タグ

原子力と政府に関するlegobokuのブックマーク (3)

  • 朝日新聞デジタル:原発の割合どうする? 政府、討論型世論調査を導入へ - 経済

    関連トピックス原子力発電所討論型世論調査の流れ2030年の原発の割合などエネルギーの選択肢  政府は今夏に原発やエネルギーの基政策をまとめるにあたり、新たに「討論型世論調査(DP)」という手法をとり入れる。7月に通常の世論調査をしたうえで、8月に回答者どうしで討論会を開く。いろいろ意見を出してもらい、エネルギー政策を決める際の参考にするという。  DPは約20年前に欧米で始まり、20カ国以上でとり入れられている。日でも、神奈川県が3年前に道州制について調査するなど計5例がある。政府が取り組むのは初めてになる。  政府は8月末までに、2030年の発電量に占める原発の割合を0%、15%、20〜25%の3案のどれにするかなどを決める。これまでの原発をめぐる議論は「脱原発派と推進派が対立し、深まらなかった」として、今回は「国民的議論」にすると強調している。DPもその一環だという。  DPは大学

    legoboku
    legoboku 2012/06/21
    世論調査、討論会で出た意見を参考にしてエネルギー政策を決めるらしい。さてどうなるのか。
  • 政府、大飯原発に祈祷師200人を派遣へ

    関西電力大飯原発3、4号機(福井県おおい町)の再稼動をめぐり、政府は12日、全国から有力な祈祷師200余人を招集し、大飯原発に派遣する方針であることを明らかにした。政府では大飯原発の安全性は十分に確保されているとしながらも、そもそもの原因となる地震などの天災を制御することはできず、結局は「困った時の神頼み」を露見させた格好だ。 政府関係者が取材に対して明らかにした。野田佳彦首相は8日、記者会見を行い、大飯原発再稼動の必要性を訴えた。この中で首相は「今夏の電力不足を回避するためにも、(大飯原発の)再稼動は必要不可欠と判断した」と話すとともに、「万が一全電源が喪失した場合でも、福島のように原子炉の炉心が溶融する事態は起きない」と明言した。 だが一方で、大飯原発には安全対策として重要視されているベント設備や免震重要棟などの設備が整っておらず、国際的な安全基準に則ってまだまだ安全であるとは言えない

    政府、大飯原発に祈祷師200人を派遣へ
  • 1