タグ

businessに関するtoyaのブックマーク (1,446)

  • ひとり会社の起業について学んだ10のこと - GoTheDistance

    note.com 僕の間違いじゃなければ、時々はてなのブログでコメントを頂いた方のように思う。Python関係で。大変お世話になりました! 法人の設立にあたっての事務処理と、会社運営のお気持ち編を、自分の体験からまとめてみます。2016年6月にノリ(そうだ独立しよう)だけで起業して7年ほどひとり。今は2人体制になった。 会社を大きくする方法はなんもわからんので、そういう内容を期待される方はすいません!沿わないと思う! 1. 決算処理は専門家に任せたほうが良い 自分は前職の会計事務所でお世話になったため、起業当初から会計事務所を利用させてもらっている。年間30万弱。決算処理込み。 6月1日に創業したけど、タイミング的に6月になっただけで、深い意味はなかった。会計事務所的に3末はGW進行と重なるので避けたほうがいいかも。 決算処理は確認しないといけない事項が多すぎて、素人がいくら確認しても漏れ

    ひとり会社の起業について学んだ10のこと - GoTheDistance
  • ひとり会社を起業したときにわからなかったこと|Tetsuya Morimoto

    ひとり会社を経営してこの4月から第6期になる。期間として次の12月で創業5年になる。先日、その5年近くの経営の中での失敗からのふりかえりについて書いたところ、多くの人たちに読んでいただいたので嬉しい。 この記事で引用した次の経理の書籍についても多くの人たちが読んでくれているようにみえる。それ自体は素直に嬉しいものの、約4年前の記事であるため、当時の私が起業に関して無知だったり、よくわかっていなかった内容もいくつかある。そこで現時点でのアップデートを含め、いま私が起業するならこうした方がよかったと、自身の経験からわかったことを整理してみる。 起業時に夢も希望もない私自身、先にあげた過去の記事を読み返していて、よい大人がひどい理由で会社を辞めたものだと思う。一方で世の中には既存の社会構造や組織に馴染めない人もいる。自分で会社を経営することは自己責任ではあるが、社会に対して馴染めないなにかを少し

    ひとり会社を起業したときにわからなかったこと|Tetsuya Morimoto
  • ヤマトホールディングス・長尾裕社長「SXで持続社会に向け価値創造」

    聞き手/杉山 俊幸(日経BP 総合研究所主席研究員) 集配車両のEV化や交換式バッテリー搭載EVの実証を進め、サステナブルな物流の実現を目指す。営業所を地域社会の多様なニーズに応える拠点として活用し、新たな価値創造の取り組みを推進する。 中期経営計画に基づく、サステナブル経営の進捗はいかがですか。 ヤマトホールディングス 代表取締役社長 1988年ヤマト運輸入社。2010年執行役員 関東支社長、15年代表取締役社長 社長執行役員兼ヤマトホールディングス執行役員、17年ヤマト運輸代表取締役社長 社長執行役員兼ヤマトホールディングス取締役執行役員、19年ヤマト運輸取締役兼ヤマトホールディングス代表取締役社長 社長執行役員、21年より現職(写真:吉澤 咲子) 長尾 裕 氏(以下、敬称略) 2021年に発表した中期経営計画「Oneヤマト2023」では9つの重点施策の1つに「サステナブル経営の強化」

    ヤマトホールディングス・長尾裕社長「SXで持続社会に向け価値創造」
  • 電通総研、ミツエーリンクスを完全子会社化 | ニュース | 電通総研

    電通総研、ミツエーリンクスを完全子会社化 - デザイン力の強化により、長期経営ビジョンの実現を加速 - 株式会社電通総研 テクノロジーで企業と社会の進化を実現する株式会社電通総研(社:東京都港区、代表取締役社長:岩 浩久、以下「電通総研」)は、2024年4月26日(金)、UIUXデザイン会社である株式会社ミツエーリンクス(社:東京都新宿区、代表取締役会長:髙橋 仁、以下「ミツエーリンクス」)の株式を100%(議決権ベース)取得し、完全子会社化します。 当社において、UIUXデザインを主力事業とする会社を完全子会社化するのは初めてのことです。 ミツエーリンクスは、顧客企業のマーケティングやブランディングをデジタルメディアで実現し、継続的に改善し続けるべく、コンテンツおよびUIの企画・設計・実装、WEBサイトの構築・運用を中心に、さまざまなサービスを包括的に提供しています。「高い技術

    電通総研、ミツエーリンクスを完全子会社化 | ニュース | 電通総研
  • 「世界一無力なCEO」目指すリクルート出木場氏、社員に熟考を奨励

    求人検索サイトのインディードなどを傘下に抱えるリクルートホールディングスの出木場久征社長兼最高経営責任者(CEO)は、自身の立場にあまり重きを置いていないようだ。 「世界一無力なCEOになりたい」と出木場氏はブルームバーグテレビジョンの「Latitude」のインタビューで語り、「私が考えているのは『どうすれば皆を手助けできるか』『どうすれば良いビジョンを与えられるか』だ」と説明した。 こうした言葉は珍しいものではないが、 出木場氏の場合はまさにその通りかもしれない。同氏はほとんどの時間を日国外で過ごし、インディード創業の地であるテキサス州オースティンに住んでいる。2012年に10億ドル(現在のレートで約1510億円)でインディードを買収するよう上司を説得した後、10年以上前にそこに移住し、3年前にリクルートHDのCEOに昇格した後もそこにとどまっている。

    「世界一無力なCEO」目指すリクルート出木場氏、社員に熟考を奨励
  • 有力スタートアップ132社、2年で雇用5割増 日経調査 - 日本経済新聞

    スタートアップが雇用を積極的に増やしている。日経済新聞社が有力企業132社の2024年3月時点の就労者数を調べたところ、合計約1万8000人と2年間で一気に5割超増えた。人手不足の解決や業務の効率化に伴うデジタル化の需要が追い風だ。大手企業からの転職者も増え、雇用の受け皿としての役割が強まっている。調査は投資家向けサービスのケップル(東京・港)が集計した厚生労働省のデータを使った。週20時間

    有力スタートアップ132社、2年で雇用5割増 日経調査 - 日本経済新聞
  • AbemaTVの「メディア事業」が初の四半期黒字化。サイバーエージェント2Q決算で公表

    サイバーエージェントのAbemaTVを中核とする「メディア事業」が初めて四半期黒字化した。4月24日、2024年9月期第2四半期決算資料のなかで明かした。 第2四半期単体のメディア事業セグメントとして、1.6億円の営業黒字を計上する。 AbemaTVの投資の重さは決算のたびに注目されてきたが、前年同期から7億円営業損益を改善した結果、初のセグメント営業黒字になった。 出典:サイバーエージェント2024年9月期第2四半期決算資料 メディア事業セグメントの四半期黒字転換を含む好調の背景について、同社は「新しい未来のテレビ『ABEMA』関連事業が好調に推移」したと決算短信の中で言及。メディア事業のセグメント業績として、売上高が前年同期比25.8%増の420億円となっていることを報告している。 なお、サイバーエージェント全体の連結累計業績は、売上高が4082億円(前年同期比12.4%増)、営業利益

    AbemaTVの「メディア事業」が初の四半期黒字化。サイバーエージェント2Q決算で公表
  • Slackに敗退「悔しさ忘れない」。起死回生チャットワーク、目指すのは“中小企業のアクセンチュア”

    「シリコンバレーに進出した当時は、世界初のビジネスチャットとして注目されました。でも後発サービスがVCから巨額資金を得て一気にやられてしまった。あの悔しさは忘れられない」(Chatwork・CEO正喜氏) ビジネスチャットといえば、シリコンバレー発のSlackやマイクロソフトが手掛けるTeamsなどの外資系サービスが世界で利用されている。 ただ国内だけを見てみると、最も多く使われているビジネスチャットはChatwork(チャットワーク)だということはあまり知られていない。 Chatworkの国内利用数は、登録ID数が664万ユーザー、国内導入社数は43万社を超え、調査会社ニールセンの2023年5月時点の調査によると、月次利用者でも国内1位の規模だった。 そんなChatworkがいま、「チャット一足経営」からの脱却を目指している。この夏には社名も「kubell(クベル)」に変更、「チャ

    Slackに敗退「悔しさ忘れない」。起死回生チャットワーク、目指すのは“中小企業のアクセンチュア”
  • ちょっと前に共同創業者として起業してました

    みなさまご無沙汰しております。KOMIYA Atsushi (@k11i.me) です。 近況報告になります。 すでに 4 ヶ月以上も前のことになってしまい恐縮ですが、前職の株式会社 Legalscape を昨年 10 月末に退職し、その後、共同創業者の一人として株式会社エレクトリック・シープの起業に関わっていました。 2000 年代半ばに社会人として、そしてソフトウェアエンジニアとしてのキャリアを歩み始めた当時はまさか自分が、それも齢 40 を過ぎて (共同創業という形ではあれど) 起業することになるとは思ってもみませんでした。 ですが、幾度かの転職を重ねるたびに成長ステージがより若い会社を志向し続けた結果の行き着く先と考えれば、今回の起業はある意味当然の帰結だったのかもしれません。 さて弊社エレクトリック・シープがどのような事業をやっていくのかについては、日配信しましたプレスリリース

    ちょっと前に共同創業者として起業してました
  • メルカリに学ぶスタートアップ次世代の飛躍的成長の法則―世の中の『期待』を獲得せよ!

  • 事業に失敗しつづけた末に編み出した「IR1000本ノック」が、かなり効果的だった話|黒崎 俊 / プレックス代表取締役

    僕は2018年にPLEXという会社を立ち上げました。それから5年、メンバーは200人を超え、今期の売上は30億円を見込んでいます。資金調達は今のところしていませんが、新規事業への投資ができるぐらいの利益も出ています。 まだまだ「大成功!」とまではいえませんが、この先の大きな成長を見据えられるぐらいには、安定して伸びてきました。 ただ、僕自身は決してビジネスセンスがあるタイプではありません。実は学生時代も含めると4つほど、「なんとなくいけそう」と感覚で事業を作っては、伸びずに潰してしまったんです。 だからこそ、今回は事業を立ち上げる前に入念な「事前準備」をしました。徹底的にリサーチをして、ビジネスの成功パターンを学んで、仮説を検証する。そのうえで事業を立ち上げた。 その結果気づいたのが、 事業づくりにはちゃんと「やり方」があって、実は誰でもできるレベルまで落とし込める ということです。 起業

    事業に失敗しつづけた末に編み出した「IR1000本ノック」が、かなり効果的だった話|黒崎 俊 / プレックス代表取締役
  • 時雨堂創業 12 年目

    2013 年 3 月 8 日に時雨堂を創業し、2024 年 3 月 8 日で時雨堂創業 11 年、そして 12 年目にはいりました。あっという間です。 起業のきっかけは、ある経営者に「貴方がどんなに一生懸命に製品を作ってもそれは会社のものでしかないので、自分の会社を持って自分の製品を作って、売った方がいい」といわれた事なんですが、それから 11 年立ちました。 起業したときから状況も大きく変わりました。自社製品の売り上げだけで会社が回っています。今後の時雨堂について雑に書いて行きます。 少人数でスケールする製品を作り続ける時雨堂はパッケージソフトウェアのサブスクリプションで稼いでいる会社です。営業もいないため、買いたいといってくれる企業に売るだけです。 社員が社内にあるライセンス発行サーバーに Tailscale でリモートで繋いでライセンス (JSON ファイル) を発行し、ライセンスフ

  • 「小説家になろう」運営会社、経営体制を刷新 創業者は退任へ

    小説投稿プラットフォーム「小説家になろう」を運営する株式会社ヒナプロジェクトが、代表取締役及び取締役の変更を知らせている。 この変更により、2024年2月29日付で代表取締役社長及びヒナプロジェクトの創業メンバーだった梅崎祐輔さんと平井幸さんが退任。 同年3月1日より、新たな代表取締役社長として青山侑矢さん、取締役に塩川和就さんが就任した。 「ユーザーへの収益還元」機能を示唆3月2日、「小説家になろう」は20周年イベントを東京都港区のニューピアホールで実施。新社長も登壇し、催しや発表が関係者やユーザーに対して行われたほか、かねてより待望されていた「ユーザーへの収益還元」が行える機能の実装を示唆。 2023年11月30日には、男性向けR-18イラストサイト「onaco」をリリース。2024年1月16日には「小説家になろう」のコア機能であるランキング機能をリニューアルするなど、大きな動きが続い

    「小説家になろう」運営会社、経営体制を刷新 創業者は退任へ
  • いつか起業したいエンジニアへ - Qiita

    はじめに 34 歳のとき、勤めていた会社の経営が傾き早期退職を促されたのを契機に独立しました。その後、41 歳で Authleteオースリート 社を設立しました。諸般の事情で現在も Authlete 社の代表取締役という肩書きを持っていますが、経営者的な仕事は他の人に任せ (参照: シリコンバレーのプロフェッショナル CEO を迎えて米国市場に挑戦する日のスタートアップの話)、50 歳目前の現在もプログラマとしてコードを書き続けています。 Authlete 社設立 (2015 年 9 月) から 8 年半弱経過したものの、まだまだ小さな会社で道半ばであるため、起業家として何か語るのは時期尚早ではあるものの、軽い体調不良が長引く中、『自分のエンジニアとしてキャリアを振り返ろう!』という記事投稿キャンペーンを見かけ、生きているうちに子供世代のエンジニアの方々に何か書き残しておこうと思い、文章

    いつか起業したいエンジニアへ - Qiita
  • 「事業の目標」を踏まえて技術的方針を決める。薬局業務DXスタートアップが急成長できた理由 - what we use(技術スタックデータベース)

    株式会社カケハシは「日の医療体験を、しなやかに。」というミッションのもと、薬局DXを起点に日の医薬業界の課題解決に取り組むヘルスケアスタートアップです。国内に約6万店舗が存在する薬局ですが、まだまだアナログな業務がたくさん残っており、テクノロジーを用いて変革し得る余地があるとともに成長可能性が高いマーケットなのです。 今回はカケハシの黎明期から同社で働き薬局体験アシスタント「Musubi」のテックリードを務める松山哲也さんと、2023年10月に入社し新サービスの開発に取り組むソフトウェアエンジニアの荻野淳也さんにインタビューしました。 AWS Elastic BeanstalkからAWS Lambdaへの切り替え――Webメディア「what we use」のインタビューでは、各企業が取り組んできた技術的意思決定のなかで印象に残るものや、そこから得た学びを話していただきます。 松山:まず

    「事業の目標」を踏まえて技術的方針を決める。薬局業務DXスタートアップが急成長できた理由 - what we use(技術スタックデータベース)
  • メルカリ 小泉さんからのエグい学び|Shota Horii

    ありがたいことに年末にメルカリの小泉さんとランチをご一緒させてもらいました。 CTO(@yutadayo)が作成した過去の失敗スライドに、リプライをいただいのがきっかけだったのですが、長らく競合事業(現ラクマ)をやっていたこともあり、きちんとお話ししたことがなく、とても学びが深かったので、ご人に許可をいただいて、メモした内容と学びをシェアさせていただきます。 なんでメルカリに?噂ではフリルにも入社してもらえる可能性もあったとか?2007年よりミクシィに入社し、2012年の退任までCFOを務めていた その後、1年以上は他の会社の社外取締役をしたりフリーランスをしていた フリルは2012年夏リリース、メルカリは2013年春リリース 小泉さんは2013年冬にメルカリ入社 フリルのことは入社前から知っていて、2012年冬のIVSでコミュニティファクトリーの松さんに「フリル知ってる?紹介してよ」

    メルカリ 小泉さんからのエグい学び|Shota Horii
  • コクヨの0→1!内製開発エンジニアチーム始動!|コクヨ内製開発エンジニア

    はじめまして! 2024年2月より、コクヨ株式会社 ビジネスサプライ事業部に VPoE(Vice President of Engineering)として入社いたしました、小谷侑哉と申します。 コクヨでは、今まさに「デジタライゼーション」「テクノロジー活用」が大きなテーマのひとつになってきており、その変革を推進していくために「開発エンジニア内製化」という取り組みをはじめました。 開発エンジニア内製化、開発エンジニア組織の構築を進めていく上で、今のコクヨの状況やこれからめざす姿、野望や想い、ゆくゆくは技術的な内容などを発信していきたいと思い、noteを立ち上げました! 伝えたいことが山ほどあるのですが、初回はこんな目次になります。 それでは、長文失礼します! 開発エンジニア内製化を進める背景と現状コクヨでは、今まさに「デジタライゼーション」「テクノロジー活用」が大きなテーマのひとつになって

    コクヨの0→1!内製開発エンジニアチーム始動!|コクヨ内製開発エンジニア
  • 軽率に会社を設立してみた

    Tue, Feb 6, 2024 2-minute readひとり合同会社を設立してみました。 なんで?「ソースコードの一行一行は、経営判断そのものだ。」という好きなフレーズがあります。とあるブログ記事の書き出して、ざっくり要約すると、プログラミングの過程においては常になんでこう書いたのか?読みやすさとかパフォーマンスとかトレードオフすべき都合があって、なにを優先すべきか?の判断がなされているはずで、それはつまり経営判断だよね、という内容です。 昨年執筆した「メタエンジニアリング 理論と実践、そして未来」という同人誌でも、このフレーズを引用させてもらいました。文中には「経営とメタエンジニアリング」という章を設け、メタエンジニアリング(つまりエンジニアエンジニアリング組織への投資)と経営の関係について考察しています。 過去、エンジニアリングと経営の板挟みになった経験は(程度の大小こそあれ)

  • 起業×アメブロ集客実践マニュアル|アメブロ講座&アメブロコンサルで、売上につながるブログ作りをサポート!

    アメブロ情報 【これなら簡単!】アメブロのメッセージボードの使い方~2023年最新版 2022年6月15日 櫻井 法恵

    起業×アメブロ集客実践マニュアル|アメブロ講座&アメブロコンサルで、売上につながるブログ作りをサポート!
  • 櫻井のりえのブログ道!~集客できるアメブロの育て方~アメブロ・SNS講座&起業コンサル

    櫻井のりえのブログ道!~集客できるアメブロの育て方~アメブロ・SNS講座&起業コンサル横浜・都内でアメブロ講座やアメブロコンサルを開催し、売上が上がるブログの作り方や告知記事の書き方をお伝えしています。 2人の娘の育児記録や、バックパッカーで60か国を旅した記録も大人気! ■オンラインコミュニティー 起業向上委員会 仲間を作りつつ起業発信について楽しく学ぼう! ■動画販売のお知らせ 各種講座 動画セミナー販売中! 自宅で空き時間に何度でも学べる! ■アメブロ・SNS集客セミナー GA4を味方につけて売上を上げる!WEB解析セミナー  5月23日(木) X(Twitter)を使いこなして楽しむ講座 6月13日(木) ブログ集客の基礎を押さえて仕事に活かす!アメブロ集客入門講座 次回日程調整中 集客できる告知記事の書き方講座 次回日程調整中 「売れる」を作る!Web広告セミナー  次回日程調整