タグ

本に関するlegobokuのブックマーク (24)

  • O'Reilly Japan - ギークマム

    書「ギークマム」は、コミック、SF、サイエンスなど、幅広くテクノロジーや空想の世界を愛し、我が子と分かち合いたいと思っている「ギーク」なママと家族のための書籍です。その中心は、家庭にある素材を使ってすぐに楽しめるユニークな実験・工作・体験活動。紙コップで作った要塞をスーパーヒーローになりきってこっぱみじんにすることや、ホラー小説の作文、親子で楽しむテーブルトークRPG、電子レンジでプラズマ発光、フィボナッチ数列と黄金比を取り入れたアクセサリ作りなど、その内容はユニークなものばかり。さらに、子どもの成長にスーパーヒーローの果たす意味、非オタクのママ友とのつきあい方、子どもに夕飯作りを任せるための成功戦略など、先輩ギークママからのアドバイスも多数掲載しました。 書によせて(Kari Byron) はじめに 1章 コミック・ヒーロー編 スーパーヒーローに! おれはなるっ!! 空想の世界への序

    O'Reilly Japan - ギークマム
    legoboku
    legoboku 2013/10/17
    『コミック、SF、サイエンスなど、幅広くテクノロジーや空想の世界を愛し、我が子と分かち合いたいと思っている「ギーク」なママと家族のための書籍』
  • lsを読まずにプログラマを名乗るな! - 秀和システム あなたの学びをサポート!

    LinuxMac OS X、BSD、SolarisといったUNIX系OSにおいて最も身近なコマンドであるlsのソースコード解説書です。UNIX系OSを使っているプログラマであれば、誰でもlsコマンドを日常的に使っていることでしょう。実際、lsコマンドを実現しているプログラムは汎用性が高く、大量のデータも処理できるよう作られており、そのソースコードを読み解くことはプログラマの成長にとって大変役立ちます。書は、C言語に習熟している人を対象に、GNU coreutiles 8.21のlsソースコードを解説します。lsのソースコードを読めば、マルチプラットフォーム対応の注意点、大量のデータを可能な限り継続処理する方法、実行性能や利便性とのバランスの取り方がわかります。 【サポートはこちら】→https://www.shuwasystem.co.jp/support/7980html/3943.

    lsを読まずにプログラマを名乗るな! - 秀和システム あなたの学びをサポート!
    legoboku
    legoboku 2013/09/15
    面白そうだな。
  • Agile Software Architecture - 1st Edition | Elsevier Shop

    legoboku
    legoboku 2013/05/25
    「Agile Software Architecture focuses on gaps in the requirements of applying architecture-centric approaches and principles of agile software development and demystifies the agile architecture paradox. 」
  • プログラマの考え方がおもしろいほど身につく本 問題解決能力を鍛えよう!

    プログラマの考え方がおもしろいほど身につく 問題解決能力を鍛えよう! V. Anton Spraul, 角征典(翻訳), 髙木正弘(翻訳) KADOKAWA/アスキー・メディアワークス 1,936円 (1,760円+税) プログラミング言語はわかるのにプログラムが書けない―そんな人のためのプログラムの書き方の入門書です。プログラムを作るときのプログラマの考え方を身につけましょう! 関連サイト出版社による関連ページが公開されています。 プログラマの考え方がおもしろいほど身につく内容紹介現在のプログラミング教育は、問題解決に関する十分な指針を示していない。プログラマにツールを与えて、プログラムを書かせれば、いつかきっと上手にプログラムを書けるようになるだろう、という前提のプログラミング教育である。これはこれで正しいところもある。しかし、「いつかきっと」は相当先のことだ。入門者が悟りを開くま

    プログラマの考え方がおもしろいほど身につく本 問題解決能力を鍛えよう!
    legoboku
    legoboku 2013/05/23
    PDFも販売。Kindleユーザーとしてはmobiもほしい。
  • Bad Data Handbook

    Read it now on the O’Reilly learning platform with a 10-day free trial. O’Reilly members get unlimited access to books, live events, courses curated by job role, and more from O’Reilly and nearly 200 top publishers. What is bad data? Some people consider it a technical phenomenon, like missing values or malformed records, but bad data includes a lot more. In this handbook, data expert Q. Ethan McC

    Bad Data Handbook
    legoboku
    legoboku 2013/03/02
    「 Bad data is data that gets in the way. This book explains effective ways to get around it.」
  • [書評]統計学が最強の学問である(西内啓): 極東ブログ

    統計学をその「意味」の視点からこれほどわかりやすく解説した書籍はないのではないか。「統計学が最強の学問である」(参照)という表題は挑戦的だが、実際、後半部の応用分野との関わりの解説に力点を置いて読むならなら適切とも言える。しかしなにより、統計学をわかりやすく解説した入門書としてすぐれている。現代人ならどうしても統計学の基礎知識は必要となるので、そういう点からも必読書と言ってもいい。 書の内容は、cakesに連載されていたもので、私も連載当初から読んでいた。語り口が豊かでまた逸話も面白く、オンラインの読み物としてもすぐれているのだが、中盤の回帰分析の説明あたりから、これは集中して読んだほうがいいなと思い直し、年末から正月、Kindle PaperWhiteのブラウザー機能に落とし込んで読んだ。ある程度、濃密なコンテンツになると依然、書籍というのは有利なもので、この連載が書籍化されるなら、早

    legoboku
    legoboku 2013/02/07
    ビックデータと騒いでいるけど、統計はよう分からんという人は読んだ方が良さそう。
  • 即死するサバイバル・マニュアル 安藤美冬の『冒険に出よう』 - Hagex-day info

    安藤美冬氏から「サバイバルキット」が来る前に、ある程度勉強しとかないと生き残ることができない。また彼女からの直筆のメッセージをきっかけに、安藤氏と文通が始まった際に恥をかかないためにも! ということで、昨年11月に発売された彼女の処女著作『冒険に出よう』を購入して読んでみた。 2013年読了1冊目がこれという。帯の写真はもっとカワイク撮影してあげたらいいのにね。 ■頼りにならないサバイバル・マニュアル 書では最初に次のように書かれている。 このは、厳しいと言われる時代を、自分らしく、自由に生き抜くための、安藤美冬の「サバイバル・マニュアル」です。 サバイバル・マニュアル! もしかしてこのを読めばサバイバルキットを注文しなくてもよかったのでは? と不安になってくる(笑)。 引用した文章がこののコンセプトだ。前半は著者の生い立ちがかかれ、後半ではブログ・Twitter・Facebook

    legoboku
    legoboku 2013/01/13
    大事なことが全く書かれていないという指摘>『勝間和代が「神話」だとすれば、安藤美冬は「ファンタジー」。夢や希望を与えてくれるかもしれないが、実現には手助けしてくれない。』
  • 村上春樹はなぜ世界中で読まれるのか? part 1 ー「地下二階」へ潜ることについてー | コピーライターの目のつけどころ

    村上春樹がノーベル賞をとるとかとらないとか、今年も盛り上がってました。 (もう、惰性で開催されるお祭りみたいに毎年恒例になりましたね) 今年も受賞しなかったことがニュースでになっていました。 でも賞など関係なく、世界中で読まれている数少ない日の作家。僕の周りにも多くのファンがいます。 だけど「何が面白いのか?」は、多くの人にとって謎のままな気がします。 僕もよく「村上春樹の何がそんなに面白いの?」とよく質問されて…、うーんとなります。 それを語るのはとても難しい作業わけですが、ここはひとつ、 僕なりにすこし解説してみようと思ったわけです。 ◆ 大前提として、村上春樹の小説の目的は、普遍的な人のコアの部分を描くことです。 (これはすべての物語のゴールでもあるわけですが) 実際にそのコアを描く能力に秀でているのだと思います。 言葉にすると当たり前のような気もするのです

    legoboku
    legoboku 2012/10/12
    “自分自身の「地下二階」へとおりていき、戻ってくることで現実の見え方が変わる。一段階深く、自分自身を知ることになる。それはひとつの成長であり、物語のちからです。”
  • カンフーマック

    TOPICS 発行年月日 2012年10月 PRINT LENGTH 352 ISBN 978-4-87311-582-5 原書 Mac Kung Fu FORMAT PDF EPUB OS Xを徹底活用するためのtip集。書には、よく知られていない設定や隠された設定を変更してアプリを効率的に利用する方法、標準装備されたアプリやツールを限界まで使い倒す方法、設定を徹底的にアレンジして自分の理想のシステムにMacを調整する方法などが、手軽に試せる310個の技、ヒント、ハックとして掲載されています。書に収録されているテクニックをマスターすれば、究極のMacユーザになって仕事を「早く」「賢く」そして「楽しく」こなし、Macライフをさらに充実したものに変えられます。Macを長年使ってきたユーザでさえ知らない便利なテクニックも掲載。OS Xの当の基をマスターし、次のステップに進もうとしている

    カンフーマック
    legoboku
    legoboku 2012/10/11
    OS Xの本読んでみるか。
  • レガシーコード改善ガイド : 小野和俊のブログ

    以前からパラパラと部分的には目を通していたレガシーコード改善ガイドを、週末に最初から最後まで通して読んだ。 テスト駆動開発入門(以下TDD)がゼロからテスト駆動でソフトウェアを開発するための方法を示した書籍であるのに対し、書はテスト駆動で開発されなかったソフトウェアを、後からテスト駆動に変えていく方法を示した書籍である。書の定義によれば、最近開発されたソフトウェアでも、テストコードのないコードはレガシーコードであり、そのレガシーコードを改善し、レガシーコードでなくしていくための道筋を提示するのが書の目的だ。 TDDに興味は持ったものの、自分たちのソフトウェアはすでに完成してユーザーに使われており、今からTDD化のためだけに大きな予算や工数を取るわけにもいかず、「TDDは良いと思うけれど、次のプロジェクトから」という結論に落ち着いた事例を目にしたことがある人は少なくないだろう。そして

    レガシーコード改善ガイド : 小野和俊のブログ
    legoboku
    legoboku 2012/10/02
    “現実として眼前に立ちふさがるレガシーコードに対して、どんなひどい現実があっても、この本なら否定せずに受け止め、解決策を提示してくれる ”
  • 朝日新聞デジタル:村上春樹さんが寄稿 領土問題、文化への影響憂う - 文化

    関連トピックス村上春樹尖閣諸島村上春樹さん=郭允撮影(C)2012 by Elena Seibert  作家の村上春樹さん(63)が、東アジアの領土をめぐる問題について、文化交流に影響を及ぼすことを憂慮するエッセーを朝日新聞に寄せた。村上さんは「国境を越えて魂が行き来する道筋」を塞いではならないと書いている。  日政府の尖閣諸島国有化で日中の対立が深刻化する中、北京市出版当局は今月17日、日人作家の作品など日関係書籍の出版について口頭で規制を指示。北京市内の大手書店で、日関係書籍が売り場から姿を消す事態になっていた。  エッセーはまず、この報道に触れ、ショックを感じていると明かす。この20年ほどで、東アジアの文化交流は豊かになっている。そうした文化圏の成熟が、尖閣や竹島をめぐる日中韓のあつれきで破壊されてしまうことを恐れている。  村上作品の人気は中国韓国台湾でも高く、東アジア

    legoboku
    legoboku 2012/09/28
    登録しないと全文読めない(´ー`)
  • Best books about TDD - Stack Overflow

    legoboku
    legoboku 2012/09/28
    結構、数あるな。
  • プロとしての行為 Act as Proffesional

    オブジェクト指向エクササイズ下記のルールで、1000行程度のソフトウェアを書いてください。 1. 1つのメソッドにつきインデントは1段階までにすること 2. else句を使用しないこと 3. すべてのプリミティブ型と文字列型をラップすること 4. 1行につきドットは1つまでにすること 5. 名前を省略しないこと 6. すべてのエンティティを小さくすること 7. 1つのクラスにつきインスタンス変数は2つまでにすること 8. ファーストクラスコレクションを使用すること 9. Getter、Setter、プロパティを使用しないこと というルールが適応できない場合は優先すべきルールを選択し、どのルールを適応するのか判断して欲しいとの旨が記載されています。 9つのうち 7つがデータのカプセル化 1つポリモフィズの適切な利用(else句をつかわない) 1つが明確でわかりやすい命名標準 オブジェクト指向

    プロとしての行為 Act as Proffesional
    legoboku
    legoboku 2012/08/31
    オブジェクト指向エクササイズって定期的に盛り上がるな。一周目は本出た当時、今周目くらい?
  • アメリカからの視点で描かれた初の「はっぴいえんど」論 (オリコン) - Yahoo!ニュース

    マイケル・ボーダッシュ氏による日ポピュラー音楽の研究書『さよならアメリカ、さよならニッポン』(訳:奥田祐士) 米シカゴ大で日の近代文学を専攻するマイケル・ボーダッシュ氏による、日ポピュラー音楽の研究書『さよならアメリカ、さよならニッポン』(訳:奥田祐士)が白夜書房から出版された。萩原健太×湯浅学による解説対談や原注も含めると400ページに及ぶ大書は、執筆期間14年に及んだという。著者へ取材を行い、同書の意義を分析した。 国境を越えて歌謡曲を世界へ 由紀さおりとピンク・マルティーニ 先頃、美空ひばりのアメリカ公演でのライブ録音が62年ぶりに発見されるというニュースが報じられた。カナダ在住の録音機器コレクターが所有していた旧型の針金式録音機の中にその音源が残されていたことを、米シカゴ大准教授のマイケル・ボーダッシュ氏が自著を執筆する調査過程で発見に至ったという。近代日文学を専攻する

    legoboku
    legoboku 2012/08/19
    “海外のコレクターに触発されて評価を拡大した浮世絵といった、自国の文化に対する日本人の意識の低さ。本書はそこに警笛を鳴らす意味でも意義ある一冊ではなかろうか。”
  • アプリケーションをつくる英語

    目指すは世界市場! 英語版アプリ開発のために、UIやメッセージでよく使われる英単語や構文パターン、さらに英語ライティングの基やメッセージの書き方、I18N/L10Nの基から翻訳業者への依頼まで、幅広く紹介。 サポートサイト著者によるサポートページが公開されています。 翻訳者 西野竜太郎 Webサイト 内容紹介最近スマートフォン用やWeb 用のマーケットが登場したことで、アプリケーションを海外に展開しやすくなりました。パソコンに加えてスマートフォンやタブレットといった新しい機器や、有線および無線の高速ネットワークが世界的に普及しつつあることを考えると、アプリケーションに対する需要は今後さらに拡大するものと思われます。海外は日の開発者にとって魅力のある市場です。しかし海外展開には外国語での開発が必要となります。特に英語は世界共通語と位置付けられている面があるため、まず対応を考えるべき言語

    アプリケーションをつくる英語
    legoboku
    legoboku 2012/07/04
    読みたい
  • 原発再稼働を急ぐ理由 - エキサイトニュース

    【原発ってどうして動かしたいの?】 原子力発電事業の不思議なところは、「どうして電力会社や政府は原発を再稼働させたいの?」ということだ。 これだけ大きな事故を起こしたのだ。「こりゃたまらん、稼動させたくないな」ってなるんじゃないの? 損害賠償や抱えきれない責任の大きさを考えるだけでも、政府や電力会社は「再稼働反対!」って言いたくなるべきではないか。 原子力設備を作っているプラントメーカーや建設業者が、動かしたいと考える構造は、以前紹介した座談会「原発の安全なたたみ方:資金・賠償・人材」で少し納得できた(記事:原発でボロ儲けできる理由)。 「原子力損害賠償法」という古い法が残っていて、まったくリスクを背負わなくていいという非常識な商売が可能なのだ。いびつな「おいしい」状況が温存されてしまっている。 では、電力会社そのものはどうなんだろう? 「原子力損害賠償法によって、東京電力だけに責任を課す

    原発再稼働を急ぐ理由 - エキサイトニュース
    legoboku
    legoboku 2012/05/31
    建設費回収せなあかんし、停止しても維持コストはかかるし。
  • Amazon.com: Making Embedded Systems: Design Patterns for Great Software: White, Elecia: Books

    legoboku
    legoboku 2012/05/13
    組み込み、C言語のデザパタ本ってめずらしいよな。
  • 本が好き! Book ニュース

    Bookニュースをリニューアルしました! 新しいデザインでより読みやすくなったと自負しております。 http://www.honzuki.jp/news/ 今回のリニューアルに伴い、RSSのURLも変更になりました。 リーダーなどにご登録してくださっている場合は、 お手数ですが併せて設定の変更をお願いいたします。 http://www.honzuki.jp/news/?feed=rss 今後も、マニアックな情報を配信していきますので、 よろしくお引立てくださいますようお願いいたします。

    legoboku
    legoboku 2012/05/02
    ”自ら「女子」を名乗る人たちを見ると、憧れと恐怖とともに彼女たちを見上げていた頃の感情が思い出される”
  • 「有名人になる」ということ、勝間和代 : 金融日記

    「有名人になる」ということ―あなたに愛して欲しかっただけ、勝間和代 勝間和代さんは、外資系企業のサラリーマンを経て、作家、テレビタレント、経済評論家などをしている、今や誰もが知る有名人だ。彼女のキャリアと、僕のキャリアは重なる部分も多いので、僕は彼女のなどは、たまに読んでいた。しかし、彼女の書くは常に20万部、30万部以上を狙って書かれていて、あまりにも大衆向けで、ちょっとレベルの高い読者を想定している僕のブログ「金融日記」やメルマガ「週刊金融日記」ではほとんど紹介してこなかった。 しかし、書は、勝間さんの一連の自己啓発とは一線を画するもので、彼女のマスターピースといっても過言ではない作品に仕上がっている。外資系企業のサラリーマンを辞めて、今に至るまでの彼女の軌跡が、彼女のピュアで、まるで何も知らない少女のような言葉で綴れているのだ。そして、僕は彼女のことを誤解していた、と気付かさ

    「有名人になる」ということ、勝間和代 : 金融日記
    legoboku
    legoboku 2012/05/01
    こういうのもオヤジギャグに入るのかな
  • Amazonの本の補充はなぜ遅いのか

    Twitterのタイムラインで、の著者になった人がAmazonへの自著の入荷状況に一喜一憂する姿を良くみかけるようになった。 Amazonが売り切れたあと、なかなか在庫ありのステータスにならない。補充されるまでのタイムラグに苛立つ著者は多い。 こういった間、出版社が何もしていないのかというとそうではなく、何もできないというのが実情に近い。私も編集者として苛立つ著者に説明しても、著者の勤務先や出版産業に対する不満をかえって大きくするだけだっだので、ここで説明しても同じ結果かもしれないけれど、書いてみる。 最大の理由は何と言っても、Amazonからのオーダーからが納品されるまでに通る流通過程が複雑で時間がかかるためだ。 出版社がAmazonを納品するまでの流通過程のパターンは実際いろいろあるのだが、筆者の環境では以下のようになっている。 Amazonのオーダーデータを送信。 ↓

    Amazonの本の補充はなぜ遅いのか
    legoboku
    legoboku 2012/04/12
    Amazonからのオー ダーから本が納品されるまでに通る流通過程が複雑 で時間がかかる。