タグ

資料に関するtoyaのブックマーク (224)

  • ボードゲームの説明書に学ぶ、「伝わる」引き継ぎ資料の作りかた 実践編|ミヤザキユウ/ボードゲームデザイナー

    引継ぎ資料を作るときには、ボードゲームの説明書の作り方を真似しましょう。すると誰でも分かりやすい資料ができて、後任の人がハッピーになって、感謝されて、あなたもハッピー。 noteでは、そんなハッピーを生み出すために、ボードゲームの説明書の構造 & 引き継ぎ資料への作り方を解説していきます。ゲームを作る方なら、説明書をデザインするときも参考になるかもしれません。 まずは実際の説明書を見てみましょう。 下記の画像は、僕が以前つくった「切り裂きジャックは誰?」というゲームの説明書です。「B51枚に収める & フォントは最低でも7pt」という制約のため詰め込み気味ですが、内容は結構わかりやすくなっているかと思います。 これを踏まえて、各項目について解説していきます。 1.ゲームの名前おそらくどんな説明書でも、最初に書かれているのはそのゲームの名前ではないでしょうか。 引き継ぎ資料も同様に、最初は

    ボードゲームの説明書に学ぶ、「伝わる」引き継ぎ資料の作りかた 実践編|ミヤザキユウ/ボードゲームデザイナー
  • 人・かお・トーク:ウィキペディア「地方病(日本住血吸虫症)」主筆者・小野渉さん /山梨 | 毎日新聞

    地域に根ざす執筆もっと 小野渉さん(49) --インターネット上の百科事典「ウィキペディア」に執筆したきっかけは。 ◆2003年に日版のウィキペディアができてから見ていましたが、近所の「酒折宮」や「不老園」をはじめ、地元を取り上げた記事が少なく、貧弱だったのが気になりました。読んでいるうちに自分でもできそうだと思い、09年11月にアカウントを取得しました。最初に書いたのは「山梨学院小」でした。これまで約80の記事を執筆し、12年からは国内45人しかしないウィキペディアの「管理者」も務めています。

    人・かお・トーク:ウィキペディア「地方病(日本住血吸虫症)」主筆者・小野渉さん /山梨 | 毎日新聞
  • アカデミック・プレゼンテーションの(やや長い)コツ - 五味研究室(仮)

    京大ポスドク時代に研究室学生の卒修論発表のためにつくった資料( こちら。解説文付きです)を、より一般的なアカデミック・プレゼンテーション向けに更新しました。 ポスター発表も少し経験を積みましたので追加してあります。 ビジネスの方にも参考になると思います。 著作権は放棄しておりませんがダウンロード及び個人的なご利用はご自由にどうぞ。 メッセージとストーリーのない発表はカスだ アカデミック・プレゼンテーションのコツ from Kei Gomi

    アカデミック・プレゼンテーションの(やや長い)コツ - 五味研究室(仮)
  • カンボジア文学史概説

    Cambodian Studies, Tokyo University of Foreign Studies 岡田知子 現在は一部のフォントが配信できないため、註の一部は省略しています。また付録は添付されていません。読みにくい部分がありますが、いずれ改良するまでご容赦ください。 はじめに 中世 近代 現代 おわりに 1.はじめに カンボジアでは1世紀ごろからインド文化の影響を受けた文明が栄え、南インド系の文字を使って、石に文書を残してきた(1)。そこには寺院などに寄進された奴隷や品物のリスト、戦争などの歴史事件、あるいは宗教儀式に関する事柄が書かれている。カンボジアの文学はこうした文字の歴史とともに徐々に形成されていった。 稿では、1.中世、2.近代、3.現代と時代区分し、それぞれの時代の主な文学作品とその特色を概観する。なお中世は古典文学といわれる作品の現れた15世紀かフランスの政

    toya
    toya 2018/01/06
    ブクマ忘れてた「1975年から1979年の間にほとんどの文学作品及び文学に関する資料は消失してしまったため、現在、文学史研究は非常に困難なものとなっていることをあらかじめ断っておきたい」
  • ポルノグラフィティ岡野昭仁『LIVE IT UP』弾き語りカバー曲まとめ【音源リンク有】 - kansou

    今考えたら、ポルノグラフィティ岡野昭仁が毎週ラジオで弾き語りカバーしてくれるってアレ、なんの奇跡だったんだろうな。 — かんそう (@ikdhkr124) 2017年12月14日 ポルノグラフィティのボーカル岡野昭仁がMCを務めたラジオ『LIVE IT UP』で弾き語りカバーした楽曲のまとめ。(曲名リンクでYoutubeへジャンプ) 放送日 曲名 アーティスト 2013/10/5 黄金の月 スガシカオ 2013/10/12 ハネウマライダー ポルノグラフィティ 2013/10/19 雨上がりの夜空に RCサクセション 2013/10/26 福笑い 高橋優 2013/11/2 息子 奥田民生 2013/11/9 歌うたいのバラッド 斉藤和義 2013/11/16 長い間 Kiroro 2013/11/23 チェリー スピッツ 2013/11/30 奇跡の地球 桑田佳佑&Mr.Children

    ポルノグラフィティ岡野昭仁『LIVE IT UP』弾き語りカバー曲まとめ【音源リンク有】 - kansou
  • 知財教材「デザイナーが身につけておくべき知財の基本」 | 経済産業省 特許庁

  • 2007-03-11

    ヤングサンデーの「アオイホノオ」*1が面白すぎます。 ということで、角川書店Newtype1985年7月号*2に掲載された島和彦と庵野秀明の対談記事を文字起こし。(敬称略) この対談の時点で、島和彦は24歳、庵野秀明は25歳。どちらも名前が広く知られるようになっていた頃です。 註はsoorceが記載。間違い等ありましたらご指摘下さい。リンク切れ等ご容赦の程。 画像ははてなフォトライフを使用。(フォト蔵がおかしいので)*3 最初にパンチをらったオレ!! 「爆発!浪花メーター」 この特集が語らんとする関西とは、パワーあふれる者たちを生んだ土壌である。 生み育てた土地。 そして、様々な出会いとその後の成長への大きな影響をも、この土地は与えてきた。 マンガ家・島和彦。 アニメーター・庵野秀明。 一見、共通するものがないように見える2人だが、大阪芸術大学の同期生*4であり、なおかつ2人は学内

    2007-03-11
  • そのセミナー資料、うしろの人にもちゃんと見える? 手元のPCで確認できるツールを作ってみた | 初代編集長ブログ―安田英久

    そのセミナー資料、うしろの人にもちゃんと見える? 手元のPCで確認できるツールを作ってみた | 初代編集長ブログ―安田英久
  • 弊社インターネットサービス等の提供終了について

    弊社は、1985年5月の創業以来、パソコン通信サービスを皮切りに、1999年には国内初の商用ADSLサービスを開始し、近年ではFTTHを利用した接続サービスを展開するなど、様々なインターネットサービス等を提供して参りました。これもひとえに皆さまのご愛顧によるものと深く感謝しております。 しかしながら、設備の老朽化により、サービスを維持することが困難となったため、この度インターネットサービス等の提供を終了することにいたしました。 今までご愛顧いただきましたお客さまには深く御礼申し上げますとともに、ご理解賜りますようお願い申し上げます。

    弊社インターネットサービス等の提供終了について
  • 戦後70年:数字は証言する データで見る太平洋戦争(1) 230万人はどのように戦死したのか?- 毎日新聞

    長期割引価格 8,400 円 (税込 9,240円) 月あたり 700 円 (税込 770円) ※12カ月分一括のお支払いとなります。 ※プランは12カ月ごとに9,240円(税込)で自動更新です。

    戦後70年:数字は証言する データで見る太平洋戦争(1) 230万人はどのように戦死したのか?- 毎日新聞
  • 「不安な個人、立ちすくむ国家」違和感の正体

    http://www.meti.go.jp/committee/summary/eic0009/pdf/020_02_00.pdf 各論点はバズワード満載で耳触りが良いので、TLでは、概ね「今の論点がまとまっている!」や「日ヤバい!」、「熱い!」みたいに、資料に肯定的な論調が目立つ。しかし、違和感を持つ人も少なくない。違和感の正体はなんなのか。 1.経済成長議論の欠除 まず、経済産業省の資料として、一番不安を煽るのは、経済成長について正面から議論していない点。1人あたりの実質GDP成長の効用が逓減したとしても、デフレ環境下での生活満足度が信用できるのか、幸福度が指標としてワークするのか非常に疑問。ましてや経産省が経済成長から逃げてどうする。今では有名な話だが、人口減の先進国も普通に経済成長しており、日だけが馬鹿真面目にデフレを継続させていて、立ちすくんでいた。 また、経済成長なしでの、

    「不安な個人、立ちすくむ国家」違和感の正体
  • 経産省「次官・若手ペーパー」に対する元同僚からの応答 - 望月優大のブログ

    経済産業省の「次官・若手プロジェクト」によるペーパーが話題になっていた。私自身、新卒時に同省で働いていたのだが、このペーパーの作成に私の(個人的に親しい)同期なども関わっているようだ。 不安な個人、立ちすくむ国家 〜モデル無き時代をどう前向きに生き抜くか〜 平成29年5月 次官・若手プロジェクト | 産業構造審議会総会(第20回)‐配布資料 | 経済産業省 したがって、以下に述べていくことについては、このプロジェクトの参加メンバーに対する人格攻撃の意味合いをまったく持たず、このペーパーが提案する国家観及び社会像そのものに対して応答していくものである。あらかじめ述べておくが、私の意見の基調は「反論」のそれである。しかし繰り返しになるが、その目的は特定の誰かへの攻撃ではなく、政府が発表しかつ社会的に話題になっている資料について、そこでなされている議論の整理と、別の視点を提供することだけをこの文

    経産省「次官・若手ペーパー」に対する元同僚からの応答 - 望月優大のブログ
  • 「時代遅れのエリートが作ったゴミ」発言者に訊く!若手経産官僚のペーパーに感じた違和感とは。 | 一般社団法人ユースデモクラシー推進機構

    中央省庁の次官・若手プロジェクトが5月に発表した『不安な個人、立ちすくむ国家〜モデル無き時代をどう前向きに生き抜くか〜』というペーパーが話題になっています。 当機構代表の仁木もSNS上で見かけ、ざっと目を通したところ何となく違和感を覚えつつも、全体的にはポジティブな印象を持っていたところ、タイムラインに「時代遅れのエリートが作ったゴミ」と言い切る渡瀬裕哉氏(早稲田大学招聘研究員)の投稿が流れて来ました。 もしかすると、大学研究者でもあり、起業家としても経験を持つ彼の見解を訊けば当初感じた違和感が明らかになるのではと思い、突撃インタビューを敢行しました。 仁木 「急なインタビューに応じていただきありがとうございます。早速ですが、渡瀬さんは『時代遅れのエリートが作ったゴミ』と言い切っていますが、ネットでは全体的にポジティブな反応があります。なぜだと思いますか?」 渡瀬 「役所は約10年前から同

    「時代遅れのエリートが作ったゴミ」発言者に訊く!若手経産官僚のペーパーに感じた違和感とは。 | 一般社団法人ユースデモクラシー推進機構
    toya
    toya 2017/05/21
    だいたい同意
  • 経産省若手官僚レポートは、ズルい 霞が関ポエムに踊らされてはいけない(常見陽平) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    経産省の若手官僚が作成したレポート「不安な個人、立ちすくむ国家」が話題となっている。Yahoo!トピックスにも載っていた。 経産省若手による“日なんとかしないとヤバい”的資料に注目集まる 「作者たちで政党作れ」「恐ろしいことが書かれてる」(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170519-00000058-it_nlab-life 経産省若手の提言「ヤバイ感がすごい」 「2度目の見逃し三振は許されない」(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170519-00000015-jct-soci もともとの資料はこれだ 「不安な個人、立ちすくむ国家」(経産省) http://www.meti.go.jp/committee/summa

    経産省若手官僚レポートは、ズルい 霞が関ポエムに踊らされてはいけない(常見陽平) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • NHKアニメ100(2017)を10年以上前の作品でフィルタリングしてみたらデジモンアドベンチャーの健闘ぶりがよく分かった話 - AIによる記事自動生成ブログ四三式

    NHKの「ニッポンアニメ100」。日のアニメ・アニソンのベスト100を完全投票で決めようという企画で、そのうちの前者にあたる「ベスト・アニメ100」の結果が2017年5月3日に放映/発表された。 ニッポンアニメ100|NHK まぁ、放送自体は見ていないんだが、組織票OK・連投OK(1日1回限り)という仕様で、おまけに1期やら2期やら映画版やらなんでもありの無茶苦茶な内容。結果自体は案の定というか、こんな感じに。 まさかのTIGER&BUNNYが1位・2位を押さえる。 当然ながら賛否両論出たんだが、まぁ、元々の投票仕様の時点で察していたというか、ある意味、今のアニメファン主力の”熱い思い”(JAMProject的な)が強く反映されたランキングとして、他の御綺麗なアニメランキングとは一線を画すものとなり、大変興味深いデータ、と感じている。 ここでふと思い付き。 最近(?)のアニメって一時期ネ

    NHKアニメ100(2017)を10年以上前の作品でフィルタリングしてみたらデジモンアドベンチャーの健闘ぶりがよく分かった話 - AIによる記事自動生成ブログ四三式
  • 有料単独公演の最大キャパ(女)2017春のこと - WASTE OF POPS 80s-90s

    「現役女性アイドルグループの有料単独公演の最大キャパ」最新2017年春版。 400組を越えたあたりで新規の情報採取をやめました。でもきっとまだいる。 以下、毎度のお約束。 (会場・動員部分の基準) 有料の単独公演のみ。無料イベントやCD特典の券で参加できるイベントは含みません。 ただし、他に出演者がいてもあからさまに「前座」っぽい感じのはセーフ(主観)。 会場ベースでの比較のため、満員になったかどうかは問いません。つうかわかりません。 ライブハウス等、椅子の有無等でキャパ大分変わりますが、基最大キャパで。特にVISIONとかclub asiaは箱のキャパが複数フロアの合計なので、絶対違うとは思いながらも。 実施済み以外に公演が告知されているものも含みます(「予定」表記分)。 自前の箱等での「定期公演」は除きます。 抜け漏れご容赦。 今回から観測対象にしたのには★、前回から会場キャパが上が

  • 【お知らせ】雪崩死亡事故の実態についての資料|日本雪崩ネットワーク

    における過去25年間(1991-2015)の雪崩死亡事故の実態についての資料を下記に置きましたのでご利用頂ければ幸いです。 この資料は、日雪崩ネットワークが開催している雪崩安全セミナー「 アバランチナイト 」にて、過去2シーズン使用してきたパワーポイントPDF化したものです。数値に関する細かい説明等は記載されていませんので、その点をご注意頂ければと思います。資料の構成は以下となっています。 1 雪崩死者全体 1-1 死者数の推移 1-2 活動別の死者数 1-3 都道府県別の死者数 2 レクリエーション 2-1 活動別割合 2-2 活動別の傾向 2-3 年齢構成 2-4 所属 2-5 所属と年齢構成 2-6 被害甚大な雪崩事故 3-1 まとめ 資料リンク 「 雪崩死亡事故の実態 」(PDF/1.5MB) =========================

  • 大田区役所から堀之内を歩く - Garadanikki

    先日 ( 22日 ) 梅屋敷に行きまして。 趣味が高じて、帰りに図書館で沢山資料を借りてしまいました。 ・・・借りたものは返さねばならぬ そんなワケです。 資料を返しに大田区アゲインですの。 前回借りたのは、梅屋敷の近くにある図書館でしたが、 返却は、重いので蒲田駅前の図書館にさせてもらうことに。 その前に、図書館の隣にある大田区役所に飛び込みます。 なんで大田区役所に来たかというと、 梅屋敷があまりに住みよさげなので転入・・・それは冗談だけど w ここで、区発行のが買えると聞いたからです。 購入以外にも、閲覧したり借りたりコピーも出来るっていうし。 お目当ての部署は、二階にありました。 ここだ。 閲覧テーブルは大きなのがひとつしかないけれど、 資料は写真を撮ってもいいし、コピーも出来るし、 「こんなのが見たい」と相談すれば、係の人がみつくろってくれる。 図書館の司書さんみたいだ。 早速

    大田区役所から堀之内を歩く - Garadanikki
  • 2016年 日本の広告費 - News(ニュース) - 電通ウェブサイト

    ●日の広告費は、5年連続でプラス成長 ●総広告費は6兆2,880億円、前年比101.9% ●インターネット広告媒体費(制作費除く)が初の1兆円超え 株式会社電通(社:東京都港区、社長:山 敏博)は2月23日、わが国の総広告費と、媒体別・業種別広告費を推定した「2016年(平成28年)日の広告費」を発表した。 2016年(1~12月)の日の総広告費は、緩やかな景気拡大に伴って増加し、6兆2,880億円、前年比101.9%となり、5年連続で前年実績を上回った。 1.総広告費の推移 2016年の総広告費は、6兆2,880億円、前年比101.9%と、5年連続でプラス成長となった。 2.媒体別広告費の概要 「マスコミ四媒体広告費」(衛星メディア関連を含む)は、2兆8,596億円、前年比99.6%。 うち「テレビメディア広告費」(地上波テレビ+衛星メディア関連)は、同101.7%となった。

    2016年 日本の広告費 - News(ニュース) - 電通ウェブサイト
  • 高野悦子「二十歳の原点」案内

    高野悦子が過した京都の下宿、喫茶店、バイト先… 「二十歳の原点」の現場を取材・調査・研究しました。 立命館大学や学生運動など背景も紹介しています。 読者の方が日記を理解する参考になれば幸いです。 あらすじ 高野悦子は京都の立命館大学文学部日史学専攻の2年生。中学生の時から日記を付けている。 1969年1月2日、全共闘による東大安田講堂封鎖で学生運動がピークを迎える中、20歳の誕生日を迎える。 1月、栃木県西那須野町の実家から京都・嵐山の下宿に戻り、成人の日の日記に書く。 ─独りであること、未熟であること、これが私の二十歳の原点である─ 立命大でも紛争が激しくなり大学部・中川会館が全共闘によって封鎖される。どう立ち向かうべきか焦りが募っていく。 2月、大学近くの喫茶店・シアンクレールで音楽を聴きながら思いを巡らす。傍観を止めて自ら行動することを決意し、入試実施を控え騒然としたキャンパスで