タグ

はてなブログに関するtoyaのブックマーク (197)

  • Tech BlogをWordPressからはてなブログに移行しました - CADDi Tech Blog

    こんにちは。Platformチームの飯迫 (@minato128)です。 今回は、Tech Blogの移行について簡単に紹介したいと思います。 背景 キャディのTech Blogでは、これまでKistaのManaged WordPressを利用してきました。 主な採用理由は、「カスタマイズ性の高さ、マネージドで安全に変更を反映できる仕組みがあること」でした。 実際、KinstaとWordPressはカスタマイズ性が高く、他社と差別化されたデザインを採用できたことはよかったのですが、下記のような課題がありました。 記事公開までの手順がシンプルではない*1 Production環境へのデプロイ(記事公開)に5~15分程度かかる 定額利用料とは別に、訪問数、ディスク容量、通信量でも追加課金が発生するため維持コストが高い また、運用する中でWordPressほどのカスタマイズ性は必要ないこともわか

    Tech BlogをWordPressからはてなブログに移行しました - CADDi Tech Blog
  • Obsidian Hatena Blog Publisherが公開された - kawauso7.c

    これで自分以外の人も使えるようになった。 GitHub - takmatsukawa/obsidian-hatena 今のところ自分が欲しい機能はほぼ揃っている(タグ付与機能があってもいいのだけど、はてなブログAPI側でその用意が無さそう)ので、しばらくは微修正をしながら自分で使ってみます。

    Obsidian Hatena Blog Publisherが公開された - kawauso7.c
  • Obsidianからはてなブログに投稿するプラグインを試してみた - 誰がログ

    追記(2024-02-23) はじめに はてなブログに投稿するプラグイン 概要 引用 画像 使ってみて 画像の扱い 良い点 おわりに 追記(2024-02-23) なんとプラグイン作成者の方がこの記事の最後に書いた「下書きとして投稿」の機能を追加してくださいました。 このプラグインからできる操作として "Publish this note" に加えて "Post this note as a draft" が選択できるようになっています。さっそく試したところ問題なくObsidianのノートをはてなブログの下書きとして投稿することができました。 これでさらに快適になりました。ありがとうございます! はじめに 昨日書いた下記の記事が思ったより読まれなくてさびしいので懲りずにまたObsidianのプラグインについて書きます。 ObsidianにはKindleのハイライトを読み込むプラグインがある

    Obsidianからはてなブログに投稿するプラグインを試してみた - 誰がログ
  • 941::blogは「はてなブログ」に引っ越しました! - 941::blog

    2000年頃にMovable typeで作った941::blogですが、2004年にlivedoor Blogへ引っ越し、そしてこのたび「はてなブログ」への引っ越しを終えました。やったね!URLは特に変わらずアクセスできるはずです。 https://blog.kushii.net/ 今年の秋くらいに「そういやそろそろ違うブログサービスに引っ越したいなぁ」と思って、色々と引っ越し先を検討していたわけですが 安価に独自ドメインが使える 過去に投稿した記事URLが引き継げる UIや機能が洗練されている 記事に表示される広告をある程度コントロールできる ブログシステム自体のメンテナンスをしなくてよい という条件で探していたところ、id:onishi さんから「はてなブログっていうサービスがあるのですが、そちらへの移行でよければお手伝いしましょうか?」とお声がけいただいてお世話になることにしたという

    941::blogは「はてなブログ」に引っ越しました! - 941::blog
  • はてなブログとblogsyncの歴史 | おそらくはそれさえも平凡な日々

    ヘンリーでVP of Engineeringを務めるSongmuです。このエントリーは株式会社ヘンリー Advent Calendar 2023 、11日目の記事です。 はてなブログとblogsync はてなブログにはAtomPub APIという、はてなブログをAPIで操作できる機能があります。これは実は結構古くからある機能で、2013年にリリースされています。当時のはてなインターン生によるもので、moznionさん、krrrrさんが担当されたようです。歴史を感じますね。 そのAtomPub APIを利用し、はてなブログを管理するためのCLIツールとして、当時はてな社のチーフエンジニアで現CTOのmotemenさんが「個人で」開発したGo製のOSSがblogsyncです。これは2014年にリリースされています。社員が自社サービスのユーザーであり、社員が趣味個人開発でそのサービス利用のため

    はてなブログとblogsyncの歴史 | おそらくはそれさえも平凡な日々
  • 個人ブログの記事をGitHubで管理するようにした - stefafafan の fa は3つです

    現役はてな社員ということもあり、ドッグフーディングの意味も込めてずっとはてなブログを利用してきました。ブログを書く時は基はてなブログの記事編集画面から直接編集してきましたが、このたび公式でGitHubテンプレートリポジトリが公開されていたので使ってみることにしました。(自分ははてなブログチーム所属ではありませんが、株式会社はてなエンジニアなので宣伝記事ではあります)。 staff.hatenablog.com セットアップについて 基的にリポジトリのREADMEに書いてある通りぽちぽちしていれば簡単に記事を全部リポジトリに同期できて非常に楽でした。記事の同期の際に下書きエントリも公開状態になっちゃうのかと少し気になりましたが、そこは初期セットアップの際に下書きも取り込むかどうかのフラグがあったので安心ですね。 github.com なお、自分はWebアプリケーションエンジニアであり日

    個人ブログの記事をGitHubで管理するようにした - stefafafan の fa は3つです
  • テックブログを GitHub で管理できるようにしました - SmartHR Tech Blog

    こんにちは!エンジニアリングマネージャの 吉成 です。 この記事は SmartHR Advent Calendar 2023 4日目の記事なのですが、実は ANDPAD さんの Advent Calendar 2023 1日目 とまさかのネタ被りです。 この日のために 後回しにしていた 寝かせていたネタだったので、二番煎じとなりますがこのまま出させていただくことにしました 😌 背景 さて、弊社では今年の5月から、各プロダクトチームが週ごとに持ち回りでテックブログを執筆する取り組みを開始しました。 元々は執筆のためのフローは特に整備しておらず、公開までの壁打ちやレビューといったものは有志の方にすべておまかせしておりました。 今年の8月に DevRel の1人目として inao san が入社され 1、テックブログの担当チームやレビューなど諸々の業務を引き継いでいる中で、組織でのはてなブログ

    テックブログを GitHub で管理できるようにしました - SmartHR Tech Blog
  • Hatena-Blog-Workflows-Boilerplateつかって BASEのブログ書いてみた - BASEプロダクトチームブログ

    <この記事はHatena-Blog-Workflows-Boilerplateによって作成されました> 皆さんこんにちは! BASE株式会社 BASE BANK Divisionにて、Dev TOPとしてBASE BANKのエンジニア組織全体を見ている傍ら、このBASE product blogの編集長も務めている @applepine1125です。 今回は2023年9月に公開されたHatena-Blog-Workflows-Boilerplate をつかって、BASE product blogの新たな執筆フローを作ってみました。 今のBASE product blog 執筆の流れ 現在、BASEでは社内のドキュメントツールとして Notion を使っています。 Notionのデータベース機能などを駆使し、以下のような流れで執筆、レビュー、公開を行っています。 Notion上で下書き記事を

    Hatena-Blog-Workflows-Boilerplateつかって BASEのブログ書いてみた - BASEプロダクトチームブログ
  • HatenaBlog Workflows を導入してテックブログの執筆環境を改善しました - ANDPAD Tech Blog

    こんにちは hsbt です。先週、龍が如く外伝7をクリアして来年発売する8の体験版をプレイしたところです。8の発売日は2024年1月26日なので、そこまではゲームは一段落かなと安心していたところに、12月に発売するバルダーズ・ゲート3がとても面白いらしいという噂が出てきたので、これはプレイするしかないかなーと悩んでいるところです。1ヶ月で終えることができるボリュームなんでしょうか...。 さて、今回はANDPAD Advent Calendar 2023技術広報 Advent Calendar 2023の1日目として、このテックブログの執筆環境のアップデートについてご紹介します。 アンドパッドテックブログの執筆フロー アンドパッドではテックブログの執筆は以下のようなフローで行っています。 執筆者がはてなブログに下書きとして投稿 下書きに対してチームメンバーによるレビューと反映 終了後に

    HatenaBlog Workflows を導入してテックブログの執筆環境を改善しました - ANDPAD Tech Blog
  • はてなブログテーマCappuccinoのQ&Aを作成しました - フジブロっ!

    どうも!フジグチです! 当サイト製作のテーマCappuccinoのQ&Aを作成しました。 実際にコメント頂いたことや、私が思いつく疑問に思いそうな部分を挙げてみたので、カスタマイズする際や何かおかしい?と困った時にお役立て下さい。 全体 テーマのカラーを変えたい テーマのカラー変更が反映されない シェアボタンを設置したい 日付で使用しているフォントを使いたい 「年」を表示したい ブレイクポイント インフィード広告が表示されない タイトル関連 タイトル画像を調整したい タイトルの文字サイズを変えたい ヘッダー関連 グローバルナビゲーションを設置したい おすすめ記事のアスペクト比を変えたい 記事上関連 記事タイトルの装飾を消したい パンくずリストを表示したい 更新日の表示が崩れる 記事内関連 装飾が重なる 目次のマーカーを変えたい サイドバー関連 プロフィールのカスタマイズをしたい タブレット

    はてなブログテーマCappuccinoのQ&Aを作成しました - フジブロっ!
  • フジブロっ!

    2021-10-18 はてなブログのレスポンシブテーマをカード型やインストール数で検索しやすくまとめてみた 便利ツール カスタマイズ ブログ運営 どうも!フジグチです!はてなブログを始める時や慣れてきた時に、ブログデザインを変更したくなったことはありませんか?はてなブログでは、デザインテーマのコンテストが定期的に開催されるなどして、ユーザーが作成したデザインテーマが数多く公開されて… #デザインテーマ #Vue.js 2021-08-13 はてなブログBrooklynユーザー必読!デザイン崩れを修正する方法 カスタマイズ どうも!フジグチです! つい先日テーマの乗換えをお手伝いする時に、ヒアリングした印象から【Brooklyn】をおススメしました。 はてなブログのテーマでも常にトップを争っているテーマであり、2016年から使用され約4万インストールもされている実績もあるの… 2021-07

    フジブロっ!
  • はてなブログの記事にMastodonとMisskeyのシェアボタンを追加できるようにしました - はてなブログ開発ブログ

    はてなブログの記事にMastodonMisskeyのシェアボタンを追加できるようにしました。 これにより、はてなブログの記事をMastodonMisskeyへより簡単に共有できます。 MastodonMisskeyのシェアボタンは「デザイン設定画面 」> 「カスタマイズ」 > 「記事」 > 「ソーシャルパーツ」より設置できます。*1 開発の背景 SNSが多様化する中、MastodonMisskeyの利用も広がっています。そうした時代の変化を考慮し、はてなブログの記事をより幅広いSNSで楽しんでいただけるよう、機能を追加しました。どうぞご利用ください。*2 *1:デザイン設定はPC版の機能です。 *2:MisskeyシェアボタンやMisskey へのリンクは、はてなブログiOSアプリ上で正常に動作しない場合があります。ご了承ください。

    はてなブログの記事にMastodonとMisskeyのシェアボタンを追加できるようにしました - はてなブログ開発ブログ
  • ブログ記事が検索エンジンに認識されづらい悩みに回答(寄稿:辻正浩) - より検索されるブログにするためのポイント - はてなブログ開発ブログ

    ブログで書いた記事がGoogleなどの検索エンジンでインデックスされない(検索対象にならない)というお問い合わせをいただくことがあります。 はてなブログでは今回、SEO専門家の 辻正浩さん に「ブログとインデックス」について寄稿いただきました。SEO専門家の観点で、この問題とその解決方法、はてなブログの状況について解説してもらいました。 はてなブログと「インデックス」 インデックスされやすいブログの条件は? インデックスされやすい記事の条件は? はてなブックマークやSNSなどのシェア 一定以上の記事の文章量があるかどうか 明確でわかりやすいタイトルが設定されているかどうか ブログのシステムと「インデックス」 「最新記事」モジュールを残しましょう 検索されるはてなブログにするためにできること はてなブログと「インデックス」 SEO専門家、so.laの辻正浩(id:t-w-o)です。Webサー

    ブログ記事が検索エンジンに認識されづらい悩みに回答(寄稿:辻正浩) - より検索されるブログにするためのポイント - はてなブログ開発ブログ
  • はてなブログのID表示を消して全部削除!スマホのトップと個別記事下、PC用全部 最後にはてなブログ表示も - ブックテラバイト

    はてなブログでもっとも消したいのはID まず、最初に言っておきますが広告消すなどは基的にPRO用であればこそだと思ってください。 無料版の場合は消すことによるブログ削除リスクがあります。 そのことをしっかりと調べてください。 若干のカスタマイズは認められているようです。 特にはてなブログのトップやボトムに表示されるものはPRO限定だと思ってくださいね。 はてなブログカスタマイズまとめ PCでブログを見ていて、記事投稿者やプロフィールのところにIDが表示されるのが気になりました。 なぜなら、複数ブログ運用をしているのでできれば表示させたくないというものです。 bookterabyte.hateblo.jp PC用のIDを消すにはこれでOKです。 次にスマホ用のトップの下のはてなブログの広告表示とプロフィール表示のIDなどを消すというもの。 bookterabyte.hateblo.jp や

    はてなブログのID表示を消して全部削除!スマホのトップと個別記事下、PC用全部 最後にはてなブログ表示も - ブックテラバイト
  • Cappuccino

    2021-07-01 グローバルナビゲーションの設置方法 カテゴリテスト 下の ボタンを押して入力フォームを表示し、「URL」「カテゴリ名」を入力することで、この場でグローバルナビゲーションを表示するコードを作成することが出来ます。 ボタンや ボタンを押すことでカテゴリを追加、削除できます。(※あまりにも増やすとデザイ… 2020-11-17 目次・見出しデザインの変更方法 - デザインが重なってしまう方へ カテゴリテスト 見出しや目次をカスタマイズされる方の為に、CSSが干渉しないように元々のデザインをリセットするCSSを用意していますので、カスタマイズの際にご利用ください。 www.fuji-blo.com 2020-11-17 ページャーデザインのサンプルエントリーです 長いカテゴリタイトル長いカテゴリタイトル ページャーデザインのサンプルです。 記事下をご覧ください。 2020-1

    Cappuccino
  • はてなブログテーマCappuccino着せ替えデザイン12選+カラー変更ジェネレーター - フジブロっ!

    どうも!フジグチです! ありがたいことに先日リリースした新しいはてなブログテーマ【Cappuccino】は、リリース直後から人気テーマのランキングに入るなど、予想以上に多くの皆様に使って頂いています。 今回はこのテーマの配色の変更方法と、コピペで使える着せ替えコードを紹介します。 今までのテーマよりも分かりやすいコードで着せ替えが出来るのでチャレンジしてみてくださいね。 カラーの変更の仕方 着せ替えコード CSSの貼り付け方 単色 グラデーション ジェネレーターを使う まとめ カラーの変更の仕方 このテーマCappuccinoではCSSのカスタムプロパティ(変数)というものを使っています。 カラーの値にカスタムプロパティを入れると、定義した元の値を変えるだけで全てのカスタムプロパティに反映することが出来ます。 今まではカラーの着せ替えをするには100行近いコードを書かなければいけなかったの

    はてなブログテーマCappuccino着せ替えデザイン12選+カラー変更ジェネレーター - フジブロっ!
  • はてなブログテーマCappuccinoを公開しました! - フジブロっ!

    どうも!フジグチです! 当サイトでは、はてなブログのカスタマイズを主に行ってきました。 そんな私がこの度、オリジナルテーマ【Cappuccino】(カプチーノ)をテーマストアに公開したのでお知らせいたします。 テーマのコンセプトはラテアート(アイキャッチ)を映えさせる大人可愛い(かっこいい)テーマです。 このテーマは次のような方におすすめ出来るテーマになっています。 カスタマイズが苦手 アイキャッチが中央しか表示されず困っている アイキャッチを映えさせたい カラーを簡単に変更したい 似たようなテイストがイヤだ 大人可愛い(かっこいい)サイトにしたい 1つでも当てはまっている方は(そうでない方も)ぜひこの記事を読んで、インストールしてみてください。 デザイン フォント 日付 トップページ記事一覧表示※はてなブログPRO限定 アイキャッチ プロフィール 目次 コメント欄 ページャー ユーザビリ

    はてなブログテーマCappuccinoを公開しました! - フジブロっ!
  • インポート機能を改善し、noteからのインポートの際に画像インポート等も行えるようにしました - はてなブログ開発ブログ

    はてなブログでは、インポート機能を改善し、noteのエクスポートデータの形式に合わせてインポートできるようにしました。今回変更されたのは、以下の4点です。 noteから画像を取得して、画像のインポートができるようにしました YouTubeとVimeoの動画へのリンクを動画プレーヤーとして変換するようにしました noteのルビ記法を、ルビ表示に関連するHTML要素に変換するようにしました noteからのインポートの場合、文字コードの選択をせずにインポートできるようにしました noteから画像を取得して、画像のインポートができるようにしました これまで、noteのエクスポートファイルをインポートしても、画像をインポートすることはできませんでした。今回の改善により、noteから画像を取得して画像のインポートができるようになりました。 なお、画像インポートが完了する前にnoteを退会した場合、画像

    インポート機能を改善し、noteからのインポートの際に画像インポート等も行えるようにしました - はてなブログ開発ブログ
  • 記事ページに最終更新日が表示されるようになりました - はてなブログ開発ブログ

    はてなブログでは、記事ページにその記事の最終更新日を表示させる機能をリリースしました。 読者にとってコンテンツの鮮度は重要な要素のひとつです。この機能を利用し最終更新日を表示することで、過去に作成したコンテンツのアップデート情報を正確に伝えることができます。 この機能の使い方 はてなブログMediaご利用法人ユーザーの方 > ダッシュボード画面左側にあるサイドメニューから「デザイン」 それ以外の方 > ダッシュボード画面左側にあるサイドメニューから「デザイン」 > 「カスタマイズ」 を開き、「最終更新日」の「最後に更新した日付も表示する」をチェックしてください。 注意事項 更新日は2023年8月1日以降に更新した記事のみ表示されます。 投稿日と更新日が同一の場合は更新日の表示はされません。 過去の記事についてはタイトルもしくは文を編集して更新すると更新日が表示されます。(編集をせずに「更

    記事ページに最終更新日が表示されるようになりました - はてなブログ開発ブログ
  • はてなダイアリーを使い始めて20年が経ち再認識する主戦場としてのブログ - YAMDAS現更新履歴

    今日2023年7月7日で、はてなダイアリーを使い始めてちょうど20年になる。 といっても特に何の感慨もない。 ……あれ? 10年前にもそういうこと書いてなかったか? yamdas.hatenablog.com もう今では「はてなダイアリー」と言っても通じないのかもしれない。2019年にはてなブログに移行した後も、結局、現在まで続いている形である。 飽きもせず、よく続けられたものである。上記の通り、それ自体には特に何の感慨もないが、Twitter の迷走からのいよいよの瓦解に立ち会うことになり、ブログの意味合いについて少し考えるところがある。 思えば、ワタシにとってTwitterはおよそ15年SNSの主戦場だったわけで、そう簡単に他に移行できる気がしないのも確かです。2017年にMastodonのアカウントを作っていますが、これがTwitterにとって代わるとは今なお思えなかったりします。

    はてなダイアリーを使い始めて20年が経ち再認識する主戦場としてのブログ - YAMDAS現更新履歴