タグ

学問に関するtoyaのブックマーク (647)

  • 大学で読んだ情報科学関連の教科書 - ジョイジョイジョイ

    先日、博士(情報学)になりました。学部と大学院をあわせた 9 年間で読んだ情報科学関連の教科書・専門書を思い出を振り返りつつここにまとめます。私は授業はあまり聞かずに独学するタイプだったので、ここに挙げた書籍を通読すれば、大学に通わなくてもおおよそ情報学博士ほどの知識は身につくものと思われます。ただし、特に大学院で重要となる論文を読み書きすることについては稿には含めておりません。それらについては論文読みの日課についてや論文の書き方などを参考にしてください。 joisino.hatenablog.com 凡例:(半端)とは、数章だけ読んだ場合か、最後まで読んだものの理解が浅く、今となっては薄ぼんやりとしか覚えていないことを指します。☆は特におすすめなことを表します。 学部一年 寺田 文行『線形代数 増訂版』 黒田 成俊『微分積分』 河野 敬雄『確率概論』 東京大学教養学部統計学教室『統計学

    大学で読んだ情報科学関連の教科書 - ジョイジョイジョイ
  • 松田聖子、中央大学法学部通信教育課程を卒業「法律を学ぶことができた4年間は素晴らしい時間」 - スポーツ報知

    歌手の松田聖子(62)が中央大学法学部通信教育課程を卒業したことが24日、分かった。学士(法学)の学位が授与された。 松田は数年前から、レコーディングやコンサートなど音楽活動の合間を縫って、勉学との両立に励んできた。スポーツ報知にコメントを寄せ、「この度、中央大学法学部通信教育課程を卒業することができたことを、大変幸せに思います。中央大学で法律を学ぶことができた4年間は、私にとって素晴らしい時間でした。あたたかくご指導いただきました先生方、関係者の皆様に心より御礼申し上げます」と心境をつづった。 1980年4月に「裸足の季節」でデビューし、40年以上のキャリアを誇る。アーティストとして第一線を走り続ける中、悔いを残さないために、大学に進学して学び直すと決めた。 リカレント教育(=社会人になって学び直すこと)を通じて、新たな知識やスキルを得た松田。いくつになっても挑戦を続け、結果を出していく

    松田聖子、中央大学法学部通信教育課程を卒業「法律を学ぶことができた4年間は素晴らしい時間」 - スポーツ報知
    toya
    toya 2024/03/25
  • 在野研究者として生きるということーお金についての真面目な話 | 磯野真穂ブログ

    日のポストでは、あからさまには聞いてこないが、皆随分関心があるんだろうな、と感じるお金のことについて書いてみたい。 わかりやすくいうと、私がこの4年間、どのようにお金をやりくりしたのか、ということ。依頼された仕事の報酬について、どんなことを考えてきたかということ。 在野研究者を決意したときに立てた目標 前任校の契約が切れ、在野でやっていこうと考えたとき、私は次のような目標を立てた。 「研究者以外の仕事をせず、これまでと同じだけ稼ぐ」 (とはいえ、前任校で得ていた年収は、話すとびっくりされるほど低かったことは添えておきたい。) 別の仕事を持ちながら、在野の研究者として活動する人は何人もいる。家庭の状況などで、稼ぐことをそんなに考えなくていい人もいる。まず言っておきたいのは、私の目標は、そういう人たちのやり方の否定の上には立っていないということだ。ここは強調しておきたい。 その上で、であるが

    在野研究者として生きるということーお金についての真面目な話 | 磯野真穂ブログ
  • 博士進学を迷う必要はない理由 【博士号には価値・メリットしかない】 – AIシステム医科学@国立 東京医科歯科大学 【Shimizu Lab】

    国内最高性能のGPU搭載スーパーコンピューターや私たちが開発したデータストレージを研究に使ってみませんか? 詳しくはこちら→ 博士号をとろうかどうしようか迷っている方も少なくないでしょう。インターネットでちょっと調べてみると、博士号をとると人生終了とでもとれるような、ネガティブな記事も散見されます。それでもこのページを見ているということは博士号について今迷っているということなのでしょう。迷っているというのはどちらの選択肢も魅力的な側面が同じくらいあるからですよね (どちらかが勝っているなら迷う必要ありません)。同じくらい魅力的な選択肢があるときには最も困難な道を行け、これは私がHarvard Medical School最後の日にボスのProf. Pamela Silver (Pam) からもらった言葉ですが、同じメッセージをみなさんにも伝えます。つまり、(修士での就職や、医療現場での勤務

    toya
    toya 2024/03/19
  • 清水研よくある質問とその回答 – AIシステム医科学@国立 東京医科歯科大学 【Shimizu Lab】

    1/19 (金) にオンライン座談会を開催し、清水だけでなく1期生・2期生が2025年度入学を検討している方に向けたいろいろな話をしました。オンデマンド配信を希望する方はこちらからご登録ください。事務スタッフが確認後にリンク等をご案内します。 × 警告を閉じる 私達の研究室に興味を持ってくださりありがとうございます。私達は研究教育制度に絶対の自信を持っていますが、東京科学大 AIシステム医科学分野へようこそのページもご覧いただきご自身が学びたいことを学べる環境かをいま一度ご確認ください。 このページには教育のページにまとめた東京科学大・清水研の大学院制度についてこれまでいただいたご質問とその回答をまとめています。百聞は一見に如かずともいいますから、お気軽に面談のページをお読みになってコンタクトしてください。私達の研究室は学部とは一切つながっておりませんので、学部3年で仮配属され4年で卒研生

    toya
    toya 2024/03/19
  • 情報処理学会で発表してきたよん|びきニキ

    はじめにびきニキです。3/15(金)に神奈川県大学 横浜キャンパスで開催された「情報処理学会 第86回全国大会」で登壇してきました! 普段はこういう参加レポをnoteのほうに書いているんですが、あんまりにも内容が薄かったのでこっちに載せることにしました👀 そもそも私は普段情報学科の大学4年生をしているのですが、大学卒業にあたり「卒業論文」というものを書く必要がありました。 研究は苦戦することなく超順調に進んだ訳ですが、研究室の先生から突然「ついでに学会とか行く?」と言われ「行きます!」と答えたのが始まりです。 学会発表するならその関連物だけでいいよ〜って言われたんですよ。何十枚も論文書かなくて良いよって。そりゃあ行くしかなくない? 担任から「クラス1順調ですね」と言われるくらいには成績もそれなりに良い方なんだよな😏 いざ!神奈川大学というわけで、登壇者として神奈川大学へ。神奈川大学、で

    情報処理学会で発表してきたよん|びきニキ
    toya
    toya 2024/03/16
  • 高等学校段階までの学習で身につけてほしいこと | 東京大学

    高等学校段階までの学習で身につけてほしいこと 東京大学を志望する皆さんには、アドミッション・ポリシーにも明示されているように、学に入学するまでに、できるだけ多くのことを、できるだけ深く学んでほしいと思います。以下、学を受験しようと考えている皆さんに向けて、高等学校段階までの学習において、特に留意してほしいことを教科別に掲げます。 【国語】 国語の入試問題は、「自国の歴史文化に深い理解を示す」人材の育成という東京大学の教育理念に基づいて、高等学校までに培った国語の総合力を測ることを目的とし、文系・理系を問わず、現代文・古文・漢文という三分野すべてから出題されます。学の教育・研究のすべてにわたって国語の能力が基盤となっていることは言をまちませんが、特に古典を必須としているのは、日文化歴史的形成への自覚を促し、真の教養を涵養するには古典が不可欠であると考えるからです。このような観点か

    高等学校段階までの学習で身につけてほしいこと | 東京大学
  • 4 月から大学生になります。 - No day younger than today

    年明け前くらいから検討、準備を進めてきて、今日付けで帝京大学理工学部情報科学科 通信教育課程に入学が許可された。 通信制で科目が CS に特化していて学位も取れる大学というのはそう多くなかった。かつ学費もそんなに高くないというあたりで帝京大学は今の自分にぴったりだった。 www.teikyo-u.ac.jp そういうわけで 4 月から大学生になる。通信制なのでキャンパスに行くことは基的になさそう。フルタイムで仕事をしながら勉強することになるので、今まで以上に時間管理をしっかりしなくちゃぁな。 大学生になれそうです pic.twitter.com/wZUpzzWSH4— ふーが (@fugakkbn) March 5, 2024 なぜ今さら大学なのか 理由は 3 つほどあるが、今さらと言えど今が残りの人生で一番若い時なので、思い立って熱があるうちにチャレンジしてみようと思ったのです。 最近

    4 月から大学生になります。 - No day younger than today
  • エド・はるみ「慶應、筑波大大学院から研究者に」”グー!”で一大ブームを巻き起こしたその後|CHANTO WEB

    お笑いの世界でブレイクしたのち、エド・はるみさんは1つの道に留まりませんでした。「もっと人間や社会を知ろう」と大学院に入学。研究者の道に進んでいきます。(全4回中の3回) 艶やか!袴姿で現れた慶應大学大学院修士課程・修了式でのエドさん 20数年ぶりに役者仲間と対面「出川さんが…」 ── 40歳で入学したNSC(吉総合芸能学院)で努力を重ね、トップクラスの成績で卒業したエドさん。20数年ぶりに役者時代の仲間とテレビの生放送で再会されたとか。 エドさん:2007年、ある番組で「これから来る若手」枠があり、そこでネタを披露したときに出川哲郎さんと再会しました。 どこかで私たちの関係をお知りになった品川庄司の品川さんが、私のネタの後に、「エドは出川さんと同期なんですよ!」と言ってくださって。そこで、私もちゃんとその返しができたので、その場がとても盛り上がりました。 そんな品川さんのおかげで、「来

    エド・はるみ「慶應、筑波大大学院から研究者に」”グー!”で一大ブームを巻き起こしたその後|CHANTO WEB
  • はじめに - 大人の韓国留学 50を過ぎた私の留学の旅思い出日記

    2年前のお正月。 久しぶりに家族3人自宅で迎えた簡単なお雑煮だけの卓で ふざけた調子で夫が言いました。今年の目標は? 「この家を出ます」 そう答える私に夫はとうとう来たなという顔で笑っていました。 ただそのとき、子どもがどんな顔をしていたか全く記憶がありません。 1年後のお正月、コシウォンで一人黙々と語学堂の試験勉強をしながら 「今年は家に帰る」と心の中でつぶやいていました。帰りたかった。 それにしてもよく頑張った。 あと一息、次の学期が終わったら、春になって今の課程を修了したら、 家に帰ろう。家族のいる私のおうちに。 結婚して30年。 子どもたちも社会に出てようやく自由に使える時間ができた、 好きなところに行って好きなことをしよう、 誰にも文句なんか言わせない、それくらいの資格はあるはず、 留学資金だって自分で用意した、まだ勉強したいこともたくさんある、 なりたいものだってあるんだよ、

  • 社会人大学院生の七転び八起き国際会議奮闘記

    2023年10月に初めてのアカデミックな国際会議での発表を終えました。 社会人博士課程に進学後、2021年5月の初投稿から丸2年、7回目の挑戦にしてようやくの採択ということで、自慢できるものではないのですが、同様に博士課程において日々挑戦している方々に何かの参考になればと思い、まとめておきます。 略歴と背景 2017年からペパボ研究所で研究開発職に従事しています。 情報システムの自律適応等の研究に取り組み、2020年10月に社会人博士課程に進学しました。 博士課程では、多様かつ継続的に変化する環境に適応する実用的な情報システムの実現に向けて、多腕バンディット方策を用いる機構の研究を進めています。 修士を飛ばした進学であったこともあり、進学時の実績としては国内ジャーナル論文1のみでしたので、博士号取得に向けてはジャーナル論文をもう1と、水準を満たす国際会議での採択1を目指しての挑戦とな

    社会人大学院生の七転び八起き国際会議奮闘記
    toya
    toya 2024/01/11
  • 論文の生産性を上げるための環境づくり: 効果的なガジェット&ツール|genkAIjokyo|ChatGPTで論文作成と科研費申請

    私が使っている論文の生産性を向上させる(と勝手に思っている)環境構築ついて紹介したいと思います。私の生産性の大半はChatGPTから来ているため他はオマケ程度の可能性があります笑。あと私はケチなのでサブスクは極力最低限にするために有料サービスは価値があると判断したものしか使わない方針です。 記事にはAmazonアソシエイトのリンクを含んでいます ガジェット類MacBook Pro(2画面出力できるモデル): 別にMacでなくてもよいのですがラップトップで4kの27インチモニターを2画面出力が可能なモデルが良いと思っています。(MacBookProでも4kを2画面出力できないものもあり注意が必要)2画面出力は、複数のタスクを同時に表示したり、情報を比較したりするのに便利です。例えば、一方の画面で論文を書き、もう一方の画面でChatGPTや参考にする論文を表示することができます。私は職場でも

    論文の生産性を上げるための環境づくり: 効果的なガジェット&ツール|genkAIjokyo|ChatGPTで論文作成と科研費申請
    toya
    toya 2024/01/09
  • 『源氏物語冒頭の「が」を入試問題からうかがうと』

    「無理題」に遊ぶ 授業をやっててここはおかしいな、あるいは大学入試古文問題を見て、これは変だなといったことを「無理題」と名付け、それを探ってやろうと思いました。 東京書籍「国語」の8頁に「『桐壺巻』の練習問題」田 村隆という文章が掲載されていました。 作者は「東京大学講師」。私より40歳以上も下。書 いてあることについて異論はありませんが、その余り の決めつけ方に多少の疑問も抱きました。 『源氏物語』冒頭の文章です。 「いづれの御時にか、女御、更衣あまた侍ひ給ひけ る中に、いとやむごとなき際にはあらぬが、すぐれて 時めき給ふありけり。」 この太字「が」を文法的にどう考えるかという問題で す。 私が教師になった頃、石垣謙二さんの「主格『が』 助詞より接続『が』助詞へ」という論文が、『助詞の 歴史的研究』というに採録され、この「が」は「格 助詞」であり、「同格」の用法ということになりました。

    toya
    toya 2024/01/08
  • 長い研究者生活で、論文を数十篇書いていく上で重要なこと #制御工学 #研究者 - 制御工学ブログ

    記事はnoteに記載した以下の記事に加筆修正を加えたものです。 10年スパンでの論文執筆の考え方 研究者として生活していく上で、学術論文は1でOKというわけにはいかず、分野ごとで数字の大小はあるでしょうが、数十オーダーで書いていくことになります。学術論文1を書く上での心得みたいなものは様々な記事がありますが、なかなか十年単位の話はないので書いてみようと思いました。ここでは、制御工学の研究を博士の3年間、国立大学の教員16年間行ってきた中での複数論文を書いていく実体験を中心に、10年スパンでの研究論文の書き方やコツを紹介したいと思います。 ちなみに、LaTeXによる論文執筆の記事も書いていますのでこちらもよかったらご覧ください。 10年スパンでの論文執筆の考え方 著者の実績 論文執筆時の研究者スタンス 同時並行で進める研究のテーマ数 研究者としての大学生・大学院生との関わり方 論文一

    長い研究者生活で、論文を数十篇書いていく上で重要なこと #制御工学 #研究者 - 制御工学ブログ
    toya
    toya 2024/01/03
  • イギリス大学院から不合格(Rejected)をもらった話 - Night Walk

    2024年9月からイギリス大学院にて教育学を勉強予定のmujicoです。 今回は、私の失敗談を話したいと思います。 2022年の出願について 出願のスケジュール 第一志望から不合格をもらった時のこと 結果を受け取った後も足掻いてみた それ以外の大学の不合格の理由について 奇跡的に受かったManchester なぜ不合格になったのか 学部時代に学んだことや今までの経験と異なる学部を志望したから 準備に遅れた結果、出願が遅かった Personal Statementが弱かった 結局今後どうするのか 2022年の出願について 実は、私は2022年に5つの大学院に出願し、1つ以外全て落ちました… The University of Leeds 不合格 The University of Glasgow 不合格 The University of Edinburgh 不合格 The Universi

    イギリス大学院から不合格(Rejected)をもらった話 - Night Walk
  • 大学で民俗学、美術史、美学、歴史…勉強楽しかったんだけど、就活で「我が社にどう役立ちますか?」って質問にショックを受けた

    オルガ・ド・エロチカ @orga_d_erotica 大学で民俗学やって、一般教養で美術史とか美学とか歴史とか取りまくって、フル単どころか超過しててもうめちゃくちゃ勉強楽しかったんだけど、就活のときに「あなたが大学でやってきたことが我が社にどう役立ちますか?」って質問されて、「えっ、役立たないとあかんもんなの」とショックを受けて 2023-12-14 15:25:53 オルガ・ド・エロチカ @orga_d_erotica そりゃ技術職なら専門学校とか大学でやってきたことを活かしたいですって言えるのかもしれんけど、ただの一般大学の文系学部で興味あることだけワーッと勉強してきたって、そんなもん仕事に活かせるわけないじゃん、精々「雑学王」みたいな…、営業マンになるための勉強とか一切してないんだもん→ 2023-12-14 15:25:54 オルガ・ド・エロチカ @orga_d_erotica と

    大学で民俗学、美術史、美学、歴史…勉強楽しかったんだけど、就活で「我が社にどう役立ちますか?」って質問にショックを受けた
  • 小泉悠氏が准教授に昇格

    2023年12月1日付けで、ROLESの共同代表である小泉悠氏が、東京大学先端科学技術研究センターの専任の准教授に昇格しました。 小泉悠氏は2019年3月1日に東京大学先端科学技術研究センター特任助教(グローバルセキュリティ・宗教分野)に就任し、2020年からROLESを池内恵教授と共同で立ち上げ、運営の飛躍的拡大に貢献するなど、特異な業績を数多く挙げ、2022年1月1日には専任講師(グローバルセキュリティ・宗教分野)に着任しました。 小泉氏はこのたび、独立准教授(*理系分野におけるいわゆるPI資格を持つ)として独立し、先端研の専任教員の共通ルールを適用し、改めて10年の任期が付されました(2022年1月1日の専任講師着任時点から起算して10年となる2031年12月31日までの任期)。 独立准教授としての小泉悠氏の新たな活躍が期待されます。 小泉准教授は当分の間、先端研内の「先端学領域」に

    小泉悠氏が准教授に昇格
    toya
    toya 2023/12/09
  • 「らんまん」牧野富太郎の死後 ~残された未整理標本40万枚の整理に60年 - 草の実堂

    そもそも植物標とは、どのようなものなのでしょうか? 標作りには、 1.植物を採集し、新聞紙に挟んで乾燥させる 2.採集地や採集年月日、採集者などの情報を記入したラベルを作成し、植物と新聞の間に挟む 3.乾燥させた植物とラベルを、台紙にテープなどで貼る といった工程が必要となり、完全な植物標とは乾燥した植物を台紙に貼り、採集地、採取者名などのデータを記載したラベルをつけた形態で保管されているものをいいます。 1.と2.は、植物を採集した人が行う必要があり、3.の作業は台紙に貼るだけですむので、採集者以外の人でも行える作業です。 特に2.の採集地や日付などの詳細なデータは、採集した人にしか分からない情報であり、ラベルは標の命といえます。 牧野富太郎は、標の整理をほとんどしませんでした。 彼が行ったのは植物を新聞紙に挟んで乾燥させるところまで。自宅に保管されていた標にはラベルがな

    「らんまん」牧野富太郎の死後 ~残された未整理標本40万枚の整理に60年 - 草の実堂
  • 大学院飛び級に博士課程中退、27歳数学者が国際賞 トポロジー研究:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    大学院飛び級に博士課程中退、27歳数学者が国際賞 トポロジー研究:朝日新聞デジタル
    toya
    toya 2023/09/16
  • 社会人博士課程を修了しました - 備忘録

    はじめに 自己紹介 博士学位が必要だと思ったきっかけ 京都大学を選んだ理由 研究室での3年間 入学まで 卒業要件と目標 リモート博士生活 1回目の異動 2回目の異動 博士論文締切前にコロナ罹患 予備審査・審査 合格・卒業 アドバイス 会社からの理解を得る 入学前に論文を貯めておく しっかりと休む 自分のことだけに集中する 最後に はじめに 2023年3月23日に京都大学で博士 (情報学) を取得しました。 博士課程無事修了しました お世話になった皆様、ありがとうございました! pic.twitter.com/Lg254kOBX7— Hiroshi Takahashi (@taka8hiroshi) 2023年3月24日 自身の研究も大変だったのですが、 コロナ禍のリモート博士生活 在学中に社内で複数回の異動 博士論文締切前にコロナ罹患 などの経験もしたため、皆さんの参考になることを願って

    社会人博士課程を修了しました - 備忘録
    toya
    toya 2023/08/20