タグ

D750に関するtoyaのブックマーク (9)

  • AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDをついに手に入れて、念願の大三元をつもった話

    あらためて感じるNikonシステムの信頼性の高さ TAMRONの15−30mmは当にすばらしいレンズだったという、前置きをきちんと置いていおいてお話をすすめようと思います。今まで使っていてなんら不満もありませんでしたし、コスト以上のすばらしい解像感や15mmから30mmまで使える画角の広さ、手ブレ補正など当にいいレンズでした。 ただ、最近あらためてNikonというメーカーのもつ信頼性というのが、僕のなかでメキメキと上がっております。 SONYなども最近はα9やらα7Ⅲなどすばらしいカメラを続々と出しており、そのスペックやセンサーのよさには舌を巻くわけです。 ただ、今の僕の使用環境を考えると、Nikonの「多少雑に扱った所でそうそう壊れないだろう」という信頼性の高さはやはり心強いわけなんですね。 もちろん、ムダに雑に扱うつもりなんてさらさらないのですが、そうは言ってもどうしようもない環境

    AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDをついに手に入れて、念願の大三元をつもった話
  • 【レンズ購入】D750に合わせる標準ズームレンズをさがしています!AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VRはどうでしょうか?

    【レンズ購入】D750に合わせる標準ズームレンズをさがしています!AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VRはどうでしょうか?
  • 1本しか持っていけないなら間違いなく選ぶレンズ!AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDとD750は最強のタッグ!

    世間では新型のニュースで持ちきりでして、なんか今更という感じがしないでもないのですが。 今日は信頼できる相棒レンズ、AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDについて書いてみたいと思います(╹◡╹) D750との最強タッグ!24−70mm f/2.8への愛を語ってみる!Nikonには大三元レンズと呼ばれる3のレンズがあります。 f値2.8通しの大口径ズームレンズを、麻雀の大三元という役になぞらえてそう呼びます。 2015年9月現在、発売されている大三元レンズは以下の3。 AS-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDAF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8 ED VR ⅡNikonの大三元・小三元レンズ | ログカメラ 今回はそんな大三元レンズの一角、標準域を担うAF-S NIKKOR 2

    1本しか持っていけないなら間違いなく選ぶレンズ!AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDとD750は最強のタッグ!
  • 【Nikon】一眼レフという選択肢~D750編~ | THE MAP TIMES

    「感性を、解き放て。」 ミラーレス一眼カメラが台頭してきてEVF(電子ビューファインダー)が当たり前となりつつある昨今。 それまでのOVF(光学ビューファインダー)に比べると、ファインダー上で撮影した写真を目を離さず確認したり、ピーキング表示でMFレンズが使いやすくなったり便利な機能は多いものの、やはり表示はモニター。 合う/合わないは人によってまだまだ分かれるようです。 各メーカーで見やすさは代を重ねるごとに改善されていますが、OVFはそのような心配はありません。 また、何と言っても一眼レフならではのシャッターを切った時の衝撃。 あの振動が「写真を撮っている」と今でも実感させてくれるものです。 ミラーレスカメラになりレフがなくなったため、シャッターショックが少なくなり便利になったものの、 やはりどこかであの振動を求めてしまいます。 今回ご紹介するのはニコン、フルサイズ機のオールラウンダー

    【Nikon】一眼レフという選択肢~D750編~ | THE MAP TIMES
  • 【かんたん】ニコンのフルサイズ一眼レフD750の動画撮影方法を紹介します。 - けあとんのブログ

    ニコンのフルサイズ一眼レフD750 とてもきれいな写真が撮れるので、スマートフォンよりもレベルの格段に高い写真が残せます。 実は、D750は動画撮影もできます。 とはいっても、普段写真だけ撮っていると「動画を撮ってみよう」と思った時に操作方法が分からないということもあります。 そこで今回は、D750の動画撮影方法を紹介します。 リンク D750のレンタルはこちら Nikon D75024-120 VR レンズキットをレンタルする 動画撮影の基 動画モードに切り替える 録画ボタンを押す ピントの合わせ方 オートフォーカス オートフォーカスのやり方 マニュアルフォーカス マニュアルフォーカスのやり方 ボケ味を付ける ボケ味を付けるメリット 被写体(主題)をハッキりできる。 背景(人やもの)が映りにくくなる やり方 絞り優先モード(A)にする F値の数字を下げる 映像が暗い時は・・ 光を取り入

    【かんたん】ニコンのフルサイズ一眼レフD750の動画撮影方法を紹介します。 - けあとんのブログ
  • 【印象変更】ニコンのフルサイズ一眼レフD750の動画撮影×エフェクト×シーンで動画の印象が変わるかもしれません。 - けあとんのブログ

    ニコンのフルサイズ一眼レフD750 写真だけでなく、動画もきれいに撮影出来ます。 一眼レフカメラなので、ボケ味を活かした動画が撮れます。 今回は、さらに表現を広げる方法を紹介します。 エフェクト×動画 動画撮影でも、エフェクトが使えます。 エフェクトについては、動画を撮影した後に編集ソフトなどで付けることも出来ますが「編集なしで簡単に動画を作りたい」という場合に効果的です。 D750のエフェクトについてはこちらの記事で紹介しています。 keatn.hatenablog.jp やり方 モードを「EFFECTS」にします。 エフェクトの種類を選択します。 エフェクトは全7種類あるので、撮影したい動画のイメージに合わせて選ぶことができます。 効果 エフェクトの効果は様々なので、使い分けをする必要があります。 勝手に感じていることですが・・・セレクトカラーエフェクトがおもしろいと思います。 セレク

    【印象変更】ニコンのフルサイズ一眼レフD750の動画撮影×エフェクト×シーンで動画の印象が変わるかもしれません。 - けあとんのブログ
  • ニコンD750をあらためて使ってみる - ドイツ語教員が教えながら学ぶ日々

    夏休み気分で写真を撮ろう 毎年のことですが、なかなか夏休みが始まりません。とくに今年はコロナの影響で、授業の日程は後ろへ延びてしまい、勤務校は来週まで授業、その後補講(動画を配信します)と学期末課題の採点をして、ようやく前期が終わります。 非常勤先の関西学院大学は、7月初めには授業期間が終わり、今日が成績登録の締め切りです。関学の先生方は8月から夏休みなのかと羨ましく思いますが、仕方がありません。夏休みが始まらないのであれば、勝手に夏休み気分で生活するまでです。 私はもう7月後半以降は、夏休み気分で、毎日散歩やジョギングをしたり、写真を撮ったりしながら、オンライン授業を続けてきました。 夏はフルサイズ一眼の季節 授業動画はもっぱらフジフイルムX-T4で撮影していました。使いやすいし、綺麗に撮れるので便利とにも好評です。 しかし、もう一台あんまり使っていないカメラがあったことを思い出しまし

    ニコンD750をあらためて使ってみる - ドイツ語教員が教えながら学ぶ日々
  • ニコンD750を1年間使った感想と一緒に使ってきたレンズのレビュー | Japan Nomad 〜旅と山と写真のブログ〜

    ニコンD750を購入して1年が経ちました。日各地で写真を撮っているのでシャッター回数はすでに2万5千を超えており、購入した元は十分取ったなという満足感があります。 それどころか、毎日のように写真を撮っているので、1年なんかではなくずっと昔から使っていたかのような感覚すら芽生あります。 『1年』というのは良い節目なので、D750を使っての感想やレンズレビューをしていきます。 Nikon D750を使っての感想 1年間使ってみて第一の感想は「D750を買ってよかった」というもの。CanonのKissX7からニコンに鞍替えし、同時にフルサイズデビューする際、D750以外の選択肢はほとんど考えなかった。それくらい魅力的だったし、実際このカメラに期待していたことを叶えてくれました。 階調が豊かで写真に深みがあり、RAWで高速連写できるので動体が撮れる。シャッター音が心地よく、カメラが持ちやすくて使

    ニコンD750を1年間使った感想と一緒に使ってきたレンズのレビュー | Japan Nomad 〜旅と山と写真のブログ〜
  • ニコンフルサイズ、D750と一緒に使うレンズ(望遠・広角)はこれだ! | Japan Nomad 〜旅と山と写真のブログ〜

    ニコンD750でフルサイズ一眼レフデビューを果たした私ですが、現状使えるレンズが1しかありません。状況や撮影用途に応じて適切なレンズがなければフルサイズ一眼レフが宝の持ち腐れとなってしまいます。 そこで、これからD750と一緒に使うレンズ、特に望遠レンズと広角レンズについて考えたので、私のレンズ構想をご紹介いたします。 レンズの種類をざっとおさらい レンズで撮影できる範囲は焦点距離(mm)で表されます。焦点距離が小さいほど広角(横により広い範囲が撮影可能)、大きいと望遠(より遠くを撮影可能)のレンズということになります。 焦点距離とレンズの関係を図にしてみました。 *あくまで目安であり、必ずしもこの焦点距離に当てはまるわけではありません。 レンズの種類をざっと紹介すると、横に広い範囲が撮れる広角レンズ、遠くの物が撮れる望遠レンズ、広角と望遠の中間にある標準レンズ、標準から中望遠までをカバ

    ニコンフルサイズ、D750と一緒に使うレンズ(望遠・広角)はこれだ! | Japan Nomad 〜旅と山と写真のブログ〜
  • 1