タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

食と日常に関するtoyaのブックマーク (2)

  • OB・OG、栄養のレーダーチャート、ドレッシング - コムギココメコ

    3/14(土) 最近はよくサラダをべるようにしている。 生きていると時々老いだったり、死に対する不安みたいなものが絡んでくる。そういった概念は私たちよりはるかに長い年月を生きていて、いわば大先輩のようなものだ。時々私たちのところに来て憂な気持ちにさせるのは、部活などであんまり人望が無かったOBやOGがやってきて、勝手に主導権を握りはじめる現象とどこか似たところがある。 私は野菜全般があまり得意ではなく、火を通してかさを減らせばなんとかなるものの、生野菜はどうにもならない。感や味がどうにもならないのだ。 そういった生活を送っていると、栄養のバランスが偏ってくる。栄養をレーダーチャートにすると、おそらく上級者向けのキャラクターみたいになるだろう。このような生活はどこかの時点でゲームオーバーになりかねない。まあ、人生は思いもよらない時点でゲームオーバーになることは多々あるのだが。 死や老い

    OB・OG、栄養のレーダーチャート、ドレッシング - コムギココメコ
  • 生活のコツを128並べてみる - 山下泰平の趣味の方法

    私は明治期の文化を調べて遊んでいる人なんだけど、最近だと簡易生活っていうのが面白いので調べたり実行したりしている。簡易生活を一言で説明すると、明治時代に発生した個人のポテンシャルを最高に引き出すための手法である。 簡易生活で遊ぶうち、生活自体に興味を持つようになり、だいぶノウハウというかコツが分かってきた。生活が確立されると家庭の外でも安定してきて、穏かに毎日笑って暮すことができるようになる。良い生活は、実に最高だと思う。というわけで生活をコツを128個並べてみた。 このリストには次のような特徴がある。 明治の生活法の簡易生活をベースにしている 基的には一人暮らしの人向けのものになっているような気がしないでもない 生活っていうのは個人差がすごいので、もちろん全く参考にならない人もいる ちなみにお金については色々と実験しているところなので、まだ書くことがない。 全般 社会 装飾 イベント

    生活のコツを128並べてみる - 山下泰平の趣味の方法
    toya
    toya 2018/11/30
    「食べるのは楽しいって思えるようにしておくと楽しいことが増えてお得」
  • 1