967)

タグの絞り込みを解除

生活に関するueno541130のブックマーク (3,589)

  • 小学校の学校公開で目撃した、先生の工夫が凄かった

    すいません、ちょっとものすっごい細かい話をしてもいいでしょうか。 しんざき、37歳。長男は9歳で小学4年。長女と次女は5歳の双子です。先日は父の日でウイスキーをプレゼントしてもらいました。大変美味しいです。 先日、長男の小学校の学校公開に行きました。学校公開というか、まあ平たく言うと授業参観なんですが、保護者だけでなく近所の人なんかも参観出来るので「学校公開」と呼んでいるみたいです。いわゆるオープンキャンパスですよね。 昔はあまり聞かなかった言葉だと思うんですが、最近はこういうやり方が多いんですかね? 長男は小4で、3年生からはそのままクラスが持ち上がりになっています。3年からの担任の先生のことをすごく気に入っているみたいで、「先生の授業面白いよ!」としょっちゅう話していたので、ああ相性のいい先生に当たれたみたいだな、良かったなーと思ってはいたんです。 で、先日その先生の授業を見て、えらい

    小学校の学校公開で目撃した、先生の工夫が凄かった
    ueno541130
    ueno541130 2017/06/26
    最近の先生方の工夫はほんとすごいですよ。生徒の気持ちに寄り添って考えて下さる方が多いです。
  • 「2分の1成人式」誰のため? 感動押しつけに違和感も:朝日新聞デジタル

    10歳を祝う学校行事「2分の1成人式」が広がっていることを5月、生活面の記事で紹介しました。さまざまな家庭事情に配慮されていないことにも触れた記事に、子ども、保護者それぞれの立場からつらかった体験談や、意見が多く届きました=図参照。そこで考えたいと思います。2分の1成人式はだれのためにあるのでしょうか。 感謝の言葉 浮かばず 「いまでも思い出すのは、抱き合って泣いたり、ほほえみ合ったりする親子の中で、一人ぽつんと、どうすればいいのか分からずにいたあの瞬間です」。都内の高校に通う女性(18)は、2分の1成人式をそう振り返ります。 ◇ 幼い時から、すぐに手を上げる父親でした。裸にされてたたかれたり、投げられたり。決まって母親がいない時で、助けを求めることもできません。母親は機嫌が悪いと「産まなきゃよかった」「早く出て行け」と言いました。親は「恐怖の対象」でしかありませんでした。 式のために感謝

    「2分の1成人式」誰のため? 感動押しつけに違和感も:朝日新聞デジタル
    ueno541130
    ueno541130 2017/06/26
    うちは母親が少し精神を病んでいたので、私が子どもの頃にこの行事があったら、嫌だったと思う。
  • 【日本酒のお供に】我が家の簡単おつまみ5品作ってみたpart4

    酒に合うおつまみ動画第4弾です。暑い季節になりましたので冷んやり系メニューもたくさん取り揃えました。今回は刻みねぎ以外包丁を使わないので洗い物削減におすすめです。皆様の日々の豊かな生活のヒントになれば幸いです。part3→sm31130415使用音楽:フリーBGM音楽素材MusMus様 http://musmus.main.jp/今まで作ったものmylist/47381453Twitter→a__sdf

    【日本酒のお供に】我が家の簡単おつまみ5品作ってみたpart4
    ueno541130
    ueno541130 2017/06/25
    冷酒が呑みたくなる時期なのでメモ。
  • 離婚しないために大切なのは「温度差」と「期待」 | AERA dot. (アエラドット)

    「あれ?カミさんといつ話したっけ?」「ん?今週旦那の顔みてないかも?」なんて思い当たる節、ありませんか?それってかなり危険です。気づいてないのは自分だけで、相手は着々と離婚の準備… 続きを読む

    離婚しないために大切なのは「温度差」と「期待」 | AERA dot. (アエラドット)
    ueno541130
    ueno541130 2017/06/25
    お互いどんなに忙しくてもちょっとしたコミュニケーションは大事ですね。
  • 「最近はユニクロすら高いって思う」 男性洋服代は月3000円-CCC調査

    カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)がファッションに関する調査をしたところ、男性で一番多かった回答は月の洋服代が「1カ月平均3000円未満」で、「擦り切れるまで着る」だった。 ネット上ではこの調査に対し、洋服にはカネをかけたくないという意見が大半で、「最近はユニクロすら高いって思うようになった」などと感想を述べる人もいる。 「擦り切れるまで着る」 CCCが2017年6月13日に発表した「ファッションに関するアンケート調査」によれば、男性が興味・関心がある1位は「」で、「旅行」「車」「健康」「エンタメ」と続き、女性の34.4%が興味があると答えた「洋服・ファッション」は、16.4%しかなかった。男性の1カ月あたりの洋服の購入金額で最も多かった回答は「3000円未満」(30.9%)。購入した洋服を手放すまでの期間について男性は、「擦り切れるまで」(30.4%)が最も多かった。女性の最

    「最近はユニクロすら高いって思う」 男性洋服代は月3000円-CCC調査
    ueno541130
    ueno541130 2017/06/25
    リサイクルショップだとめっちゃメンズ服あるけどなぁ。そういうとこいかないのかな?
  • みかんゼリーのレシピ!フルーツ缶とゼラチンだけ、レンジで5分! [簡単お菓子レシピ] All About

    みかんゼリーのレシピ!フルーツ缶とゼラチンだけ、レンジで5分!みかんの缶詰を使った、簡単みかんゼリーのレシピ・作り方をご紹介します。作る時間は5分以内、使う材料は2つだけ! みかんの缶詰と粉ゼラチンさえあれば、火も不要で、電子レンジだけで作れます。フルーツ缶のアレンジとしてぜひ作ってみてくださいね。

    みかんゼリーのレシピ!フルーツ缶とゼラチンだけ、レンジで5分! [簡単お菓子レシピ] All About
    ueno541130
    ueno541130 2017/06/25
    夏にはぴったりですね。
  • 投資は嫌われ、宝くじは好まれる理由 - ランダムぽてとの配当生活

    ども、ランダムぽてとです。 もうすぐ7月です。毎年恒例のサマージャンボ宝くじが発売されます。 あなたは宝くじ、好きですか? 最大に刺激される人間の欲 その頃になると、「1等は〇億円のチャンス!」などと派手な広告やCMを毎日見かけるようになります。宝くじ売り場には長い行列ができ、多くの人が夢を見て宝くじを購入している風景を見ます。 そもそも宝くじの1等が当たる確率は~なんてものは他のブログで詳しく解説されているのでここでは書きませんが、当たる確率がどんなに低かろうと、当選金が巨額であれば人は集まってきます。 1枚300円という少額の掛け金に対して数億円という当選金が設定されているので、人間のギャンブル欲は最大に刺激されます。確率がどんなに低かろうとです。 感じてしまうんですね、可能性というやつを。 運だけでお金は増えない 株はギャンブルだ!なんて事を言う人に限って宝くじを買っていたりします。

    投資は嫌われ、宝くじは好まれる理由 - ランダムぽてとの配当生活
    ueno541130
    ueno541130 2017/06/25
    株のほうが堅実だと思うんだけどな。
  • 発達障害児のこんなときどうする?「忘れ物が多い」 - ka7a-Log

    発達障害児の、こんなときどうする?コーナーです。このコーナーでは、具体的なお悩みを元に、発達障害児の理解の仕方や、支援方法などをまとめていきます。 今回は、「忘れ物が多い子ども」に対する支援方法についてです。ADHDのある子どもは、注意力に欠けるため、先生の話や黒板に書かれたことをきちんと把握していないことがよくあります。また、忘れっぽい特性もあるため、一度は理解した内容も気づいたら忘れてしまっていることがあり、その特性から忘れ物は多くなりがちです。 宿題や教科書などの忘れ物が続くと、学校生活でも学習面において不利益になりがちです。このような発達障害児の忘れ物問題には、どのように対処していったらいいのでしょうか。 忘れ物を減らす工夫 ①「持ち物チェック表」の活用 ②「大切なもの入れ」の活用 ③家庭と学校の連携 忘れ物を減らす工夫 ①「持ち物チェック表」の活用 連絡帳や筆箱、下敷きなど、学校

    発達障害児のこんなときどうする?「忘れ物が多い」 - ka7a-Log
    ueno541130
    ueno541130 2017/06/25
    忘れん坊がいるのでメモさせていただきます。
  • 新興宗教に「気持ち悪い」としか思わなかった話 - 鳥頭奮闘記

    以前、友人に宗教法人の見学に連れて行かれたことがあります。 もともと、宗教自体には興味はなかったけれど、偏見もなし。オウムとか過激派なんとかみたいに暴力振るってこなければ、特に害はないんじゃね?というおおらかな価値観だったこと。そして、とても親しかった友人の誘いだったということもあり、「まあ新しい暇つぶしになるかもしれないよなー」と軽い気持ちで引っ張られていきました。 ・・・結果、半日経つ頃には疲弊してほうほうで帰宅。 宗教とかに偏見とかないけど、もう宗教は無理ってなったので、体験談として書き記そうと思います。 ※当記事は宗教法人の悪口ではありません。単に鳥頭とは壊滅的に相性が悪かっただけだと思います。宗教法人や信仰を否定する意図はありません。 ※連れて行ってくれた友人や、宗教法人様を考慮し、フェイクを入れまくって執筆しています。予めご了承下さい。 ※いつにも増して何がいいたいかわからない

    新興宗教に「気持ち悪い」としか思わなかった話 - 鳥頭奮闘記
    ueno541130
    ueno541130 2017/06/25
    宗教を熱心にされてる方は話し方にも特徴ありますよね。
  • 手作りスカート - 今日も笑顔で

    夏になると洋裁がしたくなってきます、 冬と違って布地も薄いし裏地もなくていいし、作るのもとっても楽! 売ってるスカートはポリエステルが多いですが、夏は綿やリネンが楽だし涼しくて着やすいです(^.^) 娘と と孫にお揃いで作りました。 子供服は小ちゃいのですぐに出来ました。 ちなみに、ペンギンのポシェットは数日前に油壺の水族館に行った時に買いました。 今日は天気も良かったので、娘の家に行ってきました。 なっちゃんが、気に入って早速着てくれています(o^^o) 偶然に上のティシャツと色合いがぴったりで、う〜ん、可愛いです、良かったあ! 子供服は西松屋で買うことが多いらしいです。 それかしまむら。 娘が、 「手作りだと同じものがないからいいね」 と言っていました。 街を歩いていると、同じ服を着た人に会ってしまったそうです。 確かにそうですね。 私もユニクロで買った服を着て会ったことが何度かありま

    手作りスカート - 今日も笑顔で
    ueno541130
    ueno541130 2017/06/25
    夏服は縫うのも簡単に出来そうなパターンが多いので作りたくなります。
  • 【幸せを見つける方法】人は幸せは見過ごし不幸を血眼で探すというお話【人生を楽しむ方法】|魂を揺さぶるヨ!

    あなたは幸せに対しては目を閉じて気がつかないふりをし、不幸に対しては目を見開き全力で探していませんか?

    【幸せを見つける方法】人は幸せは見過ごし不幸を血眼で探すというお話【人生を楽しむ方法】|魂を揺さぶるヨ!
    ueno541130
    ueno541130 2017/06/25
    目の前や周りの幸せには気づきにくいもんですよね。
  • じゃがいもとマスタードの組み合わせがちょっとオシャレな新じゃがのポテトサラダ - 還暦からの再起動

    新じゃがの季節もそろそろ終わりですね。 その時にしかべられないものを美味しくべたい! というわけで、新じゃがのポテトサラダのご紹介です。 じゃがいもとマスタードの組み合わせがちょっとオシャレな大人のポテトサラダです。 近寄ってみるとこんな感じ。 新じゃがを美味しくいただくためのポイント ①じゃがいもは、茹でるのではなく、皮ごと蒸すのがオススメ。皮ごと蒸すと、水っぽくならず、きれいに仕上がります。 ②茹でる場合には、皮ごと水から茹でます。途中、決して強火にはせず、じゃがいもがゆらゆらするぐらいの火で、竹串がすーっと通るまで火を通します。 それでは、レシピのご紹介です。 材料(2人分) ・新じゃが 2~3個 ・卵 2個 ・紫玉葱(まはた新玉葱) 1/2個 ・ブロッコリー 1/4個 ・塩・こしょう 少々 <ドレッシング> ・フレンチマスタード 小匙1 ・オリーブオイル 大匙2.5 ・白ワイン

    じゃがいもとマスタードの組み合わせがちょっとオシャレな新じゃがのポテトサラダ - 還暦からの再起動
    ueno541130
    ueno541130 2017/06/25
    ジャガイモが大量にあるのでメモさせていただきます。
  • 「子どもも、家も汚くていい!」“毎日かあさん”からのメッセージ|NHK NEWS WEB

    こちらの漫画、目にしたことがある方も多いのではないでしょうか?数多くの賞を受賞しアニメや映画にもなった、西原理恵子さんの漫画「毎日かあさん」。 娘をデパートのトイレに落としても動じることなく、暖房機で乾かして帰宅し、くさいとおばあちゃんに叱られるかあさん。叱られても「なるほど、その手があったか」と悪びれることもありません。 西原さんが自分自身の子育てを題材に、日常に起きる出来事を赤裸々に描いた漫画は、子育て中の母親たちから大きな支持を集めてきました。 これまで子どもの成長とともに16年にわたって毎日新聞で連載されてきましたが、今月で連載終了。最終回を迎えます。「毎日かあさん」に救われ、励まされたという母親たちを取材しました。(おはよう日・三木佳世子ディレクター) 栃木・佐野市に住む島由美子さん(47)。 中学1年生の双子の男の子、颯人くんと壮太くんの母親です。 長男の颯人くんは

    「子どもも、家も汚くていい!」“毎日かあさん”からのメッセージ|NHK NEWS WEB
    ueno541130
    ueno541130 2017/06/25
    世の中の「ちゃんとしないと」という無言の圧力に苦しんでるひとは沢山いますよね。西原さんの漫画には私も救われました。
  • 【簡単!アボカドペーストの作り方】チップスやパスタソースに♪ - 雑記ブログinアメリカ

    先日購入したこちらのアボカド 小振りのリンゴぐらいのサイズ感の大きなアボカドが3つで2ドル(約200円)でした。 売ってあるもの全体的に熟してたのでおつとめ品的な扱いで安かったんだと思います。 1つはすぐにべようと思ってすごく柔らかいものをセレクト。 アボカドペーストにしていただきました(^^) アボカドペーストの作り方 アボカドをフォークなどで潰して、麺つゆ・マヨ・塩・レモンジュース(ポッカレモンなど)を混ぜるだけ! 詳しい分量などはこちらのレシピをご覧ください(^^) 固いアボカドでもOK✧*. チップスのディップソースとして まずはポテトチップスのディップソースとしていただきました。お好みで玉ねぎやトマトのみじん切りを入れても◎ プレーン系や塩味のポテトチップなどに良く合います。オススメはトルティーヤなどのコーン系のチップス。日だったらドンタコスとかかな? 可愛い器に盛ればホーム

    【簡単!アボカドペーストの作り方】チップスやパスタソースに♪ - 雑記ブログinアメリカ
    ueno541130
    ueno541130 2017/06/25
    アボガド好きなのでメモ。
  • 中学生「うるせえこのババア!」→国語教師(女)の切り返し方に日本語力が感じられる話「素敵な先生ですな」「安心して預けられる」

    雨宮黄英@マンガUPで連載中。お仕事募集中 @Amamiyakie 息子の担任の国語教師(女)、生徒に「うるせえこのババア!!」って言われたらしいんだけど、怒るどころか満面の笑みで「婆という字は波に女って書くの。波のようにしなやかな大人の女性という意味よ。ありがとう」と切り返したらしく、すげえと思った。この先生なら安心して子供を預けられるわ 2017-06-23 18:39:27

    中学生「うるせえこのババア!」→国語教師(女)の切り返し方に日本語力が感じられる話「素敵な先生ですな」「安心して預けられる」
    ueno541130
    ueno541130 2017/06/25
    感情的になることなく、返し方が素晴らしい。
  • 三角関数を用いた『長さが測れるテープ台』を小学4年生が作成「これはすごい、特許とれそう」「先生の評価が低いのが残念」

    mic @microom このセロテープ台すごいw 下の延長というか補助定規を引き出して斜めにテープを引っ張りつつ、三角関数で距離を測れると言える息子さん"持ってる"。引き出したテープを頑張って地面に這わせるのではないのよ。 twitter.com/ceruleanbluehu… 2017-06-24 11:27:50 akane @ceruleanbluehue でもこのテープ台、息子は三角関数使ったら斜めの長さが分かるから、斜めにした時のテープの長さがわかるんだよ!と大興奮で作ったにも関わらず、担任の先生にも他の子にも「ただのテープ台でしょ」、と言われて落ち込んで帰ってきた悲しい思い出の品。 twitter.com/ceruleanbluehu… 2017-06-22 16:24:03

    三角関数を用いた『長さが測れるテープ台』を小学4年生が作成「これはすごい、特許とれそう」「先生の評価が低いのが残念」
    ueno541130
    ueno541130 2017/06/25
    子どもが作るものってわかる人が見たら凄いものをつくりますよね。
  • 社会人から始める趣味

    20代女。趣味なくて困ってる。 外に出る趣味作んなきゃなーと思ってるんだが、何がいいんだ…… 休みの日とか、洗濯して掃除して読んで自分のご飯作って読んで昼寝して読んでご飯べてテレビちらっと見て、気づいたら寝る時間やんけってパターンが多くて、「もしかしてこれが喪女というやつ?」とひっそり危機感を抱いてるんだ…… お金は月に1〜2万なら出せるかな。 運動もしなきゃ。年取ると全然肉が落ちない。あ、でも趣味は運動じゃなくてもいい。 週末の予定いっぱいでさ、って言ってる人は、それだけでキラキラして見えちゃう。たまに友達とご飯も行くけど、もうみんなだいたい結婚してたりしてさ、なんとなくさ、会わなくなってさ……べ、別に泣いてないよ。 趣味まではいかないけど、銭湯が好きだから気まぐれで銭湯遠征するんだけど、自分に強制しちゃうと嫌いになりそうだから、これは今まで通り気まぐれで行くことにしよう。 私に

    社会人から始める趣味
    ueno541130
    ueno541130 2017/06/25
    本読むなら図書館はどない?
  • 京阪・中之島駅で「ホーム酒場」第3弾 車両を特別開放

    京阪電鉄・中之島駅で6月21日、飲イベント「中之島駅ホーム酒場」が始まり、車両とホームが特別開放された。初日の開場前には96人が列を作った。 初日から長蛇の列ができた 2016年6月・12月の開催に次ぐ第3弾。初回は7000人、2回目は4000人が来場した。今回は5000人程度の集客を見込む。 会場は中之島駅3番線ホームと京阪5000系の車両内で、最大編成の7両を全て使う。車内の両端に即席の売店を配置し、ロングシートで飲みいするスタイル。車両によってはビールケースに板を渡した長机を通路に置いたり、立ち飲み席を設けたりしている。 ドリンクは生ビールや日酒など、フードはコロッケや唐揚げ、鮒(ふな)ずし、ハワイアンラフティー、おでん、フレンチ風どて串、いなり寿司、駄菓子などを販売する。 出店するのは「ニッポンバルHANABI」「ROAST中之島」「島之内フジマル醸造所」「MAOLI」「中畝

    京阪・中之島駅で「ホーム酒場」第3弾 車両を特別開放
    ueno541130
    ueno541130 2017/06/23
    6月24日までかぁ...行く時間が無いよ~(T_T)
  • 心理学博士が教える 職場に必ずいる“バカ”に負けない方法 | AERA dot. (アエラドット)

    組織にはさまざまなタイプの「バカ」がいる。とくに厄介なのが、「会議」「規則」「数字」を振りかざす、「カイシャの3バカ」だ。だが安心して欲しい、カイシャの「バカ」につける薬はないが… 続きを読む

    心理学博士が教える 職場に必ずいる“バカ”に負けない方法 | AERA dot. (アエラドット)
    ueno541130
    ueno541130 2017/06/23
    うーん、こんな人が上司だと面倒くさいなぁ。
  • 鶏ササミが、変身!トマトソースでいただく大葉チーズ入り鶏ササミカツ - 還暦からの再起動

    昨日は、ちょっとボリュームのあるものがべたい!と思い立ち、 冷蔵庫をのぞいたら、あら残念! 鶏ささみが4だけ。 そこで、この鶏ささみを使って、鶏ささみの大葉チーズカツを作ってみました。 ただ、鶏ささみに大葉にくるんだチーズをはさんで揚げただけ。 鶏ささみなので、トンカツソースではパンチがありすぎ💦 そこで、トマトソースでいただいたところ、相性は抜群! ちょっとオシャレな一品になりました。 これが「鶏ささみの大葉チーズカツ」でございます。 下に敷いたのが、トマトソース。 近づいてみるとこんな感じ あれれ・・。これも激しくピンボケ💦 まっ、気を取りなおしてレシピのご紹介です。 材料(2人分) ・鶏ささみ 4 ・大葉 2枚 ・スライスチーズ 2枚 ・塩コショウ 適宜 ・卵 1個 ・小麦粉、パン粉 適宜 ・揚げ油 ソース ・完熟トマト 中2個 ・オリーブ油 大匙2 ・塩 小匙1/2 作り

    鶏ササミが、変身!トマトソースでいただく大葉チーズ入り鶏ササミカツ - 還暦からの再起動
    ueno541130
    ueno541130 2017/06/23
    これは簡単ですが手が込んでみえますね。