タグ

イベントと広告に関するtoyaのブックマーク (4)

  • アドテック東京2018で起きたプチ奇跡 - ミネムラ珈琲ブログ

    今年のアドテック東京は1日目のカンファレンスパスをとって見に行きました。 アドテック東京 公式サイト 関西はここ2年出ていて今年は登壇もしたのですが、東京のカンファレンス見に行くのははじめてだった。 www.minemura-coffee.com www.minemura-coffee.com 関西とはハコのスケールが違う。関西はそれはそれで狭いハコの良さがあるけど、業界限らない有名人も出てる。 まぁ聞いた話は社内の共有を書いたりはしたのですが個人ブログとして書きたいことはひとつある。 adtech-tokyo.com 90minセッションはかなりよかった。他のセッション会場と違って暗くてアングラな感じも。 それでまぁアドフラウドについてこういうたとえ話が出た。 「コンビニであんぱん5個入りを買った。しかし2個はジャムパン、1個は半分腐っている。というかよく見たら4個しか入ってない。」 「

    アドテック東京2018で起きたプチ奇跡 - ミネムラ珈琲ブログ
  • 『世界一のクリスマスツリーPROJECT』について僕が考えていたこと - ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね)

    僕がこのイベントを知ったのは少し遅くて、Twitterのリツイートで流れてきた例の「冷笑」ツイートを見て、なんか嫌な感じのことをつぶやいているなあ、何があった、と少し不可解かつ不愉快な気持ちになって、それから2、3日後のことでした。リツイートでおぼろげながら例のツイートの理由みたいなものが分かってきて、少し時を遡って調べてみると、通常のしくじりや、Twitterで起こりがちな派手で面白そうなものごとに対する異論反論、嫌儲をベースとした批判等とは違う問題の複雑さが次第に浮かび上がってくるように僕には感じられました。 僕が調べ始めた時には既に所謂「炎上」になっていて、大勢の方々がそれぞれの思いで批判の言葉を投げかけていました。マスコミ等で今も引用され、イベント運営側が批判に対する反論として使われる「木がかわいそう」という言葉は、この初期のツイートを指しているのだと思います。この言葉は「生活のた

    『世界一のクリスマスツリーPROJECT』について僕が考えていたこと - ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね)
  • アドテック九州 2018 | アドテック九州 2018 公式WEBサイト 2018年春開催! @福岡市内

    What's New新着情報 2018.04.25 レポート ad:tech kyushu 2018 の「After Show Report」をアップしました。 2018.04.25 リリース 4年ぶり開催の「ad:tech kyushu 2018」が閉幕 カンファレンス&展示会に全国から834 名が来場 テクノロジーによる新たな顧客体験価値のあり方を示す 2018.03.20 リリース ビジターパスで参加できる無料セミナー&有料カンファレンスの内容を発表 2018.02.21 リリース 米 Amazon 社の副社長パトリック・ゴティエ氏が来日! 2018.02.01 ニュース 出展・協賛申し込み受付を開始しました! 2018.02.01 募集 公式スピーカーの募集を開始しました! 2018.02.01 ニュース アドバイザリー・ボードメンバー 発表 2018.02.01 ニュース アド

    アドテック九州 2018 | アドテック九州 2018 公式WEBサイト 2018年春開催! @福岡市内
  • 広告系ブロガーの夏のイベントが開催!―広告系総会(夏)2008 | エキサイト ウェブアド タイムス

    ウェブを中心とした広告・マーケティング系のブログを主催している人たちが一同に集結する広告系総会(夏)。 ”もともとは「大学時代、居酒屋でいろんなことを仲間と語り合ったような飲み会」を作るというのが主旨”というタカヒロノリヒコさん(mediologic.com)。”この会が、「広告」という旗印の下、会社は勿論のこと職種も世代も違う人たちが集まって輪になっていくギルド的な存在となり、ただ集うだけではなく、ここからサービスが生まれたり、色んなアウトプットに派生していくと面白い”というカワムラヨシヒロさんと広告会議さんの3人でこの会を主催。 第2回目にしてそこには150人もの人たちが集まった。その中からブロガーの皆さんに、なぜブログをはじめたか?から最近のウェブ広告での注目サイトなどを聞いた。その解答には今後のウェブ広告に関するヒントも隠されているので、刮目するべし!必見です。

  • 1