タグ

関連タグで絞り込む (143)

タグの絞り込みを解除

Vtuberに関するornithのブックマーク (361)

  • キズナアイは確かに実在する。|J.matsuda

    6年前の今頃。僕らは一つのアイデアを形にするチャレンジをした。結果としてそのチャレンジは、自らや多くの人間のみんなの世界観を広げ、価値観をアップデートさせることに成功したと思う。 Kizuna AI。自分の子供のように大切にしていたその存在が、一つの節目を迎えるにあたって、これまで意図的に口を噤んでいた、その存在にのせた想いを、完全に変容しみえなくなってしまう前に、自らの手でこの広いネットの海にポストしたいと思う。 賛否があるかもしれないけれど、一人のクリエイターとして、自らが伝えたかった想いを語らせてほしい。 1.Hello, world!■きっかけはYouTube広告 2016年の今頃、「好きなことで、生きていく」というYouTubeの広告を見る機会が多く、街頭では"HIKAKINさん"や"はじめしゃちょーさん"といった人間のYouTuberのサイネージをよく目にした。 ある時「ここに

    キズナアイは確かに実在する。|J.matsuda
    ornith
    ornith 2022/03/14
    “きっとキズナアイも同様に、あの白い空間で、その答えを考え続けているだろう”
  • Twitchで独自に育ったVTuberコミュニティの実態 バイリンガルVTuber、Minya Septemberに話を聞く

    Home » Twitchで独自に育ったVTuberコミュニティの実態 バイリンガルVTuber、Minya Septemberに話を聞く Twitchで独自に育ったVTuberコミュニティの実態 バイリンガルVTuber、Minya Septemberに話を聞く VTuberという言葉を聞いたとき、どのプラットフォームを思い浮かべるだろうか? 多くの方はYouTubeだろう。しかし現在もうひとつ、世界各国のVTuberが集まる場所として盛り上がりを見せているプラットフォームがある。Twitchだ。 TwitchのVTuberへのアプローチは2018年から始まっており、2021年には「VTuber」という単語が検索用のタグとして採用されるなど、関係性をより深めている。最近ではキズナアイさんがDJ配信を実施したり、ホロライブの兎田ぺこらさんが同時視聴をおこなったり、Twitchの創業者が立ち

    Twitchで独自に育ったVTuberコミュニティの実態 バイリンガルVTuber、Minya Septemberに話を聞く
    ornith
    ornith 2022/03/08
    「なんとなく使い始めたイラストで同時視聴者数が25%増えた」と考えると、結構すごい効果だ……! それ以上にコミュニティ関係の話がおもしろくて、他のプラットフォームと比較しながら読むと楽しめそう。
  • にじさんじの VTuber を見続けて3ヶ月が過ぎた|柞刈湯葉

    (ヘッダー画像は「サイケデリック」で検索したフリー素材です) にじさんじという VTuber 集団を見るようになって3ヶ月が過ぎた。それによって VTuber というものに対する見方が変わり、さまざまな誤解をしていたことが明らかになった。おそらく今後も明らかになっていく。 そこで、現時点での印象を文章にまとめることにした。いわば「3ヶ月のニワカは、どういう目でにじさんじを見ているのか」のサンプルである。すでに沼っている人やこれから沼る人たちのために、何かの参考になれば幸いである。 なぜ見始めたのか普段聞いている「匿名ラジオ」というネットラジオに、にじさんじ一期生の月つきノ美兎みとがゲスト出演していたからである。僕はこのラジオをよく単純作業の BGM にしていたのだが、最近とうとう5年分のアーカイブを聞き尽くしてしまった。「じゃ、次はあの VTuber さんでも追ってみるか」とチャンネルペー

    にじさんじの VTuber を見続けて3ヶ月が過ぎた|柞刈湯葉
    ornith
    ornith 2022/02/27
    わずか3か月でこの解像度の高さ……さすが……!切り抜き文化についての考察もおもしろかった。/“VTuber は活動場所こそ動画サイトだが、文化的にはテレビよりもラジオに近い、というノリがこのあたりで見えてきた”
  • つまらん切り抜き動画ってこうやって生まれるんだな

    配信の切り抜き動画が流行りだけど、それを仕事でやる機会があったのね。 趣味で切り抜きやってるから勝手がわかってるんだが、まぁ発注側が肝心な所をわかってない。 「1日5はマストで!」とか言うんだけど、切り抜き対象の配信者がそんな面白くないのよ。 だからこそ切り抜きで認知度アップ!って仕事なんだが、つまらん素材からそんな数こなせるわけねぇだろ。 トップクラスのゲーム実況者とかVtuberに慣れるとつい忘れがちだけど、撮れ高の数が異常なんだよ連中は。 1時間の雑談配信でも5個、いや10個くらいは切り抜き動画が作れるレベル。 それに比べてつまらん配信者ってのは、ほぼ無言でゲーム画面を垂れ流してるだけで、2時間やって1個も撮れ高が無いなんてざらだ。 なのにノルマを課すって無茶すぎるだろ。 まぁいいよ、そんなに数が大事ってなら、カルピス薄め過ぎてほぼ水になってる切り抜き納品するから。 それで文句言っ

    つまらん切り抜き動画ってこうやって生まれるんだな
    ornith
    ornith 2022/02/26
    “切り抜きってのは素材選び&並び替えで9割決まると言っても過言じゃない。大切なのは編集ソフトの扱いじゃねぇ。面白い場面を感じ取るセンスだ”
  • VTuberの草分け・キズナアイ、ラストインタビュー 「最後のライブでは、たくさんの感情をみんなに伝えたい」 | PANORA

    キズナアイといえば、「バーチャルYouTuber」(VTuber)というジャンルを創った草分けの存在。「世界中のみんなと、あなたとつながりたい」を目標に、5年以上に渡ってバーチャルタレントの可能性を広げてきた彼女だが、2月26日のオンラインライブ「Kizuna AI The Last Live “hello, world 2022”」をもって無期限の活動休止となる(ニュース記事)。 XR/VTuberメタバースの専門メディアとして、2017年2月に2万字のファーストインタビューを実施したPANORAでは、活動休止前のラストインタビューも敢行。他誌合同でメールにて質問を投げて、動画で今の心境を語ってもらった。 *元の意図を伝えるために、ほぼ書き起こしの状態で編集しております。 「バーチャルはみんなの素敵な次の世界」 ──今回、休止前のラストライブは1809人のバーチャルタレントが参加するな

    VTuberの草分け・キズナアイ、ラストインタビュー 「最後のライブでは、たくさんの感情をみんなに伝えたい」 | PANORA
    ornith
    ornith 2022/02/22
    “人間のみんなにとっての、バーチャルっていうのはなりたい自分だったり、挑戦してみたい自分?、もう一人の自分になれる場所なんじゃないかなって、バーチャル、インターネットはそういうところなんじゃないかな”
  • 消費型Vtuber商売、とてもこわい|九条 林檎

    これは消費型のVtuber商売の難しさを解く記事である。 特定の企業、タレント、商品を批判するものではなく、一貫して広告・売り方の手法についてメリットデメリットを具体的に紹介する意図で書く。 書いていたらだいぶ長くなってしまったので、今Vtuberやっていてイベント型オーディションに参加しようという者は「消費型Vtuber商売とは -アンバサダー・イメージモデル系の場合-」の章まで飛ばしてくれ。 ごきげんよう、吸血鬼と人間のハイブリッドレディ。 バーチャルタレントの九条林檎だ。 我は所謂個人勢と呼ばれるバーチャルタレントだ。 バーチャルタレントという呼ばれ方に今の所強いこだわりがある訳ではないのでVtuberと呼んでもらってもバーチャルライバーと呼んでもらっても構わない。要はそういう類の人だ。 消費型Vtuber商売の先駆け我は消費型Vtuber商売先駆けのファンファーレみたいな出来事でデ

    消費型Vtuber商売、とてもこわい|九条 林檎
    ornith
    ornith 2022/02/02
    こわい……。/オーディションによって発掘される人材もあり、イベント特典によって広がる活動もある一方で、本当にそれが「自分にとってメリットになっているか」は終わったあとに振り返っておいても良さそう。
  • VTuber渋谷ハルロングインタビュー 新プロダクション「merise」の目指していくもの

    VTuber渋谷ハルロングインタビュー 新プロダクション「merise」の目指していくもの 2021年10月にVTuberプロダクション「merise」が立ち上がり、VTuberファンのみならずネットユーザーたちの間で大いに話題となった。立ち上げメンバーは渋谷ハル、まふまふ、そらる、CrazyRaccoon。ミュージシャンとプロゲーマーチーム、そしてVTuberという多方面に強いメンツが集まっている。

    VTuber渋谷ハルロングインタビュー 新プロダクション「merise」の目指していくもの
    ornith
    ornith 2022/01/30
    楽しみ!/“「merise」のデビュー時期は大体3月ぐらいを目処にしています。4万件の申し込みは処理し終えて、かなり絞られた段階になっています”
  • YouTubeの投げ銭機能「スーパーチャットランキング」累計金額の2021年度ランキングが公開中、世界で最もスパチャを投げられたのは?

    YouTubeのライブ配信中に、視聴者が配信者に金銭を寄付する方法の1つが「スーパーチャット(スパチャ)」です。YouTubeを中心に活躍する配信者にとってスーパーチャットは重要な収入源であり、YouTube関連のデータサイトであるPlayboardが発表する2020年のスパチャランキングではトップ10のうち8人が日人で、そのうち7人がバーチャルYouTuber(VTuber)でした。そして、2021年のランキングでは、なんとトップ10のうち9人がVTuberだと判明しました。 Most Super Chatted Channels in Worldwide https://playboard.co/en/youtube-ranking/most-superchatted-all-channels-in-worldwide-yearly 2021年度のスーパーチャット累計金額ランキング

    YouTubeの投げ銭機能「スーパーチャットランキング」累計金額の2021年度ランキングが公開中、世界で最もスパチャを投げられたのは?
    ornith
    ornith 2022/01/12
    上位9人が日本人……もといVTuber……というかホロライブじゃないですかやったーーー!!!(知ってた)
  • VTuberの動きをオーバーリアクションに自動変換 中の人の表情などをアニメーションに反映

    Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 米パデュー大学の研究チームが開発した「AlterEcho: Loose Avatar-Streamer Coupling for Expressive VTubing」は、バーチャルYouTuber(VTuber)の配信において、ストリーマーの実際の動きよりも表現豊かな動きとして拡張し出力するシステムだ。このシステムは、Webカメラやスマートフォンのカメラで動きを捉える、安価なモーションキャプチャーシステムで使える。 モーションキャプチャーやコンピュータアニメーションなどの技術進歩により、高価な機材をそろえなくてもVTuberとしての配信ができるようになってきた昨今だが、Webカメラやスマ

    VTuberの動きをオーバーリアクションに自動変換 中の人の表情などをアニメーションに反映
    ornith
    ornith 2021/12/22
    ただ単に「リアクションを増幅する」だけじゃなくて、パラメータ設定によって「シャイだがエネルギッシュ」「外交的だが穏やか」といったアバターも生み出せる、との話。なにこれしゅごい。
  • 世界一稼ぐVTuber・ksonインタビュー「自分を安売りしていい世界なんてない」

    POPなポイントを3行で 世界一稼ぐVTuber・kson KAI-YOUでは2年ぶりインタビュー 彼女はなぜ、自分の収益を公開するの? 11月10日にはチャンネル登録者数100万人突破、スパチャ(投げ銭)額ランキングでは常に上位に位置。企業勢全盛の時代において異例の人気を誇る個人勢バーチャルYouTuber(VTuber)のksonさん。 10月には今まで使ってきたアバターが「顔を出せない時用」「代行」という立場にグレて反乱。kson総長として再デビューし、新たにLive2Dアバターをお披露目。先日は自身のチャンネルの月収が1500万円だったと公開して大いに注目を集めるなど、話題にも事欠かない。 2019年、日のメディアとして初めて、VRアバターを使い始めたYouTuberとしての彼女にインタビューしたKAI-YOU(関連記事)。あれから2年、状況は激変している。 前編となる記事では

    世界一稼ぐVTuber・ksonインタビュー「自分を安売りしていい世界なんてない」
    ornith
    ornith 2021/11/20
    「夢を持たせないと、この業界は終わる」と同時に、その夢を形にするには戦略や技術や金銭が必要で、それらをいかにして「Story」に組み込むかが現在の個人勢に不可欠な視点なのかな、と感じた。
  • 個人勢Vtuber活動(趣味)を2年間続けられた秘訣を考えてみる|常世モコ(映画紹介Vtuber)

    はじめにどうも、映画大好きVtuberの常世モコです! 2019年11月23日からVtuber活動をはじめ、来月デビュー2周年を迎えます。(まだ実感がないです) 深く考えずありのままデビューし、最初2か月間ほぼ沈黙するという恐ろしい逆スタートダッシュを決めた私ですが、以降は試行錯誤をしまくり、気付けば登録者は6000人を超えました!楽しく活動を続けられているのはひとえに応援してくださる皆さんのおかげです。大感謝でございます。 上記はチャンネル登録者の推移とざっくりすぎる活動の「歩み」。 歩みは雑すぎてこれだけだとわけがわからないと思います。(おい) 2周年あたりの配信で、データと共にきちんと紹介します!◇ インターネットで過ごした2年間で、Vtuberの交友関係はほぼ皆無(悲劇)な私でも、たくさんのVtuberさんが卒業・引退していく姿を目撃しました。 卒業は、やっぱり、寂しいです。 卒業

    個人勢Vtuber活動(趣味)を2年間続けられた秘訣を考えてみる|常世モコ(映画紹介Vtuber)
  • Vtuberにも人気のAIボイスチェンジャーが新音声変換エンジンを追加し、Voidol 2へ。声は自在に作り込む時代に|DTMステーション

    自分の声をAI機能でアイドルの声やキャラクタの声などにリアルタイムに変換するユニークなソフトとして、これまでも何度か紹介してきたVoidol。これはクリムゾンテクノロジー株式会社が開発するリアルタイム音声変換技術「リアチェン voice」を搭載したアプリケーションで、VTuberゲーム実況などの世界でも幅広く使われているWindowsおよびMacで動作するソフトとなっています。 そのVoidolがこれまでのAIリアルタイム音声変換機能に加えて、まったく新たな音声変換エンジンを搭載し、Voidol 2へとメジャーバージョンアップすることが関係者への取材から分かりました。正式な発表・発売は10月20日になるとのこと。税込み価格は13,200円(12月26日までは発売記念価格の8,800円)が予定されています。今回Voidolに加わった最大のポイントは、声をリアルタイム処理でシンセサイジングす

    Vtuberにも人気のAIボイスチェンジャーが新音声変換エンジンを追加し、Voidol 2へ。声は自在に作り込む時代に|DTMステーション
    ornith
    ornith 2021/10/20
    Voidol 2くん、気になる……。シンセシス機能をちょこちょこいじるだけでもおもしろそう。
  • 個人VTuberが100万登録 ブラジルやメキシコで盛り上がるVTuberブームを紹介

    個人VTuberが100万登録 ブラジルやメキシコで盛り上がるVTuberブームを紹介 はじめましての方は、はじめまして。記事を読んだことがある方はお久しぶりです。インターネットの情報を喰らって、吐いてるすらといいます。 さて今回紹介するのは、ブラジルやチリといった南米アメリカ地域を中心とした、ヒスパニック系とラテンアメリカ系の言語圏のVTuberです。もしかしたらラテンアメリカやヒスパニックという文字を見て、世界史の勉強を真面目に受けていた人や、翻訳記事を読んだことがある人はピンとくるでしょう。まずは、なぜこの括りなのか説明していきます。 なぜヒスパニック系とラテンアメリカ系なのか ラテンアメリカはだいたいどのあたりかというと、南アメリカ大陸”ほぼ”全部と北アメリカ大陸の下あたりの国を指します。ラテンアメリカではスペイン語、ポルトガル語、フランス語など様々な言語で構成されています。 なぜ

    個人VTuberが100万登録 ブラジルやメキシコで盛り上がるVTuberブームを紹介
    ornith
    ornith 2021/10/20
    WACTOR周辺の動きしか知らなかったので、想像以上にいろいろな分野・地域・スタイルで広がっていることがわかっておもしろかった。
  • 花譜三周年記念 プロデューサートーク|不確かなものをつくります。

    10月18日にデビュー三周年を迎えるKAMITSUBAKI STUDIOを代表するアーティストの一人であるバーチャルシンガー「花譜」。デジタル空間におけるエンタメの可能性を拡げる彼女について、花譜のプロデューサーであるPIEDPIPER氏に花譜の今までとこれからについて話を聞いた。 インタビュアー:泉夏音 ーー2018年10月18日、YouTubeに「花譜 #01」をアップしてからデビュー3周年となります。当時13歳の中学生という新世代バーチャルアーティストとして注目を集め、そこからコンポーザーであるカンザキイオリさんと共に激動の日々を駆け抜けてきました。PIEDPIPERさんはプロデューサーとして花譜を見出したわけですが、この3年間の月日をどのように振り返りますか? PIEDPIPER:体感としてはとても早かったですね。あっという間の3年でした。正直大変だったことの方が多いですが、常に新

    花譜三周年記念 プロデューサートーク|不確かなものをつくります。
    ornith
    ornith 2021/10/19
    “僕はそういう多面性がとても良いなと思うんです。すべてがフィクションではなく、ドキュメンタリー100%でも無い、何種類もの自分を自認しながら花譜として生きることが素敵なんじゃないかなって”
  • にじさんじの「リアルタイムARライブ」舞台裏では何が起こっていたのか?

    にじさんじの「リアルタイムARライブ」舞台裏では何が起こっていたのか? 7月31日から8月1日にかけて間開催されたリアルタイムARライブ、「にじさんじ AR STAGE “LIGHT UP TONES”」。にじさんじライバーたちのパフォーマンスもさることながら、今回導入されたARでの演出が大きな話題となりました。 このARライブを受け、今回MoguLiveは現場を指揮したANYCOLOR株式会社の国内VTuber事業統括プロデューサー・鈴木貴都氏、および3Dソフトウェア開発チームの北脇氏、門谷氏、坂間氏にインタビュー。ARライブの舞台裏やテクニカルチームの努力について聞きました。 番ギリギリまで開催できるか分からなかった!? ――2日間にわたる「にじさんじ AR STAGE “LIGHT UP TONES”」を終えて、手応えはいかがでしたか。視聴者やファンの方々から、熱狂的に迎え入れられ

    にじさんじの「リアルタイムARライブ」舞台裏では何が起こっていたのか?
    ornith
    ornith 2021/10/03
    昨年のマジカルミライきっかけで、その場で「やってみよう!」という方向へ舵を切れる早さと実行力がさすがパない……! そしてインタビュー全体の雰囲気として、クリエイティブへのアツい思いが垣間見えて素敵。
  • 【週刊VRChat】個人勢VTuberがVRChatで過ごす理由 バーチャル美少女ねむ1万字インタビュー | PANORA

    VRデバイスの低価格化に加え、社会情勢による巣ごもり需要の拡大などにより、盛り上がりを見せているソーシャルVRメタバース。「VRChat」は、複数存在するソーシャルVRサービスの中でも特にユーザー人口が多い、代表的な存在です。連載では、VRChatの最新トレンドを、日々10時間以上同サービスに浸かっており、NPO法人公認VR文化アンバサダーとしても活動しているアシュトンが伝えていきます。 VRChatにおける「VTuber」の存在感 日々ユーザーにVRChatを始めた理由を聞いていると、ソーシャルVR内での「VTuber」の存在感に驚かされることがある。例えば、ミライアカリさんやのらきゃっとさん、現在は積極的にVTuberとして名乗っていないが、バーチャルのじゃロリ狐娘Youtuberおじさんことねこますさんなどをきっかけに「VRChat」の存在を知ったという人も多いし、最近だと特に「

    【週刊VRChat】個人勢VTuberがVRChatで過ごす理由 バーチャル美少女ねむ1万字インタビュー | PANORA
    ornith
    ornith 2021/10/02
    “配信だと、配信プチっと切ると元の自分に戻っちゃう。でもVRChatは「終わらない夢」みたいな感じですよね。配信終わっても、「ずっとバーチャル美少女ねむのままやんけ!」みたいな感じで”
  • 星街すいせい「Still Still Stellar」インタビュー|恒星のように輝くアルバムを手に新たなステージへ - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    ナタリー 音楽 特集・インタビュー 星街すいせい 星街すいせい「Still Still Stellar」インタビュー|恒星のように輝くアルバムを手に新たなステージへ 星街すいせい「Still Still Stellar」 PR 2021年9月29日 6月よりデジタルシングルを3カ月連続でリリースしている星街すいせいが、1stアルバム「Still Still Stellar」を9月29日にリリースした。 “個人勢”として2018年に活動を始め、VTuberグループのホロライブが展開するレーベル・イノナカミュージックへの所属、そしてその後ホロライブへの加入という異例の経歴を歩んできた星街。1stアルバムには「NEXT COLOR PLANET」「天球、彗星は夜を跨いで」「駆けろ」といったこれまで発表してきたオリジナル曲に加え、TAKU INOUE提供の新曲「Stellar Stellar」など

    星街すいせい「Still Still Stellar」インタビュー|恒星のように輝くアルバムを手に新たなステージへ - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
  • VTuberの年齢を考える。公表しない、取らない、独自ルールで自由に変化…タイプ別徹底考察(たまごまご) - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ

    VTuber年齢の概念 年齢を一切公表していないVTuberはかなり多い。VTuberは「アクター・プレイヤーによる理想の存在」なので、活動を開始した日は確定であるものの、プロフィールとしての年齢を公開する必要がそもそもない。 ここが「キャラクター」と違うところ。キャラクターは物語の道筋を辿るために、大まかな年齢設定が必須になるからだ。 VTuberひとりで活動する場合、自身の世界観を自由に構築した上で、相手にそのルールを飲み込んでもらうことで活動ができる。だから途中で路線変更する余地がある。VTuber活動は人生そのものでもあるので、物語としてのゴールがないことが圧倒的に多い。長いスパンで活動する気ならむしろ、年齢のプロフィール設定は邪魔にすらなり得る。 その上で自身の年齢を決めて発表しているのなら、それは「物語を伝えたい」「自身のアバターとしての価値を持たせたい」「成長したい」など、な

    VTuberの年齢を考える。公表しない、取らない、独自ルールで自由に変化…タイプ別徹底考察(たまごまご) - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ
    ornith
    ornith 2021/09/14
    “表現活動を見てもらう際に作者の年齢のバイアスがかからなくなるのは、VTuberの強みだ。一方で年齢プロフィールを付加して、バイアスを意図的にかけるのもコンテンツの表現になる”
  • VTuber樋口楓インタビュー 二次元と三次元の壁をどう壊していくか?

    VTuber樋口楓インタビュー 二次元と三次元の壁をどう壊していくか? TVアニメ「100万の命の上に俺は立っている」の第2シーズンオープニングテーマ「Baddest」が、にじさんじ樋口楓のメジャー2ndシングルとして8月25日にリリースされた。アニメ内にも樋口楓は人役で登場し話題になっている。 以前から「二次元と三次元の壁を破りたい」という目標を掲げている彼女。さまざまなジャンルの橋渡しを担う存在になりうる「VTuber」での活動ついて、今考えていることを語っていただいた。 VTuberを広めるきっかけづくり ――ニューシングル「Baddest」について、初めて曲を聴いた時はどう感じられましたか? 樋口楓: 「シャウトせなアカンの!?」って思いました(笑)。今までやったことのないジャンルの曲にしようと1stアルバムを作り終わった段階でスタッフさん達がお話をしていて、アルバムの曲を録り終

    VTuber樋口楓インタビュー 二次元と三次元の壁をどう壊していくか?
    ornith
    ornith 2021/09/03
    “今は良い意味で、VTuberとリアルのストリーマーさんとの壁はどんどんなくなっているんです。そうすると「VTuberって一体何なんだ?」っていうところに多分考えが行き着くと思うんですよ”
  • 「VTuberは仕事ではない、存在です」VTuberアメリカザリガニ平井善之に聞く。「道頓堀角座」は、データ上なくなっていない - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ

    「あんたたち実になってるよ!」 ──20日には漫才イベント『バーチャル漫才笑たいむ』がありましたね。 平井 僕と相方の柳原(哲也)さんが、仲よくさせてもらってるVTuberさんお呼びして、組んで漫才やってみようぜっていうものですね。うちの相方がVTuberさんたち見てびっくりしてました。「ああー、人前でしゃべってんなぁこれは、間違いないわ」って。 ──配信しているVTuberさんが多いと思うんですが、実際しゃべりのレベルはプロの方から見てどうなんでしょうか? 平井 うまいです。相方はVTuberとか新しいものに疎くて、ガラケーしか持たないよ俺は、とかって言ってる人間なんですよ、俺はもう漫才だけなんだと。全然興味ない、わからんもんはやらん。そういうタイプです。ですけど柳原さんは、普通に勉強して養成所に入って松竹芸能に若手として入ってくる人たちよりも、全然うまいって言ってました、しゃべってる量

    「VTuberは仕事ではない、存在です」VTuberアメリカザリガニ平井善之に聞く。「道頓堀角座」は、データ上なくなっていない - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ
    ornith
    ornith 2021/08/30
    もともとがクリエイター気質……なるほど道理で……!/毎日配信によってたくさんの場数を踏みつつ、そのなかで試行錯誤することで身につくスキル。言われてみればすごいことやってる……!