タグ

デモに関するlegobokuのブックマーク (6)

  • エジプトで若者がデモ 「革命を」 NHKニュース

    「アラブの春」以降、混乱が続くエジプトで、ムバラク政権を崩壊に追い込んだ若者グループがモルシ政権の打倒を呼びかけるデモを行い、「第2の革命が必要だ」などと訴えました。 エジプトでは、「アラブの春」でムバラク政権が崩壊したあと、イスラム組織出身のモルシ大統領が就任しましたが、世俗派との対立が深まり、混乱が続いています。こうしたなか、ムバラク政権の崩壊に中心的な役割を果たした若者グループ「4月6日運動」は、グループを結成した日にちなんでエジプト各地でデモを呼びかけました。 このうち、カイロのタハリール広場では集まった若者たちが「われわれの要求は何も実現されておらず、第2の革命が必要だ」などと声を上げ、モルシ政権の打倒を訴えました。 エジプトでは、テレビ政治風刺番組の司会者がモルシ大統領を侮辱した疑いで先月、検察の事情聴取を受けたことに対し、言論弾圧だとする批判が高まっており、デモの参加者は「

    legoboku
    legoboku 2013/04/07
    根本的な問題が解決しないと同じことの繰り返し。
  • ブルガリア 電気料金高騰で内閣総辞職へ NHKニュース

    再生可能エネルギーの普及に力を入れているブルガリアでは、高騰する電気料金の値下げを求めるデモが国内各地で相次いで、内閣が総辞職することになり、今後、国のエネルギー政策を最大の争点に、議会選挙が行われることになります。 ブルガリアは、エネルギーを自給しようと国内の電力の3分の1以上を原子力発電で賄う一方、風力など再生可能エネルギーによる発電を10%余りに高めて普及に力を入れています。 しかし、電気料金は、再生可能エネルギーの発電コストが上乗せされて、この1年で13%値上がりし、冬場の寒さで電気の使用量が増えて、今月に入り国内各地で値下げを求めるデモが相次いでいました。 ブルガリア政府は、19日、電気料金の値下げを発表しましたが不満は収まらず、首都ソフィアでデモの一部が暴徒化して警察と衝突しました。 このため、ボリソフ首相は、20日、議会で演説し「国民の求めに応じようと最善を尽くしたが、政府に

    legoboku
    legoboku 2013/02/21
    今、原発止めてLNG価格高騰で貿易赤字垂れ流しの日本は他人事じゃないな。
  • アルジェリア拘束事件の背景にあるマリ戦争

    突然の事件に、驚いた。アルジェリアでの日人拘束事件である。 13年前、凄惨な内戦に一応の終止符を打ち、一昨年の「アラブの春」では周辺国で政権が次々に倒れていくのを横目で見ながらも、アルジェリアのブーテフリカ政権は健在だ。反政府デモは少なくないが、原油輸出額は2003年以降急速に伸びていまや内戦時の七倍近く、経済成長率もここ数年2~3%と、悪くはない。今回被害にあった日揮をはじめ、伊藤忠、三井、三菱など、日は70年代から大手商社がアルジェリア向けに大型の建設プラントを輸出してきた。 そのアルジェリアで何故このような事件が起きたのか。それは、隣国マリの状況と連動しているに違いない。マリでは1月11日、マリ北部の反乱勢力を抑えようとする政府軍の要請を受けて、フランスが軍事介入、戦争状態に突入したからである。 マリ戦争の原因は、複雑だ。メディアが伝えるような、「北部=イスラーム過激派=アルカー

    legoboku
    legoboku 2013/01/18
    すごい根が深いんだな。60年代からの独立運動、アラブの春で帰還した庸平や武器の流入で軍事バランスの変化など。いろいろな要因が重なってるそう。
  • 中国の「反日暴動」がアメリカでほとんど報道されない理由とは?

    先週末から今週はじめにかけて、中国の各地では反日を表面的なスローガンにした一種の「反秩序暴動」がエスカレートしているわけですが、アメリカではこのニュース、驚くほど小さな扱いとなっています。例えば、暴動が格化した直後の16日の日曜日には、ニューヨークタイムス、CNNといったメディアでの扱いはほとんど「ゼロ」でした。 週明けの月曜になって、少し報道が出始めていますが、例えば中国にあるパナソニックの工場が操業停止しているなどといった「経済記事」的な扱いが主で、それに「在北京日大使館」に卵が投げつけられたなどの報道が加わっているだけです。実際に起きている、大規模な破壊行動については、一切伝えられていないと言ってもいいと思います。 私は各メディアの内情を知る立場にはないので、あくまで憶測に過ぎませんが、そこにはある種の「配慮」が感じられます。では、仮に「中国への配慮」があるとして、そこにはどんな

    legoboku
    legoboku 2012/09/18
    背景にある問題がアメリカにとって深刻すぎて現象としての反日暴動の映像を流せない。
  • アメリカ西海岸で中国系反日デモ NHKニュース

    政府が沖縄県の尖閣諸島を国有化したことに対する抗議活動は、15日、中国系の住民が多く暮らすアメリカ西海岸のサンフランシスコでも行われ、およそ3千人が、中心部の中華街をデモ行進しました。 抗議活動は、サンフランシスコ で15日、現地に住む中国系の活動家の呼びかけで行われ、中国系の住民や、中国人の観光客など、およそ3千人が参加しました。 参加者らは、「日よ、恥を知れ」とか「島から出て行け」と英語で叫びながら、中国の国旗や「島は中国の領土だ」などと英語中国語で書かれたプラカードを掲げて、サンフランシスコ中心部の中華街をデモ行進しました。 サンフランシスコに暮らしておよそ40年になるという中国系の男性は、「島は中国の領土だ。アメリカから問題解決を訴えるためにデモに参加した」と話していました。 抗議活動は、およそ3時間にわたって行われ、一時、日総領事館が入るビルの前までデモの参加者の一部が

    legoboku
    legoboku 2012/09/16
    反日デモが世界に拡散する流れ?
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 【画像】 中国のジャスコで暴徒が設備を破壊し、商品を略奪 - ライブドアブログ

    【画像】 中国のジャスコで暴徒が設備を破壊し、商品を略奪 1 名前: ウンピョウ(埼玉県):2012/09/15(土) 15:14:20.79 ID:VTNX/ItEP 日系スーパーで略奪も 中国で反日デモ広がる 【北京=島田学】中国では15日午前、日政府が沖縄県・尖閣諸島を国有化したことに反発するデモが北京、上海、重慶など各地で相次いだ。反日デモが一斉に起こるのは8月26日以来。北京の日大使館前には数千人規模のデモ隊が押しかけ、投石するなど暴徒化している。過去の反日デモを上回る規模になったとみられ、日中関係がさらに緊迫し、日企業の中国ビジネスなどに影響するのは避けられそうにない。 15日のデモは、中国政府がデモを一部容認する姿勢を示したことや、中国メディアが尖閣を巡る 日批判を連日繰り返していることから、参加者が大胆になっている。中国では靖国神社や尖閣の 問題を巡り、20

    legoboku
    legoboku 2012/09/15
    中国人が経営し、中国人が働いている店を、暴徒化した中国人が破壊し、金品を強奪。彼らは何と戦ってるのか。
  • 1