タグ

lifeに関するlegobokuのブックマーク (33)

  • 組み込みもけっこう末路なのかもしれない

    業務系SEの末路的なお話でして - 急がば回れ、選ぶなら近道 業務系に限らず、組み込み系もけっこう先行きは明るくないと思う。 メーカーの下請けでやってるようなところだと ・メーカーの予算削減で人員は減るが仕事量は変わらない ・むしろシステムの高機能化でアーキテクチャは複雑になる ・しかし一つの製品の納期はどんどん短くなる ・メーカー側もコスト面から製品に対して人員を割かなくなるので、メーカー側の社員が手が回らず下請けに丸投げしだす ・請け側の会社も仕事が少しでもあるところにスキルをあまり考えずに要員を投入する はい、デスマ。 発注側も受け側も余裕が無くなっていて、それでも請けるほうは仕事無いから請けるしか無くて、だいたい当初の想定通りのフェーズや要因で炎上する。で、年中残業やら休日出勤やらで疲弊するエンジニア。 請ける側にも多分に問題はあって、マネジメントできない人がマネジメントをし、設計

    組み込みもけっこう末路なのかもしれない
    legoboku
    legoboku 2012/10/16
    “スキルのある人、職人芸を持ってるような人は中長期的にメーカー側から指名でお抱えしてもらえることは割と多いようだけど、それ以外の大多数は中、中の下くらいのスキルなので辛い割には先の見えない状況”
  • UIE Japan から Voicepic のリリースのお知らせ

    UIE Japan から Voicepic という iPhone 向けのソシアル・アプリがリリースされたので紹介する。 まずは "Good morning" というタイトルのプロモーションビデオ。 これが実際のユーザーの投稿サンプル そして最後が使い方を説明した How To ビデオ。 そうそう、これこれっ!こういうやつっ! ・・・あぁ、すいません、いきなり^^; 以前SatoshiさんがPhotoShareをリリースされた時に、声を入れたいとリクエストさせて頂いてたもので・・・ あの頃はまだ私に子供はいなくて、甥っ子を引き合いに出していたのですが、今じゃ自分の子供がもうすぐ2歳と9ヶ月です。月日の経つのは早いものですねぇ。 今では私もGameSaladというツールを使ってiPhoneアプリの配信をしております。 Voicepicさっそくダウンロードして使ってみました。 今日は子供と

    legoboku
    legoboku 2012/05/25
    写真に音声をつけて投稿するSNS。そのうちSNSや検索の対象が音声や動画になっていくんやろな。
  • 自分には今狙っている女の子がいます。4月から新高校生になる男子です。!!!うれしい!! - 高校生活たのしみです!!制服採寸や部活見... - Yahoo!知恵袋

    自分には今狙っている女の子がいます。4月から新高校生になる男子です。!!!うれしい!! 高校生活たのしみです!!制服採寸や部活見学や説明会などでけっこう高校にいってるので友達も何人かできました! 入りたい部活の先輩ともちょっと仲良くなれました!青春が僕をまっています! 青春なんですが、その狙ってる女の子とは毎日メールをしています。 いつも向こうからメールをしてきてくれます。 ちょっと、僕に気があるかもしてません。勘違いかもしれないですが。 でもでももっと好きになってもらいたいので、ちょっと引いてみたいです。 よく、毎日メールをしてあげて急にメールの回数を減らすと向こうがもっと気になってくれるっていう話あるじゃないですか。 それをやりたいのですが、向こうからメールをしてきてくれるものですからどう引けばいいのかわかりません! 自慢とかじゃないです。それっぽくなってしまってすいません。 メールの

    自分には今狙っている女の子がいます。4月から新高校生になる男子です。!!!うれしい!! - 高校生活たのしみです!!制服採寸や部活見... - Yahoo!知恵袋
    legoboku
    legoboku 2012/04/06
    女心は摩訶不思議でござる。
  • Steve Jobs の思い出

    松井博 Brighture English Academy 代表。趣味はウクレレとかハイキングとかDIYとか旅行などなど。在米20年。シリコンバレーに住みつつ、日アメリカとフィリピンで会社経営しています。最近は英語教育がライフワークになりつつある。 詳細プロフィールを表示 Steve Jobsが亡くなってしまいました。 なんというか当にショックです。 私はアップルで16年間働いていました。そのうち半分以上はカリフォルニアの社で管理職でした。Steve Jobs と話をしたこともあります。そんな体験を振り返ってアップルにおけるSteve Jobs ってどんな感じの存在だったのか私なりに綴ってみたいと思います。 Steveがどんなふうな人なのか、という話をするには、まず彼がアップルに復帰する前の社内の様子を書いてみたいと思います。 その頃のアップル社内というのは、船頭のいない船、とでも

    legoboku
    legoboku 2011/10/06
    世界最強のブラック企業www
  • Jonathan's Cochlear Implant Activation 8 mo., Rt Ear cont'd

    Jonathan's CI activation at age 8 months August 7, 2012)...Today Jonathan is 5!

    Jonathan's Cochlear Implant Activation 8 mo., Rt Ear cont'd
    legoboku
    legoboku 2011/09/04
    耳の不自由な生後8か月の赤ちゃんが、人工内耳の手術によって初めてママの声を聴いた瞬間の映像。感動的。
  • ゲットするなら断然Web男子!その理由5つとシンプルな攻略法とは!?

    男子、肉男子、ロールキャベツ男子、アスパラ巻き男子…ちまたには「男子」のカテゴライズが何かと氾濫しています。それらは「性質」、「中身」の問題です。 今回はあえて性質などではなく、「仕事」や「職種」などの面にフォーカスして、男子を考察してみました! 今とても旬、そしてまさに買いどきな男子をチェックしましょう。 良い男子とは 良い男子の持つ要素とは何でしょう。大体このような感じでしょうか。 1、仕事熱心 2、女心を分かってくれる 3、浮気をしない 4、チャラくない 5、安定している これらの項目をなかなか高い割合で満たしているのは、「Web男子」とカテゴライズされる男子です。 Web男子の特徴 大抵上の1~5項目を満たす優秀なWeb男子。1つずつ詳しく見ていきましょう。 1、仕事熱心 →Web男子は基的に仕事が忙しいです。インターネット業界は当に、物事の流れが速いです。そして人手が圧

    ゲットするなら断然Web男子!その理由5つとシンプルな攻略法とは!?
    legoboku
    legoboku 2011/06/03
    webでも色々あるでしょ。ひとくくりにしすぎ。
  • こんなときだから、デブサミ生みの親が「婚活メソッド」公開中

    翔泳社が主催するイベント「Developers Summit」通称「デブサミ」は、毎年多くのITエンジニアやコミュニティが参加し、最新のテクノロジーや事例などの情報交換を行うIT業界の重要なイベントの1つ。先月、都内で「Developers Summit 2011」が行われたばかりです。 翔泳社の岩切晃子氏は、そのデブサミの生みの親。日のソフトウェアエンジニアを盛り上げようと2003年に立ち上げました。 岩切氏の実家は岩手県釜石市。先週からの震災でご家族やご親族が被災され心配されている様子が、ブログにアップされたエントリ「[釜石]被災者の家族として、役に立ったこと役に立たなかったこと:3/15編」などから伝わってきます。 その岩切氏の3月16日のツイート。こんなときだからこそ「独身の方は、ぜひいい人見つけて結婚することをおすすめします!」と伝えています。 ほんとうに優しい旦那様で感謝。鉄

    こんなときだから、デブサミ生みの親が「婚活メソッド」公開中
    legoboku
    legoboku 2011/03/18
    こんなときだから、デブサミ生みの親が「婚活メソッド」公開中
  • 時事ドットコム:災害免責は適用せず=住友生命

    災害免責は適用せず=住友生命 災害免責は適用せず=住友生命 住友生命保険は12日、東日巨大地震と長野県北部の地震の被災者に対し、死亡保険金や入院・通院給付金を全額支払う特別措置を実施すると発表した。保険契約には、大規模地震などの場合に保険金支払いなどを免除または削減できる「免責条項」があるが、今回は適用しない。大手生保各社も同様の措置を検討する見通しだ。(2011/03/12-12:09)

    legoboku
    legoboku 2011/03/13
    災害免責は適用せず。住友生命が英断。
  • BEA introduces service bus for enterprise-wide SOA deployments - ComputerWeekly.com

    In The Current Issue: What went wrong with Birmingham City Council’s Oracle Cloud implementation? How to improve IT sustainability Download Current Issue News Archive March 21, 2024 21 Mar'24 UK mobile users satisfied with download speeds Despite the UK having some of the lowest 5G download speeds in the G7, consumer needs are being met when it comes to mobile speeds delivering services that satis

    legoboku
    legoboku 2011/02/27
    IBMが2017年までに40万人の正社員を10万人まで減らして、残りの従業員は必要に応じてプロジェクトベースの契約でクラウドソーシングするとのこと。日本人のあなたも人ごとじゃないですよ。
  • 週休3日制による内需拡大案 水曜が休みになったら何をする? - モジログ

    公務員を週休3日制にして、給料を2割下げるのはどうか」というエントリを先日書いたが、公務員に限らず、週休3日制というのは面白いテーマだと思う。 RIETI : 岩真行 - 「週休3日制」導入による経済・社会変革を(2010年1月26日) http://www.rieti.go.jp/jp/columns/a01_0277.html <週休2日制が導入されてから15年余りが経過した今、改めて週休日数の増加を検討すべき時期にきているのではないか。こうした問題意識に基づき、稿では、経済および社会に変革をもたらすと考えられる「週休3日制」の導入について議論したい>。 1年ほど前に岩真行氏によって書かれた記事。「経済のサービス化」「可処分時間の拡大」「ワーク・ライフ・バランス」といったキーワードを使って、週休3日制のメリットが手短にまとめられている。 以下、この記事からいくつか抜粋してみよう

    legoboku
    legoboku 2011/02/14
    ”週休3日制による内需拡大案 水曜が休みになったら何をする?”
  • 「夢の仕事」という言葉に惑わされずに、本当の自分の仕事を見つけよう | ライフハッカー・ジャパン

    MITの博士号を持つ、ブロガーのCal Newportさんが「夢の仕事とは何か?」について、自身のブログで考察していました。夢というものを美化し過ぎると、いわゆる普通の仕事がよりつまらないものに思えてしまうのではないか? というのです。 ■アイビーリーグ農家 今年の初夏、CalさんはJulieさんと共にRed Fire農場での苺の収穫を祝って開かれた、夕会に参加しました。Red Fire農場は、マサチューセッツ州の田舎にある、110エーカーのオーガニック農場で、果物畑の見える場所に張ったテントの下にテーブルがセットされていました。グラスにワインを注ぎながら、農場主のRyan Voilandさんは、その年の収穫についてポツリポツリと話し始めました。 白髪混じりのあごひげがチラついていますが、Ryanさんはまだ30代前半という若さです。口数は多くはありませんでしたが、熱心に降雨とキャベツ畑に

    「夢の仕事」という言葉に惑わされずに、本当の自分の仕事を見つけよう | ライフハッカー・ジャパン
    legoboku
    legoboku 2010/11/11
    大変だけど、必要な難しいスキルを計画的に身につけることが、見返りの大きい分野で成功するためには重要だという話。
  • 中小企業の高齢者継続雇用、制限には労使協定を義務化 - 日本経済新聞

    厚生労働省は来年度から、中小企業が定年を迎えた高齢者の継続雇用に制限を付ける場合、労働者側と協定を結ぶよう義務付ける。今までは労使協議が不調に終わった場合、特例として会社側が就業規則などで独自に再雇用の対象を決めることができた。高齢者の継続雇用制度について理解が深まったことから、特例を打ち切る。対象となるのは働く人が300人以

    中小企業の高齢者継続雇用、制限には労使協定を義務化 - 日本経済新聞
    legoboku
    legoboku 2010/10/10
    高齢の正社員は保護されるけど、若年層の非正社員は保護されないのか。いつの日か、フランスみたいに暴動が起きてもおかしくないんじゃないか。
  • Amazon.co.jp: 残酷な世界で生き延びるたったひとつの方法: 橘玲: 本

    legoboku
    legoboku 2010/10/01
    この残酷な世界で生き延びるたったひとつの方法。
  • What Is It About 20-Somethings? (Published 2010)

    Credit...ROW 1, left to right: Annie Ling, Jen Davis, Latoya Ruby Frazier, Elizabeth Weinberg. ROW 2: Dru Donovan (1,2,4); Marvin Orellana (3). ROW 3: David Wright, Latoya Ruby Frazier, Jen Davis, Annie Ling. Why are so many people in their 20s taking so long to grow up? This question pops up everywhere, underlying concerns about “failure to launch” and “boomerang kids.” Two new sitcoms feature gr

    What Is It About 20-Somethings? (Published 2010)
    legoboku
    legoboku 2010/08/28
    I don't care that many people in their 20s taking so long to grow up. because this is our generation. this is our way.
  • 俺がリア充になるために覚えた唯一つの法則 : あじゃじゃしたー

    1 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/24(火) 22:43:39.65 ID:pZVBjSxz0 いわゆるチャラ男系のリア充ではないんだが、マダオだった俺がある法則 に気づいてから彼女もできたし勉強関連もやたらとうまく行ってる。その法則とはリスクとリターンを天秤にかけること これだけ 5 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/24(火) 22:45:04.32 ID:vehVjSYyIしょうがない 聞いてやるよ コメント:小さなリスクであってもそれがすごく怖いと思ってしまうなあ。 以下、VIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/08/24(火) 22:46:09.29 ID:JlO3Kgmb0 待ってくれ この方法リア充ってか喪男を抜け出すための恋愛テクニックじゃね? 8 名前:以下、VIPがお送りします[sage] 投稿日

    legoboku
    legoboku 2010/08/28
    リア充になる方法。やる前に躊躇すんなってことか。失敗したって、実は大したことじゃないから。
  • 結婚と恋愛のレート - Chikirinの日記

    一つ前のエントリで紹介した 堀井憲一郎氏のにはユニークな洞察が満載なのですが、中でも特におもしろかったのがこの話。 “80年代に女の子が恋愛のレートをあげて、結果としてみんな不幸になった” 堀井氏は、「 80年代に女の子はお姫様になった」と指摘。 お姫様は王子様が現れて、自分のために完璧なクリスマスイブを用意してくれると期待します。 高級フレンチに最高級ワイン、後は五つ星ホテルのバーで生バンドの演奏を楽しみ、当然のように予約してあるお部屋にお泊まり、翌朝はルームサービス。プレゼントはティファニーの・・。 最初は(それでヤラせてもらえるならと)この流れについていこうとした男性陣も、数年ほど頑張った後、 90年代半ばにはついていけなくなります。 当然です。給与もあがらないのに続かない。 ここで女性は気がつくべきでした。こんなことをしてたら、彼氏なんてできない。結婚なんてできないと・・。 で

    結婚と恋愛のレート - Chikirinの日記
    legoboku
    legoboku 2010/08/22
    “80年代に高騰し、90年代に高値 安定してしまった女性の結婚レートを、適 正レートまで下げましょう”というのが、婚活の本質らしいよ。そんなとこもデフレなのか。
  • ブロードバンドの通信速度にいまさら感動したりしないように、現代の若者にとって「経済的豊かさ」と「幸せ/不幸」はあんまり関係がない(朝生感想) - 世界のはて

    初めての朝生 朝まで生テレビ 2010/7/24 放送 『激論!”若者不幸社会”』 http://www.tv-asahi.co.jp/asanama/video/1007/program.html 喪服ちゃんとあずまんが出るというので、オタ話が聞けるかなと思って初めて朝生を観た*1。 年配層による経済の話が多かったけど、若者の幸せを語るのに、経済はあんまり重要じゃないだろとオモタ。 僕もここ数年、全然給料上がってないし、経済的な話をすればいまの若者が一昔前の世代に比べて恵まれていないのは明らか。そんなのは「いまさら議論されてもね…」という感じ。 でも、「経済的に恵まれていない=不幸」かといえば、必ずしもそんなことはないわけで*2。 そもそも今の若者は、経済的には日が豊かになった後の世界しか知らない。貧乏を知っていて、そこから這い上がった旧世代より、カネやモノに対するありがた味や執着が薄

    ブロードバンドの通信速度にいまさら感動したりしないように、現代の若者にとって「経済的豊かさ」と「幸せ/不幸」はあんまり関係がない(朝生感想) - 世界のはて
    legoboku
    legoboku 2010/07/25
    “そんないまの若者にとっての幸せとは、カ ネやモノという旧世代のモノサシに乗るの ではなく、自分のモノサシで自分の幸せを 定義し、それを実現させることなんじゃな いかと思う。"
  • 「結婚準備ができてない男って、どうなんですか?」 - カレーなる辛口Javaな加齢日記

    http://news.ameba.jp/cobs/2010/06/71489.html http://hamusoku.com/archives/3328229.html メモ. 花嫁修業ならぬ花婿修行の話かと思ったら貯金のCMだった.スイーツ(笑).*1 Yさん「社内恋愛なので、社内での立場や評判が気になります。今は二人とも、結婚より仕事に集中して足固めしたい時期ですね。結婚資金などの準備を始めるのも、仕事が落ち着いてからになりそう」 Wさん「十分な貯蓄など準備ができていない。苦労してお金をためてまで結婚するメリットがまだ見えてきません」 Kさん「私も社内恋愛なので、上司への報告や結婚後の異動など、いろいろ考えると面倒。相手が結婚したいなら、してもいいなと思うけど、プロポーズはまだ」 Aさん「彼がまだ男として頼りない……。収入が少ないし、貯金は、彼自身が仕事を辞めてもしばらく困らないく

    「結婚準備ができてない男って、どうなんですか?」 - カレーなる辛口Javaな加齢日記
    legoboku
    legoboku 2010/07/02
    年収は600万以上。貯金は500万はほしい。おそらく大半の男性はターゲットから外れる。こういう人は生活レベル落としたくないから、馬車馬のように働かされそうで怖い。
  • 高密度小池 / 解雇規制を緩和して日本を元気にしよう!!!

    解雇規制を緩和して日を元気にしよう!!! という話を経営者サイドの人が言ってるのよく見かけます。その通りだと思います。 じゃあそれをやるためには何を必要でしょうか。単純に整理解雇四要件を緩める新しい判例を獲得できればそれでいいのでしょうか。たぶん違う。 現状で大企業が整理解雇四要件の適用を受けなくなったとすると(中小企業では日人的泣き寝入りにより実質これらは無効化されてます)、大企業が使えない人材をガンガン切りはじめます。 大企業はそれで幸せになりました。よかったですね。 切られた労働者はどうすればよいのでしょうか。再就職をしたい。職を探そう。しかし仕事は見つかりません。何故なら大企業で長年働いてきた労働者はその会社のやり方が染み付いているので、他の会社の仕事のやり方に染まることが出来ないからです。 ここ数十年、終身雇用という考え方が大企業を中心に根付いていた結果ともいえま

    legoboku
    legoboku 2010/03/08
    本当に新入社員?
  • それでも私は産んだ。それはなぜか。 - 深く考えないで捨てるように書く、また

    昨日の記事、産みたくない理由なら産んだ人間にでも山ほど挙げられる - 深く考えないで捨てるように書くに関する反響が大きくて、驚いた。 ここのダイアリーの主旨がタイトルどおり「深く考えないで」書くことなので、自分としても、きちんと整理せず、気持ちの赴くままに書いた記事だった。その分、あまりにネガティブに読める記事にもなってしまった。 だから、きちんと書かなければならないと思う。 あんなに産みたくない理由を並べた私は、だが、2人の子を産んだ。できちゃったのではない、自分で産みたくて産んだ。自分で子どもがほしいと思い、産んだ。今も、2人の子を得たことに、後悔はない。子が私たちのもとに来てくれたことに感謝し、彼女らが私の子で当によかったと思う。 私が産みたいと思った理由はなにか。これが、うまく言葉にできない。 子どもがいれば人生が豊かになる……違う。子どもがいなくても豊かな人生はあり得る。 自分

    それでも私は産んだ。それはなぜか。 - 深く考えないで捨てるように書く、また
    legoboku
    legoboku 2007/02/14
    理屈では説明できない、明確な形をとらない、もっと大きな何かがあるような気がする。子どもがいると、なんか、いいよね。漠然とそういう感じなのだ。