タグ

オブジェクトに関するlegobokuのブックマーク (8)

  • ピアソン技術書のゼロ年代と俺たち―"00厨"史観のふりかえりと、技術書翻訳のこれから― イベント・フェア詳細 | 丸善&ジュンク堂ネットストア

    「ピアソン技術書のゼロ年代と俺たち ―"00厨"史観のふりかえりと、技術書翻訳のこれから―」 ジュンク堂書店 池袋店 開催日時:2013年09月28日(土)19:30 ~ フェア・イベント一覧 開催店舗ページへ トークイベント 角谷 信太郎(Rubyist-ist, OO厨・ピアソン歴13年) 和田 卓人(TDD,OO厨・ピアソン歴13年) 2013年8月1日、ピアソン桐原は英国ピアソングループより分離独立し、桐原書店として再スタートを切ることを発表しました。その結果、現存するピアソン桐原の技術書は全て書店の店頭在庫を残して入手困難となりました。 ピアソンの技術書はコンピュータサイエンスやソフトウェア開発プロセス、オブジェクト指向設計やプログラミング技術を知るための最も権威ある原典を何冊も日の読者に届け、ゼロ年代の技術者の学びを支えていました。 そんなピアソンのエデュケー

    legoboku
    legoboku 2013/09/07
    興味深い。ところでOO厨史観ワロタ >「ピアソン技術書のゼロ年代と俺たち―"00厨"史観のふりかえりと、技術書翻訳のこれから―」ジュンク堂書店 池袋本店 2013年09月28日(土)19:30 ~角谷信太郎氏、和田卓人氏
  • AgileJapan2018

    クラウド時代の行動改革、変わるもの・変えてはいけないもの ~シニア世代のPM・エンジニアに捧げる熱きメッセージ~ 岡氏からのメッセージ動画はこちら! 中佐藤氏からのメッセージ動画はこちら! セッション概要 企画者:Agile Japan 実行委員 和田 9月下旬頃、岡氏と中佐藤氏からのメッセージ(動画)を公開する。 10月9日に、お二人の対談形式で、シニア世代の復権について深く語り合っていただく。 「対談への参加はイベントへの申込が必要です」 岡氏は、ZOZOテクノロジーズでアーキテクトを努めつつ、技術コンサルタントとして、なかなか変われない日の企業に多く関わられている。中佐藤氏は、最近はアジャイル関連の仕事が多いが、来はオブジェクト指向・モデリングの人であり、同じく多くの日企業に関わられている。 お二人とも、このままだと日の企業が衰退すると感じているとのこと。現状を変えるために

    AgileJapan2018
    legoboku
    legoboku 2013/02/15
    アジャイルジャパンが2013が2013年5月24日(金)に開催決定!
  • 事前設計とTDD - 2012-12-16 - やっとむでぽん

    実はモデリングが大好きです。元々はオブジェクト指向プログラミングを勉強しているところからUMLに(自然に)興味が向き、そこからオブジェクト指向設計とかオブジェクト指向分析とかそういう脇道にそれ(脇道とか言ったら怒られる!)、仕様も設計もこれからはオブジェクト指向だ!というありがちな若気の至りもありました。デザインパターンにも転んだし、責務!ロール!コラボレーション!ってのもやったし、重厚長大なフレームワークとかもなかなか楽しいですよねえ。ねえ? 今でも概念モデルとか大好物で、上の話を聞きながらうっかりとこんなオブジェクトモデリングをしてしまったりします。 そんなわけで、プログラミングする対象の仕様を理解しながら頭の中でモデリングして設計を進めてしまうのはやむを得ません。多かれ少なかれ、なにかしらの設計が浮かんできてしまいます。 でもTDDはテストを書きながら設計をします。先行して設計してし

    事前設計とTDD - 2012-12-16 - やっとむでぽん
    legoboku
    legoboku 2012/12/21
    「少なくともアーキテクチャ像が必要だ。そうしたアーキテクチャはTDDで積み上げた結果出来上がるものではなく、ユースケースやクライアントとの対話から創出されるものだ。」
  • ちいさなオブジェクトでドメインモデルを組み立てる

    ドメイン駆動設計やるならスモールオブジェクトプログラミング。オブジェクト指向の設計・実装の基スタイル。

    ちいさなオブジェクトでドメインモデルを組み立てる
    legoboku
    legoboku 2012/10/27
    ドメインモデリングってどれくらいやられているのかな
  • プログラマの実力は経験だけであがらないことがレベル格差につながる - きしだのはてな

    プログラマというのは、道具に慣れることが、実力があがることにならないのですよね。だから、勉強せず業務経験だけだとレベルが低いままということになってしまう。 Javaを10年さわり続けて、Strutsを5年さわり続けても、それだけでは、与えられた画面を手際よく作成できるようになるだけで、たとえばStrutsすらよりよく使えるようになるわけではなかったりする。 Javaにしても、「volatileってなんですか?」という問いに、まあ知らないのはしかたないとしても、解説を見ながらですら答えられない可能性がある。 プログラムの反復生産は、プログラミング能力の向上にあまりつながらない。設定や記述に慣れるだけだ。そして、この「慣れ」というのには「難しいからそもそも実装を回避する」というようなものも含まれる。実力の向上は、作業ができるレベルで止まってしまう。 プログラマとしての実力をあげるための勉強が自

    プログラマの実力は経験だけであがらないことがレベル格差につながる - きしだのはてな
    legoboku
    legoboku 2012/10/11
    “レベルの高いプログラマというのは、よりよくコンピュータリソースを扱えるプログラマだと言えるので、「どのように作るか」ではなくて「どのようにコンピュータを動かすか」という分野の勉強をする必要がある。”
  • オブジェクト指向の設計と実装の学び方のコツ

    1. 学習パターンを実践する オブジェクト指向の設計と実装の 学び方のコツ 2012年9月12日 有限会社 システム設計 増田 masuda@system-sekkei.com Twitter : @masuda220

    オブジェクト指向の設計と実装の学び方のコツ
    legoboku
    legoboku 2012/09/13
    オブジェクト指向エクササイズが定期的に取り上げられて、ネタ元のThoughtWorksアンソロジーが紹介されるが、実際に買ってくれた人どのくらいいるのかな?(`・ω・´)
  • Ruby脳が理解するJavaScriptのオブジェクト指向

    (追記:2012-12-15) 記事およびこれに続くその2,その3をまとめて電子書籍化しました。「Gumroad」を通して100円にて販売しています。内容についての追加・変更はありませんが、誤記の修正およびメディア向けの調整を行っています。 電子書籍Ruby脳が理解するJavaScriptのオブジェクト指向」EPUB版 このリンクはGumroadにおける商品購入リンクになっています。クリックすると、オーバーレイ・ウインドウが立ち上がって、この場でクレジットカード決済による購入が可能です。購入にはクレジット情報およびメールアドレスの入力が必要になります。購入すると、入力したメールアドレスにコンテンツのDLリンクが送られてきます。 購入ご検討のほどよろしくお願いしますm(__)m 関連記事: 電子書籍Ruby脳が理解するJavaScriptのオブジェクト指向」EPUB版をGumroadか

    legoboku
    legoboku 2012/09/10
    本題とは関係ないけど「多様性とは他者に対する不理解が継続する状態」は違うだろ。
  • プロとしての行為 Act as Proffesional

    オブジェクト指向エクササイズ下記のルールで、1000行程度のソフトウェアを書いてください。 1. 1つのメソッドにつきインデントは1段階までにすること 2. else句を使用しないこと 3. すべてのプリミティブ型と文字列型をラップすること 4. 1行につきドットは1つまでにすること 5. 名前を省略しないこと 6. すべてのエンティティを小さくすること 7. 1つのクラスにつきインスタンス変数は2つまでにすること 8. ファーストクラスコレクションを使用すること 9. Getter、Setter、プロパティを使用しないこと というルールが適応できない場合は優先すべきルールを選択し、どのルールを適応するのか判断して欲しいとの旨が記載されています。 9つのうち 7つがデータのカプセル化 1つポリモフィズの適切な利用(else句をつかわない) 1つが明確でわかりやすい命名標準 オブジェクト指向

    プロとしての行為 Act as Proffesional
    legoboku
    legoboku 2012/08/31
    オブジェクト指向エクササイズって定期的に盛り上がるな。一周目は本出た当時、今周目くらい?
  • 1