タグ

rubyに関するlegobokuのブックマーク (25)

  • 第一回 超絶技巧 Ruby 意味不明コンテスト in RubyKaigi

    Not your computer? Use a private browsing window to sign in. Learn more about using Guest mode

    legoboku
    legoboku 2013/04/02
    matzも審査するそうな。
  • Tatsuhiko Miyagawa's Podcast ep5: 2013/03/13 ゲスト: まつもとゆきひろ (matz)

    Rebuild A Podcast by Tatsuhiko Miyagawa. Talking about Tech, Software Development and Gadgets. 00:00 miyagawa: Ruby20周年おめでとうございます。 matz: ありがとうございます。もう20年も経っちゃいました(笑)。すごい、自分が年寄りになったような気分になるんですけど。20周年おめでとうと言われるたびに。 miyagawa: ああ、そうですね(笑)。この20年というのは、普通プログラミング言語の20周年とかいうと1.0のリリースとか、最初のリリースがベースになると思うんですけど、まつもとさんの場合は開発を始めた日とかなんですかね。 matz: 開発というか、名前を決めた日が1993年の2月24日で、それから数えて20年。言語の誕生日っていう話をすると、ソフトとか言語とかって

    Tatsuhiko Miyagawa's Podcast ep5: 2013/03/13 ゲスト: まつもとゆきひろ (matz)
    legoboku
    legoboku 2013/03/15
    matz on Ruby 2.0
  • 変数に型がないということの利点について考える - Perl入門ゼミ

    Perl › 読み物 PHPPerlRubyPythonなどのスクリプト言語に対して、変数に型がないということを否定的にとらえる人もいるかと思います。特にC言語やJavaなどの静的言語を使ってきた人にとっては、型がないということが不安材料として目に映ることが多いのではないかと思います。 けれども、型がないということは、当に素晴らしいことです。型がないことによって、たくさんの面倒から解放されるからです。 どのような型の値でも代入できる まず基的なこととして変数に型がなければどのような型の値でも代入できるということです。つまり、受け取るときに、どのような型の値を受け取るのかを意識する必要がありません。 my $str = 'Hello'; my $num = 1; my $nums = [1, 2, 3]; my $person = {age => 2, name => 'taro'

    変数に型がないということの利点について考える - Perl入門ゼミ
  • Search

    Releases, Offers & More Be the first to hear about our newest content, best promotions and upcoming events. Plus get 25% off your next purchase. Newsletter Sign Up Download Accounts Your email address is your account identifier. You can create a password, or just download from the links sent via email. My Orders (Resend order emails) How We're Different Hands-on instructions Solutions to real-worl

    legoboku
    legoboku 2013/02/25
    まじめにRubyを勉強し直すタイミングですかね・・・
  • Ruby 2.0.0-p0 リリース

    SIZE: 13608925 bytes MD5: 50d307c4dc9297ae59952527be4e755d SHA256: aff85ba5ceb70303cb7fb616f5db8b95ec47a8820116198d1c866cc4fff151ed 特徴 主要な新機能 主要な変更点は以下のとおりです。 言語コア機能 キーワード引数: API 設計の新しい柔軟性 Module#prepend: クラス拡張の新しい方法 シンボルの配列を簡単に作るリテラル %i __dir__: 実行中のファイルのあるディレクトリ名 default UTF-8 encoding: 多くのマジックコメントが不要に 組み込みライブラリ Enumerable#lazy / Enumertor::Lazy: 無限の遅延ストリーム Enumerable#size: 遅延サイズ評価 #to_h: Hash へ

    legoboku
    legoboku 2013/02/24
    20才記念!
  • Agile Data Science

    Read it now on the O’Reilly learning platform with a 10-day free trial. O’Reilly members get unlimited access to books, live events, courses curated by job role, and more from O’Reilly and nearly 200 top publishers. Mining big data requires a deep investment in people and time. How can you be sure you’re building the right models? With this hands-on book, you’ll learn a flexible toolset and method

    Agile Data Science
    legoboku
    legoboku 2013/02/14
    「With this hands-on book, you’ll learn a flexible toolset and methodology for building effective analytics applications.」
  • Ruby から Java へのシフトで大統領選を乗り切った Twitter

    Rustが再評価される:エコシステムの現状と落とし穴 In this article, we share findings and insights about the Rust community and ecosystem and elaborate on the peculiarities and pitfalls of starting new projects with Rust or migrating to Rust from othe...

    Ruby から Java へのシフトで大統領選を乗り切った Twitter
    legoboku
    legoboku 2012/11/16
    「Ruby on Rails の検索フロントエンドを,同社が Blender と呼ぶ Java サーバにリプレースすることを発表したのだ。これによって検索待ち時間は 1/3 にまで減少した。」
  • 第1回 福森匠大(sora_h)~高校に進学せず、週3でITベンチャーに通うはたらきかた | gihyo.jp

    右も左もわからないシューカツ中の女子大生・つつみともよが会社訪問。第1回はクックパッドで働き始めたばかりの@sora_h。なんと現在15歳の若きRubyコミッターを訪ねました。 クックパッドの台所にて。この日はクックパッドのみんなと手打ち蕎麦を作ったとか 「うちで働いてみる?」 ともよ:年齢を知ってびっくりしたんですが、そらはーくん、私より7歳も若い(のに働いてる)なんて……! sora_h:今は高校に進学せず、クックパッドで働いています。中学にも、最初の半年を除いてほぼ行ってないです。学校に行かず家でコード書いてるか勉強してるか、インターネットしてました。 ともよ:勉強は嫌いじゃなかったんですね。 sora_h:単純になじめなかっただけかなあ。話題が合う相手がいなかったんです。高専進学も考えたんですが、中3の秋に高専カンファレンス[1]行ったあたりから、なんとなく、高専行っても一緒かなと

    第1回 福森匠大(sora_h)~高校に進学せず、週3でITベンチャーに通うはたらきかた | gihyo.jp
    legoboku
    legoboku 2012/10/24
    やりたいようにやるのがいいんだ
  • [sprk2012] Keynote: Matz "One size does not fit all" on Vimeo

    Keyboard Shortcuts Just think about it… What if you were trapped under something heavy and the mouse was out of your reach? Scary, right? That's exactly why we have these keyboard shortcuts so you can still use Vimeo until the help arrives. [ Prev video ] Next video L Like this video S Share this video F Full screen V Couch Mode M More videos ? More shortcuts

    legoboku
    legoboku 2012/10/11
    「だからあれこれ考えずにコードを書こう、われわれはコードを書くことにアイデンティティを感じているのだから、それこそがハッピーになる道だ」
  • リヴァイアサンに斬鉄剣 | quipped

    NO科学者の茂木健一郎さんが、日教育システム、特にペーパーテスト偏重の入試のシステムを批判している記事を読んだ。有名人の嘯くデタラメなど黙ってやり過ごすべきなんだろうが、いくつか僕の心に近いところで支離滅裂なことを言われて腹が立ったので、なるだけ冷静に説明したい。 ちなみにこのエッセーのタイトルだが、彼が引き合いに出しているリヴァイアサンが、Thomas Hobbesのものだとは考えられないので(だって説明が無茶苦茶なんだもん)、多分ファイナルファンタジーの召喚獣の方だと空気を読んだからだ。グングニルで刺してもいいけれど。 まず、茂木さんは、まつもとゆきひろさんに謝るべきだと思う。ご人も仰っているように、まつもとさんは、入学試験を受け、一定の点数を取り、筑波大学情報学群へと進学されたはずだ。それがモギイズムにかかると、こう曲解される。 ここで茂木氏は、オブジェクト指向スクリプト言語「

    legoboku
    legoboku 2012/10/06
    “何かに没頭できるというのはかけがえのない経験だし、是非してほしいと思っている。でも、何かに深く没頭することと、幅広い見識を身につけることは、二者択一ではない。”
  • 札幌Ruby会議2012、3日目レポート[更新終了] | gihyo.jp

    9月14日から16日の3日間、札幌市産業振興センターにて札幌Ruby会議2012が開催されています。3日間に渡り、随時レポートをお届けします。ここでは最終日3日目の内容をレポートしていきます。 今回のイベントには、世界中からRubyistが参加しています。 日の、ぬRubyKaigiは朝の段階で次のようなセッションが予定されています。ぜひこちらの内容も確認してみてください。 柴田博志さん「Rubyの世界の継続的デリバリ⁠」⁠ Rubyで実装されたWeb日記システム、tDialyのコミッターの一人として知られる柴田博志さんによる発表です(スライド等はこちら⁠)⁠。柴田さんは現在、株式会社paperboy&co.に在籍し、技術基盤整備エンジニアとして働いています。仕事の内容については2日目のLTで発表されたantipopさんのスライドを参照してくださいとのことでした。 このセッションではスラ

    札幌Ruby会議2012、3日目レポート[更新終了] | gihyo.jp
    legoboku
    legoboku 2012/09/16
    盛り上がってんな~札幌
  • Ruby脳が理解するJavaScriptのオブジェクト指向

    (追記:2012-12-15) 記事およびこれに続くその2,その3をまとめて電子書籍化しました。「Gumroad」を通して100円にて販売しています。内容についての追加・変更はありませんが、誤記の修正およびメディア向けの調整を行っています。 電子書籍Ruby脳が理解するJavaScriptのオブジェクト指向」EPUB版 このリンクはGumroadにおける商品購入リンクになっています。クリックすると、オーバーレイ・ウインドウが立ち上がって、この場でクレジットカード決済による購入が可能です。購入にはクレジット情報およびメールアドレスの入力が必要になります。購入すると、入力したメールアドレスにコンテンツのDLリンクが送られてきます。 購入ご検討のほどよろしくお願いしますm(__)m 関連記事: 電子書籍Ruby脳が理解するJavaScriptのオブジェクト指向」EPUB版をGumroadか

    legoboku
    legoboku 2012/09/10
    本題とは関係ないけど「多様性とは他者に対する不理解が継続する状態」は違うだろ。
  • Fluentdというログ収集ツールを使ってApacheのログを取得するまで - kk_Atakaの日記

    あらすじ Twitterで@tosikawaさんにこんなツールあるよ、と教えてもらった …が、未見だったためすぐググる とりあえずどんなものか動かしてみる事に Fluentdとは Log everything in JSON http://fluentd.org/ Oh...シンプルイズベスト…。 Fluentd is a log collector daemon written in Ruby. Fluentd receives logs as JSON streams, buffers them, and sends them to other systems like MySQL, MongoDB, or even other instances of Fluentd. Rubyで作られたログ収集ツール。ただし、JSONで……? 参考サイト Fluentd: Log Everythi

    Fluentdというログ収集ツールを使ってApacheのログを取得するまで - kk_Atakaの日記
    legoboku
    legoboku 2012/07/14
    Log everything in JSON.
  • 橋本商会 » プログラムの写経

    プログラミング初心者が写経する時に気をつけると良い事を4つ説明します。 画像はイメージです プログラムを勉強する時に、写経しろ(すでに完成しているプログラムをから書き写せ)とか言われるが、ちょっと意識するとだいぶ違うと思う 1. 外から書け 例えば、1からnまでの数字を全部表示するプログラムがあるとする。 def run(max) 1.upto(max).each do |i| puts i end end run(10) これを写経する時、上から下に1行目から順に書くのではなくて、まず def run(max) end いちばん外側を書いて def run(max) 1.upto(max).each do |i| end end 中を書いて def run(max) 1.upto(max).each do |i| puts i end end こうなる。 上から書かないのが重要。プログ

    橋本商会 » プログラムの写経
  • Ruby 2.0 リリース週記 (2012/05/14 - 20) - まめめも

    Ruby 2.0.0 のリリースに向けた活動について、毎週くらいのペースで書きたいなあと思ったので始めます。飽きたらやめます。 ユーザ視点で面白そうな機能や、リリースに向けた進捗について書くつもりです。コミット単位の詳しいニュースは nagachika さんの ruby-trunk-changes を見るといいです。 Ruby 2.0 について Ruby 1.8 、1.9 に続く Ruby の新系統です。 新系統といっても、RubyKaigi 2010 の開発者会議にて、まつもとさんから「100% 互換」のスローガンが発表されていますので、原則として仕様変更は入らない予定です。*1 今のところ 2.0 に入ることが発表されている大きめの新機能は、 Module#prepend キーワード引数 の 2 点です。[ruby-core:39837] それぞれの詳細は、そのうち説明したいと思います

    Ruby 2.0 リリース週記 (2012/05/14 - 20) - まめめも
    legoboku
    legoboku 2012/05/24
    Ruby 2.0はNative Client 上で動くのか。
  • Oralceの対Google訴訟、プログラミングの将来を危うくしている | スラド デベロッパー

    Oracleは、Android OSに使用されているJava APIOracleの保有する特許を侵害しているとしてGoogleに対して訴訟を起こしているが、Dr. Dobb's記事は、もしOracleが勝訴することになれば「プログラミングの将来は終わる」と予測している(家/.、Dr.Dobb's記事)。 Oracleとのライセンス契約がないまま、GoogleJava技術を無断で使用したことが特許侵害に当たると判断されれば、GoogleOracleに対して多額のライセンス料を支払わざるを得なくなる。話はこれで済めばよいのだが、この訴訟から多くの訴訟が派生する可能性があるという。 つまり、例えばPythonにおけるJythonやIronPython、PyPy、またRubyにおけるRubinius、CやVBにおけるRono、CにおけるGCCといった、既存言語処理系の再実装によって著作権侵

    legoboku
    legoboku 2012/05/03
    "既存言語処理系の再実装によって著作権侵害訴訟や支払い要求が起きる可能性が出てくる。"
  • 組み込み向け軽量「mruby」、まつもと氏が公開 - ニュース:ITpro

    まつもとゆきひろ氏は2012年4月20日、組み込みシステム向けの軽量Ruby「mruby」を公開した。まつもと氏が福岡県などと経済産業省の地域イノベーション創出事業として開発していたもの。組み込みシステムの生産性向上を狙う。 mrubyは組み込みシステム向けに文法をシンプルにし、通常のRubyに比べ少ないメモリーでも動作するようにしたもの。UNIXやLinuxだけでなく、WindowsMac OS X、BeOSなどでも動作するという。生産性が高いとされるRubyを軽量にして移植性を高め、組み込みシステムに適用することで、家電製品などのソフトウエアの開発生産性を向上させることが目的だ。 福岡県では経済産業省の地域イノベーション創出事業として、九州工業大学、東芝などと協力し、組み込み向けのRubyプロセッサ「Rubyチップ」の開発に取り組んでいる(関連記事)。mrubyRubyチップを組み

    組み込み向け軽量「mruby」、まつもと氏が公開 - ニュース:ITpro
    legoboku
    legoboku 2012/04/21
    正しくはmrubyだそうですよ。
  • 朝日新聞デジタル:プログラミング言語「Ruby」が国際規格に認定 - 経済

    生まれのプログラミング言語「Ruby(ルビー)」が、国際標準化機構(ISO)と国際電気標準会議(IEC)の国際規格として認められた。広く使われている「C言語」や「COBOL(コボル)」などと同列になり、大企業や政府などのプログラムに採用される機会が広がるという。  Rubyは松江市のプログラマーまつもとゆきひろ(名・松行弘)さんが1993年に考案。プログラムを作る際、複雑な命令をほかの言語より簡潔に表現できるのが特徴で、米クラウド大手のセールスフォース・ドットコムが採用するなど世界に広がりつつある。  独立行政法人の情報処理推進機構は08年から、Rubyを国際規格にする働きかけを続けてきた。同機構は「4年での承認はかなり早い。現実に利用が広がっていることが評価されたのでは」としている。

    legoboku
    legoboku 2012/04/02
    ”「COBOL(コボル)」などと同列”に反応してる人多数。
  • 日本 OSS 奨励賞を受賞しました

    「第7回 日OSS貢献者賞・日OSS奨励賞」受賞者を選定 日 OSS 奨励賞を自分個人と sinsai.info のボランティアとして実質両方で受賞しました。はたして自分が受賞してしまっていいんだろうか。 さてそれ関係で オープンソースカンファレンス2012 Tokyo/Spring 1 日目の懇親会で授賞式に出席する他 LT をする事になっています。 (LT の持ち時間は5分程度らしいので頑張ってスライドを書きます) あ、hiromu, 日 Ruby の会様: おめでとうございます。 追記 ossforum.jp/ossaward7th2矢倉君には「若年層開発者の模範となる活動を行っている」とあり,そらには何も無いので,つまり(略) — _ko1 (@_ko1) March 13, 2012 そもそも模範にしてくれる人が身近に居ない (ひろむは NPCA があるけど) 彼の生活リ

    legoboku
    legoboku 2012/03/13
    中学生でOSS奨励賞を個人とsinsai.infoプロジェクトの両方で受賞。素晴らしい。
  • 無償のソースコード静的解析ツール、AdLint登場 | マイナビニュース

    オージス総研は2月28日、C言語プログラミング用の静的解析ツール「AdLint 1.0」を無償公開した。AdLint 1.0はオープンソース化されており、ライセンスとしてGNU GPL 3を採用している。ANSI C89、ISO C90、 ISO C99の一部に準拠したソースコードの解析ができるという。 AdLintではシングルモジュール解析、クロスモジュール解析、597種類の警告検知、14種類のコード情報抽出、15種類のコード品質メトリクス測定などを実装しており、コンパイラでは検出できない不具合の可能性を警告したり、「経路複雑度」、「被呼出し数」、「デッドコード数」などを測定してソースコードの品質を指標化したりできるとしている。また、同社が提供しているソースコード品質評価ツール「Adqua」と組み合わせることでソースコードの品質を視覚的なレポートで表示することもできるという。 AdLin

    legoboku
    legoboku 2012/03/02
    ここには書かれていないけど、分散並列解析とかできるのか。ふむ。 #adlint