タグ

福岡に関するtoyaのブックマーク (40)

  • 北九州のソウルフード「資さんうどん」が開業25周年を迎えたアミュプラザ小倉と大人気ブランド「niko and ...」とコラボ!「資さんうどん」デザインの各種グッズを2/16(金)~通販等で販売開始!

    北九州のソウルフード「資さんうどん」が開業25周年を迎えたアミュプラザ小倉と大人気ブランド「niko and ...」とコラボ!「資さんうどん」デザインの各種グッズを2/16(金)~通販等で販売開始!アミュプラザ小倉の開業25周年を記念し、大人気ブランド「niko and ...」が「資さんうどん」の看板や商品等をモチーフにしたデザインを施した各種グッズを制作・販売! 北九州の玄関口である小倉駅に25年前に誕生した「アミュプラザ小倉」。その25周年を記念し、「北九州市の賑わいづくりに貢献できるような企画をしたい」というアミュプラザ小倉の想いを形にすべく、大人気ブランド「niko and ...」と北九州のソウルフード「資さんうどん」に声掛けを行い、3社が共鳴し、今回のコラボが実現しました。「どんな企画・デザイン展開にすべきか?」と3社にて何度も話し合いを行い、「niko and ...」の

    北九州のソウルフード「資さんうどん」が開業25周年を迎えたアミュプラザ小倉と大人気ブランド「niko and ...」とコラボ!「資さんうどん」デザインの各種グッズを2/16(金)~通販等で販売開始!
    toya
    toya 2024/02/14
  • 博多に行ったら必ずこの写真を撮って欲しい - 941::blog

    これ。 何かというと、博多駅の中にあるJRの境目を示すプレート。博多駅はJR九州とJR西日の境界があり、赤がJR九州、青がJR西日を表している。 見つけ方は簡単で、駅に着いたら床に注目。灰色と白の床が境になっているところを見つけたらプレートが近くのどこかにあります。(改札の外にあります) 宜しくお願いします。

    博多に行ったら必ずこの写真を撮って欲しい - 941::blog
  • 限界ヅカオタが選ぶ!絶対食べたい博多座グルメ15選! - 挙句の果て

    こんばんは、はづきです! 先日、振り分けが発表された宝塚星組の博多座公演『ME AND MY GIRL』が楽しみすぎる今日この頃。 風情に溢れた劇場での観劇が楽しみなのはもちろん、福岡はとにかくご飯が美味しい!出演者の皆様も福岡グルメを楽しみにされているとよく聞きますよね。 そこで、今回はファンにも演者にも愛される博多座を2000%楽しむべく、おすすめの博多座グルメを紹介したいと思います🙌 限界ヅカオタ博多座い倒れリスト 1.ダコメッカ 2.大地のうどん 3.パンストック 天神店 4.もつ幸 5.須崎屋台 かじしか 6.バークレー 7.かろのうろん 8.鈴懸 9.チョコレートショップ 10.たんか 11.白金茶房 12.アマムダコタン 13.割烹よし田 14.とりまぶし 15.パスタとピザの店 らるきい 【オマケ:おすすめの移動手段】 ↓店名クリックでGoogleマップに飛びます🫶

    限界ヅカオタが選ぶ!絶対食べたい博多座グルメ15選! - 挙句の果て
  • PHPカンファレンス福岡2023に参加、登壇しました!! - uzullaがブログ

    PHPカンファレンス福岡2023に参加しました!私の愛するPHPカンファレンス福岡、コロナで中断していたのが帰ってきたのが感慨深いですね… 登壇 ログについてのトークをおこないました。 スライドはこちらです speakerdeck.com いただいた感想もいい感じで当にうれしいです。 交流、福岡のよさ 前後に様々なイベントが開催され、全然野菜、前夜mtg、前夜祭、編、アフターハックなど非常に多くのイベントが開催され、福岡の熱量を感じました。 そういう話については、毎朝 Soudaiさんと番宣というYoutube動画を撮影していたので、そちらも興味があればみてみてください www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com 是非また参加したいと思います! ほかのカンファレンスも沖縄、北海道、東京と続いていきますからそれもチェックですね! PHP

    PHPカンファレンス福岡2023に参加、登壇しました!! - uzullaがブログ
  • 非公式のPHPカンファレンス福岡2023 前夜祭と前々夜祭に参加・登壇しました #全然野菜 #yaphp_fuk - stefafafan の fa は3つです

    PHPカンファレンス福岡2023 の前夜祭や前々夜祭 (全然野菜) に参加しました。PHPカンファレンス編のほうは記事を分けて別にまた感想まとめます。 【非公式】PHPカンファレンス福岡全然野菜 pepabo.connpass.com こちらでは登壇をしました。誕生日だし福岡に引っ越してすぐだしと勢いだけで参加登録してあとから発表内容を考えた形だったのですが、結果的に自分の少し前にやった仕事について改めて整理して社外の人に向けて話すことができてよかったです。 speakerdeck.com 結構2020年以降はイベントがオンライン主流になってモチベーションが下がっていたのですが、やはり人前で話すことには色んなメリットがありやっていきたいなという気持ちになりました。自分の考えを整理するという面ではブログを書くだけでも同じ効果はありますが、発表の場合はリアルタイムでTwitter上などでフィ

    非公式のPHPカンファレンス福岡2023 前夜祭と前々夜祭に参加・登壇しました #全然野菜 #yaphp_fuk - stefafafan の fa は3つです
  • 福岡で呼子のイカの活き造りを味わえる「河太郎」

    潮の香溢れる大きないけすで悠然と泳ぎ回る、きらめくいかの群れ。 甘く透き通ったいかの身を、ほお張るときのその幸せ。 創業60年の「河太郎」は、格和の伝統の中に新しさを取り入れた活魚料理専門店の老舗です。 玄界灘のとびきり新鮮な魚介類をはじめ、元祖の名にふさわしい、いかの活造りをお手頃な価格でご提供しています。 腕自慢の板前が包丁を入れてお出しする一品はどれも新鮮で贅沢な海の幸です。ぜひ「河太郎」の活魚料理をお楽しみください。

    福岡で呼子のイカの活き造りを味わえる「河太郎」
  • 福岡に引越した - stefafafan の fa は3つです

    まだ荷解きの最中ですが福岡に引越しました。会社は変わらず株式会社はてなです。以下の制度を活用した形となります。 hatena.co.jp 福岡(学生時代)→東京(新卒時)→神奈川(コロナ禍入ってすぐ)→福岡、みたいな感じで子供の頃住んでた場所に戻ってきました。 福岡に戻ってきた狙い いくつかありますが簡単にまとめると、 住みやすさの向上 (都会・自然のバランスの良さなど) ご飯のおいしさ オフラインイベント参加のしやすさ (神奈川から東京のイベントに参加するよりかは、福岡市に住んで天神や博多のイベントにいくほうが楽) 会社の制度を積極的に利用して、他社員も全国に散らばってほしいという思い よろしくお願いします 直近はPHPカンファレンス福岡2023に参加します。CloudNative Days Fukuoka 2023 も参加するかも? 福岡周辺のエンジニア各位と交流したいです、よろしくお

    福岡に引越した - stefafafan の fa は3つです
    toya
    toya 2023/05/03
  • はかた天乃 KITTE 博多店 (博多/食堂)

    リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。 1 予約の申し込み ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。 2 お店からのメール ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。 3 お店へ来店 予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。

    はかた天乃 KITTE 博多店 (博多/食堂)
  • 福岡アジア美術館

    2022年度(令和4年度)アーティスト・イン・レジデンスの活動記録集が完成! 2022年度(令和4年度)アーティスト・イン・レジデンスの活動記録集が完成!

    福岡アジア美術館
  • 福岡の「とり皮」を知っているか? かわ屋が好き過ぎて全国民に布教したいので、お取り寄せとり皮のベストな焼き方を探してみた #ソレドコ - ソレドコ

    みなさん、はじめまして。「N-Styles」というブログで前世紀からほそぼそと文章を書いているあれっくすと申します。生ハム原木をおすすめしなかったり、おいしいものをべて語彙力を失ったりしています。 日は福岡の焼き鳥の話。 20年以上福岡に住んでいて、福岡市内のお店をいろいろとべ歩いている中で、とっておきのお店がある。それが焼き鳥屋さん「かわ屋」だ。 「かわ屋」白金店 お店の近所に住んでいて長年通っていた。最初は普通の焼き鳥屋さんだと思っていたが、遠方から来た友人を連れて行ったら妙に評判が良い。「あれ? もしかしてこの店すごいのでは?」と思って、その後も友人たちを連れて行ったら全員絶賛。 10年以上通っていて、連れて行った友人の数は二桁に達している。福岡に来るたびにかわ屋に行くリピーターになった友人も複数いて、「今度福岡行くよ」「じゃあ、かわ屋予約しとくわ」みたいなやり取りをよくする。

    福岡の「とり皮」を知っているか? かわ屋が好き過ぎて全国民に布教したいので、お取り寄せとり皮のベストな焼き方を探してみた #ソレドコ - ソレドコ
    toya
    toya 2022/03/16
    食べたい
  • 福岡移住の現実(主に食べたものの写真です)|Uchio Kondo

    ご挨拶@udzuraです。出身は愛知県の東三河(豊橋)、大学から10年ほど都内にいて、2013年から福岡市に移住しました。お仕事GMOペパボというところでWebサービスや社内基盤の開発などをしています。 地方移住の現実を皆様お知りになりたいと思うので、2021年に福岡近辺でべたものとお店を、インスタの写真を添えてお送りします。 うどん編福岡のうどんは、コシがないモノも有名ですが、普通に讃岐系、あと「豊前裏打会」という団体のコシが強いうどんのお店もたくさんあります。それなりに多様性がある気がします。 大濠公園の志成はわりと正統な讃岐系です。 そして福岡通の方なら「うどん三大チェーン」をご存知かもしれません。福岡県に満遍なくあるウエスト、博多近辺の牧のうどん、そして北九州が誇る資さんうどんです。私は奥さんが北九州出身なこともあり、強固な資さんうどん原理主義者ですのでご了承願います。 資さん

    福岡移住の現実(主に食べたものの写真です)|Uchio Kondo
  • 福岡と東京を拠点にローカルを編集する「TISSUE Inc.」│EDIT LOCAL

    空港が近い、家賃が安い、メシがうまい。地方移住や二拠点生活の候補地としてたびたび名前を聞く福岡に、東京で活躍していた編集者・桜井祐さんが移住したのは数年前。早々に自身の組織と出版レーベルを立ち上げ、多様な分野の編集とディレクションを行なっている。これまでの歩みと編集の仕事にかける思いを聞いた。 研究者はえへん、ならば編集者に 身長182センチ。ダボッとした服装にパーマ頭。関西弁で、ズバズバと質を言い当てる。移住して3年半だが、すでに福岡の街で確かな存在感を確立している。編集者の桜井祐さんのことだ。 兵庫県加古川市に生まれた彼は、小学生の時に一年間ニュージーランドに住み、初めて海外を知る。そして、自国・日について何も説明できないことに、もどかしさを感じたという。その思いは大学まで続き、大阪外国語大学で比較文化を学んで、日古代の服飾史を専攻。そのまま研究者になるつもりで大学院まで進んだ

    福岡と東京を拠点にローカルを編集する「TISSUE Inc.」│EDIT LOCAL
  • 【公式】資さんストア|北九州のソウルフード・資さんうどん通販サイト

    〒800-0255 福岡県北九州市小倉南区上葛原2-18-50 <お問い合わせはこちら> E-mail:store@sukesan.co.jp TEL:0800-200-1154(平日9:00〜17:00)

    【公式】資さんストア|北九州のソウルフード・資さんうどん通販サイト
  • 地図の博物館「ゼンリンミュージアム」福岡・北九州に誕生、厳選した国内外の地図や史料が集結

    地図の博物館「ゼンリンミュージアム」が、2020年6月6日(土)、福岡・北九州に開館する。 「ゼンリンミュージアム」国内外の地図&史料約120点が集結「ゼンリンミュージアム」は、“世界と日歴史および、歴史を映し出す地図の紹介”というコンセプトの下、2019年11月15日(金)をもって閉館する「ゼンリン地図の資料館」の後継施設として誕生する博物館。 レーラント「日帝国図」(1715年)「ゼンリンミュージアム」では、「ゼンリン地図の資料館」に比べ展示面積と展示点数を大幅に拡大し、展示内容を一新。16世紀から19世紀に作られた西洋製の日地図や、伊能図をはじめとする国内製の地図の変遷を、歴史と共に紹介していく。 ブランクス/モレイラ「日図」(1617年)展示品は、ゼンリンが収蔵する西洋古版日地図コレクションの中から厳選した地図と史料120点余り。世界で1点しか見つかっていない、ブランク

    地図の博物館「ゼンリンミュージアム」福岡・北九州に誕生、厳選した国内外の地図や史料が集結
  • やわらかい福岡うどんはなぜ美味い?三大チェーンが語る「コシよりも大切なもの」 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは。福岡県在住ライターの大塚拓馬です。 僕はうどんが大好きなのですが、福岡のうどん文化は独特です。 ふわっとした麺の上に乗ったシャキシャキのごぼう天。やさしい味のスープも魅力的。ほかの地域ではべられない味わいです。 そんな「福岡うどん」が全国放送のテレビ番組や、ネットの記事で取り上げられる機会が多くなりました。 「福岡のうどんはやわらかくてコシがない」 「麺がスープをどんどん吸うんです」 「福岡人ってラーメンはカタ麺だけど、箸で切れるようなやわ麺が好き」 こんなフレーズと一緒に紹介されており、福岡うどんと言えば「コシがなくてやわらかいうどん」というイメージだけがひとり歩きしているような気がします。 「福岡うどんのおいしさって、ちゃんと伝わってる?」 なんか「福岡の人って、コシのないやわらかいうどんが好きなんだ~。わかってないね~。」という視線を他都道府県の人から感じる気が……。

    やわらかい福岡うどんはなぜ美味い?三大チェーンが語る「コシよりも大切なもの」 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • 天ぷら「ひらお」のいかの塩辛って、旨くないか? - ジゴワットレポート

    先日、諸用で久しぶりに福岡に行った。相変わらず、空港・駅・繁華街の位置関係が驚異的な街、福岡。 そんな福岡を訪れる度に、必ず寄っているお店がある。県内に7店舗を有する、地元民に愛される天ぷら屋、「ひらお」だ。 www.hirao-foods.net ご存知の人にはもはや説明不要ではあるが、この「ひらお」、まず間違いないタイプのお店である。 九州産の豚、島根県産こしひかりの米、北海道から宮崎まで旬によって産地にこだわった野菜の数々。そんな選び抜かれたこだわりの素材が、カウンター目の前で次々と天ぷらに姿を変える。コース料理のように揚げたてが個別に運ばれてくるスタイルなので、目の前にやってくる天ぷらは秒単位でホクホク&アツアツ。これを、ふわふわのお米と一緒に口に入れ、熱いお味噌汁で流し込む。至高である。 しかも、驚くほどに安い。天ぷら定は、きす・白身・青魚・いか・野菜3品の計7品で770円。え

    天ぷら「ひらお」のいかの塩辛って、旨くないか? - ジゴワットレポート
  • 茅乃舎だし | 久原本家 茅乃舎(かやのや)

    まずは大根を煮て、お試しください。 自然の店「茅乃舎」の料理長が、厳選した四種類の国産素材を配合し、ご家庭で使いやすく仕上げました。水から入れて、沸騰してから2〜3分煮出すだけ。ご家庭で格的なだしが手軽にとれます。 素材は国産の真昆布、鰹節、うるめいわし、そして焼きあご。下味として少量の海塩と醤油を加えています。むずかしい和も、味付けの心配がなくなります。まずは大根を煮て、味をお確かめください。

    茅乃舎だし | 久原本家 茅乃舎(かやのや)
  • 福岡 釜揚げ牧のうどん

    釜揚げ牧のうどんは、創業から50年にわたり、お客様に美味しい商品を提供するため、独自の製法で麺、スープにこだわり営業してまいりました。現在、福岡・佐賀県を中心に全18店舗で元気に営業中です。 NEWS 2023.02.01 2月1日より季節限定「花巻うどん・そば」の販売を開始いたします。※ご好評につき完売いたしました。ありがとうございます。 2022.09.01 9月12日より新商品「もっちりジャンボ餃子」販売開始いたします。 2021.10.14 10月15日より通常営業開始。夜間通常営業。 2021.07.12 福岡県まん延防止等重点措置解除に伴い、通常営業を開始いたします。夜間も通常営業を行います。 2021.04.21 福岡県の要請により、福岡市内店舗時短営業となります。 2021.03.22 福岡県時短要請解除に伴い、通常営業を開始しております。 2021.02.06 時短営業の

    福岡 釜揚げ牧のうどん
  • ゼンリン - Wikipedia

    サンワ 9.66% 日マスタートラスト信託銀行(信託口)9.29% トヨタ自動車 7.83% 日電信電話 7.70% 日カストディ銀行(信託口)6.20% (2022年3月31日現在)[1] 株式会社ゼンリン(英: ZENRIN CO., LTD.)は、福岡県北九州市戸畑区に社を置く、地図情報の調査・制作・販売を行う日の企業。日国内で4社存在するデジタル地図調製業者のうちの1社で[2][3]、地図情報会社として日国内最大手[4]。自社で調査した情報を基に住宅地図やGISなどを制作・販売するほか、他社に対してデジタル地図やカーナビゲーション用データなどを供給している。 歴史[編集] 創業[編集] 大分県宇佐市出身の大迫正冨(1921年6月16日 - 1980年5月23日)が、1948年4月に別府市で友人と創業した観光文化宣伝社を前身とし、この年を創業としている。 別府市内で宣伝

    ゼンリン - Wikipedia
  • 下関、門司港に卒業旅行に行きました。 - KogoLab Research & Review

    修士課程修了のゼミ生5人と卒業旅行に行きました。行き先は、ゼミ生の仕事の都合で小倉になり、そこから下関、門司港を巡りました。初めての土地で、楽しかったです。 小倉に集合してから、下関に移動しました。 今回のテーマは「写真で人文字」シリーズです。「しものせき」に読め、ないですね。 船で門司港に渡ります。雨も上がったので良かったです。 門司港は歩いて楽しい場所でした。なぜか「焼きカレー推しだそうです。 最終日は下関の唐戸市場へ。ここも歩いて楽しい場所でした。すっかり晴天になりました。 卒業旅行はいつもやっているわけではありません。たまたまゼミ生同士が意気投合すると、今回のような企画が成立します。良い思い出になりますね。

    下関、門司港に卒業旅行に行きました。 - KogoLab Research & Review