タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

イベントと音楽と京都に関するtoyaのブックマーク (2)

  • 京都音楽博覧会2023

    京都音楽博覧会2023は 無事終了いたしました。 ご来場くださったみなさま、 近隣住民の方々、 関係各所のみなさま、 当にありがとうございました。 クラウドファンディング 京都音楽博覧会2023。 環境・文化音楽を“くるり”と繋ごう。 クラウドファンディングで応援する ご支援募集期間 8/1(火)18:00 — 10/12(木)23:00 京都音博では開催当初から、参加いただく皆さまのご協力のもと、環境に対するさまざまな取り組みを行ってきました。そのおかげもあり、これまで京都音博では終了後にごみが散らかった状態を見ることはほとんどありません。 そして昨年、コロナ禍を経て3年振りとなった〈梅小路公園〉での開催に合わせて、新しい取り組みとしてはじめたのが「資源が“くるり”プロジェクト」。その取り組みの中で、昨年は初めて「コンポスト」の設置を行いました。コンポストとは、フードエリアで出る

    京都音楽博覧会2023
  • “たまには演歌もいいでしょ?”――石川さゆり登場に観客総立ち、くるり主催『京都音楽博覧会』レポート - はてなニュース

    2007年から毎年行われているくるり主催のロックフェス「京都音楽博覧会」が今年も9月22日(火)に京都の梅小路公園で開催されました。今回は、くるりや奥田民生さん、矢野顕子さんをはじめ、演歌界からあの石川さゆりさんも参加し、大盛況のうちに終了したこのイベントのライブレポートをお送りします。 京都音楽博覧会 2009 IN 梅小路公園 会場となった梅小路公園は京都駅近くにある都市公園。すぐ隣には「JR梅小路蒸気機関車館」があり、時折汽笛や汽車の走る音が聞こえてきます。またステージのバックには京都タワーも見えるなど、「京都」を感じさせます。 イベントは、まず主催であるくるりの岸田さんと佐藤さんによるオープニングトークでスタート。浴衣で登場した2人は、「梅小路公園にようこそー」と挨拶。毎年雨に悩まされてきたこの「音博」ですが、この日もあいにくの曇り空。「もはや音博名物ですね。」との言葉には笑いが起

    “たまには演歌もいいでしょ?”――石川さゆり登場に観客総立ち、くるり主催『京都音楽博覧会』レポート - はてなニュース
    toya
    toya 2009/09/24
    「津軽海峡冬景色」…すげー
  • 1