タグ

フランスに関するlegobokuのブックマーク (10)

  • 是枝監督「そして父になる」に審査員賞 NHKニュース

    世界3大映画祭の1つフランスのカンヌ映画祭で、日の是枝裕和監督の「そして父になる」が審査員賞を受賞しました。 今年のカンヌ映画祭では、「そして父になる」が最優秀賞に当たるパルムドールを競う「コンペティション部門」にノミネートされていましたが、惜しくもパルムドールは逃し、審査員賞を受賞することになりました。 審査員賞を受賞した是枝裕和監督の「そして父になる」は、6年間育てた息子が病院で取り違えられた他人の子どもだと分かった2組の夫婦を描いた物語で、主人公の男性を歌手で俳優の福山雅治さんが演じています。 5年前に子供が生まれたという是枝監督の実生活での悩みや思いを反映させつつ、愛や家族とは何かを問う作品です。 是枝裕和監督は東京都出身の50歳。 大学を卒業後、テレビの製作会社に入り、多くのドキュメンタリー番組を手がけ、ギャラクシー賞優秀作品賞など、数々の賞を受賞しました。 1995年に「幻の

    legoboku
    legoboku 2013/05/27
    素晴らしい!
  • アルジェリア拘束事件の背景にあるマリ戦争

    突然の事件に、驚いた。アルジェリアでの日人拘束事件である。 13年前、凄惨な内戦に一応の終止符を打ち、一昨年の「アラブの春」では周辺国で政権が次々に倒れていくのを横目で見ながらも、アルジェリアのブーテフリカ政権は健在だ。反政府デモは少なくないが、原油輸出額は2003年以降急速に伸びていまや内戦時の七倍近く、経済成長率もここ数年2~3%と、悪くはない。今回被害にあった日揮をはじめ、伊藤忠、三井、三菱など、日は70年代から大手商社がアルジェリア向けに大型の建設プラントを輸出してきた。 そのアルジェリアで何故このような事件が起きたのか。それは、隣国マリの状況と連動しているに違いない。マリでは1月11日、マリ北部の反乱勢力を抑えようとする政府軍の要請を受けて、フランスが軍事介入、戦争状態に突入したからである。 マリ戦争の原因は、複雑だ。メディアが伝えるような、「北部=イスラーム過激派=アルカー

    legoboku
    legoboku 2013/01/18
    すごい根が深いんだな。60年代からの独立運動、アラブの春で帰還した庸平や武器の流入で軍事バランスの変化など。いろいろな要因が重なってるそう。
  • 男性がセックスのあと眠くなるのは仕方がないことが証明される / 専門家「脳が停止してしまうことが判明」 | ロケットニュース24

    男性がセックスのあと眠くなるのは仕方がないことが証明される / 専門家「脳が停止してしまうことが判明」 2012年7月28日 セックスのあと、女性は甘い余韻を楽しむ傾向にあるのに対し、男性では眠くなる人が多いのではないだろうか。そんな男性を「冷たい」「愛情がない」と女性がなじるというのはよく聞く話だ。 研究によると男性のセックスのあとの眠気はコントロールできるものではないということがわかった。それは大脳が停止してしまうためだというのである。 この研究結果を発表したのはフランス医学研究理事会の神経学の専門家Serge Stoleru氏だ。 Stoleru氏は男性のセックスの前後における脳の変化について研究をしている。 実験では、セックス前と後の男性の脳をスキャンしたところ、セックスの後では人の思考をつかさどる大脳皮質の働きが停止、側頭葉と扁桃体から性欲を減退させる信号が発せられていることがわ

    男性がセックスのあと眠くなるのは仕方がないことが証明される / 専門家「脳が停止してしまうことが判明」 | ロケットニュース24
    legoboku
    legoboku 2013/01/10
    賢者タイムが科学的に証明(゚o゚;)
  • さいたま ツール・ド・フランス誘致へ NHKニュース

    ことしで100回目を迎える自転車のロードレースの最高峰「ツール・ド・フランス」の記念大会を誘致しようと、さいたま市はフランスの主催会社と格的な交渉に入り、秋にも開催を目指すことになりました。 ツール・ド・フランスは、毎年6月から7月にフランスや周辺国およそ3500キロをプロ選手が走る自転車のロードレースの最高峰で、ことしで100回目を迎えます。 さいたま市の外郭団体としてスポーツの国際大会の誘致を進めている「さいたまスポーツコミッション」によりますと、フランスの主催会社と去年夏から交渉を進め、ことし10月にもさいたま市に記念大会を誘致する計画を進めているということです。 記念大会は、さいたま市中央区のさいたま新都心に3キロから5キロの周回コースを作り、ことしのツール・ド・フランスで上位に入った選手ら30人前後を招待するほか、日からも20人ほどの選手の参加を見込んでいます。 さいたま市は

    legoboku
    legoboku 2013/01/05
    まじか!誘致できたら見に行く!他の都市は名乗り上げてないのかな。
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    legoboku
    legoboku 2012/09/07
    なでしこのスポーツマンシップ、負けた選手に試合後声をかける宮間選手がアメリカのメディアで取り上げられたそうだ。
  • アームストロング氏、米反ドーピング機構と争わず ツール7連覇剥奪の可能性 (AFP=時事) - Yahoo!ニュース

    1999年から2005年のツール・ド・フランス優勝を達成したランス・アームストロング氏のコンボ写真。7連覇を達成した2005年にアームストロング氏は7の指を立てた(右下、2012年6月14日作成)。 【AFP=時事】(記事更新)世界最高峰の自転車ロードレース、ツール・ド・フランス(Tour de France)を7連覇したランス・アームストロング(Lance Armstrong)氏は23日、ドーピング違反を告発した米国反ドーピング機関(United States Anti-Doping Agency、USADA)とこれ以上争わないことを決めたと語った。 アームストロング氏の元同僚には永久追放処分 無実を主張するアームストロング氏は、USADAによる告発の取り下げを求めて連邦裁判所に申し立てを行っていたものの棄却され、今回の判断を下した。 アームストロング氏は、USADAの行動は自身

    legoboku
    legoboku 2012/08/24
    ドーピングが事実でないなら最後まで戦ってほしいが、もう身も心もボロボロというとこか。>ツール7連覇剥奪、永久追放。
  • なぜ若者の失業率ばかり高くなる? 背景のひとつに解雇規制の厳しさ : SIerブログ

    1 :@@@ハリケーン@@@φ ★:2012/07/08(日) 21:33:25.21 ID:??? 電撃的に大統領が交代したフランス。背景には経済問題があると言われていたが、とりわけ 注目されていたのが、若年失業率の高さだ。24歳以下の失業率は実に22%。イギリスでも 19%、ギリシャやスペインでは50%を超えている。なぜ、こんなことが起きているのか。 給与水準を考えると、人件費の安い若者を雇ったほうがトクに思えるが…。 背景のひとつに挙げられるのが、解雇規制の厳しさだ。日もそうだが、ヨーロッパも 企業の従業員解雇には極めて厳しい。不況で経営状態が悪化し、人を減らせないとなると 、企業は“入り口”で人を絞るしかなくなる。しかも、長期雇用型で雇われている従業員 は、簡単には辞めない。結果的に、新たに職を求める若者が、割をうことになる。 景気の影響をもろにくらうのだ。だから、若者の失業率

    legoboku
    legoboku 2012/07/10
    若い人入れないと結局は活力が失われそう。
  • 海外旅行したら結婚することになったwwwwwwwww : キニ速

  • 「幸福だから笑うのではない、笑うから幸福なのだ」毎日読むアラン『幸福論』:日経ビジネスオンライン

    このコラムについて 「幸福だから笑うのではない、笑うから幸福なのだ」。アランの『幸福論』の有名な一節です。アランはリセ(高等中学校)の哲学教師でした。『幸福論』は、教師生活の傍ら、1906年から1914年まで「プロポ(哲学断章)」として新聞に毎日連載されたものが基になっています。日でも愛読されてきた『幸福論』を、翻訳家、村井章子さんの新訳でお届けします。落ち込んだときや、心が“折れた”と感じたときに、ぜひ読んでみてください。そんなネガティブな感情がすうっとなくなり、いつの間にか自分だけの幸福感を味わえるようになると思います。 記事一覧 記事一覧 2012年9月7日 ともかくも幸福になることを誓わなければいけない 【最終回】幸福になるという誓い 悲観主義は気分に、楽観主義は意志による。気分任せにしていると、人間はだんだんに暗くなり、ついには苛立ち、怒り出す。このことは、ルールのない遊びをし

    「幸福だから笑うのではない、笑うから幸福なのだ」毎日読むアラン『幸福論』:日経ビジネスオンライン
    legoboku
    legoboku 2012/05/25
    “悲観主義は気分によるものであり、楽観主義は意志によるものである。”
  • TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト

    ウクライナ軍トップ交代 新トップは“キーウ防衛戦”で活躍の陸軍司令官 ウクライナのゼレンスキー大統領は、軍のトップである総司令官を更迭し、陸軍司令官のシルスキー氏を後任…

    TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト
    legoboku
    legoboku 2012/05/07
    フランスもうまくいくといいね
  • 1