タグ

FPGAに関するlegobokuのブックマーク (4)

  • FPGAの応用領域が拡大,ビッグ・データや金融取引,Webデータ処理のインフラ技術に

    FPGA(Field Programmable Gate Array)は,ユーザが所望の処理をハードウェア・ロジックとして構築できる,プログラム可能なハードウェア・デバイス(LSIチップ)です.大規模LSIの機能検証や高速伝送装置のデータ転送処理,画像処理機器のフロントエンド処理など,特定の演算処理を高速化するハードウェア・コンポーネントとして活用されています. しかし近年,半導体プロセスの微細化に伴って,一つのFPGAチップ上に実装可能な回路規模が増大し(図1),また最高動作周波数も上昇しています.そのため,従来はOS上で動作するソフトウェア・プログラムとして記述されてきたアプリケーション処理を,まるごとFPGA上に実装することが可能となってきました. 図1 FPGAの回路規模の増大 編集部注:「Xilinx Virtex-8?」の部分は,あくまでも筆者の推測です. FPGAはプログラム

    legoboku
    legoboku 2013/03/26
    最近、FPGAに火が着いてきたな
  • FPGAとArduinoとRasberryPIの違いと、FPGAを勉強する理由 - きしだのHatena

    はたから見てると、FPGAとArduinoとRasberry PIって、なんか小さくてデバイス挿して使ってて似たもののように見えるかもしれません。 そんな中、どこが違うの?って思ってる人もいるかと思ったので、それぞれの違いと、そしてそこから得られる技術者としての知識をまとめてみます。 まあ、得られる知識として「それぞれのデバイスの使い方と周辺環境」ってのはありますが、それは当然として。「それぞれのデバイスの使い方と周辺環境」を得るメリットがわかる比較としてまとめたいと思います。 根底は「なんで最近FPGAをやってるか」っていうことの説明なので、そういうバイアスがあると思ってください。 FPGAというのはチップの種類なので、実際にはDE0などのFPGA評価ボードとの比較ですが。中でもDE0-nanoは大きさや価格を考えると、豪華なArduinoくらいの位置づけとして出してきたようにも見えます

    FPGAとArduinoとRasberryPIの違いと、FPGAを勉強する理由 - きしだのHatena
    legoboku
    legoboku 2013/02/19
    「いま、CPUを使った処理に限界が見えるようになってきました。そこでCPUを使わずに処理を書く必要性が出てきています。」そこでFPGA扱う仕事が増える訳ですか。
  • FPGAでジョインやソート - スティルハウスの書庫の書庫

    ストリームやデータベースにおけるジョインやマージやソートのFPGA実装って、いまどこまで研究が進んでいるんだろう…と気になってて、その道の専門家である筑波大の川島さんに参考になるpaperをいくつか教えてもらった。これからゆっくり読む。 How Soccer Players Would do Stream Joins ストリームデータ同士を高速にwindow joinするhandshake joinという手法。これをベースに、三好さん+オゲさん+川島さんが世界最速のFPGA実装を作成されたとのこと。 Sorting Networks on FPGAs ハードウェアでソート! FPGAs: A New Point in the Database Design Space FPGAでデータベースまわりの処理、あまり文がないのでリンク集って感じ。 FPGA: What’s in it for

    FPGAでジョインやソート - スティルハウスの書庫の書庫
    legoboku
    legoboku 2013/01/24
    FPGAでストリームデータを高速処理、データベース周りもやっちゃう、オンメモリでMapReduceなどなど。用途は広いな。
  • ネットワン、512コアを10Uに実装した省電力型PCサーバーの後継機を出荷

    写真2●SM15000のCPU/メモリーボード(I/O機能はASICで実装、出典:ネットワンシステムズ) ネットワンシステムズは2013年1月8日、独自ハードウエアによって低消費電力と省スペース性を追求したPCサーバー機の後継新機種「SeaMicro SM15000」(写真1)を発表、同日出荷した。新機種では主に、CPUを最新のものに置き換えた。開発会社は米アドバンスド・マイクロ・デバイセズ(AMD)で、AMDが買収した米シーマイクロ(SeaMicro)の製品ラインである。 独立して動作する複数のPCサーバー機を、高さ10Uの専用キャビネットに高密度実装したPCサーバー機。数百台のPCサーバー機をスケールアウト構成で運用する用途に向く。ネットワークから見たSM15000の構成要素は、CPUコア数で256~512コア分のPCサーバー(サーバー仮想化ソフトを併用可能)、ネットワークスイッチ、負

    ネットワン、512コアを10Uに実装した省電力型PCサーバーの後継機を出荷
    legoboku
    legoboku 2013/01/09
    ウォッチしてないけどFPGAって色々使われてるんだな(゚o゚;) 「PCサーバーに処理を割り振る負荷分散装置の機能は、FPGA(Field Programmable Gate Array)で実装している。」
  • 1