タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

twitterとコミュニケーションに関するtoyaのブックマーク (10)

  • 「フォロワーにあわせてアウトプットしていたら、フォロワーに呑まれてしまった」 - シロクマの屑籠

    対機説法、という言葉がある。 kotobank.jp リンク先にあるとおり、これは「相手の精神状態や理解力にふさわしい手段で説法すること」を意味する。世の中には、理解力も精神状態もさまざまな者がいるので、通り一辺倒な説法ではうまく伝わらない。相手にあわせて説法するのが上手な説法、ということになる。 これはインターネット上で説法、いや、説法に限らず色々なアウトプットをやっている人にもある程度あてはまる。 ネットの読み手や視聴者には、理解力も精神状態もさまざまな者がいるのだから、ひとつの表現だけですべての読み手をカバーすることはできない。もし、自説をできるだけ広範囲の人に届けたいなら、わかりやすいもの~難しめだが緻密な内容のものまで、相手にあわせて提供する必要がある。あるいは、twitterならtwitterのフォロワーの、ブログならブログの読者の、動画配信なら動画配信の視聴者の理解力や精神状

    「フォロワーにあわせてアウトプットしていたら、フォロワーに呑まれてしまった」 - シロクマの屑籠
  • 理系の人との話し方

    美顔器を買う方法 ちょっとタイトルに「理系」ってはいってるのが気に入らない人がいるみたいだけど ついったーで書いたときも「理系」ってかいてるしなおすのだるいのでここであやまっておきます。 ごめんなさい。

    理系の人との話し方
    toya
    toya 2014/04/07
    美顔器っていうから(盛大に勘違いした)
  • なぜTwitterが居づらい事になったのか | White scenery @showyou

    こんにちわ、2007年から始めてるshowyouです。ぶっちゃけ古参の回顧トークなんであまり気にしなくていいです。 下記のコラム、2009年以降起きた話としては大体合ってると思います。 http://toyokeizai.net/articles/-/11669 http://toyokeizai.net/articles/-/11779 実はおかしくなり始めたのって、2009年あたりからです。 あのころまでは「誰だかわからんけどこいつおもしれー」的な損得のないコミュニケーションが出来てたなぁという感じがあります。あのころfollowした奴らは今もそんな感じが多いです。性別も人間かどうかも知りませんでした。 んで2009年以降、勝間さんなり広瀬さんが出てきたあたりから、だんだん雲行き怪しくなってきます。受け取る側の人間もそうですが、金目的で来る人が増えてきました。あと当初は特に有名人と

  • 「ソーシャル・ネットワーク〈進化〉論」八谷和彦,濱野智史,森永真弓,閑歳孝子,畠中実 #NTTICC '

    http://www.ntticc.or.jp/Exhibition/2011/Opensalon37/index_j.html ユーザーが「つぶやき」を投稿することでゆるやかなコミュニケーションをとることができるTwitterや,個人で映像を配信し,情報を共有できるUstreamなど――現在,多くのユーザーに利用されているソーシャル・ネットワークは,これからどのように発展していくのでしょうか. そこから現われてくる拡張可能性や独自の発展性を,実際の使用例や活用例,現在進行中の開発事例などから考えてみます. 続きを読む

    「ソーシャル・ネットワーク〈進化〉論」八谷和彦,濱野智史,森永真弓,閑歳孝子,畠中実 #NTTICC '
  • インターネットを支える仮想共同体

    ちょっと前に相互フォローというハッシュタグを使う人を気持ち悪いと言う騒動があったが、よくよく考えてみると、2007年のツイッター開始当時、誰がツイッターをやってるかわからなかったので、はてなグループのついったー部で、フォローしても良い人リストってのに名前を連ねていたではないか。 実質的に相互フォローを許容するような感じで、フォローフォロワーを増やして行ったわけだが、それと相互フォローのハッシュタグは何が違ったのだろうか。 結論を書くと、相互フォローについての価値観の他人への押しつけというあたりが理由なのはわかっているのだが、新興宗教的だ、と例外視するのではなく、ネットに対する考え方の違いがあるとすればベースとする共同体の違いかなぁと思ってみた。 2007年当時のツイッターの流入動線というのは、要するに「ブロガー界隈」で、「はてな」という言葉が普通に通じる世界だったと言える。 仮想共同体とし

  • 【加野瀬未友氏インタビュー】無数にあるネットツールをどう使いこなすべきか? :ソフトバンク ビジネス+IT

    ブログにmixi、さらにTwitterというツールまで登場した今、それらを器用に使いこなしている人も多いが、自分にはどのツールが一番合っているのか、また使っているツールの楽しみ方がわからず戸惑っている人や、とりあえず使い始めてはみたものの複数のツールをどう使い分けるかに悩んでいる人も多い。筆者も「Twitterってなんか面白そう」と思いつつ、始める勇気が出ずに出遅れている一人だが、使った方がいいのか、また使うならどのような点に注意すれば楽しく使えるのか、そういったネットツールをあまり使いこなせていない人がどのように各ツールとつきあっていけば良いのか、多様なツールを使いこなしている、ネットに詳しい加野瀬未友氏に聞いてみた。 ネット初心者が、いきなりTwitterデビューするのは危険!? ――現在、Twitterが普及してきて一般の方から有名人まで多くの方が使ってらっしゃいますが、Twitte

    【加野瀬未友氏インタビュー】無数にあるネットツールをどう使いこなすべきか? :ソフトバンク ビジネス+IT
  • TVの向こう側問題 - 教えてお星様

    雑記ユウメイジンカナニカダ頻繁にふぁぼられてる津田って人、全然おもしろくないんだが、有名人かなにか?というrock69さんの発言に対してTwitter / 津田大介: @rock69 お前のpostの面白くなさも相当だな。@rock69 お前のpostの面白くなさも相当だな。そこからお決まりのパターンTwitter / ろくすけ/RX-78 Gununu: 誰だ津田に告げ口したやつwww オトナゲなくぶち切れ ...誰だ津田に告げ口したやつwww オトナゲなくぶち切れててわろたw けっこう面白い人かもwなんだか既視感を覚える。いわゆる俺はおまえに何か言うけど、おまえは俺に何も言うなよ系の人ですね。正しくは、そういう文化圏に属している人。TVの前で野球選手を野次ってる感覚なんでしょうね。同じことを言い返されただけでオトナゲなくぶち切れててわろたwなんて返しをしているあたり、彼の人格が伺えます

  • twitterに大事なのは「距離感」 - とりあえずなんですけどね

    twitterでの違和感 僕がtwitterを始めたのは去年の12月なのでまだ3ヶ月経っていないぐらいなんですが、もう完全にtwitterは僕の日常に溶け込んでいて、切っても切り離せない存在でいました。TwitterLife楽しい!みたいな。 ただ、ふとたまにtwitterにがんじがらめになっているのではないか、と思う瞬間があったりもしました。なんというか、twitterをやることで何かを失っている感じ。その、気持ちの悪い感じが、僕を苛立たせていました。 決定的に何かが欠けている。何が欠けているのかすらもわからない。 http://twitter.com/toriaezu/statuses/766560437 目が覚めたひとつの言葉 で、かなり悶々としていた僕の目を一気に覚ましてくれたのが、id:kynbitさんのこの言葉でした。 他者による承認は向上心を生み出してくれるけど承認自体を目的

    twitterに大事なのは「距離感」 - とりあえずなんですけどね
  • Twitterでナンパされて会ってきた - CROOK

    いつものようにTwitterで白い液体(独り言の比喩です。喩えだから)をブチまけてたらid:hebomeganeさんに顔射してしまいました。 legnum: ぱきゅーん legnum: おっと股間の豆鉄砲が暴発してしまった hebomegane: @legnum いま、こっちに流れ弾とんできたんで責任とって僕とオフしてください 初会話でいきなりのナンパ。なんという手の早さ・・・! legnum: @hebomegane しまったー!すいませんすいませんいつにしますか? もちろん即答で了承。legnumの50%は勢いで出来ています。 というわけで渋谷のDERORIというお店で密会して来ましたー。 お店の入り口。 入ってすぐの床。なぜキューピーが敷き詰められてるのだ。何のメタファーだ。いきなり出遅れました。仕事が押して遅刻したから。以下、箇条書きで列挙。時系列はテキトーです。 ・駅到着。電話で

    Twitterでナンパされて会ってきた - CROOK
  • twitterがオープンな場であるという認識 - 真夏に悪い夢を見る

    前に奈々ちゃんのところで話題になってましたが、履歴書をデジタル化するかどうか。今までは全部手書き+写真貼り付けだったので、初めてデジタル化しようとして途方に暮れています。一応テンプレートはぐぐってダウンロードしてきましたが、証明写真はスキャンすればいいんだろうか……。 職務経歴書は前に使ったのを直せばおk。 だいぶ「大阪で行動を起こす」ということに慣れてきました。どこに何があるかとか、これを探すにはここに行けばいいとか、そういうことがわからないっていうのがいかに生活に支障をきたすかよーくわかりました。今の課題はファンデをどこで買うかです。ドラッグストアが東京ほどないんだよなぁ。 mixiの日記、たいしたこと書いてないけど、削除しようか迷い中。たいしたことない中からさらにたいしたことないのだけを残そうかな。 そして一部の方はさっぱりわからない、逆に言えば一部の人にしかわからない話。でも書く場

    twitterがオープンな場であるという認識 - 真夏に悪い夢を見る
    toya
    toya 2008/03/05
    ↓riskって!www
  • 1