タグ

NECに関するlegobokuのブックマーク (5)

  • NEC、大証・名証・福証・札証に上場廃止を申請キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

    ■編集元:ビジネスnews+板より「【株式】NEC、大証・名証・福証・札証に上場廃止を申請[12/09/28]」 1 やるっきゃ騎士φ ★ :2012/09/28(金) 15:32:12.06 ID:??? [東京 28日 ロイター] NECは28日、大阪証券取引所、名古屋証券取引所、福岡証券取引所および札幌証券取引所に上場廃止の申請をすることを決定した。10月1日に申請する。 経費削減のためとしている。 東京証券取引所では上場を継続する。 ソースは http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPT9E8KP00720120928 ■NEC  http://jpn.nec.com/ 2012年 9月 28日 株式の上場廃止申請に関するお知らせ http://jpn.nec.com/press/201209/20120928_

    legoboku
    legoboku 2012/09/29
    “パンフレットに「一部上場」と書いてありますが、全部上場するのはいつ頃でしょうか?”
  • 本社スタッフにメス、それでも開けないNECの展望 (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

    国内電機大手の一角で情報・通信分野に強みを持つNEC(日電気)。1899年の設立から100年以上の歴史を持つ名門企業だ。パソコンや携帯電話などで一大ブランドを築き、一般消費者の知名度も高い。 株価は100円近辺の超低空飛行 その名門が苦悶している。 NECは8月28日、募集していた希望退職に2393人の応募が集まったと発表した。2009年にも1万5000人規模の人員削減を実施したが、前回は海外子会社が中心。対して今回のリストラは、社スタッフに格的にメスを入れた格好だ。 希望退職者は、会社側が事前に想定していた2000人を大きく上回った。追加費用として29億円が発生する見込みだ。希望退職者のうち、1940人は人事や総務などの間接部門、残りは不採算の携帯電話部門で300人、サーバーなどのプラットフォーム部門で150人。40歳以上・5年以上勤続した社員が対象で、退職金に上乗せとなる

    legoboku
    legoboku 2012/08/30
    ”「NTTや政府という安定的な顧客がいる以上、すぐに経営が窮することはない」(業界関係者)ものの、明確な成長シナリオを描いて実行していかなければ、ジリ貧が続くのみだ。”
  • NEC、希望退職募集 40歳以上・勤続5年以上対象 - 日本経済新聞

    NECは16日、7月に希望退職者を募ると発表した。同社は1月下旬に国内外で1万人分(グループ外への業務委託5000人分含む)の人件費削減を発表したが、今回の募集はその一環。人員削減により収益構造の改善を急ぐ。人事・総務などスタッフ部門と携帯電話事業部門、プラットフォーム事業の一部部門に在籍する、40歳以上で勤続5年以上が対象。募集人数は定めておらず、「募集結果については退職

    NEC、希望退職募集 40歳以上・勤続5年以上対象 - 日本経済新聞
    legoboku
    legoboku 2012/05/17
    "人事・総務などスタッフ部門と携帯電話事業部門、プラットフォーム事業の一部部門に在籍する、40歳以上で勤続5年以上が対象。"
  • 明暗分かれた2011年度決算、SIerと通信事業者は増収増益

    2011年度(2012年3月期)の決算がほぼ出そろった。NTTデータ、野村総合研究所(NRI)、伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)などのシステムインテグレーター(SIer)、NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクといった通信事業者が増収増益の好決算だったのに対し、富士通NECは減収減益で、明暗が分かれた格好となった。 NECは純損失1103億円の赤字に NTTデータの連結決算は、売上高が前期比7.7%増の1兆2511億円、営業利益は同2.7%増の804億円。ただし、純利益は税制改正の影響を受け、同18.4%減の304億円となった。営業増益には、不採算案件の抑制と連結子会社の拡大が寄与した。特に、前期と比べて海外売上高が倍増しており、低迷する国内事業を海外事業の伸びでカバーした。 NRIの売上高は前期比2.8%増の3355億5400万円、営業利益が同12.3%増の431億5200万円。営

    明暗分かれた2011年度決算、SIerと通信事業者は増収増益
    legoboku
    legoboku 2012/05/11
    家電メーカーの一部は不調。SIerや通信は好調。
  • 日本の電機産業:頂点からの転落

    (英エコノミスト誌 2012年2月18日号) かつて世界のリーダーだった日の電機メーカーが、転落の道をたどっている。 東京・銀座の高級ショッピングエリアでは、アップルストアは人でいっぱいだが、すぐ近くにあるソニーのショールームは墓場のように閑散としている。 日の最大手クラスの電機メーカーはここ数日間で、2011年度に合わせて170億ドルの赤字になるとの見通しを発表した。パナソニック1社だけで100億ドルの赤字を予想している。一方、韓国のサムスンは150億ドルの黒字を謳歌し、米国のアップルは220億ドルの利益を稼いでいる。 根深い病 日の5大電機メーカーは2000年以降、企業価値(株式時価総額)を3分の2も失った(図参照)。 一体何が各社を苦しめているのだろうか? 高コストと円高は不利に働く。これらのメーカーが当てにしていた税控除を請求できなくする最近の法改正も同様だ。だが、病気の根は

    legoboku
    legoboku 2012/02/23
    「変わらなければならないことは誰もが分かっているのに、誰もその変化を起こせない」
  • 1