タグ

運用に関するlegobokuのブックマーク (7)

  • もう水平分業には戻れない

    システムの複雑化に頭を悩ませてきたユーザー企業は、垂直統合路線を支持している。それはメーカーの業績にも表れている。 「Oracle Engineered Systemsは、世界の大型コンピュータの中で最も売上高の伸びが高い。売上高は2012年度に、年間10億ドルに達する見込みだ」──。オラクルのラリー・エリソンCEO(最高経営責任者)は、2012年4月の「Oracle OpenWorld Tokyo2012」の基調講演で、自信満々にこう語った。 ユーザーの支持を背景に、垂直統合は今後も進む。メーカーやシステムインテグレータ、さらにはユーザー企業のシステム部門は、ビジネスモデルや自らの役割を転換する必要がある(図1)。

    もう水平分業には戻れない
    legoboku
    legoboku 2012/11/08
    水平分業がなくなり、今までSIerが担ってたビジネス機会が消滅。SIerにいる人の雇用は失われますけど、みなさん生き残る準備はOK?
  • 外務省、フィンランドとのつぶやき外交に失敗。原因は質問ごとに上司の確認を取ったため | スラド IT

    外務省が広報用に取得している公式 Twitter アカウント「外務省やわらかツイート」。外務省やわらかツイートを名乗りながらも、ドまじめなツイートだけしてたり、いきなり関西弁になったりとやや迷走気味だった。そんな外務省やわらかツイートがある筋では有名なフィンランド大使館の公式ツイッター、愛称「フィンたん」と、約 1 時間の「つぶやき交流」に初挑戦することになった。 この交流は、フィンランドのカタイネン首相の来日を機に、外務省が持ちかけた形。「見てくれないとすねるからね」など事前予告をするなど気合いの入ったチャレンジだったが、外務省側は質問ごとに上司の許可を必要としたことから、質問は「サンタさんはほんとにいるの?」「夏は何がおススメかにゃ?」の 2 問だけで終わってしまったという。3 日午後 2 時から開始したものの、最初の質問までに 20 分以上もかかり、フィンたんから「時間がなくなっちゃ

    legoboku
    legoboku 2012/09/07
    “外務省やわらかツイートの中の人は 3 週間インターン中の大学生だった模様。同ツイートによれば、事前に質問を上司がチェックしていればフィンたんを待たせずに済んだかもしれないとしている。”
  • 朝日新聞デジタル:投資会社の監査を義務化 金融庁、法改正を検討 - 社会

    印刷 AIJへの運用委託額の上位10年金  AIJ投資顧問(東京都中央区、浅川和彦社長)が企業年金から運用を任された年金資産の約9割を消失させた問題で、金融庁はAIJのような投資運用会社に監査法人などによる外部監査を義務づける方向で検討に入った。これまで外部チェックの仕組みがなく、運用などの不正が見過ごされるおそれがあった。  金融庁は株式非上場の投資運用会社、投資ファンド、証券会社に外部監査を義務づける方向だ。また、投資運用会社が顧客や金融庁に対して、うその運用実績などを説明したり報告したりした場合の罰則も強める。監査義務づけと罰則強化をするため、金融商品取引法の改正を検討する。  今の金商法では、株式非上場の投資運用会社やファンド、証券会社には外部監査が義務づけられていない。投資運用会社は国内の個人金融資産の約1割相当額を扱っているが、ほとんどが非上場で、監視体制が甘い。証券取引等監視

    legoboku
    legoboku 2012/02/29
    そもそも監査がなかったのが不思議。
  • ソフトウェア技術者軽視のシステム開発を続けるのはもう限界かもしれない - 達人プログラマーを目指して

    つい先日、富士通がグループで抱える3万人ものSEを再教育して、職務転換を行う計画であるというニュースを知りました。 富士通の3万人SE職務転換大作戦は成功するのか? - GoTheDistance 一つのシステムを複数の企業などが利用するクラウドサービスがこのまま普及すれば、顧客の要望を聞いて個別システムを作り込むSEは仕事がなくなり、余剰人員問題が顕在化するからだ。 クラウドの普及により、オーダーメイドでシステムをゼロから構築する必要がなくなり、そもそも顧客からの要件をまとめてシステムを設計するSEの仕事が不要になったり、基盤を構築、運用するエンジニアが不要になるということは、最近になってよく言われることであり、特に新しいことではありません。もちろん、クラウドの普及によって、これらの伝統的なSEの仕事が少なくなり、人員が余るという議論は間違いではないと思います。 ただし、一方でより質的

    ソフトウェア技術者軽視のシステム開発を続けるのはもう限界かもしれない - 達人プログラマーを目指して
    legoboku
    legoboku 2012/01/25
    中途半端な、えせエンジニアはいりませんって時代だな。
  • NIKKEI STYLEは次のステージに

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    NIKKEI STYLEは次のステージに
    legoboku
    legoboku 2011/12/08
    買うときにいくら値下がりしたら損きりするか決めるのが一番だなぁ。
  • 「経営の中心が腐敗」 オリンパス損失隠しの実態 - 日本経済新聞

    オリンパスの第三者委員会が6日公表した調査報告書は、同社が海外ファンドを駆使し、10年以上も損失を隠し続けた「飛ばし」の実態を浮かび上がらせた。報告書は「経営の中心部分が腐っていた」と厳しい表現で企業体質を批判した。信用が地に墜(お)ちたオリンパス。何が起きていたのか。発端はバブル期前夜の1985年だった。プラザ合意による円高で多くの輸出企業が業の不振に苦しみ、オリンパスも当時の下山敏郎社長

    「経営の中心が腐敗」 オリンパス損失隠しの実態 - 日本経済新聞
    legoboku
    legoboku 2011/12/07
    「トップ主導でごく一部の人間だけが不正経理を扱っていた。秘密を共有した人間だけが優遇される体質だった」
  • 運よく大金をつかんだ人がやりがちなこと - 常夏島日記

    なんか評判が悪い普通のサラリーマンでも15年で2億円作れる! 週末の3時間株投資で、8年間負けなしの投資ルール | ブクペですが、まあぶっちゃけ、2005年出版のでしょ?2002年から3年くらいは、株式市場がどん底から這い上がって跳ね上がる局面だったので、普通のサラリーマンでも株式投資をしていれば相当儲かった時期でした。 で、実は私も、この時期はまだ株式投資をしていて、もともと600万くらいの投資だったものが、4000万円くらいまで上がったことがあります。あ、こんなの匿名だから言えるんで、私の個人的属性が世間に聞かれたとたんにこのエントリーは優先的に消しますよ。 で、私のような凡人が何をやったかと言うと、美味しいレストランへの消費が増えてカードの借金が増えるわけですが、そこで借金の返済とかそういうほうには頭が回らずに、次も同じくらい儲かれば1億円で仕事辞められるかなとかというほうに頭

    運よく大金をつかんだ人がやりがちなこと - 常夏島日記
    legoboku
    legoboku 2011/12/06
    簡単に手に入ったお金は簡単に出て行く。
  • 1