タグ

小説に関するtoyaのブックマーク (131)

  • ジブリの映画「ゲド戦記」に対する原作者の考え

    ル=グウィン公式ページで発表になった、ご人がジブリアニメ版をどう思っているのかに関するレポートです。原文はこちら。英語で読める人は原文で読んでください。 英語わかんないと自動翻訳に頼る人も多いけど、自動翻訳ってすごいことになるからねぇ。(^^;;) それならこっちの方がいいかと思って、参考までに鷲の訳を置いときます。 モニタで読むとき見やすいように、原文より段落分けは多くしてあります。 誤訳あったら教えてね。 スタジオジブリ制作、宮崎吾朗監督による、アースシーの映画「ゲド戦記」を観て。 映画のことで問い合わせてくれた日にいるファンの方々のために、そして映画に関心をお持ちの世界中のファンの方々のために。 前置きとして 自分の作品が映画化される場合、ほとんどの作家は、何も口を挟むことは出来ません。一旦契約にサインしたら、原作者というものは存在しないと同じなのです。「監修」などという肩書きは

    toya
    toya 2024/01/30
    「しかし、40年に渡り出版されてきた本と同じタイトルで、それに基づいて映画化したとされるからには、登場人物や全体的な話の流れがある程度は変わらないと思うのは、当然のことでしょう」
  • 新連載について - ミック・エイヴォリーのアンダーパンツ

    小説を書くために必ずしも取材をする必要はないと思うが、世界があんまりよろしいもので、風景が話の犠牲になるのに罪悪感を抱くようになり、最近は実際に取材して目にした風景しか小説に書かないようにしている。 取材といっても、ここを舞台にしようと決めるのではなく、どこを舞台にしようかなと歩いている方が近く、もっと言うと好きだから歩いているのであって、取材のためという感じでもない。だから、ビジネスライクに考えると捨て取材と言えるようなものも山ほどある。この世のいいところをできるだけ多く見たい知りたい、それを書きたいという気持ちで、一応そんなことになっている。 おもしろいもので、目にした風景に登場人物を立ち会わせようとして話をつくると、罪悪感は全くないのだった。私はひとりの人間として、自然の風景をつくることはできないけれど、誰かをそこに連れて来ることはできるのだから、考えたら当たり前だ。 私が好んで歩く

    新連載について - ミック・エイヴォリーのアンダーパンツ
    toya
    toya 2023/07/29
  • 東京創元社のSF小説50%割引の電子書籍セールがきたので、オススメを紹介する - 基本読書

    創元SF文庫が創刊60周年ということで、創元SF文庫総解説などいろいろな企画が動いている。その流れのひとつで、ゴールデンウィークに合わせて創元SF文庫作品が中心にKindleで50%オフセールがはじまっているので、今回は僕の個人的なオススメを中心に紹介していきたい。このブログでは早川書房セールはよく紹介しているけど東京創元社セールの紹介ははじめてなので、掘り出し物もあるだろう。 Amazon.co.jp: 東京創元社: Kindleストア まずは豊富な海外のテーマ・アンソロジーから スタートボタンを押してください ゲームSF傑作選 (創元SF文庫) 作者:ケン・リュウ,桜坂 洋,アンディ・ウィアー,デヴィッド・バー・カートリー,ホリー・ブラック,チャールズ・ユウ,チャーリー・ジェーン・アンダース,ダニエル・H・ウィルソン,ミッキー・ニールソン,ショーナン・マグワイア,ヒュー・ハウイー,コリ

    東京創元社のSF小説50%割引の電子書籍セールがきたので、オススメを紹介する - 基本読書
  • 夏目漱石の「坊っちゃん」を読んでいたら、今の中年にはあまりに残酷な一節が出てきて白目剥いてしまった

    深爪@「親になってもわからない」好評発売中 @fukazume_taro 今更、夏目漱石の「坊っちゃん」を読んでるんだけど「50歳くらいの老婆が」って一節が出てきて白目剥いてる。 2023-02-24 19:23:40 深爪@「親になってもわからない」好評発売中 @fukazume_taro 「坊っちゃん」、愚痴と悪口が延々書かれてるんだけどキレと勢いがあるのでとにかく爽快。夏目漱石はユーチューバーになったらめちゃくちゃ人気出ると思う。 2023-02-24 19:34:27 深爪 @fukazume_taro 主婦/コラムニスト 二児の母。主な著書に「親になってもわからない」「立て板に泥水」「深爪式 声に出して読めない53の話」「深爪流 役に立ちそうで立たない少し役に立つ話」amzn.to/39gB7tV。ドラマ、人生恋愛、子育て、シモと執筆ジャンルは多様。Amazonアソシエイトに参

    夏目漱石の「坊っちゃん」を読んでいたら、今の中年にはあまりに残酷な一節が出てきて白目剥いてしまった
    toya
    toya 2023/02/25
  • 非オタクだったけどアラフォーでまさかの二次創作デビューしたので…… - チェコ好きの日記

    長らくブログを放置していたのですが、久しぶりにの紹介まとめでも告知でもない、ブログらしいブログを書こうと思いまーす。ちなみに告知などを除くと1年以上放置していたこのブログ、突然更新された記事はなんとボリューム1万字を超えているので、皆さま心して読んでください。 さて、ライターのチェコ好きとして書くこのブログやnoteを放っぽり出して(AMの連載はずっと続いているけど)最近の私はいったい何をしているのかといえば、pixiv二次創作小説を投稿して遊んでいるのですね! このことは、書き手としてはいかがなものかと首を傾げる人が大半かもしれません。 世の中の風潮のせいなのか私の体力の衰えのせいなのかあるいはその両方か、最近はとにかく、ブログを書く気にならなかったんですよねー。というか、書くネタが浮かんだら、それは商用原稿のために大切にとっておこうって思ってしまうようになって。ひと昔前は書くネタ

    非オタクだったけどアラフォーでまさかの二次創作デビューしたので…… - チェコ好きの日記
  • あなたにとって「SFといえば」? 心惹かれるそれぞれの「SF」 - 週刊はてなブログ

    書き残そう。あなたの人生の物語 はてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2022年7月22日から2022年8月5日にかけて募集した、今週のお題「SFといえば」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します。 こんにちは! 週刊はてなブログ編集部の大藤です。今回は、お題「SFといえば」で募集した記事をご紹介しようと思っています。 その前に「なぜ今はてなブログでSFのお題を?」と感じている方も多いかと思います。そこで、はてなブログとSFの関わりについて、まずご紹介します。 2011年、はてなブログがリリースした当初より掲げていたキャッチコピー「書き残そう。あなたの人生の物語」ではテッド・チャンの代表作『あなたの人生の物語』を引用しています。はてなブログはそのはじまりからSFに背中を押されていたのです。 その後、はてなブログ

    あなたにとって「SFといえば」? 心惹かれるそれぞれの「SF」 - 週刊はてなブログ
    toya
    toya 2022/08/13
  • 今週の本棚:村田沙耶香さんが新刊「信仰」に込めた「正しい現実」の傲慢さ | 毎日新聞

    「現実」と「カルト」の違いは何だろうか。コンビニでアルバイトする女性を描いた芥川賞受賞作「コンビニ人間」が国内外でベストセラーとなった村田沙耶香さんは、人間の質や社会規範を根底から問い直す作品を著してきた。新刊「信仰」(文芸春秋)では、「現実」の「正しさ」が揺らぐ世界を描いた。小説を「信仰」していると語る村田さんに、作品に込めた思いと創作の原動力を聞いた。【関雄輔】 現実とカルトは紙一重 2016年に刊行された「コンビニ人間」は、これまでに38の国と地域で翻訳された。新刊「信仰」には、海外の出版社から依頼を受けて執筆したものを中心に、18年以降に発表した短編小説とエッセーの計8編を収めた。 表題作は、英国の文芸誌「Granta(グランタ)」のオンライン版に「Faith(信仰)」として掲載された短編小説。主人公の「私」は「原価いくら?」が口癖の現実主義者だが、友人から「カルト商法」を一緒に

    今週の本棚:村田沙耶香さんが新刊「信仰」に込めた「正しい現実」の傲慢さ | 毎日新聞
  • あるラノベ作家が「作家になる方法を教えてほしい」と相談されたときに「1ヶ月の間に最低50冊は読むように」と伝えるとほとんどが何もしないでドロンしてしまうと嘆いていた

    アキヅキ @AkimitsuMoc とあるラノベ作家さんが嘆いていた話を思い出す。 曰く、「ラノベ作家のなり方を教えてほしい」と相談されたときに1ヶ月の間に最低50冊、望ましくは100冊読んでどういう作品に自身の感性が琴線に触れたかまとめてくるよう伝えると、十中八九何もしないでドロンしてしまうという。 2022-06-01 18:08:15

    あるラノベ作家が「作家になる方法を教えてほしい」と相談されたときに「1ヶ月の間に最低50冊は読むように」と伝えるとほとんどが何もしないでドロンしてしまうと嘆いていた
  • 「Visual Studio Code」で執筆するSF作家 藤井太洋氏が作る物書きのための拡張機能

    「VS Code Meetup」は、強力かつ軽量なオープンソースのコードエディター「Visual Studio Code」のミートアップです。今年もVS Code Meetup 主催の年次カンファレンス、「VS Code Conference Japan 2021」が開催されました。招待講演では、SF作家の藤井太洋氏が登壇。VS Codeで執筆を支援する機能拡張「novel-writer」の制作について発表しました。 『Hello, World!』で吉川英治文学新人賞を受賞したSF作家 藤井:お時間いただきまして、ありがとうございます。日、「Visual Studio Codeで小説を書く」というセッションを持たせていただく、SF作家の藤井太洋です。それでは、プレゼンテーションを進めます。 まず簡単な自己紹介から。私は、2012年に『Gene Mapper』というサイバーパンク小説をセル

    「Visual Studio Code」で執筆するSF作家 藤井太洋氏が作る物書きのための拡張機能
  • 直木賞に続き本屋大賞ノミネート!母にも内緒の「顔出しNG作家」が恐れていたこと(一穂 ミチ)

    「作家の顔」を隠しつづけ、15年になる。 母親に「自分が作家であること」を初めて明かしたのも、2021年に直木賞候補に選ばれた時だったそうだ。お母さまは、さぞかし驚かれたことだろう。 兼業で作家をつづけデビュー15周年を迎える今年、「2022屋大賞」にノミネートされた。しかしこのおめでたい出来事の裏で、大事件が……。「顔出しNG」の作家の日常を揺るがした事件とは!? 一穂さんご自身によるエッセイをお届けする。 一穂ミチ 2007年、「雪よ林檎の香のごとく」(新書館)でデビュー。『イエスかノーか半分か』(新書館)など著作多数。2021年『スモールワールズ』(講談社)が、2022屋大賞候補、第165回直木賞候補、第12回山田風太郎賞候補、第43回吉川英治文学新人賞候補となる。近著に『パラソルでパラシュート』(講談社)、『砂嵐に星屑』(幻冬舎)がある。 「ハレとバレ」 一穂ミチ 「僕、見

    直木賞に続き本屋大賞ノミネート!母にも内緒の「顔出しNG作家」が恐れていたこと(一穂 ミチ)
  • 留年したくないのでスマブラのリトルマックで卒論を書いた - 玄界灘と限界オタ

    おい!この酷いGPAを見ろよ! 1.00を切ると「お前もう大学辞めろよ」と言うためだけの面談をされる マジで酷すぎる。このままでは卒業の危機である。 というわけで教授にお願いしにいくことにした。 この教授、ぼくの落とした単位の大半を握っている上、なんとぼくの所属しているゼミのボスでもある。飄々としているくせしてやたら授業態度や提出物の締め切りにこだわるので、授業を如何にやり過ごすかに熱意を注ぐこちらとしてはいい迷惑なのだ。 教授室のドアに強めのノックを二回叩き込む。 「ここはトイレじゃないぞ」 中から入室の許可が出たので、ドアを蹴破るように開けて言い放った。 「すみません教授、単位はいくらで買えますか」 教授は椅子の上でふんぞり返ったまま答えた。 「お前の内臓をすべて売ってようやく二単位買えるかどうかだな」 お互いの眉間をにらみ合う。教授とぼくの関係性がよく示された、非常に友好的な挨拶であ

    留年したくないのでスマブラのリトルマックで卒論を書いた - 玄界灘と限界オタ
    toya
    toya 2021/12/26
    めちゃくちゃ面白かった
  • BL作家・一穂ミチ、女性の日常繊細に描く長編に挑戦 - 日本経済新聞

    男性同士の恋愛を描くBL(ボーイズラブ)小説で人気の作家、一穂(いちほ)ミチが、女性を主人公に据えた長編小説『パラソルでパラシュート』(講談社)を出版した。一穂はBLで培った筆力を同ジャンル以外の作品でも発揮して注目されており、前作の短編集『スモールワールズ』(同)は直木賞候補にも選ばれている。『パラソルでパラシュート』は企業の受付で働く女性・美雨と、彼女が偶然出会った売れないお笑い芸人たちと

    BL作家・一穂ミチ、女性の日常繊細に描く長編に挑戦 - 日本経済新聞
    toya
    toya 2021/12/24
  • 1984年 (小説) - Wikipedia

    『1984年』(1984ねん、原題: Nineteen Eighty-Four)または『1984』は、1949年に刊行したイギリスの作家ジョージ・オーウェルのディストピアSF小説。全体主義国家によって分割統治された近未来世界の恐怖を描いている。欧米での評価が高く、思想・文学・音楽など様々な分野に今なお多大な影響を与えている近代文学傑作品の一つである。 出版当初から冷戦下の英米で爆発的に売れ、同じくオーウェルが著した『動物農場』やケストラーの『真昼の暗黒』などとともに反全体主義、反共産主義、反集産主義のバイブルとなった。また資主義国における政府の監視、検閲、権威主義を批判する文脈でも作がよく引用される。 1998年にランダム・ハウス、モダン・ライブラリーが発表した「英語で書かれた20世紀の小説ベスト100」や[1][2]、2002年にノルウェー・ブック・クラブが発表した「史上最高の文学1

    1984年 (小説) - Wikipedia
  • 不幸になる選択も、あっていい 一穂ミチさん「スモールワールズ」 BLの旗手が「自由演技」の短編集:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    不幸になる選択も、あっていい 一穂ミチさん「スモールワールズ」 BLの旗手が「自由演技」の短編集:朝日新聞デジタル
    toya
    toya 2021/08/17
  • 一穂ミチさん「スモールワールズ」インタビュー 不幸になる選択も、あっていい|好書好日

    『スモールワールズ』を手にする一穂ミチさん。兼業作家で、顔写真を公表せずに活動している=大阪市北区 お約束ありBLの旗手が「自由演技」の短編集 2008年のデビュー以来、50作以上のBL作品を書きつづけてきた。そこには、男性同士が恋愛し、最後は幸せに結ばれるという大前提がある。「『結末が読めてしまう』という声も聞きますが、BLは裏切らなさを保証するもの。裏切りのない幸せやときめきを求めるジャンルがあってもいい」 BLと一般文芸を「規定演技と自由演技」にたとえる。「BLは読者に望まれるお約束が明確に存在するジャンル。一般文芸はそれを全部取っ払った」 六つの短編は、文体も読み口も様々だ。離婚し実家に戻ってきた身長188センチの「規格外の姉」との夏を描く「魔王の帰還」はポップでさわやか。「ピクニック」はミステリー調で、生後10カ月の赤ん坊の死をきっかけに、家族の秘密が明かされていく。 「花うた」

    一穂ミチさん「スモールワールズ」インタビュー 不幸になる選択も、あっていい|好書好日
    toya
    toya 2021/08/17
  • 「すごい才能が現れた!!」書店員の熱い支持を受ける連作集『スモールワールズ』の誕生経緯と登場人物の魅力/一穂ミチロングインタビュー① | ダ・ヴィンチWeb

    『スモールワールズ』(一穂ミチ/講談社) 2008年に『雪よ林檎の香のごとく』(新書館)で鮮烈なデビューを遂げて以来、多数の作品を書き続けてきた一穂ミチさん。そんな彼女の最新作となる『スモールワールズ』(講談社)が、2021年4月22日の発売前から書店員たちの熱い支持を集めている。作は、夕暮れどき、家々にともりはじめる明かりのように、6つの家族の光と影を描き出す6編からなる連作短編集。全国で募った書の応援店は170店を突破、書収録の短編「ピクニック」は第74回日推理作家協会賞の候補作品に選出されているという一穂さんが、作を書き上げて感じていることとは? 日々の暮らしに対する彼女のまなざしが感じられるお話を、全3回に分けてお届けする。 実感のない言葉は、すぐに相手にバレてしまう ──『スモールワールズ』は、どのようなきっかけで執筆されたのでしょう? 一穂ミチさん(以下、一穂) 担当

    「すごい才能が現れた!!」書店員の熱い支持を受ける連作集『スモールワールズ』の誕生経緯と登場人物の魅力/一穂ミチロングインタビュー① | ダ・ヴィンチWeb
    toya
    toya 2021/04/25
  • 38歳で読書をはじめた

    漫画と雑誌たまに、仕事も必要なら必要な部分だけ読むぐらいで、活字のを通して読んだ記憶がほとんどなかった。 アニメや映画が好きだからというだけで特に嫌いというわけではなかったがタイミングがなかったんだな。 で、去年からリモートになって背景が棚の人かっこえーと思い、壁紙をリフォームする感覚で棚とを買った。 壁のサイズを測り、ニトリで丁度になるよう2つ棚を買って組み立て。 あとはメルカリで中古を600冊ぐらい買った。 「ハードカバー セット」とかで検索すると背表紙を見れるので適当に購入しまくり、屋にも行って画集とか翻訳もののかっこいいとか大人買いした。 棚と合わせて全部で20万弱。部屋がかっこよくなって読んだことないが大量にあるという状況を作ることができた。 それでまあみんな知ってるんだろうけど読書って面白いな。にわかデビューで1年300冊ぐらい読むほどはまってしまった。

    38歳で読書をはじめた
  • 大賞候補作の取り消しと関係者各位へのお詫び | 本格ミステリ作家クラブ

    先日、当ホームページにて第二十一回格ミステリ大賞の候補作を発表いたしました。 その際、評論・研究部門におきまして『真田啓介ミステリ論集 古典探偵小説の愉しみ Ⅰ・Ⅱ』を大賞候補作五作品の中の一作としてお伝えいたしましたが、このたび当クラブの都合により、今回の投票においては同作品を候補とせず、残りの四作品のみを候補とすることといたしました。 この件につきまして、著者である真田啓介様と版元である有限会社荒蝦夷様に多大なご迷惑をおかけしたことを、ここにお詫びいたします。大変申し訳ございませんでした。 以下、詳しい事情をご説明いたします。どうぞ最後までお読みください。 まず、今回の変更に至った理由につきまして、『真田啓介ミステリ論集 古典探偵小説の愉しみ Ⅰ・Ⅱ』の作品内容とは、いっさい関係がないことを強調させていただきます。同作品は二月の予選会において多くの予選委員から支持を集め、大賞候補作と

    toya
    toya 2021/04/05
  • やおい小説読んでたらTOEIC900点いった

    去年の今頃海外ドラマにハマり出演者から辿って色々観て行ったりするうちにあるBLカップリングにドハマりしたのだが、マイナーすぎてpixivには一件もない AO3というサイトがあって、主に英語の(たまにロシア語や中国語もあるらしい)二次創作小説が読める。英語圏では日でいう腐女子(ただしblに限らない)がshipperと呼ばれることが多く、世界中のshipperが集まるのがこのサイトだ。 pixivの検索結果0件の推しCPはao3では約130件。多い方では無いが十分だ。(もう一つハマったCPがあって、それはpixivでも30件ぐらいあるのだがao3だと800件ある) もちろん全て英語なので初めはキャラが何をしているか追うのもやっとで、特に海外やおいは「受け」「攻め」の概念が日よりも薄いので「これは今どっちに挿れてるんだ??」となることもしばしばだった。もともと高校時代英語はセンターで言うと8

    やおい小説読んでたらTOEIC900点いった
  • ライトノベルの世代分けを考える - WINDBIRD::ライトノベルブログ

    世代分けって楽しいですよね。 無意味に「第3世代の特徴はこうだ!」などとレッテルを貼ったり、「第1世代の素晴らしさと比べて最近の世代は」「第7世代の面白さを理解できない老害は消えろ」なんてワイキャイと言い争いたいものです。 というわけでライトノベル作品の世代分けを考えてみましょう。 第1世代 ソノラマ・コバルト世代 1977年 高千穂遙『クラッシャージョウ』 1979年 栗薫『グイン・サーガ』 1980年 新井素子『星へ行く船』 1982年 田中芳樹『銀河英雄伝説』 1983年 菊地秀行『吸血鬼ハンターD』 1984年 氷室冴子『なんて素敵にジャパネスク』 ラノベ史のスタンスは「ソノラマ・コバルトから始める」か「スニーカー・ファンタジアから始める」かで大きく分かれる気がしますが、ここではとりあえず「スニーカー・ファンタジア以前」をひと括りに「第1世代」として位置づけようと思います。 ソノ

    ライトノベルの世代分けを考える - WINDBIRD::ライトノベルブログ