タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

お店と写真に関するtoyaのブックマーク (2)

  • 2016年紅葉散歩 東京大学本郷キャンパスと弥生キャンパス内を歩いたあと、ビリヤニを食べた - ぶち猫おかわり

    東京大学構内の銀杏がそろそろ見頃だと聞いて、11月23日(祝)に散歩がてら見に行ってきました。 東京大学農正門周辺 地下鉄南北線東大前駅下車。地理をいまいち理解できておらず、一番近くにあった農正門と思われる門から中に入りました。これは門のすぐ脇にあったガラス張りの建物。紅葉した銀杏が映えてとてもきれいでした。 このあたりもかなり紅葉が進んでおり、見ごたえがありました。その割に人が少なくて、穴場かもしれません。 東大正門の銀杏並木 農正門から徒歩数分のところに、正門があります。正門から安田講堂に向かって伸びる並木が有名な銀杏並木です。 紅葉の進行は場所によってかなり異なり、全体としては7割くらい紅葉している状況だったのではないかと思います。 足元は、落葉した銀杏で黄色い絨毯のようになっていました。 そのせいか、自転車の練習をする親子連れの姿も。 銀杏狩りを楽しむ人たちに混ざって、祝日にも登校

    2016年紅葉散歩 東京大学本郷キャンパスと弥生キャンパス内を歩いたあと、ビリヤニを食べた - ぶち猫おかわり
  • 朝・昼・晩、1日の予算5,000円で楽しむ。大好きな「金沢」の美味しいもの | マネ会 by Ameba

    「鎌倉」と「仙台」に続いて最終回となる今回は「金沢」。初めて金沢へ行ったのは大学生の時、授業の帰りに突然思いついて友人と勢いだけで目的もなく鈍行列車に乗車した。米原経由で到着。初めて見た「ひがし茶屋街」の風景に興奮しながら、旅ってこんなに楽しいものなんだと知った。 その後は会社員になって何度か出張に行く機会があった。行く度に優しい先輩から美味しいもの、お店をたくさん教わった想い入れのある街でもある。とはいっても、実際に住んでいたわけではないので、今回は今でも金沢へ行く度に訪れる居酒屋のSさんに相談に乗ってもらいながら、朝~夜1日の予算5,000円で楽しめる金沢の美味しいものを考えてみた。 この記事で「今度ためしにこのお店へ行ってみよう」そんなふうに思ってくれる人が1人でもいてくれたら嬉しい。

    朝・昼・晩、1日の予算5,000円で楽しむ。大好きな「金沢」の美味しいもの | マネ会 by Ameba
    toya
    toya 2016/11/03
    金沢でノドグロ食べたい……
  • 1