タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

千葉と写真に関するtoyaのブックマーク (3)

  • のんびりと房総を巡った記録 - ごみと青い岩

    おせんころがしの足元で 鵜原海岸にある白い鳥居 夕日とのコラボで心洗われる 完全なリピーターとなった クジラ料理「ぴーまん」 年末にちらっと千葉へ帰った際、久しぶりに旧友たちと房総を巡った。 すっかり忘れていたのだが、結構好みの写真が撮れていたので、備忘録代わりに載せておこうと思う。 おせんころがしの足元で 勝浦にある崖、おせんころがし。 この崖には旧国道があり、昭和の初めごろまでは難所とされていた。 おせんころがしの由来はここにある通り。 www.pref.chiba.lg.jp ”おせん”は、このあたりを治めていた豪族の娘のことだ。 おせんの父は、ある時から年貢をつりあげてしまうなど、やりたい放題していた。 それにより苦しむ人々に心を痛めていたおせんは、何度も父へ年貢を下げるように頼んでいた。それでもちっとも父は話を聞いてくれなかった。 そのような中で村人たちの怒りはピークに達していた

    のんびりと房総を巡った記録 - ごみと青い岩
  • 内房を写ルンですWater Proofで撮ってきたんです - カメラが欲しい、レンズが欲しい、あれもこれも欲しい

    写ルンですWater Proofを持って内房の海に行ってきた。 写ルンですが、この2019年6月に値上げされてついにヨドバシ.comで1350円。 今回使った、ウォータープルーフは生産終了。 なんだよー、写ルンですブームじゃないのかよーって。 FUJI FILM ウツルンデス NEW WATER PROOF27 posted with カエレバ 楽天市場で購入 Amazonで購入 Yahooショッピングで購入 まだ在庫があるから、この夏に備えて買っておく?こっちの方は防水な分お買い得? 31年目の写ルンです /〓出版社 posted with カエレバ 楽天市場で購入 Amazonで購入 Yahooショッピングで購入 こんなも出たのに。 で、今回より写ルンですで撮ったものも、写ルンです日記ではなく、こちらのブログで更新することにしました。 流石に一1350円はキク。 写ルンです日記はこ

    内房を写ルンですWater Proofで撮ってきたんです - カメラが欲しい、レンズが欲しい、あれもこれも欲しい
  • 夢の伊東温泉と坂のある港町の夢、あるいは銚子電鉄について - 関内関外日記

    万馬券を当てて調子にのって温泉旅行というのが昭和の夢である。行き先は伊東温泉がふさわしい。女と二人、踊り子号に乗って伊豆半島を下る。そして、伊東温泉競輪。「宿賃を浮かしてグリーン車で帰るぞ」などとうそぶくも、俺は競輪をよく知らぬし、女は競輪に全く興味がない。くたびれたスタンドでただただ色とりどりのヘルメットが走り抜けるのを眺める。ときおり飛ぶだれかの野次もくたびれ、風景のすべてがくたびれ、俺もすっかりくたびれてしまう。女は飽いてどこかに行ってしまい、はずれ車券舞う夕照りの中ひとり途方に暮れる。これである。 ※写真は今はもうない競輪場のイメージである。というか俺は花月園の感想を書いていなかったのだっけ? これである、と意を決したところで伊東温泉競輪が開催していなければ話にならない。他場発売では面白くないからだ。だから俺は、調子にのってべつの温泉を目指した。 東京駅からがらがらの特急に乗り込み

    夢の伊東温泉と坂のある港町の夢、あるいは銚子電鉄について - 関内関外日記
  • 1