タグ

労働と就職に関するlegobokuのブックマーク (5)

  • 就活についてのインタビュー - 内田樹の研究室

    朝日新聞デジタルというところからインタビューを受けた。 お題は「就活」。 「就活なんか、するな。卒業するまでは大学生として大学での活動に全力を尽くし、卒業してから、その先のことは考えなさい」というのが私の年来の主張である。 今していることをおざなりにして「ここではない場所で、あなたではない他の人たちとする仕事」に前のめりになっているような人間をあなたは重用する気になるか。 私はならない。 そんな人間はどこにいっても使い物にならないということを経験的に知っているからである。 でも、同意してくれる人はきわめて少ない。 マスメディア上では「ゼロ」である。 珍しく朝日新聞(ただしWEB版)からこの件でお座敷がかかった。 でも、それは「息子が内田樹の書いたものを読んで『就活をやめる』と言い出したので、ちょっと腹を立てた母親」がインタビュアーという、ちょっと不思議な趣向のものであった。 インタビュアー

  • 若者離職率を初公表 業種で大きな開き NHKニュース

    若者が正社員として就職したあと早期に離職することが問題となるなか、厚生労働省は31日、入社から3年以内に離職した人の割合を初めて業種別に公表しました。 このうち、大学卒業で離職した人は、ライフライン産業では10%を下回りましたが、飲サービス業などでは50%近くに上るなど、業種によって大きな開きがあることが分かりました。 入社したあと3年以内に離職する若者は、ここ数年間いずれの年代でも減る傾向が続いていますが、3年前に入社した人では、高卒でおよそ35%、大卒でおよそ28%に上っています。 専門家は、十分なキャリアを積まずに辞めた場合、正社員としての再就職は難しいと指摘していて、厚生労働省は、業界ごとに改善を求めるため初めて業種別の離職率を公表しました。 それによりますと、3年前に大学を卒業した若者では、最も高い業種は教育、学習支援業と宿泊業、飲サービス業で、いずれも48%、次いで生活関連

    legoboku
    legoboku 2012/11/01
    若者の問題ではなく、労働環境などに問題あるってことでは?と。
  • 政府が若者雇用戦略の原案 NHKニュース

    政府は、深刻化する若者の雇用状況を改善しようと、大企業志向が強い学生と、採用意欲がありながら人材を確保できない中小企業との間のミスマッチを解消するため、政府版の就職情報サイトを作ることや、大学や高等学校にいわゆる「キャリア教育」を実施させることなどを盛り込んだ、雇用戦略の原案をまとめました。 内閣府の推計によりますと、おととしの春、大学や専門学校を卒業した人などのうち、52%は就職できなかったり就職しても早期に自分の都合で勤め先を辞めたりしています。 こうした事態に、政府は、若者の雇用状況を改善しようと、「若者雇用戦略」の原案を取りまとめました。 それによりますと、大企業志向が強い学生と、採用意欲がありながら人材を確保できない中小企業との間のミスマッチを解消する必要があるとして、知名度は低くても独自の技術やサービスで成長している中小企業などを紹介する政府版の就職情報サイトを新たに作り、学生

    legoboku
    legoboku 2012/05/29
    規模は小さくて知名度は低いけど優良な企業に行く人を増やす試み。
  • 【電気機器】シャープ、主に生産・研究開発部門の900人を営業などへ配置転換 なんか憑かれた速報 

    シャープを創った男 早川徳次伝 1:やるっきゃ騎士φ ★:2012/04/24(火) 14:07:20.94 ID:??? シャープが国内の正社員約900人を配置転換することが24日、分かった。 5月1日から順次実施する。不振で大幅な減産に追い込まれている液晶パネルや 太陽電池の生産・研究開発部門を中心に、今後の事業拡大が見込める 太陽光発電システムの営業部門などに振り分け、効率化を図る。 生産部門の従業員が主となる。 同社は昨年10月にも、約120人を産業用メガソーラー(大規模太陽光発電所)の 建設や保守管理を手掛ける部署に異動させた。 今回の異動と合わせた約1000人は国内従業員の3%程度に相当し、 同社で過去最大規模の配置転換とみられる。 同社は12年3月期の連結業績が過去最大の3800億円の最終(当期)赤字と なる見込み。 堺工場(堺市)と葛城工場(奈良県

    legoboku
    legoboku 2012/04/25
    要はやめろってことだよ。言わせんな恥ずかしい。
  • Joe's Labo : 定年延長すれば、4割の企業が新卒採用カット

    2011年11月02日20:52 by jyoshige 定年延長すれば、4割の企業が新卒採用カット カテゴリwork 経団連の調査によれば、現在検討されている定年の65歳義務化で、4割の企業が新卒採用の削減を 検討するという。人件費の総額は規制で増やせないのだから、定年を先延ばしさせればその分、 入口が削られるのは当たり前の話だ。そして、その当たり前のことが当たり前のように実現しつつある。 以前から言っているように、定年延長の義務付けは、年金財政の失敗を民間企業に押し付ける ために行われようとしている。 来、年金支給水準が維持できなくなったのであれば、今給付している分をすぐにカットすべきだ。 高齢者はもちろん、我々も将来的に貰える額が減るわけだから、これほど公平な負担はない。 むしろ65歳以上と20歳未満で一億円とも言われる社会保障の世代間格差を考慮すれば、 高齢者だけ時限的に削っても

    legoboku
    legoboku 2011/11/03
    若者フルボッコしたら自分の首しめるだけだよ。
  • 1