タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

飛行機と増田に関するtoyaのブックマーク (3)

  • JALの国内線航空券タイムセールで生まれた悲劇について雑まとめ

    自分が見た範囲なので間違いがあるかもしれないが備忘録として書き散らかしておく 悲劇がうまれていく過程①3月9日0時スタートのところ、開始10分前からサイトへのアクセスが出来なくなる ※その4時間前ののんきな告知ツイートがこちら ⏰⏰⏰⏰⏰⏰⏰⏰⏰ あと4時間で‼️ #JALスマイルキャンペーン 国内線セールスタート😆 ⏰⏰⏰⏰⏰⏰⏰⏰⏰ ✈️国内線航空券✈️ 全路線一律 片道6,600円‼️ ✈️国内航空券+宿泊🏨 旅行代金から最大25%割引‼️ セール開始前に JMB会員ログインのご準備を👀✨ 👇詳細👇— JAPAN AIRLINES【JAL】 (@JAL_Official_jp) March 8, 2023 ②0時になっても当然改善されず、公式からもツイート。が、改善に向けて何かしている情報が一切なく、ユーザーはアクセスを続けるしかなくなる 【お詫び】 現在、JAL Webサ

    JALの国内線航空券タイムセールで生まれた悲劇について雑まとめ
  • 喫煙者だけど非喫煙者の勘違い

    飛行機の中での喫煙が話題になってたんだがブコメをみたら勘違いが多かった。 どうやら喫煙者は中毒で飛行機の中のような禁止されている場所でも我慢できないんだと考えている人がいるらしい。 タバコをなんだと思ってるか知らんが、別にどうしても我慢できないって程のもんじゃないぞ。シャブじゃないんだから。 飛行機で禁止されてようと別にええやろって思ってるだけ。禁止されてようが文句いう奴がいなければ関係ないわって感じ。そんだけ。 *追記 どうしても我慢できんことにしたいんやな、まあイライラすんのは事実やけど。周りほぼ喫煙者だが、仕事中休憩入るまでみんな我慢してるのって幻だったんやな。 あと別にええやろってのはみんやってんのかと思ってたわ。車きてなかったら普通に赤信号でも渡るやろ。少なくとも路上喫煙より良くみるし。たくさん事故起きてるの知ってても。自分は良いけど、人はダメっておかしいやろ。

    喫煙者だけど非喫煙者の勘違い
  • 車いすで飛行機に乗る時のこと

    車いすユーザーになって10年目です。 車いすで飛行機に何度か乗ってますがその時のことを書こうと思います。 ・予約時 自分の場合は自力で車いすを乗り降りできないし、機内で必要なものもあるので事前連絡はします。 JALとか大手だと登録しておけば二回目からは大体伝わっているので交渉は楽ですが、初めての航空会社だとけっこう手間です。 ・受付時間 受付時間が出発時刻の1時間前なのと、そもそも空港に行くのに人より時間がかかるのでかなり早めに出ないといけないのがちょっと大変です。 ・空港の車いすに乗り替え 積み込みの関係でチェックイン時に乗り替えられる人は乗り替えた方がいいんでしょうが、自分の車いすじゃないと安定して座っていられないので直前まで自分の車いすに乗っています。 ただ、機内に入る時は機内の通路を通れる専用の車いすに乗り替えないといけません。 乗り替えるときは職員の方だと自分の体を扱うのに慣れて

    車いすで飛行機に乗る時のこと
  • 1