タグ

気象に関するtoyaのブックマーク (133)

  • 訂正-観測史上最小に、南極の海氷面積 後戻りできない限界近づく

    世界的な気温上昇の結果、南極の海氷面積が今年、観測史上最少に縮小した。南極の氷山、昨年1月撮影。(2023年 ロイター/Natalie Thomas/File Photo) [シンガポール 8日 ロイター] - 世界的な気温上昇の結果、南極の海氷面積が今年、観測史上最少に縮小した。研究者は、この損失を取り戻す即効の解決策はないとしている。 フロンティアズ・イン・エンバイロメンタル・サイエンス誌に発表された研究論文によると、南極の海氷面積は昨年、最も縮小する夏(2月)の面積が1978年の衛星観測開始後、初めて200万平方キロメートルを下回っていたが、今年はさらに減少し、過去最少を更新した。

    訂正-観測史上最小に、南極の海氷面積 後戻りできない限界近づく
  • 深夜のゲリラ豪雨、多摩の夜空を縦横無尽に走る雷を撮る - I AM A DOG

    昨日の夜中、突然外から大きな雷鳴が聞こえてきました。PCで雨雲レーダーを確認すると西の方から真っ赤な(雨量の強い)雨雲が近づいています。外に出てみると遠くに稲光も見えています。 最初は徐々に近づいてくる雷雲をのんきに眺めていたのですが、どんどん稲が凄くなってきて「これは写真に写りそうだ」とカメラを持って外に出ました。はじめのうちは高倍率ズームの望遠側&手持ちで撮ってましたが徐々に広角側へ、すぐに空一面に稲光が走るようになってきて、三脚もあった方が良さそうだと取りに戻ったり、最終的には広角ズーム(M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PRO)を使って撮りました。 久々にここまで空一面に稲光が走るのを目にしました。ど迫力の気象ショーです。 設定を変えたり、濡れたレンズを拭いていたり、シャッターを閉じた直後にいい感じの雷が光りがちですが、それでもいくつかの雷を撮ることが

    深夜のゲリラ豪雨、多摩の夜空を縦横無尽に走る雷を撮る - I AM A DOG
  • バックカントリースキー、海外客の事故続発 特有の気象知らずリスク:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    バックカントリースキー、海外客の事故続発 特有の気象知らずリスク:朝日新聞デジタル
  • 台風接近で八丈島行きが中止になってしまった連休後半 - I AM A DOG

    7月に行った伊豆大島がとても楽しかったので、また東京の離島に行こうと話していたのですが「もっとTokyo」が再開されたこともあり、この連休後半から伊豆諸島南部の八丈島に行く計画を立てました。 昨夜(18日22時半)の竹芝発の東海汽船 橘丸で八丈島へ。19〜20日と八丈島で遊んで、20日夕方の飛行機で戻ってくる旅行の計画でしたが、現在日列島を直撃してる台風14号にガッツリぶつかってしまいました。 州を横縦断しそうな台風14号のコースが太平洋沖にある八丈島にどこまで影響するのか正直よく分からず(天気予報を見ても現地はそこまで大きく崩れない感じ?)、船が出るなら行くつもりで荷物の準備をしていましたが、連休初日17日の段階で夜発の東海汽船 橘丸が欠航。 https://www.jma.go.jp/jma/index.html恐らく翌日もその可能性がありそうと予約していた宿に確認の電話を入れたと

    台風接近で八丈島行きが中止になってしまった連休後半 - I AM A DOG
  • 今回の台風の異常さ、気象予報士の語彙力が無くなり「やばい」しか言えなくなるレベルらしい

    走る人参(気象予報士) @Runninzin 今回の台風の異常さをどうやって伝えるか考えたけど、 気象予報士の皆さんがついに「やばい」とか「まずい」とか語彙力が無くなるくらいにはなっております。 2022-09-17 10:48:21 走る人参(気象予報士) @Runninzin 気象予報士10818号の学部4年生。高校生気象予報士(過去)。山に登ったり自転車で走り回ったり東京のどこかで予報してます。愛知県知多市出身→向陽高→筑波大学地球学類/ITF.21earth/地学オリ選(中止)/地理オリ🥉/防災士/個別の予報しません/所属組織の意向代表してないです/アメダス制覇数231 youtube.com/channel/UCN3bV…

    今回の台風の異常さ、気象予報士の語彙力が無くなり「やばい」しか言えなくなるレベルらしい
  • 噴火による潮位上昇、津波と言えない? 気象庁も困惑する未知の現象:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    噴火による潮位上昇、津波と言えない? 気象庁も困惑する未知の現象:朝日新聞デジタル
  • 「100年に1度」の巨大噴火 波立つ太平洋 - 日本経済新聞

    世界標準時15日午前(日時間同日午後)、トンガ諸島の海底火山「フンガトンガ・フンガハーパイ」で大規模な噴火が発生した。噴煙は上空1万6000メートルを超えた。専門家が「100年に1度の規模」と語る大噴火の衝撃波は地球の大気を走り、太平洋を波打たせた。海面から噴煙が姿を表したのは15日午前4時ごろ(世界標準時)で、その後2時間足らずで半径数百キロの規模まで拡大した。情報通信研究機構(NICT)

    「100年に1度」の巨大噴火 波立つ太平洋 - 日本経済新聞
  • トンガでの火山噴火による衝撃波か 日本各地で急激な気圧変化

    気圧変化は関東や伊豆諸島など日列島の南東側から始まりました。 ウェザーニュースが独自に全国3000箇所に設置している観測機、ソラテナによる気圧変化を見ると、一旦は気圧の上昇(赤色の表示)が起きた後、すぐに気圧の下降(青色の表示)が起こり、同心円状に伝搬している様子が現れています。概ね2hPa程度の変化です。 ※ページ内で動画が再生が出来ない場合は、ウェザーニュースのアプリやWebサイトの「お天気ニュースCh.」からご覧ください。 これは衝撃波に特有の加圧(気圧上昇)→減圧(気圧下降)を捉えていると推定されます。 今回の衝撃波によって何らかの影響が出ることはないとみられますが、今回の火山噴火の規模が大きいことを示す現象です。 » 日国内の火山情報はこちらから

    トンガでの火山噴火による衝撃波か 日本各地で急激な気圧変化
  • 令和4年1月15日13時頃のトンガ諸島付近のフンガ・トンガ-フンガ・ハアパイ火山の大規模噴火に伴う潮位変化について - 気象庁|報道発表資料

    北海道太平洋沿岸東部 北海道太平洋沿岸中部 北海道太平洋沿岸西部 青森県日海沿岸 青森県太平洋沿岸 岩手県 宮城県 福島県 茨城県 千葉県九十九里・外房 千葉県内房 伊豆諸島 小笠原諸島 相模湾・三浦半島 静岡県 愛知県外海 伊勢・三河湾 三重県南部 和歌山県 徳島県 高知県 宮崎県 鹿児島県東部 種子島・屋久島地方 沖縄島地方 大東島地方 宮古島・八重山地方 ○ 防災上の留意事項 津波警報を発表している地域では、被害のおそれがあります。沿岸部や川沿いにいる人はただちに高台や避難ビルなど安全な場所へ避難してください。繰り返し襲ってきます。警報が解除されるまで安全な場所から離れないでください。 津波注意報を発表している地域では、海の中や海岸付近は危険です。海の中にいる人は直ちに海からあがって、海岸から離れてください。潮の流れが速い状態が続きますので、注意報が解除されるまで海に入ったり海岸

  • 5人に4人が"冬も空気しっとり" 冬でも乾燥しない県とは

    「冬の空気」と聞くと、皆さんはどのような空気を想像しますか? カラカラに乾燥していると思う方が多いかもしれません。 では、実際はどうなのか、ウェザーニュースでは2019年1月8日〜9日に冬の空気に関する調査を実施しました。 しかし都道府県ごとに分析してみると、関東など太平洋側では9割前後が「カラカラ」と回答している一方、北陸を中心とした日海側では「しっとり」の割合が多くなっています。 ◆しっとりと回答した割合が多い県 新潟 79% 富山 72% 石川 71% 福井 71% 山形 66% 現地の皆さんの声を聞いてみると、 ・オールシーズン加湿器がいりません。通年湿気っている感じです。(福井) ・暖房で窓は結露で、時々除湿機使います(福井) ・洗濯ものが乾かない(新潟) ・地面が乾いていることが少ないから。散歩により 毎回犬の足が激しく汚れるので、綺麗にするのに手間がかかる。(富山) 太平洋

    5人に4人が"冬も空気しっとり" 冬でも乾燥しない県とは
    toya
    toya 2021/11/22
  • 複雑な動きをする台風 - Wikipedia

    複雑な動きをする台風(ふくざつなうごきをするたいふう)は、複雑な動きをし、時に進路予報が難しいことのある台風である[1]。迷走台風(めいそうたいふう)という呼び方[2]もあるが、気象庁では「台風が迷走しているわけではないので用いない」用語としている[注 1]。 概要[編集] 通常、台風は小笠原諸島や南西諸島を除いて日近辺では偏西風に乗って北東に進む。しかし、夏(近年は夏以外の季節も)は太平洋高気圧に覆われて偏西風も弱いため、台風の動きが遅く、時には大きく南下したりして、北部九州を1周するなど複雑な動きをすることもあるほか、通常の台風とは逆に東から西に進むことがある(このような台風は「逆走台風」とも呼ばれる場合もあり、2016年の台風10号や、2018年の台風12号などがその例である。)。また、2つ以上の台風や、台風と寒冷渦が近くに存在する場合、藤原の効果によって太平洋を南下したり、同じ場

    複雑な動きをする台風 - Wikipedia
  • 【夏休み子ども科学電話相談 200823】「動物園で死んでしまったゾウはその後どうなるの?」動物の先生の答えが動物愛に溢れている

    リンク 子ども科学電話相談 - NHK 子ども科学電話相談 - NHK 「うちゅう人はわるものなの?やさしいの?」「どうしてパンツをはかなくてはいけないの?」みなさんがふと思った疑問・質問に答えつづけて37年目。2019年からは毎週日曜日の午前10時05分~11時50分まで、2時間の放送になりました。りっぱな質問でなくてもだいじょうぶ。電話とメールでどんどん聞いてくださいね! 7 福田寛之 @hook_twitty おはようございます。 昨夜の雷雨や曇ってることもあり、久々に過ごしやすい朝です。 この後「夏休み子ども科学電話相談」に登場します。今日のテーマは「動物」「天気・気象」「鉄道」。 夏休み版は今日で最後です。どんな知的好奇心に出会えるか楽しみです。 #夏休み子ども科学電話相談 2020-08-23 08:15:56

    【夏休み子ども科学電話相談 200823】「動物園で死んでしまったゾウはその後どうなるの?」動物の先生の答えが動物愛に溢れている
    toya
    toya 2020/08/23
    天気が15種類なの知らなかった
  • 観測史上初 台風発生のない7月となる可能性(気象予報士 南保 勇人)

    今年の台風発生は、5月に1個、6月に1個の計2個となっており、今月は発生していません。(7月26日現在)このまま7月の台風発生がない場合は、1951年の観測開始以来、史上初となります。 現在、台風に発達するような熱帯低気圧もみられず、このままいけば7月は台風の発生が0となる可能性があります。 統計開始の1951年からの台風の年間発生数の平均をみると、約26個となっています。発生した月は違うものの、6月までの上半期の発生合計数が今年と同じ2個だった年は過去9回ありました。それは、1954年、1977年、1984年、1993年、1995年、2000年、2006年、2007年、2017年です。これらの発生状況を見ると、7月以降の下半期も台風発生の少ない年だったかといえばそうとも言えず、平年と同じくらいかそれ以上発生している年もあります。該当年が少ないものの、上半期での発生数が0個もしくは1個だっ

    観測史上初 台風発生のない7月となる可能性(気象予報士 南保 勇人)
  • 住明正 - Wikipedia

    この存命人物の記事には、出典がまったくありません。信頼できる情報源の提供に、ご協力をお願いします。存命人物に関する出典の無い、もしくは不完全な情報に基づいた論争の材料、特に潜在的に中傷・誹謗・名誉毀損あるいは有害となるものはすぐに除去する必要があります。 出典検索?: "住明正" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2022年9月) 住明正をモデルとしたイラスト 住 明正(すみ あきまさ、1948年(昭和23年)9月2日 - )は、日の気象学者。岐阜県出身。東京大学名誉教授。東京大学未来ビジョン研究センター特任教授。専門分野は気象学、気候力学。 略歴[編集] 学歴[編集] 1961年(昭和36年)3月 岐阜市立長良小学校卒業 1964年(昭和39年)3月 岐阜市立長良中学校卒業 1967

    住明正 - Wikipedia
  • 夏がこわい - ヲタの気象予報士のヲタばなし

    気象予報士になったとき、当時採用を担当していた人から渡されたのは、一昨年の九州北部豪雨の資料だった。気象の業界は全くの未経験だったので、直近に起きた、特に目だった気象災害について目を通しておくように言われたことを覚えている。 今、同じようなシチュエーションで渡されるとしたら、どの災害に関する資料だろう。面接から仕事が始まるまでの期間に西日豪雨があった。仕事が始まるとすぐに台風21号(関空台風)が直撃した。今年、暖候期が始まるころには、夏が来るのが怖いという感覚がはっきりとあった。 結果、梅雨末期こそ広域の災害は発生しなかったが、台風シーズンには15号、19号が相次いで上陸。21号も千葉県には間接的に大雨を降らせた。 気象予報士は台風を楽しみにしているのではないかという呟きを見たことがある。台風が来ると仕事が増えるし、いろいろな観測記録に目を向けないといけない。バタバタと騒がしくなるし、ア

    夏がこわい - ヲタの気象予報士のヲタばなし
  • ビューフォート風力階級 - Wikipedia

    ビューフォート風力階級(ビューフォートふうりょくかいきゅう、英: (the) Beaufort scale)は、風力(風の強さ)を分類するための風速の尺度である[1][2]。 名称[編集] 考案者の姓(Beaufort、ボーフォート)によるものである。Beaufort はフランス語起源の語であり、フランス語の発音は「ボーフォール」[3]、英語の発音は「ボーフォート」に近い[4][5][† 1][† 2][6]。しかし日では慣例として「ビューフォート」とされることがほとんどである[7][† 3]。 明治時代に、Beaufort風力階級が日に導入されたとき、beautiful(美しい)の発音の影響から、「美氏風力階級」の語と「ビューフォート」との誤った発音が生じた[8][9]。 概要[編集] イギリス海軍の、後に提督となったフランシス・ボーフォートが1805年に提唱した。ボーフォートは武装

  • 「台風は温帯低気圧に変わりました」で警戒は呼びかけられているのか(増田雅昭) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「台風は温帯低気圧に変わりました」と見聞きした際、みなさんはどのような印象を持っているでしょうか。 温帯低気圧に変わっても危険は変わらず台風は、熱帯・亜熱帯の空気でできた低気圧の渦です。台風が北上するにつれて、北からの冷たい・涼しい空気も入り込んだ渦になると温帯低気圧に変わります。 温帯低気圧に変わっても、勢力は変わらないこともありますし、再発達して強まることもあります。 台風が温帯低気圧に変わった際、「構造が変わっただけで、暴風や大雨のおそれは引き続きあり警戒を」などと解説します。 理解をして頂ける方も多い一方、「大したことなかったんですね」「ホッとしました」などとコメントを寄せる方も多くいて、無力感のようなものを感じることもあります。 出なくなる進路予想図「弱まった感」を漂わせないためには、温帯低気圧に変わったことを、無理に強調せず報じることも一つの方法でしょう。そのためには、台風時と

    「台風は温帯低気圧に変わりました」で警戒は呼びかけられているのか(増田雅昭) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    toya
    toya 2019/08/17
  • 令和の東京が昭和より「夏が50日も長い」理由 | ダイキン工業 空気で答えを出す会社 | 東洋経済オンライン

    令和の時代を迎えた現在、夏の期間が昔よりも長くなった――。こう聞いて自身の子どもの頃を思い出し、確かに今は夏の始まりが早く、そして終わりは遅くなっていると共感する人も多いのではないだろうか。東京の夏はなぜ、これほどまでに長くなったのか。気象予報士の依田司氏と、その理由を探った。 「夏の始まり」「夏の終わり」と聞いて、あなたは具体的にいつをイメージするだろうか。このたび、空調専業メーカーのダイキンが20〜60代の東京生まれ・東京育ちの人にアンケート調査を実施した。結果、半数以上の人々が「6月中旬」には夏の始まりを感じていること、一方で夏の終わりを感じるのは「9月中旬」以降であることがわかった。

    令和の東京が昭和より「夏が50日も長い」理由 | ダイキン工業 空気で答えを出す会社 | 東洋経済オンライン
    toya
    toya 2019/08/12
  • 「天気予報」ってどう差異化して稼ぐんだろう

    異常気象が相次ぐ中、頼りにしたくなるのがスマホの気象情報サービスだ。降水確率はもとより、紫外線情報や蚊の活動(!)まで、さまざまな指標を提供してくれる。 天気予報には情報の出所が複数存在するが、予報自体の精度で決定的に優位なところがあるわけではない。また、例えば天気予報サイトで最大手の「Yahoo!天気」と、2番手の「tenki.jp」が、同じ日気象協会のデータを使っていたこともある(現在は「Yahoo!天気」はウェザーマップのデータを利用)。現在も、goo、excite、livedoorの天気予報サービスは同協会が出所だ。 1993年までは、我が国のメディアへの天気予報を独占していた日気象協会が公式として提供しているのは「tenki.jp」だが、情報を他社にも提供している以上、予報自体では差異化ができない。情報提供が第一の使命、と言ってしまえばそれまでだが、ビジネスとしてはどうなのだ

    「天気予報」ってどう差異化して稼ぐんだろう
  • 台風1号 気象庁の監視域外へ出る 21年ぶりにサイクロンに

    1月5日(土)0時、台風1号(パブーク)は、マレー半島のタイ付近で東経100度を越えたことで気象庁の監視域から外れ、「域外へ出る」扱いとなって台風では無くなりました。 ここからは監視担当機関がインド気象局(IMD)へ変更となり、既に日時間の21時をもって「サイクロン パブーク」と認定されています。この先はマレー半島を越えてベンガル湾(アンダマン海)へ抜ける予想です。 台風が勢力を維持したままインド洋域へ出たのは、1997年11月の台風26号以来で、約21年ぶりとなります。 ▼台風1号(域外へ出る) 1月5日(土)0時 存在地域   タイ 大きさ階級  // 強さ階級   // 移動     西 20 km/h 中心気圧   996 hPa 最大風速   23 m/s (中心付近) 最大瞬間風速 35 m/s » 最新の台風情報 台風の定義は、北西太平洋(赤道より北で東経180度より西の領

    台風1号 気象庁の監視域外へ出る 21年ぶりにサイクロンに