タグ

目標に関するtoyaのブックマーク (11)

  • 生活、始めました! - 挙句の果て

    こんばんは、はづきです! 私事ですが、先日無事にまたひとつ歳を重ねました。皆様のおかげでいつもとても楽しい日々を過ごしております。当にありがとうございます! そんなこんなで気持ち新たに今年の目標を67個立ててみました。衝動に突き動かされすぎず笑、生活のあれこれをちゃんと習慣化したいと思います。健康第一で相変わらずマイペースに暮らしていきますので、生暖かい目で見守ってください🫶 【2024年の目標】 整理整頓 床に物を置かない 届いた書類を即ファイリングする 医療費の領収書を即ファイリングする タオルの収納うまいことやる コスメの収納見直し キッチンのゴミ分別しやすい動線作る 洋室の物を捨てる 台所の物を捨てる 玄関にコートかけるやつ買う 学び 片付けの読む 医療倫理の読む 車の免許取る カラー検定勉強する 習慣づけ 朝ごはんをバランスよくべる 毎朝、窓開ける 毎日、コロコロかける

    生活、始めました! - 挙句の果て
  • 2023年の振り返りと2024年の目標 - プログラマでありたい

    あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 2023年の主な活動は、技術書を2冊と技術同人誌を2冊執筆しました。登壇は、AWS Dev Dayの物理登壇と、JAWSUGでリモートで2です。またAWS Ambassadorは引退して、代わりにAWS Community Buildersになりました。一昨年同様に昨年も、へとへとになりながら何とかやっています。 16,17冊目のの出版 2023年6月に出したのが、要点整理から攻略する『AWS認定 データ分析-専門知識』です。AWSを利用してデータ分析をすることのニーズは非常に高まっています。では、どうやって分析すればいいのか?その段階になると、各自思い思いやっていることが多いです。このあたりを体系的にまとめて、認定試験対策にもなるを意図して執筆しました。 AWSデータ分析関係のサービスは非常に多岐にわたります。最初のガ

    2023年の振り返りと2024年の目標 - プログラマでありたい
    toya
    toya 2024/01/09
  • 2024年 目標大発表会 - 稼いだ金全部使うウーマン

    去年たてた目標を見返すのが楽しかったので、2024年も備忘録気分で残します。年始にたてる目標って、やるやらないとは別で「年始の自分はこういう人になりたかったんだな」ということがわかって面白いんだよな。まぁたてたからにはやり遂げろやというお声も分かりますが、それはそれ、これはこれ。 では行きます。 レポシのネックレス買う 家を整え、家に関する情報を蓄積させていく 体重を維持していく 年間12着(、鞄込み。一万円以下は除外) 歯のホワイトニングをする 足の巻き爪治療をする 市原湖畔美術館に行く キャリアアップを見据えた仕事を心がける 体と手の保湿ケアをちゃんとする(夏も!) 日が変わる前には寝る おまけ 2023年目標振り返り レポシのネックレス買う 初っ端から高純度の物欲目標で失礼。 長年、欲しいな〜でも高いよぉ〜と尻込みしていたレポシの某ネックレスを今年こそ購入したい。自分の物的消費最高

    2024年 目標大発表会 - 稼いだ金全部使うウーマン
    toya
    toya 2024/01/07
  • 2024年のご挨拶と抱負 - Lean Baseball

    この度の令和6年能登半島地震により被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます.皆様の安全と被災地の一日も早い復興をお祈り申し上げます*1. 2024年最初の週末を西伊豆で一人合宿(兼, 湯治)で過ごしている人です, サムネイルの写真はその時に撮った何かです. 新年最初のブログとなるので例年通りご挨拶と抱負, 目標なんぞを簡単に語りたいと思います. 2024年の抱負 2023年の振り返り 2024年に成し遂げたいこと 人生に必要な中長期な営みを最優先してやる. 今までに無いアウトプットを出す. 野球ネタ新作で技術と野球の素晴らしさを伝える. 結び - 「技術」「野球」「キャリア」のスタンスは変わらない 2024年の抱負 いずれやってくる50代(5年後)に向けて, 自分自身の為になることを自分自身の意志を持ってやりきる. 2024年1月6日現在44歳, 誕生日(9/6)を迎えると45歳, 5年

    2024年のご挨拶と抱負 - Lean Baseball
    toya
    toya 2024/01/06
  • 自己否定しがちな人 people in the gaps|ふかくさ

    こじれた人に寄り添うのは難しいことである。 こじれた人のこじれ方は、もちろん十人十色、千差万別である。だからそのすべてをカバーできるとは思わないし思えないが、ここでは自分自身の評価が低くて情緒的に混乱または不調をきたしている人のことを念頭においている。 私自身にも自己評価がひどく低い時期というのが時折来る。或る時期まではひどく苦しんでいたが、「底打ち」を経験してからは多少やわらいだ。底打ちというのはつまり、そもそも自分自身にそんなに人を見る目があるのか、任意の誰かを評価できる能力があるのか疑わしいと思えるようになったということである。 自己評価というのはそもそも異常な評価である。というのは、評価する人と評価される人とは通常、典型的には別々であるべきであり、だからこそ客観的な評価が可能になるからだ。もちろん正確な評価には評価する人の能力も必要である。だから、まず自己評価そのものを回避したり保

    自己否定しがちな人 people in the gaps|ふかくさ
    toya
    toya 2024/01/01
  • 「確実に行動できる人」になるためのシンプルな秘訣。カレンダーに「予定+○○」を書く効果がすごい - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

    特に大きな問題があるわけではないのに、なぜか心がモヤモヤしていることはありますか? 何かをやり残しているような、どれも中途半端な感覚、といったところでしょうか。 その覚えがある筆者は、ある識者の言葉に触れ、「モヤモヤ解消のカギは目的かもしれない」と考えるようになりました。そして、ある取り組みを始めることにしたのです。 その取り組みとは、紙のカレンダーに予定だけでなく「目的」も書いてみること。順を追って説明しましょう。 【ライタープロフィール】 STUDY HACKER 編集部 「STUDY HACKER」は、これからの学びを考える、勉強法のハッキングメディアです。「STUDY SMART」をコンセプトに、2014年のサイトオープン以後、効率的な勉強法 / 記憶に残るノート術 / 脳科学に基づく学習テクニック / 身になる読書術 / 文章術 / 思考法など、勉強・仕事に必要な知識やスキルをよ

    「確実に行動できる人」になるためのシンプルな秘訣。カレンダーに「予定+○○」を書く効果がすごい - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
    toya
    toya 2023/12/29
  • 絵に描いた餅でも描かないよりマシ - インターネットの備忘録

    年末なので、様々な会社の様々なアドベントカレンダーの記事を読んだ。どれも面白く、どの会社も素晴らしい制度設計があり、素晴らしい運用体制があり、素晴らしい思想のもとそれが実現しているように見えた。 ただ、それが実際のところどうかなんてわからなくて、もしかしたら理想は記事の通りかもしれないけれど、実態はもっとぐちゃぐちゃで、混沌としているかもしれない。中の人からしたら、「あんなの、絵に描いただよ」と嫌味のひとつも言いたくなるかもしれない。 でも、最近のわたしは「絵に描いたでも、まずを描いてみることが大事」と思っていて、ああ、あなたがほしいはそれなんだね、まずはそれが分かってよかった、と割り切って捉えられるようになった。 どんなが欲しいのかさえわかれば、実際にそれにはどんなものが必要か、イメージすることができる。この「とりあえず描いてみる」というのがとても面倒でダルいんだけど、だからこ

    絵に描いた餅でも描かないよりマシ - インターネットの備忘録
    toya
    toya 2023/12/27
  • 働く人が身につけたい「自己ブランディング」方法

    「フォーカスRPCD®︎」は西澤さんが数々のブランディングデザインを行ってきたフレームワークであり、彼自身も同じフレームワークを使って自らをブランディングしてきた。 西澤さんがフレームワークで得た自身が経営する会社のコンセプトは「ブランディングデザインで日を元気にする」だ。ブランディングデザインによって実現される「元気な日の姿」とは、どのようなものなのだろうか。 ブランディングで、日の未来は変わるのか 「現在の日では『ブランディング』と『マーケティング』の区別が曖昧です。個人的に考えるに、これらは明確に異なるもの。その違いとは、マーケティングは『売る』ためのノウハウであり、一方のブランディングは『伝える』ためのものだということです。 『ブランディングは伝言ゲームである』というのが、私の定義です。ブランディングデザインで最も重要なのは、商品の真の価値が人から人へ伝わるような、伝達の現

    働く人が身につけたい「自己ブランディング」方法
  • 2023年のふりかえり - laiso

    TL;DR 2023年に学んだ知識で2024年はマネーを獲得 2022年のふりかえり 2023年にやったこと After ChatGPT ChatGPTの使い方 コーディング自動化 アプリケーション開発 クラウドプラットフォーム関連 技術系の動画 フレームワーク関連 AWSコスト最適化大作戦 オライリー メインエディタをVSCodeに乗り換えた AndroidからiPhone 15 Proに乗り換えた OSSへの寄付 2023年にやりたかったこと 2024年にやりたいこと LLMを活用したアプリケーションを開発する 技術書を書く ニュースレターを配信する 動画を作る 事業を作る 2022年のふりかえり laiso.hatenablog.com laiso.hatenablog.com 2023年にやったこと After ChatGPT Chat Completions APIのリリースを

    2023年のふりかえり - laiso
  • 目標設定とは何か - Konifar's ZATSU

    目標設定むずかしいよね。正直嫌いとか意味がわからんと言う人も多いと思う。自分は適切な目標設定は必要なものだという腹落ちはしてるんだけど、なぜむずかしいかとかはうまく説明できなかった。 そんな時に EM.FM Re8. 当に意味のある目標設定 でMBOの歴史から色々と話していてさすがだなー面白いなーと思ったので、自分もそもそも目標管理とは何なのかチョット調べてみることにした。 学術的にきちんと学べたわけではないので少しこわい部分もあるけれど、こういうのは誰かのためになるかもしれないし書いてみる。もし間違いや補足があれば教えてもらえると嬉しい。 目標管理の起源 目標管理の起源は欧米の研究者の中ではよく論じられているテーマらしい 諸説あるが、アリストテレスが 「成功するには目的意識を持て」 と言ったのが最初という説もある この起源とは関係ないが、Googleでは「効果的なチームを可能とする条件

    目標設定とは何か - Konifar's ZATSU
  • 個人的なタスク・目標の管理方法 - あんパン

    前の記事で軽く触れた通り、Todoistでタスクを管理している。そのあたりの話。 masawada.hatenablog.jp 割と忘れっぽい性質なのと、いろんなイベントを同時並行でやることが結構あって、破綻しないようにTodoistを使ってタスクを管理している。加えて無為に過ごしたくないなあという思いからここ数年はゆるく目標みたいなものを持っていて、Scrapboxで管理している。これらは一度設定してそのままにしてしまうと見るのすら忘れてしまうので、ある程度定期的に見直すタイミングを作っている。以下はざっくりどういうことをやっているかの紹介。 タスク管理 Todoistではレイアウトにリストとボードの2種類があって、それぞれ利用シーンに応じて使い分けている。 リストとボード リスト 進捗を考えなくていいものについてはリストを利用している。アイディア帳的な使い方が多い。例えば前の記事で挙げ

    個人的なタスク・目標の管理方法 - あんパン
    toya
    toya 2023/01/06
  • 1