タグ

野球に関するtoyaのブックマーク (512)

  • 阪神園芸雨ニモマケズ泥んこ甲子園復旧へ朝9時集合 - プロ野球 : 日刊スポーツ

    16日に予定されていた阪神-DeNAのセ・クライマックスシリーズ(CS)ファーストステージ第3戦(甲子園)は雨天中止となり、今日17日に順延された。前日の第2戦は、開始63分遅れで雨と泥まみれの中で強行されたが、この日はさらに状態が悪化。長年、甲子園の整備を手がける阪神園芸もお手上げで、午後3時に早々と中止が決まった。 雨中の強行開催から一夜明け、甲子園はこの日も泥沼状態だった。内外野一帯が水浸し。特に土が掘れた内野には、大きな水たまりがいくつもできていた。雨と泥にまみれた前日の激闘を物語るように、グラウンドはデコボコ。スライディング跡やスパイク跡も雨ざらしで残っていた。断続的に降りしきる雨…。前日は開始を63分遅らせてまで決行した。だがこの日は、試合開始3時間前の午後3時に中止が決まった。 前日と正反対の決断について、NPBの杵渕和秀セ・リーグ統括(49)は「昨日と決定的に違うのはシート

    阪神園芸雨ニモマケズ泥んこ甲子園復旧へ朝9時集合 - プロ野球 : 日刊スポーツ
    toya
    toya 2017/10/17
  • 甲子園のCS第3戦は降雨中止 阪神園芸もお手上げ - プロ野球 : 日刊スポーツ

    甲子園で午後6時から行われる予定だった第3戦は午後3時、降雨中止が発表された。明日17日順延される。 甲子園はこの日も朝から雨が降り続きグラウンドは泥沼状態。開催は絶望的な状況だった。 前日15日の第2戦は、開始を約1時間遅らせ、降りしきる雨の中で強行された。 グラウンド整備を行う阪神園芸の金沢健児氏は前日の試合後「(16日は)天気次第。雨が上がらないことにはできない。雨が上がれば、それなりの状態にできる。予報は良くないし、何とも言えない」とコメントしていた。 CSファーストステージは3試合制。現在2試合を終え1勝1敗。明日17日も中止の場合、レギュラーシーズン2位の阪神の突破が決まる。

    甲子園のCS第3戦は降雨中止 阪神園芸もお手上げ - プロ野球 : 日刊スポーツ
    toya
    toya 2017/10/16
    阪神園芸の金沢さんかっこいい……「雨が上がれば、それなりの状態にできる」
  • 今日の甲子園球場の画像で打線組んだ : De速

    今日の甲子園球場の画像で打線組んだ : De速
  • 巨人村田修一が自由契約、鹿取GM若返りへ苦渋決断 - プロ野球 : 日刊スポーツ

    巨人は13日、村田修一内野手(36)を自由契約にすると発表した。今後は新天地でのプレーを目指していくことが濃厚になった。 村田は11年オフにFAで横浜(現DeNA)から巨人入り。移籍初年度の12年に第76代4番打者を務め、13年秋には選手会長にも就任した。今季は118試合に出場して打率2割6分2厘、14塁打、58打点。前半戦は代打出場が大半だったため、規定打席には到達しなかった。 今季は通算350塁打や、1年目から15年連続となる2桁塁打などを達成。来季は、残り135に迫った通算2000安打の達成がかかっている。 鹿取GMは「まだ十分な戦力となる選手ですが、チームの若返りを図るために苦渋の決断をしました。FAでは補償が発生する。自由契約の方が選択肢が広がる。これだけの貢献をしてくれた選手に、せめてもの誠意です」と説明した。

    巨人村田修一が自由契約、鹿取GM若返りへ苦渋決断 - プロ野球 : 日刊スポーツ
    toya
    toya 2017/10/13
  • 巨人が村田に戦力外通告 在籍6年、通算1865安打:朝日新聞デジタル

    プロ野球巨人は13日、村田修一内野手(36)と来季の契約を結ばないと発表した。今季は118試合に出場して打率2割6分2厘、14塁打、58打点。通算2千安打へ残り135安打に迫っているが、来季は6年在籍した巨人を離れて大台をめざすことになる。

    巨人が村田に戦力外通告 在籍6年、通算1865安打:朝日新聞デジタル
    toya
    toya 2017/10/13
  • 川上哲治

    今日の鑑定団のスペシャルで、1000点を超える昭和20年代の野球カードが鑑定依頼品として取り上げられた。 するとその詳細を説明するVTRで、ナレーターの銀河万丈が川上哲治のことを「かわかみてつじ」と読んだ。 これを見た俺は、おいおい「てつはる」だろう。そんなことも知らないのかスタッフは!くらいの勢いで憤った。 ところが念のため調べてみたら、現役時代は「てつじ」という読みだったことが分かった。 野球カードで紹介されたのは現役時代の川上哲治だったので、「てつじ」で正解だったのである。 まさか自分が正岡民になってしまうとは……しばらく立ち直れない……

    川上哲治
    toya
    toya 2017/10/04
    割と野球の登録名とかころころ変わりますからね……
  • クオリティ・スタート - Wikipedia

    クオリティ・スタート(Quality Start、QS、「良好な先発」)とは、野球における投手の成績評価項目の1つ。先発投手が6イニング以上を投げ、かつ3自責点以内に抑えた時に記録される[1]。以下、項ではQSと表す。 スポーツライターのジョン・ロウがフィラデルフィア・インクワイアラー紙で執筆していた1985年に提唱した[2]。以後、先発投手の安定感を表す指標としてメジャーリーグで一般的に使われるようになった。 このQSの比率(QS率)は先発投手の能力を表す。同様に投手の能力を測るために使われる勝利数は、打線による援護点や後を受けた中継ぎ投手の成績、先発投手を続投・降板させる監督の采配などに影響されるため、先発投手の純粋な能力評価には適さない。しかし、QS率は「どれだけ試合を作れたか」を表す指標である一方で、その算出に用いられる自責点には投球以外の要素も大きく含むため、QS率単独のみでも

  • 『気にしない。』 森本稀哲さん : ライフ : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

  • はてな民なら、高校野球なんて絶対に見てないよなあ?

    見てたら村法に基づきはてな村八分処刑だぞ

    はてな民なら、高校野球なんて絶対に見てないよなあ?
    toya
    toya 2017/08/19
    スポーツタグと野球タグと日本ハムタグ分けるくらいには/なお「高校野球の応援に使われる曲を分析する」「高校野球の応援の演奏の質を聞き分ける」クラスタもいますね
  • 【2023年 夏の高校野球】バーチャル高校野球 | スポーツブル(スポブル)

    「恐れられる4番」が塁打 文徳の辻崎選手、会心のフルスイング (22日、第105回全国高校野球選手権記念熊大会準々決勝、文徳3―4九州学院… NEW 2023年7月22日 色あせない4年前の感動 誉のエース子迫「下克上」かなわなくても (22日、第105回全国高校野球選手権記念愛知大会4回戦、中部大一3―2誉) … NEW 2023年7月22日

    【2023年 夏の高校野球】バーチャル高校野球 | スポーツブル(スポブル)
    toya
    toya 2017/08/11
    「1992年の東京六大学野球春季リーグ戦で1試合6盗塁のリーグ記録を樹立し、二塁手としてベストナインにも選出。大学卒業後は王子製紙米子でプレー。98年に野球部が廃部されたのを機に退職し、」
  • Mazda Zoom-Zoom スタジアム広島が憎い

    名前がかっこよすぎる なんだよ「ナゴヤドーム」って そのまんまじゃん しかも周りのやつは「ナゴド」とかいって最先端ぶってる おまえ、「Mazda Zoom-Zoom スタジアム広島」だぞ。 これが「広島市民球場」だったときは「ナゴヤドーム」のほうがまだスタイリッシュさがあったかもしれない。 今はもう勝てないし勝てるビジョンが浮かばない。例えばナゴヤドーム(笑)も命名権を出したらTOYOTAあたりが命名するかもしれない。でも、TOYOTAが命名権とったらどうだ? 「TOYOTAドーム」 「プリウスドーム」 みたいなのにしかならんぞ。間違いなく「Mazda Zoom-Zoom スタジアム広島」を超えることはできない。 勝てる相手に対してはいくらでも好意的になれるが圧倒的な力の前にはすべてを憎むことしかできないんだな。 Mazda Zoom-Zoom スタジアム広島が憎い わかってる。音ではな

    Mazda Zoom-Zoom スタジアム広島が憎い
    toya
    toya 2017/08/09
    「それに比べて「ナゴド」だ。濁りすぎ。悲しくなった」
  • やきうの審判で三大やりたいこと : 日刊やきう速報

    みのさん→卍 ライン際のスライスするボールを避けながら判定 セカンドへの送球が逸れて捕球時にベースから離れたのを判定 異論どうぞ

    やきうの審判で三大やりたいこと : 日刊やきう速報
    toya
    toya 2017/08/02
  • 「ナックル姫」と呼ばれ約10年…。“男社会”で挑み続ける吉田えりの現在地 | ベースボールチャンネル

    「ナックル姫」の名前だけ一人歩き しばらく見ない間にその風貌はすっかり大人の女性のそれに変わっていた。 「ナックル姫」こと吉田えりは、25歳になる今も現役のプロ野球選手として、ルートインBCリーグの栃木ゴールデンブレーブスのユニフォームを着ている。最近では三十路になっても「アイドル」を自称するタレントも珍しくはないが、彼女は「姫」と呼ばれることに、少々戸惑いを感じている。 「もう年齢がね」 と笑いながら答えるものの、自分の置かれている現状を考えると、いつまでも「姫」ではいけないという思いを持っていることは、言葉の端々から伝わってくる。 「その名前で覚えてもらっているので、ありがたいことはありがたいんですけどね。球場でも、子供たちが『あーっ、ナックル姫だ』って私のことを知っていてくれるので。その名前があったから、ここまで来れた部分もあるし、テレビにも出させていただけましたから」 2009年、

    「ナックル姫」と呼ばれ約10年…。“男社会”で挑み続ける吉田えりの現在地 | ベースボールチャンネル
  • 清原和博、独占告白2時間6分。笑みはなく、手は緊張で震えていた。(鈴木忠平)

    記憶の中にある清原和博はそこにいなかった。 目は力を失い、手は小刻みに震えていた。 頭ではわかっていても、言葉がなかなか出てこない。一語、一語、間をおきながら、もどかしそうに絞り出す。実際このインタビュー中、1度も笑みを見ることはなかった――日発売のNumber930号「清原和博『告白』」の取材での話である。 いくつになっても無邪気で、悪戯っぽくて、どこか憎めないあの笑顔はなかった。 ひょっとすると微笑んだシーンがあったのかもしれない。ただ、もしそうだとしても受け取る側には到底、笑みとわかるものではなかった。 自分たちの記憶にある「4番」のイメージを追いたかった。 「正直、このインタビューを受けるにあたってすごく緊張しています……。今日、家を出てくるまで、どうしようか、どうしようかという葛藤もありました」 自らそう打ち明けたように、清原氏がまとっていたのは怯えであり、苦しみであり、弱さだ

    清原和博、独占告白2時間6分。笑みはなく、手は緊張で震えていた。(鈴木忠平)
    toya
    toya 2017/06/29
  • 【第一回】ダルビッシュ有のプロ野球改革論「いつか、日本球界に戻りたいなって思っています」

    2017/6/22 7:00  岩義弘 日球界が生んだ最高の投手、ダルビッシュ有。メジャーリーガーとして圧巻のパフォーマンスを披露する傍ら、SNSを活用してしばしば球界に対する問題提起も行ってきた。今回、トークゲストに前DeNA球団社長の池田純氏を迎え、数少ない“主張するアスリート”への独占インタビューが実現。彼があえてメディアを通じて発したかったオピニオンとはーー。日球界への熱い思いが伝わるプロ野球改革論、必見のインタビューだ。 【第二回】ダルビッシュ有のプロ野球改革論「日から2チームくらいMLBに入れて戦ったら面白い」日球界が生んだ最高の投手、ダルビッシュ有。メジャーリーガーとして圧巻のパフォーマンスを披露する傍ら、SNSを活用してしばしば球界に対する問題提起も行ってきた。今回、トークゲストに前DeNA球団社長の池田純氏を迎え、数少ない“主張するアスリート”への独占インタビュ

    【第一回】ダルビッシュ有のプロ野球改革論「いつか、日本球界に戻りたいなって思っています」
  • 確率統計による プロ野球 優勝確率 | 栄諧情報システム

    プロ野球順位の確率計算について 計算の詳細を書きました。 解説動画「統計で楽しむプロ野球」をアップしました。 その他、質問などは@npbwin1まで。 ニュース2023 3/30 日ハムの新拠地エスコンフィールドにて、一足早くシーズン開幕! 5/30 阪神 CS進出濃厚 7/15 オリックス CS進出濃厚 関連情報 推移チャート :  2022, 2021, 2020, 2019, 2018, 2017 優勝しそうなチーム情報 : 優勝決定日確率 ポストシーズン勝敗確率 ブログ : ブログエントリー 過去のニュース : 2022, 2021, 2020, 2019, 2018, 2017, 2016, 2015, 2014 カープファンの方へ : カープ応援アプリ・コンセプトモデル メガフォンC 最近の記事 冷却機能付きスマホスタンド 2022年 ニュース ffmpeg で 96fps

    確率統計による プロ野球 優勝確率 | 栄諧情報システム
    toya
    toya 2017/06/09
    「日本のプロ野球各球団の最終順位を確率計算し、日々の結果に一喜一憂するページです。この数字は予想ではなく現状なので日々変動します」
  • 交流戦「パが強い」というよりも……。過去12年で負け越し69の球団が。(広尾晃)

    5月30日から、NPBは交流戦が始まった。セ・リーグとパ・リーグのチームが真剣勝負で対戦する。昭和の野球を知るオールドファンからすれば夢のようなカードだが、今季で13回目、すっかり定着した。 心待ちにしている人も多いだろうが、あまりうれしくないファンもいるのではないか。 そう、セ・リーグのファン各位だ。 過去12年間で11回もパ・リーグが勝ち越している。 <2005年からの交流戦の戦績。パ側から見た勝敗と勝率> 2005年 105勝104敗7分 .502○ 2006年 108勝107敗1分 .502○ 2007年  74勝 66敗4分 .529○ 2008年  73勝 71敗0分 .507○ 2009年  67勝 70敗7分 .489● 2010年  81勝 59敗4分 .579○ 2011年  78勝 57敗9分 .578○ 2012年  67勝66敗11分 .504○ 2013年  8

    交流戦「パが強い」というよりも……。過去12年で負け越し69の球団が。(広尾晃)
    toya
    toya 2017/05/31
  • シャープ、広島東洋カープの試合状況を随時表示するウェアラブル端末「funband」

    シャープ、広島東洋カープの試合状況を随時表示するウェアラブル端末「funband」
  • “プロ野球離れ”を防ぐために――パ・リーグが大学で実施した講義とは?

    若い世代の男女に興味を持ってもらうために― 先日、パ・リーグ6球団を代表し、パシフィックリーグマーケティング(以下PLM)が東京都国立市の一橋大学にて「プロ野球パシフィック・リーグとマーケティング」という講義を実施。“プロ野球離れ”が進んでいる若い世代の男女に少しでも興味を持ってもらうという活動の一環として行われた。 この講義では、なぜPLMができたのかといった設立のきっかけから、PLMが提供している主なサービスについて、そして、講義の要でもある、パ・リーグが6球団合同でやることでのメリットやスポーツ界全体への影響など、PLMマーケティング室室長の荒井勇気氏が約1時間半に渡って熱弁をふるった。 今回の講義の実現には、「マーケティングとIT」との関係を専門的に研究している一橋大学商学研究科・神岡太郎教授に、PLMがデータ分析の協力をお願いしたという背景がある。教壇に立った荒井氏は「2017年

    “プロ野球離れ”を防ぐために――パ・リーグが大学で実施した講義とは?
  • 広澤克実 - Wikipedia

    広澤 克実(ひろさわ かつみ、1962年4月10日 - )は、茨城県下市生まれ、同結城市出身[1]の元プロ野球選手(内野手・外野手、右投右打)、指導者、野球解説者。 登録名は、1995年までは「広沢 克己」、1996年から1998年までは「広沢克」、1999年以降は「広澤 克実」(全て読み同じ)。愛称は「トラ」など。 ヤクルトスワローズ時代は、池山隆寛との「イケトラコンビ」として、主砲として活躍した[2]。読売ジャイアンツと阪神タイガースの両球団で4番打者を務めた唯一の選手でもある[3]。ロサンゼルスオリンピック野球の金メダリスト。 経歴[編集] プロ入りまで[編集] 学生時代は、野球だけでなく柔道も経験しており、中学時代には柔道部で北関東準優勝をしており[4]、有段者であるとのこと[5][6]。柔道の腕前は古田敦也によると、パウンド・フォー・パウンドなら小川直也にも勝つレベルであったか