タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

yapckyoto2023に関するtoyaのブックマーク (130)

  • YAPC::Kyoto 2023 に10名のエンジニアで参加しました! | BLOG - DeNA Engineering

  • YAPC::Kyoto 2023 #yapcjapan - @kyanny's blog

    YAPC::Kyoto 2023 に参加した。久しぶりの京都、久しぶりのオフラインカンファレンス、久しぶりの発表で大いに充実した 2+1 日間だった。花粉症がひどくて体調がとても悪く、日中も夜もせっかくの交流の機会を満喫しきれなかったのは残念だった。 今回は特に Perl ハッカーたちのキャリアの話が印象深かった。 一つ目は @ar_tama さんの、あの日ハッカーに憧れた自分が、「ハッカーの呪縛」から解き放たれるまで。「ハッカー」を再定義したうえで、技術・事業・組織の三軸を「ありたい自分 = will / いまある自分 = can / 自分への期待 = must」に応じてバランスよく伸ばしていくことの重要さを説いたスピーチで、狭い意味での、あるいは古典的な定義の「ハッカー」になれなかった多くの人々を救う、ベストトーク賞にふさわしい内容だった。 が、おれ自身はというと、まさに救われる一人で

    YAPC::Kyoto 2023 #yapcjapan - @kyanny's blog
  • YAPC::Kyoto2023をPodcastで振り返ってみた #yapcjapan - こばログ

    先日 03月19日に京都リサーチパークで行われた、YAPC::Kyoto2023へ学生交通費支援を頂いて参加しました。 この振り返りをPodcastという形で id:tomio2480 と対談しながらまとめました。 一番の収穫は、カンファレンス参加の姿勢,心構えが足りなかった事実に気づけたことでした。 受け身でイベントに参加していたことで自分が望むような経験を自分で制限していました。 Podcastを通じてこの事実に気づけたこと、またこのような経験はYAPCの参加なくては得られなかったものだなと強く実感しています。 支援して頂いたYAPC::Kyoto2023運営並びにスポンサーの皆さん、協力いただいた西原さん 当にありがとうございました。 また、PodcastはYAPC::Kyoto2023IT勉強会自体の開催、仕組みについて批判したい訳ではなく 純粋な振り返りと反省を行ったもので

    YAPC::Kyoto2023をPodcastで振り返ってみた #yapcjapan - こばログ
  • 持続可能で幸せなOSS開発 ~ YAPC::Kyotoを終えて | おそらくはそれさえも平凡な日々

    もうだいぶ前になってしまいましたが、3月に京都でYAPC::Kyotoに参加してきました。 YAPC::Kyotoは運営の皆さま、当にお疲れ様でした。コロナ渦で運営の継続には色々苦労があったかと思います。そんな中、世間的にコロナ明けの雰囲気になってきている中、ちょうど先陣を切るような形でオフラインイベントが開催できて、大きな盛り上がりを見せたのは、皆様の苦労が報われたようにも思いました。旧交も温められたし、それだけではなく、学生支援制度などのお陰で、若い人も参加していて交流が盛り上がってよかったです。 思えば、2019年のYAPC::Tokyoのときに僕がベストトーク賞を受賞した勢いで、懇親会の最後にで胴上げされた後に、無責任に「次は京都でやるぞ!」と、勝手に宣言したのが実現した形でした。JPAにも禄に関わっていないのに(当時は一応末席で参加することもあった)。とはいえ、懇親会で @__

    持続可能で幸せなOSS開発 ~ YAPC::Kyotoを終えて | おそらくはそれさえも平凡な日々
  • 【後編】YAPC::Kyoto 2023 の紙絵馬を海岸でセルフお焚き上げしました - KAYAC engineers' blog

    技術部の小池です。 この記事は 【前編】YAPC::Kyoto 2023 におみくじと紙絵馬のブースを出展しました の後編です。 お焚き上げ 前編の記事では以下のように書いていました。 みなさんの願いがこもった紙絵馬は鎌倉のオフィスにすべて持ち帰っており、神社で祈祷をする準備を進めております。当は祈祷をしてから記事を書く予定でしたが、少々時間がかかりそうなので前後編の2つに分け後編の記事にて祈祷の様子をお送りしていきます。 残念ながら神社での祈祷は断念しましたが、関係者で相談し海岸で焚き火をしてセルフお焚き上げを行いましたので後編としてお届けします。 お焚き上げは登壇者の macopy を含む有志の社員で逗子海岸*1で行いました。みなさんが書いた紙絵馬、焚き火台、火消し壺、着火グッズ、薪を用意して逗子海岸に向かいます。 薪割りをして火の準備をする様子 無事に火がつきました 火がついたので

    【後編】YAPC::Kyoto 2023 の紙絵馬を海岸でセルフお焚き上げしました - KAYAC engineers' blog
  • 「YAPC::Kyoto 2023」にはてなのエンジニアが登壇しました! #yapcjapan - Hatena Developer Blog

    こんにちは!Mackerel CRE の id:KGA です。好きな Perl の機能は defined-or と wantarray です。 さて、こちらのエントリでもお知らせしていましたとおり、先日開催された YAPC::Kyoto 2023はてなスタッフが前日祭に 2 名、編に 6 名(メイントーク 4 名、LT 1 名、キーノート 1 名)の計 8 名登壇しました。 エントリでは各登壇の資料と動画、スタッフによるブログなどをご紹介します。 登壇資料や動画、人によるブログ YAPC::Kyoto 2023 編 「ジョブキューシステムFireworqのアーキテクチャ設計と運用時のベストプラクティス」 by id:tarao 「ORM - Object-relational mapping」 by id:onk 「JavaScriptのASTと戯れる」 by id:Past

    「YAPC::Kyoto 2023」にはてなのエンジニアが登壇しました! #yapcjapan - Hatena Developer Blog
  • YAPC::Kyoto 2023 お疲れ様でした!!!! - まぁ、つまらないものですが

    終わったーーー!!! YAPC::Kyoto 2023お疲れ様でした!! なにを今更と思いますが私のYAPC::Kyoto 2023は動画が公開された昨日終わったのでいいのです。京都でおこなわれたあのエンジニアの祭りから早くも一ヶ月たとうとしています。早すぎない? YAPC::Kyoto 2023 - YouTube YAPC::Japan::Onlineから引き続き今回も配信を担当しました。Japan.pmを含めると3回目のスタッフ参加でしたが今回からは配信統括(!)という立場を賜って参加させていただきました。ありがたい限りです。 前回でも触れましたが自分はPerlを書いたことはありません。しかし、宮川さん伊藤さんを初めとして憧れるエンジニアが集っていた場所であり、エンジニアとしての心構えを育てていただいたコミュニティです。その恩を4年ぶりのオフラインに対して配信というスキルで少しでも返

    YAPC::Kyoto 2023 お疲れ様でした!!!! - まぁ、つまらないものですが
  • YAPC::Kyoto 2023 キーノート 大西 康裕 (@yasuhiro_onishi)

    YAPC::Kyoto 2023 キーノート 大西 康裕 (@yasuhiro_onishi)
  • YAPC::Kyoto 2023リブート完了 - YAPC::Japan 運営ブログ

    当初YAPC::Kyoto 2020として企画し開催を予定していた京都開催のYAPCは、YAPC::Kyoto 2023として無事にリブートが完了したことを、実行委員長id:azumakuniyukiより報告申し上げます。 皆様ご存知の通り、例の良くない疫病による延期から三年が経ち、新しい時代の新しいイベントの形を模索し実践する最初のYAPCが京都で開催でき、大きな事故などもなく閉幕できたのは、 ひとえにご協賛頂きましたスポンサー企業の皆様と個人スポンサーの皆様、年度末のお忙しい中にもかかわらず登壇していただいたゲストスピーカーの皆様(株式会社はてな 取締役 組織・基盤開発部長 大西様/株式会社ディー・エヌ・エー 常務執行役員 小林様/立命館大学 情報理工学部 教授 上原先生/立命館大学 法学部 教授 宮脇先生/株式会社ソラコム シニアソフトウェアエンジニア 川上様)、YAPC::Kyo

    YAPC::Kyoto 2023リブート完了 - YAPC::Japan 運営ブログ
    toya
    toya 2023/04/05
    「私事では御座いますが、閉幕してから20回(準備期間も合わせると26回)もYAPCの夢を見続けており」おつかれさまです>< 楽しかった!!
  • #yapcjapan YAPC::Kyoto 2023に行ってきた・喋ってきた - その手の平は尻もつかめるさ

    yapcjapan.org 2023年3月19日に開催されたYAPC::Kyoto 2023に参加してきました。もう2週間も前の話になるんですね......USに戻ってきてから色々あり、すっかりブログを書くのが遅くなってしまいました。 YAPC::Kyotoの様々な感想については「にゃんこ酒場.fm」で id:papix、id:karupanerura さんら運営の方々と喋ったPodcastが公開されているので是非お聴きくださいませ! nyanco-sakaba-fm.hatenablog.com 面白かったトーク ジョブキューシステムFireworqのアーキテクチャ設計と運用時のベストプラクティス id:tarao さんの発表。Fireworqが発表されたあたりって、スケーラビリティが高くなおかつ複数の言語から良い感じで使えるジョブキューのプロダクトについて「何使えば良いんだろうねえ」っ

    #yapcjapan YAPC::Kyoto 2023に行ってきた・喋ってきた - その手の平は尻もつかめるさ
    toya
    toya 2023/04/02
    「malaさんから「『廃墟をそのまま売り飛ばす』という解法が欠けているよ」と発表後に指摘され、なるほどとなりました。Good Point。ちなみに僕はそれまだやったことないです」
  • 【前編】YAPC::Kyoto 2023 におみくじと紙絵馬のブースを出展しました - KAYAC engineers' blog

    技術部の小池です。 カヤックが協賛した YAPC::Kyoto 2023 にゴールドスポンサーのブース運営スタッフとして参加してきました。 ブース テックカンファレンスにブースを出すのは久しぶりなのでコンテンツをどうするか悩みましたが、鎌倉で京都に挑むぞ!ということでおみくじと紙絵馬を用意することにしました。 おみくじは100枚ほど引いてもらい、絵馬は69枚ほど書いてもらいました。運勢大吉を引いた方も運勢 undef を引いた方も YAPC の思い出のひとつとなっていれば幸いです。会場でお会いしたみなさま、ありがとうございました! 大吉 と undef のおみくじ ほかにも 吉 中吉 小吉 がありました 大吉を引いて喜ぶ fujiwara の様子 #yapcjapan 身内なのに大吉引いてしまった pic.twitter.com/WS6u41WCry— fujiwara (@fujiwar

    【前編】YAPC::Kyoto 2023 におみくじと紙絵馬のブースを出展しました - KAYAC engineers' blog
  • YAPC::Kyoto2023 に参加しました - BASEプロダクトチームブログ

    BASEでバックエンドエンジニアをしている、遠藤(@Fendo181)です。 2023年3月18日に開催された「YAPC::Kyoto 2023 前日祭」と、2023年3月19日に開催された「YAPC::Kyoto2023」に参加してきました。 「ブログを書くまでがYAPC」 という事でこの記事では参加レポートを書きます。 結論を先に言うと「YAPC::Kyoto2023 最高でした。」というのが自分の感想になります。 「何をもって最高だったのか?」というのはこの記事のまとめに書きますので、まずは参加レポートから紹介していきます。 この記事では自分のセッションも含めて「YAPC::Kyoto 2023 Reject Con」と「YAPC::Kyoto 2023」で発表されたセッションの中でも特に良かった8件を紹介しています。紹介しきれてなかった発表も沢山あるので、気になる方はタイムテーブル

    YAPC::Kyoto2023 に参加しました - BASEプロダクトチームブログ
  • スポンサードを行ったYAPC::Kyoto 2023が開催されました / ランチタイムセッションとYAPC::Kyoto 2023の振り返りを今出川FMで公開しました #yapcjapan - Helpfeel Developers' Blog

    id:Pasta-K です。弊社でPerlスポンサーや公開収録スポンサー、ネーミングライツスポンサー、案内看板スポンサーなどを務めさせて頂いた「YAPC::Kyoto 2023」が去る2023年3月19日に開催されました。 弊社スポンサーブースにお越し頂いた皆さま、ランチタイムセッションやメンバー各位のトークに来場頂いた皆さまありがとうございました! niboshiのトークの資料は以下からご覧頂けます 京都リサーチパーク4階でブースオープンしてます! ツイートキャンペーンも実質中! よろしくお願いします! #yapcjapan pic.twitter.com/urmnHrrmPx— Helpfeel Tech (@Helpfeeltech) 2023年3月19日 #yapcjapan 全日程終了!!! おつかれさまでした!!! また次のイベントでお会いしましょう!!! pic.twitte

    スポンサードを行ったYAPC::Kyoto 2023が開催されました / ランチタイムセッションとYAPC::Kyoto 2023の振り返りを今出川FMで公開しました #yapcjapan - Helpfeel Developers' Blog
  • YAPC::Kyoto 2023に参加した&GitHub Sponsorsに登録した - いけだや技術ノート

    yapcjapan.org 京都、それも自宅から徒歩圏の会場で開催されるということもあり、去る3月19日に初めてYAPCに参加してきました。自分はPerlは(ほぼ)書いたことがないけど、YAPCPerlに関係あるものないものも何でもありなカンファレンスという感じがして、お祭り感があってよかった。 聞いたトークはどれも面白かったんですが、OSS好きパーソンな自分としては 「小さく始め、長く続けるOSS開発と貢献」 「どこでも動くWebフレームワークをつくる」 「honoの3+1のルーターと、そこにつながるPRがプロジェクトにもたらしたもの」 の3つが響いてよかった。その勢いもあって、前から長らくやろうと思ってやっていなかったGitHub Sponsorsの登録作業についに手を付けました。 ここ半年以上はOSS活動がほとんど止まっていたけれど、これを機にまたいい感じにやっていきたいところ。宣

    YAPC::Kyoto 2023に参加した&GitHub Sponsorsに登録した - いけだや技術ノート
  • YAPC::Kyoto 2023

    try { Support Engineer; } catch($e) { joy, pride, and prospect; }

    YAPC::Kyoto 2023
  • YAPC::Kyoto 2023に参加しました

  • Perlを書いたことない僕がYAPC::Kyoto 2023に参加した話

    初めに YAPC::Kyoto 20232023年3月19日に京都リサーチパークでオフライン/オンラインのハイブリッド開催されました。 YAPCとは YAPCはYet Another Perl Conferenceの略で、Perlを軸としたITに関わる全ての人のためのカンファレンスです。 Perlだけにとどまらない技術者たちが、好きな技術の話をし交流するカンファレンスで、技術者であれば誰でも楽しめるお祭りです! https://yapcjapan.org/2023kyoto/ です。 今回、私は学生旅費支援制度を利用し、広島からオフライン参加させていただきました。 学生旅費支援制度とは交通費と宿泊費について5万円を上限に支援してくださる神のような制度です! ちなみに、チケット申し込み後に支援制度の申し込み期限が過ぎていることを知り、オンライン参加にしようと思って運営に問い合わせたところ、

    Perlを書いたことない僕がYAPC::Kyoto 2023に参加した話
  • YAPC::Kyoto 2023 で ORM について喋ってきた - id:onk のはてなブログ

    資料は こちら です。 背景 アーキテクチャ的に何かを足したいとき、我々はチーム開発を行っているのだから、チームの共通認識を変えるということになる。認知負荷が高い場合は提案を拒否されてしまうので、認知負荷をできる限り小さくして導入したい。つまり差分の最小化です。*1 現在のコードベースと、入れたいアーキテクチャを対比させつつ、こう導入するのがベストと見切るところが今回のトークの面白ポイントです。 PoEAA のデータソースのアーキテクチャに関するパターン PoEAA は 20 年前のなので、当時の開発風景を想像できる人と会話しながら読むと良いです。エリックエヴァンスの DDD も似た時期ですね。2002 年は Java 1.4 がリリースされた頃。デザインパターンや UML や XML が流行っていた。ライブラリのパッケージマネージャやセントラルリポジトリがまだ無い。*2 再利用性があ

    YAPC::Kyoto 2023 で ORM について喋ってきた - id:onk のはてなブログ
  • YAPC::Kyoto 2023にスタッフとして参加した - たきざわの日記

    ということでスタッフとして参加した。その後も個人的にやることがたくさんあってエントリかけてなかったけど...(これは言い訳です) 京都でYAPCをやると聞いた時からスタッフとして参加したいと考えていた。自分が住んでいる京都で開催されるなら、せっかくならイベントをつくる側に回りたいと思っていて、YAPC::Kyoto 2020のスタッフを募集しているのを見かけて応募したのが始まり。YAPC::Kyoto 2020は結局延期されてしまったけど、YAPC::Kyoto 2023としてrebootするときに改めて声を掛けてもらって、スタッフとして参加することができた。無事に当初の願いが叶ったのだった。 色々やらせてもらったけど、目にみえるところだと個人スポンサー向けのノベルティの企画立てたりした。 blog.yapcjapan.org 裏話だけど、最初はタンブラーではなくて、全然違うものを電電宮で

    YAPC::Kyoto 2023にスタッフとして参加した - たきざわの日記
  • 週報 2023/03/27 今に集中する。YAPC:Japan。イワナセンターで釣り - チラシ裏日記上等!!新館

    1週間サボってしまった。いろいろ忙しかったし大変だった。まぁそういうこともあるということで一つ。 諦めと受け入れ、今に集中すること YAPC:Japanに参加 イワナセンターで釣り 諦めと受け入れ、今に集中すること ここ2週間大変だった。英語で伝えられないことの苦しさや、やりたいことが出来ない辛さにとにかくやられていた。前にも腐らないようにと書いていたが、ここ2週間はドロドロに腐っていた。 www.chirashiura.com 英語仕事内容の両方にやられているのはきつい。自分の当初の想定だと英語は致し方がないが、仕事内容の方でカバーできると考えていた。しかし実際はいろいろな状況の変化で双方が自分にダメージを与え続ける状態になり正直な話毎日起き上がるのがつらい状態になっている。当にどうしてこんな事になってしまったのかと頭を抱えるが、ほとんど自分の選択による責任でもあるので責めるなら自分

    週報 2023/03/27 今に集中する。YAPC:Japan。イワナセンターで釣り - チラシ裏日記上等!!新館