タグ

自動車に関するtoyaのブックマーク (333)

  • 自動車記事を書く時の3つのポイント

    今回の編集部からのお題は「自動車記事の書き方」だそうだ。普段筆者はひとりで勝手にテーマを決めて書いているが、まれに編集部からテーマ設定が飛んでくることがある。このお題が面白いのかどうかはさておき、筆者からは出ない発想なのは確かだ。書けと言われれば書けないこともないので書いてみる。要は、“自動車記事はこう書け”みたいな烏滸がましいことを書くにつけて、あくまでも編集部の依頼であると言い訳しておきたいのだ。 実は結論は簡単で、「面白けりゃなんでもいいよ」ということ。身もフタもないけれど、一番大事なのは面白いことだ。ただし制限がないわけではない。それは自分の書き手としての有り様である。例えば筆者は基ゴシップは書かない。というか書きたくない。ゲスいのは嫌なのだ。 批判をする時は真剣な愛か怒りをもってすべし。面白がってやらない。自分を立てるために書かない。それは筆者にとって最も重要なことだ。そしてた

    自動車記事を書く時の3つのポイント
  • オーダーした自動車がもうすぐ日本国に到着しそう (海上輸送中) - 元RX-7乗りの適当な日々

    下記エントリの話の続編です。 ↑のエントリの通り、結局、ディーラーにて別のオーダー車両に注文を切り替えていただき、生産を待つことにしたのですが、早速というか1月の下旬に生産開始 → 生産完了ステータスとなりまして、2月上旬にドイツのエムデン港を出港していました。 自動車輸送船は一般的に、インターネットサイトで今どのあたりを航海・移動しているかのおおよその位置がわかるようになっていまして、ディーラーの担当者の方から、自分の注文した自動車が乗っている船便名を教えていただき、たまにチェックするようになりました。 こうした船便の追跡については、以下のようなサイトでチェックすることができます。 船便の名前がわかれば入れてみると、今どのあたりの位置にいるかがわかります。 トラッキング 2月中旬頃、アフリカ大陸のリベリア南付近にいました。 最近は、イスラエル関連の情勢が不安定・危険であることを理由に、

    オーダーした自動車がもうすぐ日本国に到着しそう (海上輸送中) - 元RX-7乗りの適当な日々
  • 最後の日産 - リツエアクベバ

    キューブキュービックの1年点検の日だった。 東京でセレナを買い、横浜に転居して27年。前住地の日産の営業マンに紹介された営業所。メンテナンスに通い、懇意の営業の方もできキューブキュービックを購入。 日産が冬の時代からのおつきあいで、最初はショボい営業所だったが。最近は外車のディーラーのような豪華な営業所になった。 フロントの方は何人も、異動でお別れした。キューブを買った「障害児の親仲間」だった営業さんも、数年前に退職した。 ここ数年、フロントで担当していただく方が長くおつきあいした最後の人になっていた。この方は、整備からフロントに異動になり。メンテナンス後にその日の整備内容を説明するという、整備士の時代からのおつきあいだった。 今日、駐車場に車を停め。迎えてくれたこの方に「わたし、車、買った」と言った。 年末に、「3月あたりでスズキの車を買う。1月の点検時にタイヤの状態を確認してほしい」と

    最後の日産 - リツエアクベバ
  • みんな当たり前に運転してるけど怖くないの?

    せっかく昔免許とったのに事故起こすのが怖くて全く運転してない。 ヨボヨボの年寄りとか免許取りたてのJDが親の車をガンガン乗り回してても俺にはできない。マジ無理。 たぶんドラレコで撮られた事故動画を日常的に見ているのが良くないのだと思う。ドラレコ普及の弊害だ。 事故動画を好き勝手に摂取してはいけない。他人の事故はエンタメではない。 もし少しでもハンドルが逸れたら人を轢いてしまうかと思うと当に恐ろしい。 俺もマイカーでソロキャンとかしてみたいよ。車載動画も好きで良く見ている。でも運転は駄目だ。 家族を人質に取られて犯人に運転を強要でもされない限り決してできない。自分位な理由で運転できるほど俺の中のハードルは低くない。 完全自動運転早くしてくれ。頼む。 もしくは俺の家族を人質に取ってくれ。何回か乗らせてくれれば多分大丈夫だと思うから。でもしばらくは助手席に乗って見ててね。

    みんな当たり前に運転してるけど怖くないの?
    toya
    toya 2024/01/08
    こわい
  • スズキ、新型「スイフト」は5ナンバーサイズキープ 価格は172万7000円から

    スズキ、新型「スイフト」は5ナンバーサイズキープ 価格は172万7000円から
  • 「お盆の洗礼を受けている」お盆はヤバいサンデードライバーが急増するから気をつけよう→「なぜ降りる場所がわからないのに右車線走ってるのか」

    NoRi/ImpCats@GVB @ImpCats 察するに、東名に入りたかったが通過しそうになり慌ててブレーキで左へ行こうとするがトラックにビビって戻った感じ?GVで初めてABS作動した。後続車がトラックだったら突っ込まれたわ。 2023-08-11 23:22:20

    「お盆の洗礼を受けている」お盆はヤバいサンデードライバーが急増するから気をつけよう→「なぜ降りる場所がわからないのに右車線走ってるのか」
  • なぜ「プリウス」が標的にされるのか 不名誉な呼び名が浸透している背景

    トヨタのプリウスをネットで検索したり、ドライブレコーダーの交通事故や暴走ドライバーの動画を見たりすると、プリウスを目にすることが比較的多い。誰が言い出したか知らないが、「プリウスミサイル」という不名誉な呼び名まで浸透している印象だ。 プリウスという1車種だけが暴走事故を起こしているわけではないのに、こうした悪評が立つのにはいくつか理由がある。 まずプリウスは日国内だけで累計100万台(2022年12月時点)も販売されている。「超」が付くほどの人気車種だけに、交通事故を起こす絶対数も多くなってしまう。 また人気車種だけに、その他の車種を所有しているユーザーからはアンチ的な見方をされてしまうこともある。タレントの人気度を調査すると好きなタレントの上位は、嫌いなタレントの上位にもランクインしていることが多いのと、同じことだ。 こうして考えると、ユーザー数が多いからプリウスユーザーの運転が悪目立

    なぜ「プリウス」が標的にされるのか 不名誉な呼び名が浸透している背景
    toya
    toya 2023/07/30
    なんでわざわざ変な形のシフトレバーにしちゃうんだ、ペーパードライバーのわたしゃ怖くて絶対運転できない
  • ハスラーを買って1ヶ月経ったのでその話 - ponkotuyのブログ

    ponkotuy.hatenablog.jp という記事を書いて、納車されたのが6月上旬。1ヶ月色々走りまわって実際どう思ってるか、という話は追記であってもいいかなあと思ったので書きます。 走行実績 大きな遠征としては、松戸市内の他は、静岡の奥大井行ったのと、大阪行ったのがあります。 静岡の奥大井は、高速道路はそこそこにひたすら離合困難な山道を走り続けるというもので、車買って初手に突っ込むにはあまりにも過酷でした。反省しています。次は長距離ライドしようと思ってたら新幹線で取ってたと思ってた大阪遠征が、いつのまにかJR東海ツアーズの不親切によりキャンセルされてて、車で行ったれや!となり車で行きました。距離の8割は高速道路ですが、若干の山道もあります(奥大井に比べたら大した距離ではないですが) ガソリンタンク 現状最大の不満はこれです。ハスラーの燃料タンクは27Lなんですが、4WDターボの燃費

    ハスラーを買って1ヶ月経ったのでその話 - ponkotuyのブログ
  • 使い道ほぼなし レア運転免許「大型特殊二種」「けん引二種」 なぜ取る人がいるのか? | 乗りものニュース

    15種類ある運転免許のなかで保有者が最も少ないのが「大型特殊二種」、次が「けん引二種」です。これらは実質ほぼ「使い道がない」ともいわれますが、どのような免許なのでしょうか。 保有者数は「大型二種」の5%以下 運転免許の種類は2019年現在で15種類ありますが、そのなかで保有者数が最も少ないのが「大型特殊(大特)二種」、次が「けん引二種」です。2018年末現在の保有者数は、大特二種が4万1560人、けん引二種が4万6446人で、いずれも「大型二種」89万6127人の5%以下となっています。 二種免許は、バスやタクシーなど、旅客を乗せて有償運送を行うために必要な免許です。また、大特免許はクレーン車やブルドーザーといった大型重機などを、けん引免許はトラクター(けん引車)とトレーラー(被けん引車)からなる「けん引自動車」を運転するための免許ですが、それらの二種免許が必要な車両とは、どのようなもので

    使い道ほぼなし レア運転免許「大型特殊二種」「けん引二種」 なぜ取る人がいるのか? | 乗りものニュース
  • 家族との暮らしに、車は妥当な投資だと考えた。福岡市で暮らすまつもとりーさんが車を持ち続ける理由 #くるまも - くるまも|三井住友海上

    こんにちは。まつもとりーです。 わたしは、インターネットやWebサービスの基盤技術に関するエンジニアを経て、現在はインターネット基盤技術について研究をしている研究者です。また、複数の企業において技術顧問として仕事をしています(これまでの実績は、松 亮介(まつもと りょうすけ)の研究・開発業績ページに書いています)。 プライベートでは、と3人の息子との5人暮らし。以前は大阪に住んでいましたが、2015年からは福岡市に住まいを移しました。 福岡市の中心部は地下鉄やバスなどの公共交通機関が発達しており、車がなくても生活自体はしていける街といえるでしょう。しかし、それでも私は車を2台所有しており、車のある生活を送っています(後述しますが、プライベート用と仕事用で分けています)。 大阪時代も含め、子どもが生まれてからずっと車のある生活を送ってきていますが、今のところ、家族との暮らしに車は妥当な投

    家族との暮らしに、車は妥当な投資だと考えた。福岡市で暮らすまつもとりーさんが車を持ち続ける理由 #くるまも - くるまも|三井住友海上
  • 車で訪れないと食べられない味がある! 街道沿いの愛されロードサイドグルメを巡った(江ノ島茂道) #くるまも - くるまも|三井住友海上

    駅から離れた場所に存在し、国道や県道などの大通り沿いでしか見ない店がある。それを「ロードサイド店舗」と呼び、その中には独自の進化を遂げた「ロードサイドグルメ(街道グルメ)」が存在する。 今回、専門家にアドバイスをもらって、おすすめのロードサイドグルメを味わってきた。 長年にわたって地域の人やドライバーたちに愛される名店。そこには大手チェーンでは体験できない独特の味と魅力があった。 そもそも「ロードサイドグルメ」とは ロードサイドグルメを求めて。東京から茨城へドライブ 【1店目・るぽ】「アイドルセット」とパフェで笑顔になる 【2店目・ゆにろーず取手店】スタミナ丼でスタミナをゲットする 【3店目・とん平堂】「もつ煮定」で地域に根付いたを味わう 【おまけ】個性派揃い! おすすめロードサイドグルメ この記事を書いた人:江ノ島茂道(えのしま・しげみち) 1988年神奈川県生まれ。普通の会社員。

    車で訪れないと食べられない味がある! 街道沿いの愛されロードサイドグルメを巡った(江ノ島茂道) #くるまも - くるまも|三井住友海上
    toya
    toya 2023/03/31
    「自分が子リスならサラダだけでおなかいっぱいになる。子リスじゃなくてよかった」
  • なぜ「ジムニー」じゃない? 登山者数「世界一の山」で山岳救助隊に「クロスビー」が採用される理由とは

    世界一の登山者数を誇る高尾山には、高尾署山岳救助隊が存在します。そこで採用される山岳救助隊仕様には少し珍しいクルマが存在するといいます。 高尾山ならでは? 山岳救助隊がクロスビーを使うワケとは 警察には用途別にさまざまなクルマがあるのは周知の通りですが、意外と思うような車種もあります。 週末には多くの観光客・登山客で賑わう高尾山に配備される少し珍しい車両とはどのようなものなのでしょうか。 警察山岳救助隊は全国で組織されていますが、大都会・東京にも存在します。 「東京に山があるの?」と思われるかもしれませんが、実は東京都の面積の4割が森林に覆われた山です。 ミシュランガイドにも掲載されている高尾山をはじめ、奥多摩の秩父山地、東京都最高峰の雲取山など、登山のエリアも多くあります。 登山者が登れば、どうしても避けられないのが山岳遭難。それに備えるべく、警視庁は高尾署、青梅署、五日市警察署に山岳救

    なぜ「ジムニー」じゃない? 登山者数「世界一の山」で山岳救助隊に「クロスビー」が採用される理由とは
  • https://twitter.com/POKYEsan3/status/1612002556292788224

    https://twitter.com/POKYEsan3/status/1612002556292788224
  • Z世代、沖縄行きたくても運転が壁 ドライブ消極派は旅行敬遠 レンタカー観光に課題  若者意識調査(琉球新報) - Yahoo!ニュース

    沖縄県と沖縄観光コンベンションビューロー(OCVB)は5日までに、Z世代と呼ばれる18歳~25歳の若年層を対象にした「沖縄旅行における移動手段に関する意識調査」の結果を発表した。旅先での運転に積極的な「運転ポジ層」に対し、消極的な「運転ネガ層」と運転免許を持っていない層の合計は、沖縄への旅行意向が10・2ポイント低くなった。自動車を運転しない人でも観光できる公共交通機関の環境整備や情報発信強化などの課題が浮かび上がった。 【写真】オリオン、ブルーシール、A&W… 観光客はなぜ沖縄で「企業ロゴT」を着るのか? 調査では、沖縄への観光客の多い首都圏・阪神圏のZ世代のうち62・9%が旅先でレンタカーを運転したくないと思っていて、44・4%は自動車の免許を保有していなかった。 Z世代が思い浮かべる沖縄旅行での移動手段はレンタカー(カーシェア含む)が57%、バスが51・1%だった。うち、運転ネガ(免

    Z世代、沖縄行きたくても運転が壁 ドライブ消極派は旅行敬遠 レンタカー観光に課題  若者意識調査(琉球新報) - Yahoo!ニュース
  • https://twitter.com/shinjukujiro/status/1609713029461180417

    https://twitter.com/shinjukujiro/status/1609713029461180417
  • JAFを呼ぶ

    年末に運搬用のトラックが動かなくなった。 普段は何とか自社まで持ってきて、自社で整備するかあるいは近場にある馴染みの整備工場で修理する。 うちは40年代に造営された古い工業団地に工場があるから、近くには似たような業種やそれをサポートする整備工場がある。 車検とかローンとかもそこでやるしね。 でも今回はダメで、具体的な場所は言わないけどかなり遠く、また往来も少ない場所で自走不能になってしまった。 困ったなぁって社長と奥さんの専務と話してたらさ、社長の父さんって80代だけどまだ現役でたまに工場に顔出すんだけど、そのじいさんが「ジャフを呼べ」っつーわけ。 何だそれはそんなもん入ってたか? とか社長と専務とで話をしてたら、社長の母親まで顔を出してきた。 社長の母も80代で、その年代特有のテンションの高い社交スキルで工場を切り盛りしてきた女だ。アメとかすぐ寄越すタイプ。 実は社長の母っつーのが家筋

    JAFを呼ぶ
  • SUBARU BRZ を買った - BattleProgrammerShibata

    クルマが好きだったからマニュアル免許を取った。 公道がとても恐ろしいことを身をもって味わったのでハンドルを握ることも、とくにクルマを持とうともしなかった。 それから7年経って、急にクルマが欲しくなったので買った。 SUBARU BRZ を買った。 まだ治安がいい時間帯の大黒PA 運転操作はもちろんのこと、どこかへ出かける上で間違いなく使うことになる道路に少しでも早く慣れたくて、納車されて一週間は毎日乗り込んで自宅近辺の生活道路、都内の高速道路を走り回った。一ヶ月点検を迎える頃には取扱説明書に書かれている 1,000km の慣らしは終わって、流石に最近は落ち着いてきた。 退勤作業をして、街の帰宅のラッシュも終わった頃の夜の首都高にフラリと走りに出るのは、緊張するけれど楽しい。時間帯の都合上、サービスエリア、パーキングの飲店が閉まっているのがほとんどなのは残念なところだけれど、お目当てがある

    SUBARU BRZ を買った - BattleProgrammerShibata
  • ベスト・オブ・2022 - 半空洞男女関係

    「どうしてわざわざ免許を取るのにMTなんで難しいものを選ぶんだ?」「MTなんて乗らないでしょ」そう思っていた時代が私にもありました。大学時代、車校に通って取ったAT限定の普通自動車第一種運転免許(今は準中型になった)...。あれからおよそ10年後、わざわざAT限定解除をしたのが今年の4月のことだった。 マニュアル車を選択したのはマニュアル車で乗りたい車があったため。マツダのロードスター(ND型)は屋根が開くオープンカーで、2人乗り。何がきっかけだったかはもう覚えていないけれども、このフォルムが美しすぎて惚れたのを覚えている。 欲しいと思い始めてから、2年くらい悩んだ。マツダがこの車でやりたいことを色々学習していった上で、この車はMTで乗るべきだなと考えた。人馬一体って言うわけだから。 過給機構をいっさい持たない自然吸気DOHCエンジン。P.P.F.(パワープラントフレーム)でドライブトレイ

    ベスト・オブ・2022 - 半空洞男女関係
  • ラリー世界選手権、来年も日本で開催 豊田市が自治体初の運営主体に:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    ラリー世界選手権、来年も日本で開催 豊田市が自治体初の運営主体に:朝日新聞デジタル
  • なんで「自動車乗り」は交通ルールを守らないんだろう

    自動車乗りって、「道路で違反をしてるのは主に自転車乗りだ」って頻繁に主張してくるよね。チャリンカスとか蔑称まで作って。 「自転車も免許制にしろ」とかもよく言うよね、あたかも免許取ってる自分たちは順法意識が高いとばかりに。 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/max358japan2/status/1583549038506307584 でも大嘘だよね。順法意識が低いのは自動車乗りの方。 大半のドライバーが犯してる「速度超過」を違反にカウントしてないレベルの意識みたいだから。 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1967517 そもそも何なんですか?「オービス探知機」っていう製品は。 なんで「法律違反の取り締まりを回避するためのグッズ」が堂々と量販店で売られているの?誰か説明できる?

    なんで「自動車乗り」は交通ルールを守らないんだろう