タグ

美術館に関するtoyaのブックマーク (99)

  • 続・美術館に行くのたのしいねって話 - 稼いだ金全部使うウーマン

    改めて、皆様あけましておめでとうございます。 年明け早々、大きな地震や事故・事件などが続く日々でいつもとはやや違った気持ちで過ごした年始だった。今平穏に過ごしていることは当然じゃないんだということを改めてちゃんと理解しつつ、幸運にも平穏でいられる特権をきちんと活用して出来る寄付や支援を継続的にいかなきゃいけないと改めて感じています。同時に、公助しっかりしろ!と声を大にして求めていきたいとも思います。 ・ ・ さて、2022年からゆるく続けている美術館巡り。2023年も振り返ると色々行ったな〜となったので、昨年の活動棚卸し的な意味も込めて、今年もまとめてみました。 ▽去年書いた記事はこちら aso414.hatenablog.com 2023年に行った展示 2023年鑑賞体験振り返り 美術館ってきれい。 晴れた日の美術館の美しさは格別。 でも晴れてなくてもいいんだわ。 同じ美術館に何度も行く

    続・美術館に行くのたのしいねって話 - 稼いだ金全部使うウーマン
  • 私編集史上ナンバー1の売れ筋❗『東京のちいさな美術館めぐり』、改訂新版10/6発売! - 琵琶とヨガがくれたShantiな毎日

    こんにちは。薩摩琵琶奏者の中尾掌水、 ヨガインストラクターのゆうこです。 普段は書籍の編集者として働いています。 私編集史上ナンバー1の売れ筋❗『東京のちいさな美術館めぐり』(GB刊)。 8年の歳月を経て、改定新版が10月6日、発売されます。 アマゾンはこちら 2015年に刊行された際、「東京にはまだまだ、あなたの知らない美術館がたくさん」と題して、文字通り、小規模の美術館、博物館、ギャラリーなどを100館以上紹介しました。 私も好きでよく行くところから、知らなかったところまで、実際に取材・撮影をして、楽しいづくりを経験しました。今、もう一度、このをつくるとなると・・・できるかなあ。とつくづく思うほど、こだわった充実の一冊です。 刊行後、美術館からも、「この📕を見て来たという方が多いです」と嬉しいコメント頂き、当に長らく愛しもらったという実感を得たでもあります。 大好評のため、

    私編集史上ナンバー1の売れ筋❗『東京のちいさな美術館めぐり』、改訂新版10/6発売! - 琵琶とヨガがくれたShantiな毎日
  • 世田谷美術館へ行ってきた - カメラが欲しい、レンズが欲しい、あれもこれも欲しい

    盛夏に世田谷美術館へ行ってきた。暑かった! www.setagayaartmuseum.or.jp 公立の美術館かと思ってた。 建物自体が特徴あるもので興味を持った。 カメラはTYP246とTopcor 5cm f2。Sなしだ。 あー、いいね! aremo-koremo.hatenablog.com 果たしてどんな写りだったのか。 Leica M モノクローム ボディ TYP 246 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング 暑さに負けてデジタル?いやいや、試写、試写。 すっごく天気の良い日といえば聞こえはいいが、猛暑の37度だった。 エントランスへ。暑い! プレート。 美術館中の「SeTaBi Café (セタビカフェ)」でランチ。 setagaya.co.jp これ美味しかった。ガレットその場で焼いていた。結構混んでいて驚いた。 ドリンク付きで1

    世田谷美術館へ行ってきた - カメラが欲しい、レンズが欲しい、あれもこれも欲しい
  • ガウディとサグラダ・ファミリア展に行ってきた - とは云ふものヽお前ではなし

    熊に誘われて東京国立近代美術館にガウディの展覧会を観に行ってきた。 完成予定模型 サグラダ・ファミリアねぇ。永遠に未完成かと思ったら技術の進歩で完成する目途が立ってきたんだってね。しかも2026年完工予定とな。あと3年じゃん。140年前から作ってるのに近年になって何故そんな急に、と思ったらCADやプリンタ等の3D技術が決め手になったんだそうな。ガウディは有機的なイメージだったがこの展覧会を見たらバリバリの幾何学だった。あの曲線は両端を留めた鎖を垂らした形状だったのか。そういわれると究極の力学的形状かもしれない。自然の植物の形状もフラクタルだとか幾何学の極北だしな。勘やイメージではなく、数学的な処理に基づいているから3D技術と相性が良かったんだな。 当日は入場制限のため1時間近く並んで入ったが、入っても人が多くて全部をじっくり見られるような状況ではなかった。模型のある3章だけ撮影可だったのは

    ガウディとサグラダ・ファミリア展に行ってきた - とは云ふものヽお前ではなし
  • ガウディとサグラダ・ファミリア展

    ガウディとサグラダ・ファミリア展の公式サイトです。2023年9月30日(土)~12月3日(日)まで、佐川美術館で開催。その後は名古屋市美術館(愛知)でも開催します。

    ガウディとサグラダ・ファミリア展
  • 【from学芸員】茨城県近代美術館で「速水御舟展」 2月21日から

    速水御舟《鍋島の皿に柘榴》1921(大正10)年 絹彩色・額装近代日画の中心にあってその流れを牽引し続けた速水御舟(1894-1935)。展では、細密描写による写実表現から古典的な絵画への回帰を経て、単純化と平面性を伴う後期作品へと至る御舟の画業を3章構成で辿ります。 御舟はその時々で目指す表現を突き詰め、極めて完成度の高い作品を生み出し続けました。どの作品にも、一切の妥協を拒み、型にはまることを嫌って創造と破壊を繰り返した御舟の画家としての凄みが漂います。 大正期の御舟が対象を隈なく見つめ、細部の描写に執拗なまでに拘った作品が《菊花図》です。花弁や葉の一枚一枚まで描き切った細密描写には、画家の執念すら感じられます。また、同時期に何点も手がけた静物画では、質感、量感ともに一部の隙もない描写によって小宇宙ともいうべき完結した世界が立ち現れています。《鍋島の皿に柘榴》はモティーフの質感描

    【from学芸員】茨城県近代美術館で「速水御舟展」 2月21日から
  • 「いいちこ」ポスターも約70点展示。「イメージの力 河北秀也のiichiko design」開催 | いいちこスタイル

    「いいちこ」のポスター、CM、ボトルデザインなどを手がけるアートディレクター河北秀也氏の展覧会が大分県立美術館で開催されます。学芸員の吉田さんに見どころなどをうかがいました。 2月11日からスタート。「イメージの力 河北秀也のiichiko design」 展覧会内容 大分県宇佐市の酒造メーカー、三和酒類株式会社が製造販売するロングセラー商品「いいちこ」。心地よい風景の中に佇むボトルのポスターをはじめ、雑誌広告やCMなど、そのプロモーションをすべて手がけてきたのがアートディレクターの河北秀也です。1979年に発売されてから、九州で少しずつ売上を伸ばしていた「いいちこ」は、河北が作り上げたイメージの力も手伝って、一気に全国に名を馳せるブランドになりました。展覧会は、一貫した世界観でデザインの質を提示してきたiichiko designの全貌を紹介するとともに、河北秀也のデザイン思考につい

    「いいちこ」ポスターも約70点展示。「イメージの力 河北秀也のiichiko design」開催 | いいちこスタイル
    toya
    toya 2023/02/08
    大分まで見に行きたいなこれは
  • 美術館に行くの楽しいねって話 - 稼いだ金全部使うウーマン

    あけましておめでとうございます! みなさま素敵な年末年始を過ごされたでしょうか。私は年始早々近年稀に見るどギツい風邪をひき三日三晩寝込むという脅威のズッコケスタートを決めました。 意識朦朧とするレベルで辛かったんですが無事復活、巻き返すぞという気持ちが燃えに燃えております。 当は年末に書きたかったんだけどべるのに忙しく、じゃあ年明け三が日にと思ってたら先述の通り寝込みこちらもおじゃんとなった2022年やってよかった「美術館に行く」振り返り記録です。 ・ ・ 美術館に行く行かないって当に二極化するなと思っていて、行かない人は当に全く行かないけど行く人は映画見に行くみたいな感じで行くイメージ。 私も大学生〜社会人3年目くらいまでは近場の展示は結構行っていたんですが、ここ6年くらいは旅行先にあれば行く程度の頻度に落ち着いていました。こういのって当足が遠のくと全く行かなくなるもんで、21

    美術館に行くの楽しいねって話 - 稼いだ金全部使うウーマン
  • 美術館の楽しみ方を教えてください

    近ごろ少し美術に興味を持ちはじめました。 ネットニュースで『ルーヴル美術館展 愛を描く』@国立新美術館が2023年3月1日から開かれるというのを見て行きたくなったのですが、いかんせん美術の知識が全くありません。 予習した方が楽しいんだろうなとは思いますが、美術史とか、描かれた時代の背景とか、画家の生涯とか?何をどのくらい知っていれば充分に楽しめるのかを教えてほしいです。ミリしらでも楽しいものでしょうか。 あと1度も美術館に行ったことがないので、正しい服装も正しい振る舞いもわかりません。いっぱいある絵をどう見たらいいのか。というか肥えていない目で見ても凄さは伝わるのか。何もわかりません。だれか美術を楽しんでる方、初心者にアドバイスを下さい。 ――――――――――――――――――――――――― 追記(9月20日22時ごろ) たくさんのアドバイスありがとうございます! すべて読んでいます。参考に

    美術館の楽しみ方を教えてください
  • 福岡アジア美術館

    2022年度(令和4年度)アーティスト・イン・レジデンスの活動記録集が完成! 2022年度(令和4年度)アーティスト・イン・レジデンスの活動記録集が完成!

    福岡アジア美術館
  • 福岡アジア美術館の「アニメージュとジブリ展」に行ってみた - 北九州に住む主婦のブログ(暇な女子大生が馬鹿なことをやってみるブログ)

  • 関西ウーマン 青木 加苗さん(和歌山県立近代美術館 学芸員)

    HOME 青木 加苗さん(和歌山県立近代美術館 学芸員) 前のページへ戻る ■関西ウーマンインタビュー(学芸員) 青木 加苗さん(和歌山県立近代美術館 学芸員) 日で5番目の近代美術館として1970年に開館した「和歌山県立近代美術館」。和歌山県にゆかりのある明治時代以降の作家を中心に、国内外の作家の作品を1万3000点ほど収蔵し、紹介しています。 学芸員の青木加苗さんは、地域の人たちにとって「私たちのホーム美術館」になることをめざし、美術館を人々の活動場所として開いていこうと、教育現場との連携や子ども対象の鑑賞プログラムの企画などを手掛けてこられました。 「こども美術館部」「和歌山大学美術館部」「展覧会スタンプラリー」など、さまざまな取り組みを通して、「美術教育ではなく、『美術館教育』とは何か?」を考えてきたという青木さん。「美術館教育」とは? 青木さんが見つけた「自分なりの答え」とは?

  • 浦島 茂世さん「周囲の散歩も楽しめる!「元お屋敷」美術館」 | at home VOX(アットホームボックス)

    2015.11.12 浦島 茂世さん「周囲の散歩も楽しめる!「元お屋敷」美術館」 著者:at home VOX 「美術館に行ってみたいけど、どこがおススメだと思う?」と、職業柄よく尋ねられる。日は世界でも有数の美術館大国。東京だけでも100以上もの美術館があり、ジャンルも細かく分かれている。だからこそ、ふらっと入ってみるのが難しい。 美術館というと、上野にある国立西洋美術館や東京都美術館、六木ヒルズにある森美術館など、大きく立派な施設を思い浮かべる人が多いかもしれない。そんな美術館は予算規模も大きく、海外からの名品も数多くやってくる。それゆえ、入場するために行列に並んだり、絵より人の後ろ姿を見ていたりする時間のほうが多いこともある。初めてのデートならば、それは楽しい時間になりえるけれども…。だから、初めて美術館に行くならば「美術館そのもの」を楽しめる場所に行ってもらいたい、美術館をもっ

    浦島 茂世さん「周囲の散歩も楽しめる!「元お屋敷」美術館」 | at home VOX(アットホームボックス)
  • 日本の美術館サイトはどうすればもっと良くなるか|shosira

    美術手帖の橋爪さん(直接の面識はないと思う)が、こんな投稿をされていたので、少し筆を取ってみることにした。 【緩募】 アートに興味のあるウェブディレクターやウェブデザイナーの方々、「日の美術館サイトはどうすればもっと良くなるか」っていう話しません?(そして記事にしたい) — 橋爪勇介|美術手帖 (@hashizume_y) January 18, 2020 今の美術館を取り巻く状況と、ウェブ業界を取り巻く状況を重ね合わせて考えるとスマートな解決策がすぐには見いだせないのだが、ウェブ制作者サイドの人間として簡単に思うことを取りまとめてみたい。 もはや、何ができていないかよりも、なぜできないのかを論じるべき時期にきているインターネットが一般化して20年以上が経ち、2000年代初頭のように、インターネットってなに?という人はもはや駆逐されつつある。学芸員も司書も手許にはiPhoneがある。美術

    日本の美術館サイトはどうすればもっと良くなるか|shosira
  • ホーム | 山形県酒田市 土門拳記念館

    次回の休館日 3/25(月) 休館日 4月〜11月 無休 ※展示替えのため臨時休館する場合があります。 年末年始休業 12月〜3月 毎週月曜日 ※月曜祝日の場合は、翌火曜日が休館となります。 入館料 (1/19~3/31) 一般:800円(650円) 高校生:400円(350円) 小・中学生:無料 ※( )内の表示料金は、20名以上の団体利用の場合が対象となります。 【3/12~19】酒田市役所「土門拳記念館ミニギャラリー」 2024年03月13日 更新 5/11(土)砂丘撮影会2024 in 庄内砂丘 2024年03月12日 更新 6/9(日) ハービー・山口氏 講演会 2024年03月12日 更新 4~7月 映画「砂の女」上映会 2024年03月12日 更新 5/25(土) 圓井義典氏 講演会 2024年03月12日 更新 4/29(月・祝)こども写真教室 参加者募集 2024年03月

    ホーム | 山形県酒田市 土門拳記念館
  • 四国旅行日記 - 新たな自分でいっぱいにするよ

    7月のはじめに2泊3日で四国を旅行しました! 初四国! 東京に越す前は20年以上福岡に住んでいたのに瀬戸内海を超えたことがなかったのです。 メンバーは友人とわたしの2人、コースは高松空港→徳島→道後温泉→松山空港、移動はレンタカーで友人の運転です。(当方免許不所持のため) 1日目:羽田空港→香川→徳島(鳴門) 友人は他県在住なので我が家に泊まってもらい、早朝に2人で羽田空港へ。羽田から高松空港へ移動。今回はパックツアーで飛行機と宿だけ抑えてあとはフリープランにしてあります。 空港からはまず予約しているレンタカーの店舗まで送迎してもらいます。 移動前に要潤と目が合ったのでツーショを撮りました。 これはピン写。たぶん等身大より一回り小さいくらいです。 レンタカーの店舗まで送ってもらい、車をお借りします。車の中で陽気なナンバーを掛けたかったけど何故か友人のiPodが接続されない。何故? 店舗のお

    四国旅行日記 - 新たな自分でいっぱいにするよ
  • 美術展で撮影するには、シャッター音を消せるカメラアプリ「Microsoft Pix」や「Open Camera」を入れておきたい - in between days

    一つ前に書いた「三国志」展の記事で「なんと全展示が写真撮影可」と嬉しそうに書いたわけだけど、撮影可能な展示で気になるのが、やっぱりスマートフォン・携帯電話の撮影音です。 「げぇっ関羽」と驚いてた曹操の墓に埋まっていたものとは? 東京国立博物館で考古学的にリアルな「三国志」展を見る - in between days 三国志展の東京国立博物館のように会場が広かったりすればそれほど気にならないのですが、小さめの会場で来場者もいっぱいだったりすると会場じゅうに「キッシャー」「カッシャー」というシャッター音が響きまくって、思わず耳を塞ぎたくなるときもあります。 実際に、5月に東京ステーションギャラリーで開催された「ルート・ブリュック展」では、シャッター音に対する苦情が著しく多いために、撮影可能なフロアが半分に減らされるということがありました。これは悲しい。 こういう悲劇を繰り返さないためにも、美術

    美術展で撮影するには、シャッター音を消せるカメラアプリ「Microsoft Pix」や「Open Camera」を入れておきたい - in between days
  • 植田正治写真美術館

    植田正治は世界で最も注目された日人写真家のひとりです。 当館は自然豊かな大山山麓に位置し、建築家・高松伸設計による館内からは水面に映る“逆さ大山”が楽しめます。

    植田正治写真美術館
  • 水先案内人浦島茂世がセレクト いま、最高の一本 ウィーン・モダン クリムト、シーレ 世紀末への道

    19世紀末から20世紀初頭にかけて、ウィーンの町で独創的な絵画、建築、応用芸術、音楽、がどのようにして生まれたのかじっくりと過程をたどっていく展覧会。展示総数はたっぷり400点以上。18世紀のマリア・テレジア時代からスタートするから、クリムトやシーレ、ココシュカに至るまでの道のりは相当に長い。けれども、だからこそ面白い! 世紀末に至るまでの100年以上の時間をかけ、ウィーンは政治や社会、町並み、価値観が変化していき、その賜物として世紀末芸術が生... 19/5/7(火)

    水先案内人浦島茂世がセレクト いま、最高の一本 ウィーン・モダン クリムト、シーレ 世紀末への道
  • ジーンズミュージアム | 倉敷観光WEB

    国産ジーンズの発祥の地といわれる倉敷市児島にあるジーンズの資料館。 それぞれの時代のジーンズや古いミシン、ポスターなど貴重な資料を展示し、ジーンズの歴史や生産工程などをわかりやすく紹介しています。 ★関連ブログ 児島のジーンズ(倉敷観光ブログ)