タグ

鳥と写真に関するtoyaのブックマーク (7)

  • メジロに必ず会える!?河津桜まつりでメジロを撮る! - chikune’s blog

    静岡県の河津桜まつり。 今現在7部咲きみたいです。そんな河津桜まつり、先週2/11に行ってまいりました。 当然桜は並木道に沢山咲いているのですが、それに伴いメジロが沢山やってきます。 それはもう、 至る所にメジロメジロです。 カップルもおります。 アップでがっつり。 いやー美しいですね。桜もメジロも。 神奈川の公園でも桜とメジロは撮れますが、こんなに確実に沢山撮れる機会は滅多にありません。 桜とメジロを撮りたい人は絶対に河津桜まつりに行くべきです。マジでマジで。 絶対に損はしないと思います。人も沢山いますけどねー。 なので、日の出後の朝早めがお勧めでございます。今が旬です!

    メジロに必ず会える!?河津桜まつりでメジロを撮る! - chikune’s blog
  • 2/11(木) 林試の森公園の野鳥 - フォト・ディレッタント

    建国記念日で祝日となった2/11(木)の早朝に、東京都品川区の林試の森公園へ野鳥を探しに行ってきました。 www.tokyo-park.or.jp 林試の森公園 シジュウカラ メジロ ツグミ 梅にヒヨドリ 元は林業試験場だった公園で、入園して早々にシジュウカラとメジロに出会い、期待が膨らみました。 シジュウカラ シジュウカラ メジロ メジロ ツグミ SP-100EEを構えながら園内をくまなく歩いても、これと言った野鳥とは出会えません(´・ω・`) 園路で「だるまさんが転んだ」をやっていたツグミを見つけた程度でした。 ツグミ 梅にヒヨドリ 梅園ではスマホで梅の花を撮影する人が目に付きました。 しばらく梅を眺めていると、ヒヨドリが飛来して梅の花の蜜を吸い始めました。 ヒヨドリ 夢中になっての花の蜜を吸ったので、ヒヨドリの嘴が花粉で黄色くなっていました。 ヒヨドリ

    2/11(木) 林試の森公園の野鳥 - フォト・ディレッタント
  • 野鳥撮影を始めてから参考にしたり読んでみた書籍など - I AM A DOG

    最近はすっかり野鳥撮影ネタが多くなってしまったこのブログ。緊急事態宣言下の過ごし方として1月から始めた野鳥撮影散歩ですが、やってみるとなかなかに楽しいですし、技術的な難しさ、鳥の生態を知ることの重要さなど、とても奥の深い撮影対象だと感じています。 機材、フィールドの他に読んで学べることもある? 『生き物の決定的瞬間を撮る』日自然科学写真協会 OLYMPUS LIVE:OM-D鳥研"社員インタビュー「写真家 菅原貴徳に聞く野鳥撮影の心得」 『図解でわかる野鳥撮影入門』菅原貴徳 『BIRDER 2017年5月号 カワセミ類 大全』 参考書籍という訳でははないけど…… おすすめの記事 機材、フィールドの他に読んで学べることもある? 当初は手持ちの機材だけで間に合わせるつもりでしたが、うっかりドットサイトを買ってみたりと新しい道具に手を出してしまうのは相変わらずの悪いクセですが、撮影機会を重ねる

    野鳥撮影を始めてから参考にしたり読んでみた書籍など - I AM A DOG
  • 近場のフィールド撮影に力を入れてみようと思った2021年の冬 - I AM A DOG

    今年の冬は家から近い場所を中心に、鳥でも探しながら過ごしてみようかと思ってます。 二度目の緊急事態宣言、身近なフィールド撮影を始めてみよう 新型コロナの感染拡大により、1月8日から私の住む東京都を含む1都3県(さらに追加で2府5県)に緊急事態宣言が出ています。昨年の緊急事態宣言と同様に、不要不急の外出や移動の自粛が呼びかけられています。そんな行動自粛要請についての受け止めですが、私個人は何よりも今は人との接触を極力減らすことが最重要と理解をしています。 何も分からぬままとにかく家から出ないことばかりを考えていた昨年の春とは違い(大勢の人の行動を変えるため効果的なメッセージだったとは思います)、リスクの低いことまで我慢してストレスを溜め込んでしまうのは、まだまだ続くことになるコロナ禍において懸命ではないようにも考えています。 例えば趣味である登山に関しても、比較的感染リスクの低い行動ではある

    近場のフィールド撮影に力を入れてみようと思った2021年の冬 - I AM A DOG
  • 近所で撮れた!まさかのインコを激写せよ! - Circulation - Camera

    関東では桜の季節が過ぎ去って久しくなります。 というか、もう6月です!早いもんですね~ (笑) さて、桜が咲いた後、サクランボが実ります。 するとそれを狙って鳥たちが飛んでくるわけですよ。 ん?ということは…?? ・ ・ ・ ( ゚Д゚) 💡<閃いた! ということは、サクランボの近くで待っていれば鳥が撮れる! GW中の話ですが、そんな撮影をしてみましたので、写真を御紹介します ^^b ~装備!~ 今回撮影に使用したレンズはNIKONの200-500mm F5.6のみです。 カメラと合わせると重量3.5kgと大きく重いです。 機材の小型化が求められる昨今、 時代に逆行したパンクなレンズですが、 色乗りが良くボケが綺麗で、 オートフォーカスは (若干遅めですが) 正確なgoodなレンズです ^^b ~ムクドリ~ さて、サクランボの側でスタンバっていると、 早速ムクドリがやってきました。 ふふ

    近所で撮れた!まさかのインコを激写せよ! - Circulation - Camera
  • 室堂平の雷鳥 - cloud9science

  • 好きな写真の「撮り方」レシピ - 春の彩りと身近な小鳥 | Enjoyニコン | ニコンイメージング

    春先、花が咲き葉も芽吹いて、冬は地味だった景色が色を取り戻します。それは市街地でも同じで、彼岸桜やサクラ、花壇の花など都会に住む私たちも一歩外に出れば被写体に出会うことができます。鮮やかな花の色と、身近な存在である野鳥を意識し組み合わせることで、より撮影を楽しむことができます。 暖かくなってきたら、ぜひカメラ片手に街を歩いてみてください。見慣れた景色の中に、あなただけの被写体が見つけられるかもしれません。 ソメイヨシノよりも早く咲く河津桜や彼岸桜にも、甘い蜜に誘われて鳥たちがやってきます。淡くあでやかな桜色に、落ち着いた緑のメジロはよく似合います。 メジロがやってくる花を見つけて、近くに止まってくれるまで待ち構えて撮影しました。鳥の撮影は、待機時間が長くなることも多いので、通行人の邪魔にならないよう配慮します。 花の中は鳥の顔が日陰になって暗くなることも多いので留意し、充分に光があたるタイ

    好きな写真の「撮り方」レシピ - 春の彩りと身近な小鳥 | Enjoyニコン | ニコンイメージング
  • 1