タグ

関連タグで絞り込む (352)

タグの絞り込みを解除

経済に関するlegobokuのブックマーク (307)

  • シンガポール、早慶卒もビザ厳格化 邦人駐在員3割減も - 日本経済新聞

    シンガポールが自国民の雇用を確保するため、外国人のビザ取得要件を厳しくしている。早稲田・慶応大卒の30歳の日人の場合、月給が50万円以上ないと専門職向けビザ(EP)が下りなくなっている。企業は日から社員を派遣しにくくなり、現地化を一段と進める必要に迫られている。シンガポール政府は国籍や年齢、学歴などに応じて、多くの駐在員が取得するEPに必要な月給水準を細かく定めている。基準の詳細は公表して

    シンガポール、早慶卒もビザ厳格化 邦人駐在員3割減も - 日本経済新聞
    legoboku
    legoboku 2020/09/16
    なぜ早慶卒の人だけ関係あるようなタイトル、、、
  • (シンガポール決済事情)キャッシュカードがSuicaとデビットカードとポイントカードとETCカードと図書館カードを兼ねている不思議 - 新加坡マスオさん日記

    rawpixel 先日、夫婦共同名義の銀行口座を作った話を記事として書きました。 sgdiary.hatenadiary.com この時、事情により新たにキャッシュカードを作り直したのですが、日ではありえないくらい1枚でてんこ盛りなすごいカードでした。銀行のキャッシュカードで使える機能は以下の通り。つまりは日常生活でお金使いそうなシーンは全て銀行のキャッシュカードでカバーできるわけです。 VISA Paywave(Suicaみたいな非接触決済) NETS(デビットカード) ezlink (地下鉄とバスの運賃決済用のカード、日Suicaみたいなもの) ERP(Electronic Road Pricing; 高速道路の決済。日ETCカードみたいなもの) お店のポイントカード(Cold storage, giant, guardian, TAPなど) 図書館カード 日で住んでいると

    (シンガポール決済事情)キャッシュカードがSuicaとデビットカードとポイントカードとETCカードと図書館カードを兼ねている不思議 - 新加坡マスオさん日記
    legoboku
    legoboku 2018/12/23
    銀行のキャッシュカード1枚で日常生活のお金使いそうなシーンは全てカバーできる。
  • なぜ今、アマゾンは新規事業を連発しているのか? 「インフラを握る」ことの強さ【連載:中島聡】 - エンジニアtype - エンジニアtype | 転職type

    2013.11.13 働き方 今回は、今まで以上にさまざまな新サービスを世に送り出しているAmazonの次の一手を予想してみようと思います。 わたしのメルマガ「週刊 Life is Beautiful」を購読している方はご存知かもしれませんが、さる9月、プライベートでAmazon創業者のジェフ・ベゾスとテニス談義をする機会がありました。 第一印象は、「思ったより小柄だな」というもの。一緒にいた奥さんよりも背が低いんです。でも、ぎょろっとした目は眼光鋭く、いかにも変わり者というオーラを放っていました。 From Steve Jurvetson 2012年は『Fortune』誌が選ぶ「Businessperson of the Year」にも選ばれているジェフ・ベゾス このベゾスの印象と同じく、Amazonという企業も、IT業界の異端児として存在感を増しています。最近の動きだけを列挙しても、そ

    なぜ今、アマゾンは新規事業を連発しているのか? 「インフラを握る」ことの強さ【連載:中島聡】 - エンジニアtype - エンジニアtype | 転職type
    legoboku
    legoboku 2013/12/21
    「インフラが閾値を超えるまで投資し続ければ、誰も追いつけなくなる」
  • 消費増税や経済対策の規模、何も決まっていない=官房長官

    9月12日、菅義偉官房長官は、安倍晋三首相が消費税を来年4月に予定通り3%引き上げるとの報道に関連して、「まだ何も決まっていない」と述べた。写真は10日、都内で代表撮影(2013年 ロイター) [東京 12日 ロイター] - 菅義偉官房長官は12日午前の会見で、安倍晋三首相が消費税を来年4月に予定通り3%引き上げるとの報道に関連して、「まだ何も決まっていない」と述べた。

    消費増税や経済対策の規模、何も決まっていない=官房長官
    legoboku
    legoboku 2013/09/12
    朝日、読売の記事は飛ばしか、世論誘導目的だったのかな。
  • GDP 上方修正の予測相次ぐ NHKニュース

    消費税率を引き上げるかどうかの判断材料の1つとして注目され、今月9日に発表されることし4月から6月のGDP・国内総生産の改定値について、民間の調査会社などは年率で3%から4%台のプラスになると予測しており、先月発表された速報値よりも上方修正されるという見方が相次いでいます。 先月発表されたことし4月から6月のGDP・国内総生産は、物価の変動を除いた実質の伸び率が前の3か月と比べてプラス0.6%、年率に換算してプラス2.6%となりました。 その後発表された統計なども加味した改定値が今月9日に発表されることになっています。 このGDPの改定値について民間の調査会社や金融機関10社は、プラス0.7%から1.1%、年率でプラス3.0%から4.3%と予測しており、全社が先月発表された速報値よりも上方修正されると見ています。 上方修正の理由について各社では、2日発表された法人企業統計調査を加味すると、

    legoboku
    legoboku 2013/09/03
    これ自体は喜ばしいけど、消費税増税と中国のバブル崩壊が重なると、再び90年代後半の悪夢の再現になる。
  • シンガポールで見た、日本との産業政策の圧倒的な違い。長期的な戦略がなければ、産業の育成はできない。 - 竹内研究室の日記

    シンガポールの出張から帰ってきました。 車内から見る田園風景は当に美しい。日はいいなあと思う瞬間です。 今回の出張は国際会議の委員会でシンガポールに滞在したのは、実質1日だけ。 委員会の仕事以外にも、現地の大学の人と色々な話ができて良かった。 実はこのところシンガポールに呼ばれることが多く、3年連続で訪問しています。 シンガポールは半導体産業、特に回路設計はさほど強くないのですが、国策として強化しているようで、私も個人として呼ばれたり、学会を誘致したり。 そこで、旧知のエンジニアと再会。 以前は三星に居た韓国人で、アメリカの大学に留学してPhDを取った後にリクルートされて、今はシンガポールの大学の先生をしているとのこと。 シンガポールは元々、半導体の製造が強く、TSMC、グローバルファンドリーズやマイクロンなど、世界中の半導体メーカーの巨大工場を誘致している。 今後は製造に留まらず、今

    legoboku
    legoboku 2013/08/05
    「行き当たりばったりの日本と、長期戦略に基づいて地に足つけて政策を実行するシンガポール。彼我の差は圧倒的。」
  • ノキアの没落で若者のワークスタイルが変わったフィンランド

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます グローバル企業としてモバイル業界に君臨したノキアは、アップルとグーグルに足下をすくわれる形で没落した。しかし、ノキアが振りまいた種子がスタートアップとして花を咲かせようともしている。 全般に厳しい経済状況が続く欧州で、フィンランドが比較的健闘しているという。 フランス2のニュース番組で先週そんな話が放映されていた。「失業率が7%台に収まっている、その経済の強さの秘密は何か」といった内容だ。 もちろん好況というわけでは決してない。他のEU諸国の影響などもあって今年は経済が縮小、来年には失業率がふたたび8%を越えそうだという財務省の見通しも最近公表されたようだが、それでも「労働人口の約4分の1が失業者」というスペインの例は言うに及ばず、失業

    ノキアの没落で若者のワークスタイルが変わったフィンランド
    legoboku
    legoboku 2013/06/27
    昨日のWBSでも紹介してた。若者の他、ノキアの支援を受けて、元ノキア社員が起業するケースもあるとか。結果として多様なビジネスが生まれて経済圏を活性化するば双方にメリットがあるそう。シリコンバレー的。
  • 中国、水増し統計相次ぐ 貿易統計は7兆円過大 地方都市の工業生産額も - MSN産経ニュース

    中国で経済統計の水増しが相次ぎ発覚、公式発表への信頼性が揺らいでいる。貿易統計は架空取引により750億ドル(約7兆円)も水増しされた疑いがあり、地方当局が工業生産を4倍近くに過大報告していたことも判明。政府は対応を迫られている。 中国税関総署によると、1~4月の中国から香港への輸出は前年同期比69・2%増の1451億ドルに急拡大。しかし当局が架空取引を取り締まった結果、5月の輸出は1~4月より大きく低下。中国紙、21世紀経済報道によると、1~4月の貿易統計に計上された架空取引の金額は750億ドルに上ったとの指摘がある。 また、国家統計局は6月14日、広東省中山市横欄鎮が2012年の工業生産額を62億9千万元(約970億円)も水増ししていたと明らかにした。公表額は85億1千万元だったが、国家統計局が調べると、実際は22億2千万元しかなかった。(共同)

    legoboku
    legoboku 2013/06/18
    そろそろ中国の不動産バブル崩壊?
  • 日本「価値創造力1位」 OECD報告 - 日本経済新聞

    【パリ=竹内康雄】経済協力開発機構(OECD)は28日、世界貿易機関(WTO)と共同で、最終製品の付加価値がどこで創造されたかを把握できる新しい貿易統計に関する報告書を公表した。日は国内で消費する製品やサービスの付加価値のうち、88%を国内で創造していることが判明。加盟34カ国に中国など新興国を加えた40カ国で1位になった。残りの12%は、国外から輸入される資源や中間財など。OECDは「日

    日本「価値創造力1位」 OECD報告 - 日本経済新聞
    legoboku
    legoboku 2013/05/30
    説明読んでたら単に日本が輸出依存度が低いってだけに思えるが。
  • 日本の13年実質成長率、1.6%に上方修正 OECD - 日本経済新聞

    経済協力開発機構(OECD)は29日、日米欧などの経済見通しを発表した。2013年の日の実質成長率は1.6%と、昨年11月の前回見通しから0.9ポイント上方修正した。日経済は昨年の落ち込みから「力強く回復している」と評価した一方、今後は「信認のおける財政健全化計画が不可欠」と強調した。日は13年にかけて個人消費や、緊急経済対策による国の公共投資が成長率を押し上げると分析。14年は消費税増

    日本の13年実質成長率、1.6%に上方修正 OECD - 日本経済新聞
    legoboku
    legoboku 2013/05/30
    「日本は13年にかけて個人消費や、緊急経済対策による国の公共投資が成長率を押し上げる」
  • クルーグマン: モデルとしての日本 - P.E.S.

    またクルーグマンの翻訳です。日がらみだと訳してしまいますね。クルーグマンはリベラルですが、アベノミクスが上手くいくことを願っています。俺も安倍政権は好きじゃないですが、いい加減日の経済的衰退にはうんざりなので、ほんとにアベノミクスに成功してもらいたいです。 モデルとしての日 2013年5月24日 一世代前、日は経済的模範として広く称賛され、そして恐れられていた。ビジネス書のベストセラーはその表紙にサムライをのせて、日式経営の秘密を教えると約束していた。マイケル・クライトンのそれ*1のようなスリラーは、日株式会社を急速に世界を支配しつつある止められない力として扱っていた。 そして、日は終わりがないような景気停滞に落ち込んでしまい、すると世界の大半はその興味を失ってしまった。主な例外は比較的わずかな経済学者たち、今は連邦準備制度の議長であるベン・バーナンキ(pdf)、そして読者諸

    クルーグマン: モデルとしての日本 - P.E.S.
    legoboku
    legoboku 2013/05/25
    「現時点では西洋世界は深刻な経済的敗北主義に陥ってしまっているように思われる。」「これは変わる必要がある。そしてもしかしたら、ほんとうにもしかだが、日本はその変化の旗手となりえるのだ。」
  • ITの「主人」になるかITの「被害者」になるか:日経ビジネスオンライン

    池永 肇恵 法政大学大学院政策創造研究科教授 東京大学教養学部卒業。経済企画庁に入庁し、同調査局、内閣府国民生活局、男女共同参画局、厚生労働省、一橋大学経済研究所准教授などを経て現職。労働市場の二極化、地域の雇用と産業を中心に研究している。 この著者の記事を見る

    ITの「主人」になるかITの「被害者」になるか:日経ビジネスオンライン
    legoboku
    legoboku 2013/05/21
    「高スキルの非定型業務に従事する人は、ITの力を利用して成果を高める「ITの『主人』」であるのに対して、定型業務に従事する人はITに雇用を奪われた、いわば「ITの『被害者』」と言えるかもしれない。」
  • 時論公論 「本物か? 企業の回復」 | 時論公論 | 解説委員室:NHK

    企業の決算発表がピークを迎えています。1ドル=100円を超す円安・そして株高が進む中、業績が上向く企業が増えています。業績回復の勢いは、今後も続くのでしょうか。そして、広く、私たちのところまで、恩恵は回ってくるのでしょうか。きょうの時論公論は、この問題について考えてみたいと思います。 (昨年度のまとめ) まず、これまでに発表があった、およそ600社のまとめを見てみます。 今年3月までの昨年度の決算は、業の利益を示す営業損益が、9%の増益になりました。 東日大震災や歴史的な円高の影響で、前の年度に、大幅な減益に落ち込んだ企業の業績は、全体的には、回復に向かっている形です。 背景にあるのは、アメリカ経済の回復。そして、円安・株高の追い風です。 (円安で、輸出企業の自動車は絶好調) この追い風の恩恵をフルに受けたのが、自動車業界です。 ▼ トヨタは、利益が4倍近くに増えました

    legoboku
    legoboku 2013/05/16
    今年度はリーマンショック前にせまる好業績が予想される。一息ついた今、今後を見据えた設備投資や採用を活発化しましょうとの話。
  • HIRO MIZUNO on Twitter: "今週号のエコノミスト紙も日本を特集していたが、ロンドンの投資雑誌、マネーウイークの表紙は、日の丸と円記号をつけたスーパヒーロー。さあ、期待に答えて、思いっきり経済成長して、ユーロ危機や中国の失速で苦しむ世界経済を救うヒーローになろう http://t.co/1scrP2KsS5"

    legoboku
    legoboku 2013/04/14
    日本は世界を救うヒーローとなるか?(ロンドンの経済誌)
  • 「異次元の金融緩和」で景気と生活はどうなる――第一生命経済研究所主席エコノミスト 永濱利廣

    黒田日銀の金融政策は「異次元」と表現されるが、実はグローバルスタンダードな金融政策だ。期待に働きかけることで、円安、株高が実現し、企業業績の回復、賃金上昇へとつながっていく。2~3年でデフレは終わり、日経済は復活するだろう。 「異次元の金融政策」とは 実はグローバルスタンダードな政策 「異次元」と形容される金融政策の中身をみると、既に米国や英国で行っていることと大きく変わらず、異次元という印象は受けない。要はグローバルスタンダードな金融緩和をするという内容である。 ながはま・としひろ 第一生命経済研究所 経済調査部 主席エコノミスト。1971年生まれ。栃木県出身。早稲田大学卒。2005年東京大学大学院経済学研究科修士課程修了。95年第一生命保険入社。日経済 研究センターを経て第一生命経済研究所経済調査部へ異動。研究員、主任エコノミストを経て、08年より現職。主な著書は『日経済のほんと

    legoboku
    legoboku 2013/04/11
    株価から企業収益への波及は3か月。企業収益から雇用への波及は3か月、ボーナスへは半年~一年、基本給は2年以上。気長に待ちましょう。
  • Q&A アベノミクス 日銀は何をしたのか リスクは? フィナンシャル・タイムズ解説(フィナンシャル・タイムズ(翻訳gooニュース)) - goo ニュース

    (フィナンシャル・タイムズ 2013年4月5日初出 翻訳gooニュース) 東京=ベン・マクラナハン Q. 日銀行は何をしたのか? A. 新総裁の黒田東彦氏の言葉を借りると、日銀はデフレの災いを振り払うため、「次元の違う」金融緩和の段階に入ったそうだ。目指すのはマネタリーベースの倍増と、長期国債など保有資産を増やすことだ(マネタリーベースとは、流通している現金通貨と民間金融機関の法定準備預金(日銀当座預金)を合わせたもの)。 Q. 日はいつごろまでにデフレ脱却できると日銀は期待しているのか? A. 日銀は、安倍晋三首相が1月に提示した2%というインフレ目標を達成するため、「2年程度」という期間を設定した。白川方明前総裁の下では「できるだけ早期に実現する」という緩いコミットメントに留まっていたし、複数の留保条件でヘッジしてあった。 Q. 安倍晋三首相は日銀の体制変換を求めていたが、思うとお

  • ソフトバンク、時価総額がNTT抜く 5兆3473億円 - 日本経済新聞

    3日の株式市場で、ソフトバンク株の時価総額が初めてNTTを上回った。ソフトバンクは前日比215円(5%)高の4485円で取引を終え、時価総額は5兆3473億円になった。NTTの5兆3391億円を追い抜き、通信で時価総額首位のNTTドコモにあと約6600億円に迫った。海外企業の買収など明確な成長戦略を打ち出している点が投資家に評価されている。NTT株の年初からの上昇率が11%にとどまる一方、ソフ

    ソフトバンク、時価総額がNTT抜く 5兆3473億円 - 日本経済新聞
    legoboku
    legoboku 2013/04/04
    年初からの上昇率が4割!
  • 「女子会」の経済効果、全国で3兆7千億円に 活発な集まりが好循環生む - MSN産経ニュース

    大垣共立銀行系シンクタンクの共立総合研究所(岐阜県大垣市)は21日、女性だけで集まるランチや飲み会、旅行といった「女子会」の経済波及効果が全国で3兆6941億円に上るとの試算を発表した。 女子会の市場規模は1兆7014億円で、それに加えて材生産やサービス提供に関わる人の所得向上なども見込めるという。渡辺剛主任研究員は「女子会には潜在的な市場がある。女性が活発に集まることで経済も好循環になるはずだ」と話している。 研究所によると、試算のための調査に協力した20代以上の既婚女性の約90%が「女子会」という言葉を知っていた。リーマン・ショック以降、開催回数や金額は減少気味だが、約80%が参加に前向きな姿勢を示し、回数や金額を今後増やしたいとの回答も多かった。

    legoboku
    legoboku 2013/03/22
    男より女性の方が購買意欲が強いしな。
  • いよいよどんづまりに来たシャープそして出口はなかった(週刊現代) @gendai_biz

    復活が囁かれたのも、ほんの束の間。韓国企業とのサプライズ提携が、賛否両論を呼んでいる。経営不安説も再燃してきた。アベノミクスに沸く市場から、ポツンと取り残された大企業の行く末とは。 とにかく液晶が売れない 「今回、サムスンがシャープに出資したのは、シャープが持つ『IGZO』という最新液晶技術が欲しいという思惑があるのでしょう。出資額は100億円程度ですが、これからさらに第2弾、第3弾の出資をしてくる可能性もあります。シャープがサムスンに呑み込まれる可能性はあるか。私は『ある』と思っています」(BNPパリバ証券投資調査部長の中空麻奈氏) ついに日の大手電機メーカーが、韓国勢の軍門に降るのか—。 今月6日、衝撃的なニュースが列島を駆け巡った。昨年来、経営不振にあえいでいたシャープが、韓国・サムスンと資提携を締結すると発表されたのだ。 今回の提携の内容は以下のようなものだった。 ●サムスン

    いよいよどんづまりに来たシャープそして出口はなかった(週刊現代) @gendai_biz
    legoboku
    legoboku 2013/03/21
    「サムスンが欲しいのはIGZOくらい。そこだけ手に入れば、家電などは必要ないので、さっさと切り離すでしょう。買い叩かれたうえ、バラバラに解体される。そんな最悪のシナリオが想定されます」
  • 社員の発明、訴訟リスク軽減 政府が対価高騰回避へ - 日本経済新聞

    政府は今後10年間の知的財産戦略となる「知財政策ビジョン」の論点整理をまとめた。企業の研究者ら従業員が仕事で発明した「職務発明」について、現在は従業員が保有している特許権を、出願時点から企業が持つことを認める見直し案を検討する。従業員には企業に報酬を求める権利を与えることで、企業が訴訟で想定外の高額支払いを迫られる事態を減らす。知的財産戦略部(部長・安倍晋三首相)はビジョンを4月に策定する

    社員の発明、訴訟リスク軽減 政府が対価高騰回避へ - 日本経済新聞
    legoboku
    legoboku 2013/03/05
    発明した本人へのインセンティブはどうなるの?