タグ

iPhoneに関するtoyaのブックマーク (364)

  • iOSアプリ「レコチョクplus+」のレビューが炎上 - 誤解を招く報道が原因か

    7月2日、音楽配信サービス「レコチョク」のiPhone/Android向け楽曲配信がスタートした。このサービスを利用するためのiPhoneアプリ「レコチョクplus+」も合わせて公開されたのだが、iTunes Storeにおける同アプリのレビューにはきわめて辛辣な評価が多数寄せられており、「炎上」と表現しても大げさでない状態になっている。この状況の背景には、このサービスについて「ソニーがiPhoneへの楽曲配信を始める」として報じた一部報道の影響があるようだ。 元々の「レコチョク」会員向けの「レコチョクplus+」アプリ この「レコチョクplus+」アプリは、着うた配信サービス「レコチョク」で購入した楽曲をiPhoneで再生するためのプレイヤーアプリ。いちど購入した楽曲を無料で再ダウンロード可能、機種交換/機種変更にも対応する"おあずかりサービス"の対象となっている購入済み楽曲を再生すると

    iOSアプリ「レコチョクplus+」のレビューが炎上 - 誤解を招く報道が原因か
    toya
    toya 2012/07/03
  • CamiApp<キャミアップ> - コクヨ ステーショナリー

    【重要なご案内】 CamiAppアプリは2021年12月24日にてダウンロードページへの公開を終了いたします。お手持ちのCamiAppアプリは公開終了後もご利用いただけますが、OSのバージョンアップ等により正常に動作しなくなることがあります。必要なデータは、あらかじめ連携先やアルバムに転送・保存ください。ご了承のほどお願い申し上げます。 詳細はこちら ※IOSの商標は、米国Ciscoの米国およびその他の国のライセンスに基づき使用されています。 ※App StoreはApple Inc.のサービスマークです。 ※Android™、GoogleGoogle Playは、Google Inc.の商標または登録商標です。 ※Windows®は、米国Microsoft Corporationの米国及びその他の国における商標または登録商標です。 ※その他記載された会社名、製品名などは、各社の商標また

    toya
    toya 2012/06/27
    使ってみてる
  • Loading...

    toya
    toya 2012/06/13
  • 紙をデジタル化 - ランディノート

    紙のノートやメモなどをiPhoneへ取り込むスキャナアプリは数多く出ていますが、アプリと用紙を独自のものにしたのがSHOT NOTE。歪みを修正したり、書いた数字を認識できるOCR機能が優れているのですが、それらの機能は専用用紙でしか使えないのと、その用紙が割高でした。しかし、筆記した紙に透明の専用シートをかぶせて撮影することで、傾きを修正し、保存先を分類できるという製品がエレコムから登場するようです。 ESB-MSシリーズ, ESB-FSシリーズ シートと付箋の2製品が発売されるようですが、これに対応するiOS用アプリがすでに公開されていました。 SMAFO BUNGU - sheet 1.0.0(無料) カテゴリ: ライフスタイル, 写真/ビデオ 販売元: ELECOM CO.,LTD. - ELECOM CO.,LTD.(サイズ: 6.3 MB) SMAFO BUNGU - fuse

    toya
    toya 2012/06/01
  • xPence: スタイリッシュで使いやすい家計簿アプリ。出費が生じた場所も記録できる。 | AppBank

    xPence はスタイリッシュなデザインの家計簿アプリ。日々の収入・出費を記録できるだけでなく、出費が発生した場所を位置情報サービスを使って記録できます。 出費は作成したカテゴリ毎に記録していきます。カテゴリ毎の出費が分かるほか、今日・今週・今月・今年など、期間を区切って出費を確認できます。 出費をグラフ化して表示する機能もあり、どのカテゴリの出費が多いのか、どこが節約できるのかをすぐにチェックすることもできます。 すると【Income】=収入として給与が記録されました。 それでは日々の出費=【Expenses】を記録していきましょう。 画面下の【Income】の隣にある【Expenses】をタップします。 出費はカテゴリ毎に記録します。 カテゴリを作るには左上の【+】をタップします。 この画面からカテゴリに出費を記録するには、四角のカテゴリを長押しします。 カテゴリの作成画面。 カテゴリ

    xPence: スタイリッシュで使いやすい家計簿アプリ。出費が生じた場所も記録できる。 | AppBank
    toya
    toya 2012/06/01
  • スローモーションアプリSloProが使いたくてiPhone4Sを買ってしまった: Harupiko Diary

    この記事SloPro App - Record Slow Motion Video on the iPhone | Highsnobiety.comに紹介されているアプリSloPro 60FPS Video for iPhone 4Sが使いたくてiPhone4Sを買ってしまいました。 iPhoneでスローモーションが撮れるアプリなのですが、60fpsで撮影することで非常に滑らかなスローモーションが作れます。 ただ、残念なことにハードウェアの制約で60fpsでの撮影はiPhone4Sだけ、iPhone4は半分の30fpsでの撮影になってしまいます。 このオフィシャルページのデモビデオではスノーボードのスローが観れるのですがこれが当に滑らか。 アプリ自体は無料でダウンロードできるので早速自分のiPhone4にインストールしました。悲しいことに30fpsでしか撮影できないのでカクカク、デモのよ

  • Polamatic | Made in Polaroid™: ポラロイド社公認の加工アプリ。手書き風フォントで文字入れも。 | AppBank

    男性でも楽しめる手軽な写真加工と言えばポラロイド! Polamatic を使えば、簡単にいい雰囲気の写真を作れます。手書き風フォントがカッコいいので、それだけでオシャレ。 それでは行ってみましょう。

    Polamatic | Made in Polaroid™: ポラロイド社公認の加工アプリ。手書き風フォントで文字入れも。 | AppBank
  • Sparrow: 驚愕のメールアプリ。ReederやFacebookっぽい使い勝手に感動。 | AppBank

    Mac版も大人気なあのメールアプリ(メーラー)が、iPhoneアプリとして登場しました。その名もSparrow。 一般的なメールアプリとは大きく異なり、「Reeder」や「Facebook」といったiPhoneアプリに近いと感じました。それも、いいとこ取りをしてる感じ。 美しいデザインながら、実用性はやや低めのClearとは異なり、美しい上にかなり便利です。慣れたらもう標準メールアプリに戻れない人が続出しそうだと感じました。 標準メールアプリに不満を抱えている人は、とりあえず全員前向きに検討してほしいアプリです! 私?乗り換え済ですよ? それではご紹介&機能説明、いってみよう! ログイン・初期設定 sparrowで使えるのは「IMAP」対応のメールアカウント。 Gmail、iCloudYahoo.comなどを扱えます。i.softbank.jpもIMAPなので使えるはずです。ezweb.

    Sparrow: 驚愕のメールアプリ。ReederやFacebookっぽい使い勝手に感動。 | AppBank
    toya
    toya 2012/04/27
  • 純正メールアプリを超える可能性を秘めたSparrow for iPhoneが登場 - iPhoneとiMacと自分と...

    Tweet Macの定番メールクライアントとして有名なSparrowのiPhone版がリリースされています。 より簡単に操作するために作りこまれており、純正のMail.appとの置き換えも考えられるアプリです。簡単ですが、特徴などを挙げてみます。 Sparrow 1.0.1(¥300) カテゴリ: ユーティリティ, 仕事効率化 販売元: Sparrow by Google(サイズ: 9.4 MB) 特徴 Full IMAPサポート スワイプアクション 上下スワイプで関連メールの確認 マルチアカウント対応 統合Inbox バッジ表記対応 軽快な動作 通知センターなし プッシュ通知なし スワイプアクション メール一覧画面でスワイプすることにより、返信、スター付与、ラベル付与、アーカイブ、削除を行うことができます。 もちろん、右上のEditボタンから複数のメールを一括処理することも可能です。 マ

    純正メールアプリを超える可能性を秘めたSparrow for iPhoneが登場 - iPhoneとiMacと自分と...
    toya
    toya 2012/04/27
  • App Store - Manual Viewer

    toya
    toya 2012/04/25
    D60なかった(◞‸◟)
  • MMSについて(概要) 「メール」アプリ 「メッセージ」アプリ (MMSを利ྜྷ⽤‫ݒ‬する場合) ■MMSとは •  MMSは、Eメールアドレス宛(他社携帯電話やパソコン)や電話番号宛の⻑˺ ⽂٘メ

    MMSについて(概要) 「メール」アプリ 「メッセージ」アプリ (MMSを利ྜྷ⽤‫ݒ‬する場合) ■MMSとは •  MMSは、Eメールアドレス宛(他社携帯電話やパソコン)や電話番号宛の⻑˺ ⽂٘メールや画像付 きメールの送受信ができるメッセージサービスです。 ホーム画⾯ॶ •  現在auのEメール(@ezweb.ne.jp)は「メール」アプリでご利ྜྷ⽤‫ݒ‬いただけますが、新たに MMSに対応することにより「メッセージ」アプリで利ྜྷ⽤‫ݒ‬いただくことも選択可能になります。 •  MMSを利ྜྷ⽤‫ݒ‬しない場合は、従来通り「メール」アプリでauのEメールの利ྜྷ⽤‫ݒ‬が可能です。 •  「メール」アプリによるリアルタイム受信と、MMSを併⽤‫ݒ‬することはできません。どちらか⼀Ӡ ⽅ٛをお選びいただく必要があります。  ̀ ̀※メールアプリの⼿‫ؤ‬動設定(リアルタイム受信⾮ॵ対応)を

    toya
    toya 2012/04/17
  • http://kotobanorecycle.com/2011/08/17/facebook/

  • 美女アプリは儲かるのか?を検証しようとしてみた - モトクロスとプログラムと粉砕骨折と

    全国6,000万人の美女ファンのみなさん。ごきげんよう。 突然ですが「美人時計」というiPhoneアプリがあるのをご存知でしょうか。 全国各地の美女が1分毎にiPhoneに現れ、手にした黒板で時刻を教えてくれる、それはそれは当に素晴らしいアプリです。 全国の美女ファンに熱烈な歓迎を受けた最初の美人時計がリリースされてから、僕はずっとこのシリーズの大ファンです。特に福岡版がお気に入りで、仕事中はスタンドに立てたiPhoneにこのアプリを起動させ、1分に1回の美女との出会いを楽しんでいました。 ただ毎日のように見ていると、何時にお気に入りの子が現れるのか分かってしまい、新鮮味に欠けてきます。名古屋版や京都版など全国各地の美女を堪能できる様々なバージョンがリリースされているのですが、それでも起きてる時間のほとんどはパソコンの前に座っているこの生活では、新鮮味に欠けるのは時間の問題です。 それか

    toya
    toya 2012/04/09
  • 【速報】Propellerhead、音楽制作App「Figure」の販売を開始

    Propellerheadが、Musikmesse直前に発表したiOS用音楽制作App、「Figure」の販売を開始しています。発表時“1ドルApp”として注目を集めましたが、日のApp Storeでは85円で販売されています。 「Figure」は、ドラム/ベース/リード・シンセの3パートで楽曲をつくることができる音楽制作App。ユニークなXYインターフェース(プレイ・パッド)の採用により、鍵盤が弾けない人や作曲の知識が無い人でも、簡単にフレーズを入力できるようになっているのが特徴です。ちょっと触った感じ、とっても楽しい仕上がりになっているので、ぜひチェックしてみることをオススメします。 iTunes プレビュー: Figure http://itunes.apple.com/jp/app/figure/id511269223

    【速報】Propellerhead、音楽制作App「Figure」の販売を開始
  • iPhone買ったらまずは入れておきたいオススメ アプリ100選☆2012年春版☆

    さて春になってポカポカとお花見の季節になってきた今日この頃。 自分のまわりでもますます iPhone を新たに持ち始める人が増えてきました。 春ってそんなもの?(*ノ∀ノ)✨ というわけで、なんだか定番になってきた 個人的な独断と偏見でオススメする アプリ100選 をまたやってみようかな。 自分も、環境が変わって iPhone を使う用途もけっこう変わってきたように思います。 定番アプリもちょこちょこ変わっちゃうんだよね…(・_・; それではさっそく。 ※ 価格は掲載時のものです。掲載時とは価格が変動するものもあるのでご注意ください! ◎ 標準アプリに代わる基的なアプリ iPhone に最初から入ってる標準のアプリたちはそれはそれで完璧なんだけど、それよりも個人的には使いやすいかもと思っているアプリをご紹介します。 連絡先+ 1.3(¥85) カテゴリ: ユーティリティ, ビジネス 販売

    iPhone買ったらまずは入れておきたいオススメ アプリ100選☆2012年春版☆
    toya
    toya 2012/04/03
  • App Store - B!KUMA フールズ

    Opening the iTunes Store.If iTunes doesn't open, click the iTunes application icon in your Dock or on your Windows desktop.Progress Indicator iTunes is the world's easiest way to organize and add to your digital media collection. We are unable to find iTunes on your computer. To download the free app B!KUMA フールズ by 株式会社はてな, get iTunes now.

  • Geometric Porn App Preview - すべての夢のたび。

    幾何学ポルノアプリ、だそうです。Appleの審査でリジェクトされたらしいw まぁ、動画見れば、こいつはダメなんではないだろうか、というのが一目瞭然なわけですが。 しかしなんでダメなのかを考えだすとなかなか深いような気がします。少なくともこれはエロくはないよなー。そのものを描いている。というかむしろそれだけを抽出している。でもこれに反応はしない。これをエロと感じるには相当の訓練と想像力が必要なんではないかと思う。けれど萌え絵を萌えと感じるのも実は訓練の成果なんではないかという気もしたりして。

    Geometric Porn App Preview - すべての夢のたび。
  • ツインズパパの徒然日記

    toya
    toya 2012/03/29
  • iPhoneで撮った写真がグッと変わる! インスタグラムユーザーのための補正術 | iPhone | iPad iPhone Wire

    えんぞう流Instagram活用術 iPhoneで撮った写真がグッと変わる! インスタグラムユーザーのための補正術 えんぞう 2012/03/28 『Instagram』を使って雰囲気のある写真を撮ってみたい──。そんなiPhoneユーザーの方々、もう何も悩むことはありません。えんぞう流『Instagram』活用のコツをお教えしましょう。一通り読めば写真展まで開催できるかも!? どうもえんぞうです。『Instagram(インスタグラム)』講座第6回目となります。前回は実際に散歩をしながら様々な写真をバシバシ撮りましたが、撮りっぱなしのままでは作品がiPhoneに眠ったままになってしまいます。せっかくですから撮影した写真を料理してみたいと思います。今回は"補正"についてお話してまいります。 そもそも補正は加工とどう違うのか 『Instagram』ユーザーの多くが写真をアップする前に、写真の補

  • 東京都庁45階 南展望室で行われた「わたしの東京2012」に行ってきました。 | favLife with iPhone

    2012/3/27 写真 写真, 日記 東京都庁45階 南展望室で行われた「わたしの東京2012」に行ってきました。 はコメントを受け付けていません。 ARCH 昨日、東京都庁45階 南展望室で行われていた「わたしの東京2012」に行ってきました。なんとこの日は南展望室が23時まで開放されて写真展の写真を見て楽しむ。そして夜景と撮って楽しむ絶好の日でした。通常、南展望室は17時30分までで北展望室が休室の場合は23時まで開室しています。 写真展は残念ながら日(3月27日)の15時まで。しかし東京も都会というイメージだけでなく自然というイメージを多く受けた写真展でした。あとは宮城県の桜の写真がすごく気に入りました。撮りに行きたい。 そしてこの日は天気も良く、日没後からの黄昏時そして夜景を楽しんできました。 そして更に、昨日は金星と木星が月の上下に見えるという光景も見ることができてラッキーな

    東京都庁45階 南展望室で行われた「わたしの東京2012」に行ってきました。 | favLife with iPhone