タグ

データとデータ分析に関するlegobokuのブックマーク (1)

  • 統計学ブーム - プログラマの思索

    日経情報ストラテジー2013年12月号に「統計学が最強の学問である」著者特別インタビューがあったのでメモ。 「統計学が最強の学問である」のは立ち読み程度しか読んでいないけれど、記事は面白かった。 最近のバズワード「ビッグデータ」「データサイエンティスト」が気になっていたから。 記事で気になった点は2つ。 一つは、最近のコンピュータ能力の向上のおかげで、プログラマのレベルの人でも統計学という理論を背景に、手持ちの大量データを解析する環境が揃ってきたこと。 10年以上前まで、Excelでグラフ化したり、Excelで財務分析したりするぐらいだった。 でも、今は、業務システムで貯められた大量のトランザクションデータを元に、回帰分析など統計学の手法を使って色んな観点で分析できる。 その時、ビジネス系のエンジニアならば、RDBに関するSQLは必須。 さらに、最近のビッグデータというバズワードを背景と

    統計学ブーム - プログラマの思索
    legoboku
    legoboku 2013/11/24
    “いくら統計学やデータ分析が強力な道具であったとしても、論理の飛躍や強引な結論に陥らないように、上手く使いこなすことが大切なのだろう。”
  • 1