タグ

カメラに関するtoyaのブックマーク (1,093)

  • DOMKE製品が値上げ。カメラバッグやアクセサリーなど約100品目 

    DOMKE製品が値上げ。カメラバッグやアクセサリーなど約100品目 
    toya
    toya 2024/05/08
    えーん高いよう
  • FUJIFILM Xマウントの神レンズ15選!純正・サードパーティー製を紹介

    HOME カメラ・レンズ選びと写真撮影のWebガイド|GOOPASS MAGAZINE おすすめレンズ(メーカー) FUJIFILM FUJIFILM Xマウントの神レンズ15選!純正・サードパーティー製を紹介 FUJIFILM Xマウントの神レンズ15選!純正・サードパーティー製を紹介 FUJIFILM(富士フイルム)はカメラやレンズをはじめ、化粧品や医薬品なども手がける精密化学メーカーです。日のトップシェアを誇る写真用フィルムで培った色彩表現技術は、現行のデジタルカメラにも活かされており、多くのユーザーから支持を受けています。 この記事では、FUJIFILM Xシリーズカメラに対応する、Xマウントの「神レンズ」と呼ばれる人気モデルをご紹介します。 メーカー純正品だけでなく、SIGMA(シグマ)やTAMRON(タムロン)といったサードパーティー製の神レンズも紹介しますので、レンズ選びの

    FUJIFILM Xマウントの神レンズ15選!純正・サードパーティー製を紹介
  • WindowsでAndroidスマホをWebカメラにする機能を試した (1/2)

    Microsoftが提供するWindowsとスマートフォンの連携機能「Windowsにリンク」に、AndroidスマートフォンをWindowsの「Webカメラ」にする機能がリリースされた。 AndroidスマートフォンをWindowsのWebカメラにする機能が搭載された。設定すると、スマートフォンをWindows仮想カメラとして利用できる スマートフォンとは無線LANでの接続で、Windows側では仮想カメラとして認識され、Windows標準のカメラアプリや各種ネットワーク会議アプリなどから利用できる。この機能は、プレビュー版だけでなく、現在の通常版Windows 11でも利用することができる。 スマートフォンをWebカメラにする設定を整理する Microsoftのドキュメント(英語)(https://blogs.windows.com/windows-insider/2024/02/29

    WindowsでAndroidスマホをWebカメラにする機能を試した (1/2)
  • デジタルカメラからスマートフォンへは有線で転送

    デジタルカメラからスマートフォンへは有線で転送
  • 新しく買ったコンデジ、Kodak PIXPRO FZ55がいい感じ|Aritaka | 生活と写真

    最近、新しいコンデジを買った。Kodak PIXPRO FZ55だ コンデジはすでにFUJIFILMのX100Vを持ってて、大好きで使っていたのだが、毎日持ち歩くにはポケットに入れるには大きいし、少し抵抗を感じていた もっと小さくて、ぱしゃぱしゃ取れて、それでいて編集の手間が少ない。そんなカメラはないか探していたところ、出会ったのがこのカメラだった 体のみなら重さ約100g。めちゃくちゃ軽くて小さいので、ズボンのポケットに入れても邪魔にならない。自然と毎日持ち歩くので、ここ最近取れてなかった写真を撮る機会が増えた 正直、移りにはそこまで期待をしていなかったが、、、想像以上に好みの写りをしてくれて、驚いた 光の表現が柔らかで、ダイナミックレンジは狭いものの、中間の階調が豊かな印象。色表現もフィルムメーカーのKodakらしく、シャドウにいい感じにグリーンが乗ってくる 手ぶれ補正はないので、暗

    新しく買ったコンデジ、Kodak PIXPRO FZ55がいい感じ|Aritaka | 生活と写真
  • KODAK PIXPRO Digital Cameras

    KODAK PIXPROデジタルカメラコレクションのFriendly ZoomからFZ55をご紹介です。 このコンパクトなポイントアンドシュートは、充電式リチウムイオン電池を搭載したFZ53のステップアップモデルです。 レンズはFZ53の28㎜広角レンズを継承。検出機能で愛犬、愛の可愛い瞬間をすばやくおさめたり、フォトタッチアップで肌色修正も可能になりました。フルHDにアップデートしたワンタッチビデオ。更にハイスピード撮影した動画で細かい動きもチェックできます。 KODAK PIXPROデジタルカメラ–貴方の思い出に彩りを添えてください。

  • ヤシカとI’m Backから 「史上最小のレンズ交換式ミラーレスカメラ」が登場する模様。 | CAMEOTA.com

    ニコン「Z6 III」の信頼性の高いソースからの追加スペック情報。(1296views) 現在ネット上に出回っているソニー「FE 24-70mm F2」のスペック情報は完全にでっち上げの情報!?(342views) ニコンが「NIKKOR Z 28-400mm f/4.0-8.0」を3月26日/27日に発表する!?(218views) ライカ「D-LUX8」は、APS-Cセンサーを搭載する!?(169views) シグマが3/26(火) 21:00 に新製品発表をする模様。「50mm F1.2 DG DN | Art」を発表する!?(143views) ソニーが4月16日/17日に新製品発表イベントを行うのはほぼ確実!?「FE 16-25mm F2.8 G」が登場する!?(133views) ソニーが4月に新製品発表イベントを行うのは100%確実!?ただし登場するのは「α7S IV」や「α

  • ユニクロ ドローストリングショルダーバッグ、バンドの荷物からカメラ散歩まで何でも放り込める最高のずた袋 - I AM A DOG

    ユニクロの「ドローストリングショルダーバッグ」を使ってみたのですが、大変よろしいです。 バンド練習の荷物バッグを探してた ユニクロ「ドローストリングショルダーバッグ」 水洗い不可… なの? カメラ散歩バッグとしても優秀でした ラウンドミニショルダーバッグをバッグインバッグにする バンド練習の荷物バッグを探してた コロナ禍で休止していたおっさんバンドの活動が再開したのですが、リハスタ練習の際の鞄選びが以外と難しい。荷物は楽器体(キーボード)とは別にフットペダルやシールド、電源、楽譜(紙やタブレット端末)などを持って行く必要があります。もちろん財布とかモバイルバッテリーとか、その他小物もろもろ。 以前から使っているのがCHUMSのバナナショルダーバッグですが、結構サイズがギリギリ。冬は手袋やマフラーなどの荷物が増えますし、ペットボトルを買ったりするともう入り切らない。もう少しサイズに余裕のあ

    ユニクロ ドローストリングショルダーバッグ、バンドの荷物からカメラ散歩まで何でも放り込める最高のずた袋 - I AM A DOG
  • ニコンZ6からZfに買い替えて実感したこと - 和田哲哉・LowPowerStation

    Nikon Z6ユーザーだった私がZfを手にして感じたことを書きます。 Zfに買い替えた経緯については前々回の記事をご覧ください: blog.sprg.jp 1.同等のセンサー・異なるコンセプト Nikon Z6は有効画素数2450万画素、フルサイズセンサーを搭載したミラーレスカメラです。ニコンのミラーレスカメラの中では中級モデルの位置づけになります。登場は2018年。 のちの2020年にほぼ同じデザイン&同等センサーながら画像処理性能を高めた後継機Z6IIが登場します。私はZ6の新品を価格がこなれてきた 2022年に購入 しました。 今回やってきたZfはZ6と同等の2450万画素フルサイズセンサー搭載機です。ファインダーの画素数も369万ドットで同じ。使用するバッテリーも「EL-15c」で共通です。同じなのはそれら3つくらい。あとは全くと言っていいほどに違っています。 Nikon Zf

    ニコンZ6からZfに買い替えて実感したこと - 和田哲哉・LowPowerStation
  • VLOGCAM ZV-1 II | VLOGCAMスペシャルサイト | デジタルカメラ VLOGCAM | ソニー

    クーポン・お買い物券:coupon枚 ソニーポイント:pointポイント 一度サインアウトして、再度サインインしてください

    VLOGCAM ZV-1 II | VLOGCAMスペシャルサイト | デジタルカメラ VLOGCAM | ソニー
  • FUJIFILMのX -T30ⅱを買うまでの思考|CHIHIRO KIYAMA

    少し前、CanonのEOS RPにミノルタのロッコールレンズをつけて出かけたところ、重くてヘトヘトになってしまい、次の日も疲れが抜けないくらい疲れてしまったことがあり。しかも疲れてしまって写真も全く撮れなかった。 街歩きにフルサイズ一眼レフは私にはちょっと合わないかもしれないと感じた。オールドレンズとアダプターっていう組み合わせなのが大きいけど。 体とレンズとストラップで約900g。これが重くて限界だった。 持病の治療のせいもあるけど、当に体力がない。ツラい。 それで、今度行くハワイ旅行のためにカメラを新しく買うことにした。 子どもと手をつないで歩くのに重たいカメラは使えない。 フルサイズの中ではEOS RPはかなり軽量な方なので、これで重い場合はもうセンサーサイズを小さくするしかない。 マイクロフォーサーズとAPS-Cに絞って機種を探す。 まず、目をつけたのがマイクロフォーサーズのO

    FUJIFILMのX -T30ⅱを買うまでの思考|CHIHIRO KIYAMA
  • Elmar 3.5cmをM11で使ってみる。 - 今日もカメラと。

    M11を購入してから1年が経過。 なんだかんだでいろいろ活躍してくれています。 しかしながらエルマー3.5cmを装着してちゃんと撮影をしたことは今までありませんでした。 なんとなくフィルム機で使うものと思ってき為です。 このレンズでポジフィルムを使った場合どうなのだろうと気になり、発色をチェックしてみたくなり、とりあえずデジタルで試してみることにしました。 戦前のノンコートレンズと(ほぼ)最新デジタルとの組み合わせ。 はたしてどうなるか。 場所はいつもの小金井公園。 我ながら出不精が過ぎる。 良い天気。ホワイトバランスは昼光固定。 F8-11位。このレンズ、日中は基絞って使っている。 中心は何も問題ないけど、やはり周辺はぼやぼや。 拡大すると粗が見えるけど、写真としては問題ないと思う。 うねうね。 最近枯草に惹かれる。 ノンコートレンズとの相性もなんかいい気がするのよね。 梅園。 今年は

    Elmar 3.5cmをM11で使ってみる。 - 今日もカメラと。
  • 最強のスナップシューター、RICOH GR IIIx買ってしまった - 関内関外日記

    1/15。 ……。 ………。 …………。 ……………。 ………………。 …………………。 ……おれは正月、ヤマダ電機で新しめのカメラの実機を触って、急に新しいカメラがほしくなったかもしれない。 1/10。 2024年・新しいカメラがほしいかもしれない検討会議 - 関内関外日記 そもそも新しいカメラが必要なのか。 フルサイズが必要なのか。 ソニーである必要があるのか。 レンズ交換型である必要はあるのか。 レンズ交換型である必要はあるのか=高級コンデジ? ……わけがわかんなくなってきたな。まあとにかく、買うとなったら自分の現預金の数分の一を使う話になる(数十分の一ではない)。慎重に考えなくてはならない。 おれは慎重に考えた。 1/11。 正月休みで燃え尽きた(新しいカメラと競輪について) - 関内関外日記 で、昨日のカメラの話だけれど、家に帰って「高級コンデジはどうか?」と調べてみた。やはりど

    最強のスナップシューター、RICOH GR IIIx買ってしまった - 関内関外日記
  • 「一生モノ」のカメラで撮った写真、見せてください! - 週刊はてなブログ

    熱く語るエントリーを読むと自分も手に入れたくなる! はてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2024年1月12日から募集した今週のお題「一生モノ」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します! ひとつのものを長く使い続ける人に憧れます。 私も洋服でも小物でもいいので「これが私の相棒!」と言えるくらい一生付き合っていけるモノを手に入れたい……と思うんですが、なかなか運命の出会いがありません。いいなぁと思うモノを見つけても、急に尻込みしてしまって購入できなかったりするんですよね。 だからもうすでに「一生モノ」と呼べるようなものを持っている人はすごいな、なんて考えながら、今週のお題「一生モノ」に寄せられたエントリーを読んでいたら、あることに気づきました。 今回のお題で、自分のカメラについて書いている人の熱量が! すごく高い

    「一生モノ」のカメラで撮った写真、見せてください! - 週刊はてなブログ
  • CP+2024 パシフィコ横浜会場イベントレポート - I AM A DOG

    2024年2月22日(木)から25(日)に掛けて、横浜みなとみらいのパシフィコ横浜で開催中カメラと写真映像の総合展示会「CP+ 2024」。初日22日に行っていたので、会場レポートをお届けします。 パシフィコ横浜へ、CP+2024入場 体験・ノベルティ等、おまけ情報 OM SYSTEM LUMIX(パナソニック) キヤノン、富士フイルム TAMRON、SIGMA コシナ、サイトロジャパン PGYTECH 銀一/ピークデザイン ORANGEMONKIE 文一総合出版 THE STREETS by Void Tokyo 退場、横浜ねぎしへ パシフィコ横浜へ、CP+2024入場 会場へ。入場証はプリントアウトして持参するか会場前の入場証発券機での発券も可能です。 来場者アンケートでの抽選会。会場にあるQRコードを読み取ってから3分ほどのアンケートに回答してガラガラ。自分はポケットティッシュでした

    CP+2024 パシフィコ横浜会場イベントレポート - I AM A DOG
  • マニュアルフォーカス撮影

    フォーカスリングを回してピントを合わせます。 フォーカスリングを時計回りに回すと遠距離側に、反時計回りに回すと近距離側にピントが合います。 フォーカスリングを回す方向は、D操作ボタン・ダイヤル設定 > フォーカスリングで設定できます。 レンズ側でM(マニュアルフォーカス)を設定できる交換レンズをご使用の場合は、フォーカス切換レバーをSまたはCに設定していてもM(マニュアルフォーカス)で撮影できます。 マニュアルフォーカス時のAFロック機能について AFロックまたはAF-ONが割り当てられているファンクションボタンを押すと、フォーカスフレーム内の被写体にオートフォーカスでピントを合わせます。ピントを合わせる位置は、フォーカスエリア選択で変更できます。フォーカスエリアのサイズはリアコマンドダイヤルで変更できます。素早くピントを合わせたいときに便利です。 Gフォーカス設定 > ワンプッシュAF時

  • YouTube「老人と文学社」さんの影響大でニコンZfを買った - 和田哲哉・LowPowerStation

    昨年からずっとWatchしているカメラ系のYouTubeチャンネル:「老人と文学社」。 www.youtube.com 毎回ニコンの各製品を的確にジャッジする取り組みに私はかなりの信頼を寄せつつ観ています。そのとある回にて、メンバーのおひとりである武川オールドマン氏が発表間もないニコンZfの貸出機を当にうれしそうに手にしている様子を私は見逃しませんでした。 ニコンZfは、同社のデジタルカメラの中では傍流、つまりメインのラインアップからは少し外れた「企画物」になるかと思います。決して悪い意味でこの用語を使っているわけではありません。いつもとはちょっと違うニコン製品を企画し市場に放つことで、ニコンのブランドイメージをコントロールしたり、ひごろのニコンファンに対する求心力を高めたり、新しい顧客を獲得するきっかけを作ったりと、かなり重要な役割を担っているはずです。 www.nikon-image

    YouTube「老人と文学社」さんの影響大でニコンZfを買った - 和田哲哉・LowPowerStation
  • AF-S Nikkor 24mm F1.4Gで撮る街ブラ写真。 - 今日もカメラと。

  • 2024年の欲しいもの100 - カメラが欲しい、レンズが欲しい、あれもこれも欲しい

    ついにこのブログも今年の8月で10年。ブログ自体嫌いじゃないのでシコシコ続けてる。 さて、10周年だからと言って、何も大きなことをするわけでもなく、淡々と欲しいものを買っていくだけだ。 1.Elmarit-R 35mm f2.8 2.Hektor 5cm f2.5 3.沈胴Summicron 5cm f2 4.Elmarit 28mm f2.8 2nd 5.Summicron 50mm f2 2nd 6.Summicron 35mm f2 2nd ツノ付き 7.ライカピストルニッケルブラック 8.Hektor 125mm f2.5 9.Hektor 135mm f4.5 10.ニッケルSummar 5cm f2 11.Macro Elmarit 60mm f2.8 12.ニコンF、F2用ガングリップ 13.Nikkor-O Auto 35mm f2 14.GN Nikkor 45mm f2

    2024年の欲しいもの100 - カメラが欲しい、レンズが欲しい、あれもこれも欲しい
  • カメラメーカー: 未完成の製品をリリースしないで欲しい(そして我々にレビューを求めないで欲しい) – GoProとDJIの話

    全てのカテゴリーHow Toラボテストニュースkeyboard_arrow_right業界keyboard_arrow_rightカメラkeyboard_arrow_rightレンズkeyboard_arrow_rightアクセサリーkeyboard_arrow_right照明器具keyboard_arrow_rightオーディオkeyboard_arrow_rightソフトウエアkeyboard_arrow_rightモニターレビューkeyboard_arrow_rightカメラkeyboard_arrow_rightレンズkeyboard_arrow_rightアクセサリーkeyboard_arrow_right照明器具keyboard_arrow_rightオーディオkeyboard_arrow_rightソフトウエアIn the SpotlightFUJIFILMCanonGear

    カメラメーカー: 未完成の製品をリリースしないで欲しい(そして我々にレビューを求めないで欲しい) – GoProとDJIの話