タグ

鎌倉と写真に関するtoyaのブックマーク (7)

  • おまえらの知らない鎌倉を歩く(GR IIIxの実用) - 関内関外日記

    おれは鎌倉市で二十年近く暮らした。おまえらは鎌倉の一部しか知らない。 「鎌倉には鎌倉駅か北鎌倉駅から行けばいいんでしょう?」と思っているのか? 違う。大船から行け。 湘南モノレールに乗るのだ。 そして、「西鎌倉」へ行け。「北鎌倉」ではないぞ。おれは昔、和装をした女性二人が「西鎌倉」で降りて、「えー、お寺とかないんですか?」とか言っていたのを目にしたことがある。ここにはない。しかしなんで、あえて「西鎌倉」を選んだのか。鎖大師へ行け。 西鎌倉駅前、ここは昔コンビニだった。ニートだったおれは早朝ここに週刊ジャンプを買いにきて、車で接触事故を起こした。 とにかく湘南モノレールだよ、兄貴。え、おれの兄貴って誰だ? SUZUKIYAはおれの身体を構成する品を供給していていたスーパー。 まあ、七分おきにモノレールはやってくる。 子供のころの外といえば、このロイヤルホストか昔対面にあったすかいらーくだ

    おまえらの知らない鎌倉を歩く(GR IIIxの実用) - 関内関外日記
    toya
    toya 2024/02/03
    「西鎌倉小学校。このブログを読む人の一人に西鎌倉小学校出身の人がいるかもしれないという事情による」
  • 鶴岡八幡宮 神奈川県鎌倉市雪ノ下 - 墳丘からの眺め

    10月5日の土曜日、以前から予約をしていた一条恵観山荘を訪ねるために鎌倉へ出かけた。 8時台に鎌倉駅到着。 昼は人で溢れる小町通りも静か。 この機会に鶴岡八幡宮へお参りした。 太鼓橋から奥の社殿。 翌日に行われる流鏑馬の準備が進んでいた。 石段前、参道中央にある舞殿。 そこを周って石段へ。左は切り株だけになった大イチョウ。 石段上から振り返って。 ズームしても海は見えなかった。 拝殿(宮)を横から。宮内部は撮影禁止。 そこを振り返ったところに禁足地が。 裏の大臣山へ至る道で、山頂は明治天皇が初めて陸軍の野外演習を天覧した場所(明治6年)になるそうだ。 宮の西側にはちょっとした小山が。 赤い鳥居が並ぶ丸山稲荷社だった。外国人女性二人がじっくり撮影をされていた。 参道下へ降りて、途中にあった鎌倉文華館 鶴岡ミュージアム(開館前)へ。 参道脇から。 以前、神奈川県立近代美術館であったころは

    鶴岡八幡宮 神奈川県鎌倉市雪ノ下 - 墳丘からの眺め
  • 鎌倉・鶴岡八幡宮のぼたん園で、雪とぼたんのコラボ撮影! - まるしか Photo & Art Blog

    こんにちは、maru-shikakuです。 現在、鎌倉・鶴岡八幡宮にて正月ぼたんが見頃。 雪景色とぼたんが合いそうだと思いまして、雪の日に撮影した写真を交えて、神苑ぼたん庭園の様子をご紹介します! 正月ぼたんの見頃期間:正月から2月中旬頃まで 使用した機材:α7Ⅱ+ライカ ズミタール50mm F2.0 maru-shikaku.hatenablog.com 鶴岡八幡宮の鳥居 題に入る前に数枚写真を。 着物姿の女性2人がアクセントに。 この辺りに着いた時点で雪がちらついてました。 トリミング。 鳥居に雪が写る。 雪、大したことないなと思いつつぼたん庭園へ。皆さんご存知の通りこの後大変なことになります。 まあ、どっちにしろ東北育ちの私からしたら大したことないです。 神苑ぼたん庭園へ 場所・料金 ぼたん庭園は鶴岡八幡宮正面口に入って、すぐ右です。 ぼたん見頃ですという看板が目印。 入園料として

    鎌倉・鶴岡八幡宮のぼたん園で、雪とぼたんのコラボ撮影! - まるしか Photo & Art Blog
    toya
    toya 2018/01/25
    ぼたん庭園っていう言葉を4万年ぶりくらいに見た
  • 腰越商店街を走る江ノ電を見に行ってきた - Sakak's Gadget Blog

    m_maruさん(id:m_maru1974)と、江ノ電沿いを歩く旅の続きです。「腰越商店街を走る江ノ電を撮りたい」というリクエストを事前に伝えておいたところ、m_maruさんが叶えてくれました。 七里ヶ浜/鎌倉高校前付近 鎌倉高校前で写真を撮った後、海岸のほうへ降りて少し歩きました。 小動(こゆるぎ)神社/腰越 PIGGY'S KITCHEN (ピギーズキッチン) /腰越 当初、腰越の「しらすや」に行こうと思っていたのですが想像を超えて混んでいたので急きょ変更。通りすがりに見つけたPIGGY'S KITCHENさんに入りました。店内の雰囲気も良いし、暑い中を歩き続けていたのでビールがとにかく美味い。 ・釜揚げしらすのアルブッロ(m_maruさんのべたもの) ・生しらす&釜揚げしらすのポキライス(私がべたもの) ああもう、当に美味しかった。このお店にもう一度行きたい。 腰越商店街を走

    腰越商店街を走る江ノ電を見に行ってきた - Sakak's Gadget Blog
  • 弁護士山田英男@鎌倉法律事務所のブログ 大仏の写真と著作権について

  • kousyoublog.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

  • すごく「近い」ところを走る電車たち :: デイリーポータルZ

    ものすごく民家に近いところを走る電車がある。鎌倉駅から藤沢駅までを結ぶ江ノ電だ。 どのくらい近いかというと植木の葉っぱが電車に当るくらい近い。 その衝撃の近さを写真と動画に収めてきましたのでどうぞご覧下さい。 (安藤昌教)

    toya
    toya 2009/04/17
    小さい頃から普通の風景だから、あんまり近いと感じないんだよなー/湘南モノレールの西鎌倉~片瀬山間は民家から遠くなったり近くなったり忙しい!
  • 1