タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

音楽とhobbyに関するtoyaのブックマーク (3)

  • レコードをつまみに飲む - ダリブロ 安田理央Blog

    レコードがブーム、CDの売り上げを上回った、なんて話を聞いても「ふーん」と他人事でした。 レコードプレーヤーを手放したのは、たぶん二十代半ばくらい。引っ越しの時に、もう使わないと思って処分しました。思い入れがあったり、貴重だったりするものを数十枚だけ残して、レコードのコレクションも売るなりあげるなり捨てるなりして一気に処分。 それから三十年ほど、レコードプレーヤーを持たない生活を続けていました。 もともとレコードは色々と面倒くさくて好きではなかったのです。ジャケットから出して、内袋から出して、クリーナーでホコリを取って、おっとレコード針もクリーニングして、そっと針を落としてようやく聴ける。さらにA面が終わったら、ひっくり返さないとB面も聴けない。そして、かけている間はおとなしくしてないと針飛びしてしまう。下手すれば盤面に傷をつけてしまう。そうしたら、もうおしまいだ……。 そうした面倒臭さを

    レコードをつまみに飲む - ダリブロ 安田理央Blog
    toya
    toya 2021/08/27
    「レコードというのは物欲をそそるところがあります」
  • ジャニオタがアイドルマスターシンデレラガールズ6th Liveに行ってきた。 - 少年ノスタルジック

    こんにちは。和紀。です。 今回もダラダラと長い感想文となりますがお付き合い下さい。 さてさて!行ってきました! 『THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 6thLIVE MERRY-GO-ROUNDOME!!!』 ナゴヤドーム公演DAY1 私自身ナゴヤドームは2度目。来ならシンデレラガールズに初ナゴドをプレゼントするつもりが、ご縁があってこの夏関ジャニ∞にあげてしまっていたので2度目となります。 シンデレラガールズ初のナゴヤということと、俗に言う五大ドームのうちのひとつであるドームが初ということで、前回の初心者丸出しから少し成長したPとして参加することを決め、まず、 うちわを作った。 え?なんで? 今回初めて現地で他のPさんとお会いすると言うことでその方もジャニオタ兼任してる方なので『待ち合わせと言ったら団扇ですよね!』てことで作ってみました。individual

    ジャニオタがアイドルマスターシンデレラガールズ6th Liveに行ってきた。 - 少年ノスタルジック
    toya
    toya 2018/12/03
    「楽しいことだけじゃなくて当たり前に理不尽なこともあるけど、私には大好きな担当や推しがいるから乗り越えていけるんじゃないかな」
  • HIP HOPが無知すぎるアラサー、ライムスターにハマる - ジゴワットレポート

    何度かブログでも書いているように、ご多分に漏れず宇多丸さんのラジオはずっと聞いていて。 www.tbsradio.jp アトロクになってからは単純に追いかけるのが大変!もちろん嬉しい悲鳴なんですけどね。なので、ライムスターというHIP HOPグループのことはずっと知ってはいて、何度かいくつか聴いて「かっけ~」とはなっていたけど、格的にハマるまでには至らず・・・ というのをここ数年繰り返していました。 音楽に限らず出会いには謎のタイミングというものがあって、ふとYouTubeを眺めていた時に見つけた『人間交差点』というナンバーにショックを受けたんですね。「な、なんてかっこいいんだ・・・!」、と。後日調べると生演奏をデジタル処理した楽曲らしく、そういうアプローチもあってか、すごく自分の好みに突き刺さる感じがあって。これが今年の夏の初め頃の話。 www.youtube.com 学生時代から社会

    HIP HOPが無知すぎるアラサー、ライムスターにハマる - ジゴワットレポート
  • 1