タグ

道の駅に関するtoyaのブックマーク (12)

  • 道の駅 奥久慈だいご | 観光いばらき

  • 【大子町の道の駅奥久慈だいご】アップルパイと日帰り温泉で癒される旅を|茨城観光・グルメ情報ブログ|イバトリ

    茨城県大子町の「道の駅奥久慈だいご」を紹介。 大子町の道の駅では、特産品や大子産の新鮮野菜を購入したり、名物の奥久慈しゃもやおやきなど地元グルメを楽しむことができます。 それだけではなく、りんごの産地でもある大子町では奥久慈りんごを使った「奥久慈りんごのアップルパイ」がおすすめです! りんご園やレストランなどで作られるアップルパイが勢ぞろいしていますよ。 そして、茨城県内で唯一温泉に入れる道の駅でもあります。 今回は、奥久慈りんごのアップルパイと日帰り温泉に注目して道の駅奥久慈だいごをご紹介します。 茨城県大子町の国道118号沿い、久慈川のほとりにある道の駅奥久慈だいご。 上記の動画では奥久慈しゃもを中心に紹介されていますが、私はアップルパイと温泉に注目して紹介していきます。 道の駅では、奥久慈の特産品でもある材を使った「しゃもカレー」や「刺身ゆば」など大人のグルメを楽しめるレストランや

  • 道の駅 - Wikipedia

    道の駅の一例(道の駅信州蔦木宿) 道の駅の登録証の一例(道の駅みくに) 道の駅(みちのえき)は、日の各地方自治体と道路管理者が連携して設置し国土交通省(制度開始時は建設省)により登録された休憩施設、地域振興施設等が一体となった道路施設[1]である。1991年(平成3年)に実験的に始まり、1993年(平成5年)に正式登録が開始された(後述)。道路利用者のための「休憩機能」、道路利用者や地域の人々のための「情報発信機能」、道の駅を核としてその地域の町同士が連携する「地域の連携機能」という3つの機能を併せ持ち[1]、2024年(令和6年)2月16日時点の全国登録数は、1,213カ所である[2]。 概要[編集] 道の駅内において、地元の野菜の直売をしている施設の一例。 高速道路には24時間自由に利用できる休憩所であるサービスエリア(SA)やパーキングエリア(PA)が整備されてきたが、一般道路には

    道の駅 - Wikipedia
  • 道の駅 おこっぺ - Google 検索

    道の駅おこっぺは、北海道紋別郡興部町にある国道239号の道の駅である。廃駅となった興部駅の駅跡に建てられている。

  • 日本全国1147ヵ所の「道の駅」を完全制覇した男が選ぶ、絶対に訪れるべき道の駅ベスト10 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    (写真提供:浅井佑一さん) INDEX ▽①がオススメの道の駅その1:厚岸グルメパーク(北海道厚岸町) ▽②がオススメの道の駅その2:マリンドリーム能生(新潟県糸魚川市) ▽③がオススメの道の駅その3:のと千里浜(石川県羽咋市) ▽④絶景が楽しめる道の駅:舟屋の里伊根(京都府伊根町) ▽⑤温泉がオススメの道の駅:ながゆ温泉(大分県竹田市) ▽⑥アミューズメント施設がオススメの道の駅:オホーツク紋別(北海道紋別市) ▽⑦面白いお土産のある道の駅:あまるべ(兵庫県香美町) ▽⑧とにかく個性的な道の駅:富士川楽座(静岡県富士市) ▽⑨印象深いおかしな道の駅:伊東マリンタウン(静岡県伊東市) ▽⑩当は誰にも教えたくない道の駅:奄美大島住用(鹿児島県奄美市) 日全国の「道の駅」をすべて制覇した男 日全国の一般道沿いに設置された「道の駅」。 地域の情報発信や振興を目的とした、この24時間利

    日本全国1147ヵ所の「道の駅」を完全制覇した男が選ぶ、絶対に訪れるべき道の駅ベスト10 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • 道の駅マグネットの旅①七飯&森 - 半径3m以内の世界

    道の駅マグネットを集めています。道の駅のレジ横にあることが多いです。お求めやすい110円。前回松前のさくらまつりに行った時からなんとなく買いだしたのですがもはやドライブの主たる目的になりつつある。北海道全域は厳しいだろうと思うので気候の良い季節に道南は制覇したいなと思っています。今回は七飯、森、砂原、鹿部…のコースで道の駅を巡ってマグネット集めていきたいと思います。今回は前回より近場なのでお昼からゆっくり出発。天気もいいし最高。北海道の春万歳。 まずは道の駅「なないろななえ」マグネットを無事ゲットした後は、4月の下旬になないろななえの隣にオープンした「THE DANSHAKU LOUNGE」に行ってみます。 男爵いもの生みの親である川田龍吉 男爵がアメリカから輸⼊した農耕具や、その⽣涯を語る上で⽋かせないライフスタイル家具や雑貨など近代農業の歴史、当時の生活様式などを知ることのできる約50

    道の駅マグネットの旅①七飯&森 - 半径3m以内の世界
  • くるま旅を楽しむ方々へのお願い|一般社団法人日本RV協会

    近年、道の駅や高速道路のサービスエリア・パーキングエリアなど公共の駐車場で、不当に長く滞在したり、 生活ゴミを不法投棄する事例があるという声が一部の駐車場管理者およびメディアから寄せられます。 旅のスタイルとして、キャンピングカーの文化を作るためには、正しいマナーを広めることも大切です。 そこで、日RV協会では、誰もが快適に過ごせるように、公共駐車場におけるマナー10ヶ条を提案しています。 多くのキャンピングカーユーザーならびにくるま旅を楽しむ皆様は、公共の駐車場において、 一般の方々の迷惑となるような行動を慎んでおられることと思いますが、 最低限、下記「公共駐車場におけるマナー10ヶ条」をお守りいただきますよう、お願い申し上げます。

  • Honda DREAM 道の駅 スタンプラリー - Photo Walk

    冬の間にほとんど乗らなかったバイクですが (給油自体が今年に入って1回だけ・・・) 色々と行きたいなと思うところはありますが、距離的には1泊したいと思うような場所ばかりで なかなか重い腰を上げることが出来ません で、なにかブラっとするためのモチベーションを上げる材料をと考えてたところ 「Honda DREAM 道の駅 スタンプラリー」 がやってるではないですか 週末の内の1日を片道2時間程度の範囲で、1日3箇所程度クリアできれば良いかなと考えてるところです まあ、2時間以内という条件から考えると、20箇所行ければいいかな あとは、1泊ツーリングなんかの時に、ある程度数を増やして 40箇所ぐらいというのが現実的な目標でしょうか まあ、暇つぶしと思って、ゆっくりと攻めて行きたいと思います ということで、初日の成果は 予定通りの3箇所 距離で130km弱

    Honda DREAM 道の駅 スタンプラリー - Photo Walk
  • 会津墓参りツーリング:2016年4月9日:前篇 - 遠くへ、もっと遠くへ

    というワケで、ここ数年は春の恒例となっている「会津墓参りツーリング」である。 気温が上がって“ご老体”にムリなく遠出できるようになってからの最初のロング・ツーリング先は、「会津への墓参り」と決めているのである・・・ま、決めたのは今年からだけど。 ロング・ツーリングの定義を考える 「みちのくひとり旅」の出発点 「道の駅あいづ 湯川・会津坂下」詳説(笑) 人のひろば あいづ物産館 農産物マーケット 二輪駐車場の差別的な扱い 自然を愛でながら亡き母を想う 台ノ宮公園の桜と古木 ロング・ツーリングの定義を考える ところで、これまで極個人的に *1「『ロング・ツーリング』とは、1日あたり700km以上のツーリングを指す」と定義してきた。 500km/日じゃそれほど“遠出感”がないし、1,000km/日ではちょっとキツい。なので間を取って「700km」と規定したのだ。ま、間を取ったらホントは「750k

    会津墓参りツーリング:2016年4月9日:前篇 - 遠くへ、もっと遠くへ
  • 道の駅 紀伊長島マンボウのマンボウフライ定食を食べてみました

    三重県紀北町にある道の駅「紀伊長島マンボウ」では、駅名の通りマンボウがべられると聞いていて、いつかべたと思っていました。 先日偶然にもお昼時に、道の駅 紀伊長島マンボウの近くまで来ましたので、マンボウをべてみることにしました。 (道の駅 紀伊長島マンボウ) 今回の施設はこちらですね。 とんがり帽子の道の駅の建物となっております。 (お魚) お土産物やさんの奥に堂があり、お昼時と言うことで、なかなか賑わった堂でした。 やっぱり販売する単位が違いますね。 (紀伊長島マンボウの堂) まずは券を購入し、厨房に持って行きます。 殆どのお客様は海鮮丼などの海の幸をべていらっしゃったのですが、自分と同じく珍しがって、マンボウフライを注文するお客様もいらっしゃります。 注文してから揚げるようなので、実際には10分くらい待ったかと思います。 (マンボウフライ定) あのお魚のマンボウが今、フ

    道の駅 紀伊長島マンボウのマンボウフライ定食を食べてみました
  • 名物マンボウ!マンボウづくしでこうなります...紀伊長島

    ★マンボウを見るんじゃなくてべつくし! ★「こうなります」って...逆じゃない? ★東紀州おいしかったです 三重県南部、東紀州地域を特集してお送りしてきましたが、今回がいよいよ最終回です。名古屋方面からこの地域に向かいますと、今のところ紀勢道の終点となっています、紀勢大内山インターを降りて、そこから国道42号線を走っていくと現れるのが「道の駅・紀伊長島マンボウ」です。 マンボウといえば、同じ三重県の志摩市にある志摩マリンランドは、「マンボウの泳ぐ水族館」というキャッチフレーズをつけていて、人気者となっています。ここは水族館ではなくて道の駅です。道の駅でマンボウに会えるなんて...と思ったら、彼らは...変わり果てた姿になっていました。 休日は屋台で出会えます!ん...?屋台? 名古屋方面から国道42号線で紀北町紀伊長島区へやってきますと、ちょうど東紀州の玄関口にあたるのがこの「道の駅紀伊

    名物マンボウ!マンボウづくしでこうなります...紀伊長島
  • 東北で食べたご当地ソフト 28種類を紹介プラスアルファ - 鈴木です。別館

    今週のお題「アイス」 という事で、実はソフトクリームが大好きな鈴木です。 以前、東北の道の駅ラリーにというものにチャレンジした事があるのですが、その時にご当地ソフトをべまくっていました。 その時べたご当地ソフトを紹介したいと思います。 ただ2006年~2008年当時なので、今はもう無いかもしれません。ご了承下さい。 28という数字は、単純に今すぐ手元にあって、見つかったソフトの写真の数です。 秋田編 1.道の駅「岩城」 プラムソフトクリーム この地域の特産品の1つ、プラムを使ったソフトです。正確にはソフトアイスになります。 鈴木の中でNo.1ソフトです。プラムの酸味が何とも言えない美味しいさを醸しだしています。 2.道の駅「おがち」   季節のソフト マンゴーソフト こちらはきちんとしたソフトクリームでした。 マンゴーの風味がしっかりと出ていて美味しかったです。 3.道の駅「さんない」

    東北で食べたご当地ソフト 28種類を紹介プラスアルファ - 鈴木です。別館
  • 1